【パズドラ】クローズコラボの当たりと評価|引くべき?
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?コナンコラボの当たりと評価 |
コナン(工藤新一)のテンプレパーティ |
シンクロ素材!怪盗キッド降臨の攻略とパーティ |
最強リーダーランキング|コナンYAIBAの評価 |
パズドラの「クローズコラボ(ワースト/第8弾)」の当たりと評価をまとめて紹介。ガチャは引くべきかやいつ開催か、おすすめ確保数や排出確率、キャラ性能、イベント情報などもまとめて記載しているので「クローズコラボガチャ」を引くべきか迷っている方はぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
期間 | 6月5日(月)10:00~6月12日(月)9:59 |
魔法石 |
クローズコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
コロシアム |
称号チャレンジ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ー |
クローズコラボの当たりランキング
当たりランキング早見表
大当たり | 花澤三郎 坊屋春道 林田恵 花木九里虎 古川修 |
当たり | 月島花 武田好誠 |
使い道あり | 美藤竜也 金山丈 九能龍信 河内鉄生 藤代拓海 |
はずれ | 安田泰男 迫田武文 武藤蓮次 春山孝一 阪東秀人 村田十三 |
クロースコラボ当たりキャラの評価
大当たりの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 アシスト 花澤三郎 |
【変身後】 ・全パラ2.2倍+半減+攻撃26.4倍+3C加算 ・超コンボ強化でアタッカーになれる ・2体でエンハ+大量変換ループ【アシスト進化】 |
攻略 周回 アシスト 坊屋春道 |
【進化後】 ・無効貫通+キラーで火力を発揮できる ・超覚醒含めスキブ6個持ち【究極進化後】 ・全パラ5倍+攻撃27.5倍+5秒延長 ・つなげ消しで周回運用も可 ・単体で目覚めスキルがループ ・ガードブレイクを持ち高防御対策も可能【アシスト進化1】 |
アシスト 林田恵 |
【進化後】 ・火コンボ強化複数持ちのサブ ・超覚醒含め超コンボ強化3個持ち【究極進化後】 ・最大30倍の周回リーダー ・超コンボ強化+キラーで火力発揮【アシスト進化1】 |
周回 アシスト 花木九里虎 |
【進化前】 ・火列強化8個で列消し火力を底上げ ・超覚醒含めスキブ4個持ち【究極進化後】 ・落ちコンなし+根性の周回リーダー ・6Tのギミック回復スキルが優秀 ┗ ・つなげ消し2個で高火力を発揮【アシスト進化1】 |
周回 アシスト 古川修 |
【進化後】 ・スキブ4個持ち ・キラー+無効貫通で火力を発揮 ・全体600万ダメージSが周回で活躍 └2T遅延スキルとしても使える【アシスト進化後】 |
当たりの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
周回 アシスト 月島花 |
【進化前】 ・最大スキブ7個持ち ・超コンボ強化3個で火力を発揮 ・指3秒延長でサポートが可能【究極進化後】 ・バインド耐性+スキブ6の優秀なスキブ枠 ・超覚醒で根性やギミック対策が可能【アシスト進化1】 |
攻略 アシスト 武田好誠 |
【進化前】 ・超覚醒含めスキブ6個持ち ・チームHP/回復強化2個で耐久力を増強【究極進化後】 ・超覚醒含めスキブ6個持ち ・2T吸収無効+エンハ+闇生成スキル持ち ・2体攻撃時に火力を発揮【アシスト進化1】 |
使い道ありの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 アシスト 美藤竜也 |
【進化後】 ・10コンボで125倍の火力を発揮 ・2種キラーで局所的に活躍 ・単体でループ可能な光目覚めスキル【アシスト進化後】 |
周回 金山丈 |
・無効貫通で火力を発揮 ・全体200倍ブレスが周回で運用可能 |
攻略 アシスト 九能龍信 |
【進化後】 ・4個消し+10Cで高火力を発揮 ・アシストベースとして運用可能 ・神マシンキラーで局所的に活躍【アシスト進化後】 |
周回 アシスト 河内鉄生 |
【進化後】 ・全パラ4倍+最大攻撃32倍リーダー ・2T持続性の悪魔5倍エンハが強力 ・500倍ブレスが周回で活躍 ・正方形消しで高火力を発揮 ・悪魔/攻撃タキラーで局所的に活躍【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト 藤代拓海 |
【進化前】 ・3種キラーで局所的に活躍 ・正方形+L字で火力発揮&ギミック対策 ・2Tで使える鍵解除+生成スキルが優秀【アシスト進化後】 |
はずれの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 安田泰男 |
【進化後】 ・エンハ/操作延長スキルをループできる ・闇軽減で無効パのパーツになる ・お邪魔ギミックを100%対策 ・超覚醒で毒ギミックも対策可能 |
倉庫番 迫田武文 |
・全体99固定ダメが局所的に運用可 ・マシン/体力キラーを2個ずつ持つ |
倉庫番 武藤蓮次 |
・ドラゴン/悪魔/マシン/神キラーを持つ ・封印耐性を2個確保 |
倉庫番 春山孝一 |
・3種キラーと木コンボ強化を持つ ・3T持続の回復/バランスエンハ ・L1ターンヘイスト効果もある |
攻略 阪東秀人 |
・闇ドロ強で全体火力を底上げ ・2種キラー+10コンボ時に火力を発揮 ・属性吸収無効目的で運用できるスキル |
倉庫番 村田十三 |
・神タイプに火力発揮 ・単体ループの目覚めスキル |
クローズコラボガチャは引くべき?
優先して引くべきでない
クローズコラボキャラは、アシスト進化を持つモンスターが多数ラインナップされているが性能は低い。新キャラや、周回/攻略で活躍するキャラは確定ガチャと交換で入手できるため、ガチャは引かずにスルーすべき。
開催中ガチャ一覧と優先度
開催中/予定 | 優先度と理由 |
---|---|
コナン&YAIBA▶ ガチャシミュ |
【期間】4月18日(金)〜5月5日(月) 【優先度】 【必要魔法石数】 ・強力なリーダーキャラが多め ・サブ/アシストキャラが優秀 ・新規のためガチャは引いておくべき ┗完全スルーはおすすめしない |
星6狙いは交換を検討する
クローズコラボの星6キャラは、交換所にてフェス限などを引き換えに交換入手できる。狙いのキャラを確実に入手できるため、星6狙いの場合はガチャを引かずに交換を検討しよう。
交換できる★6キャラ | ||
---|---|---|
坊屋春道 |
林田恵 |
月島花 |
花木九里虎 |
武田好誠 |
ー |
みんなはガチャを引く?
クローズコラボガチャの確率
クローズコラボの確率早見表
レア度 | 確率 |
---|---|
★6キャラ |
14% |
★5キャラ |
23% |
★4キャラ |
63% |
ラインナップ対象と確率
レア度 | 属性 | 対象 | 確率 |
---|---|---|---|
★6 | 1.5% | ||
2.5% | |||
2.5% | |||
2.5% | |||
2.5% | |||
2.5% | |||
★5 | 4.6% | ||
4.6% | |||
4.6% | |||
4.6% | |||
4.6% | |||
★4 | 9% | ||
9% | |||
9% | |||
9% | |||
9% | |||
9% | |||
9% |
クローズコラボのやるべきことチェッカー
やるべきことと優先順位
優先順位 | やるべきこと |
---|---|
1 | クローズコロシアムクローズコロシアムを周回する |
2 | クローズコラボダンジョン上級をクリアし無料ガチャを回収 |
3 | クローズの交換おすすめ交換可能キャラの交換を検討する |
4 | 鈴蘭称号チャレンジ称号チャレンジをサクッとクリアする |
5 | クローズコラボスキル上げガチャキャラの育成/スキル上げを終わらせる |
クローズコラボのイベント情報
クローズコラボのイベント情報まとめ |
---|
魔法石5個でコラボガチャ登場 |
一部モンスターに上方修正が実施 |
モンスター交換所にコラボモンスターが登場 |
クローズコラボダンジョンが登場 |
クローズWORSTコロシアムが新登場 |
称号チャレンジが開催 |
スキルレベルアップダンジョンも同時に登場 |
モンスター購入にコラボキャラが登場 |
お得ガチャセットが販売 |
特定キャラ入手できせかえをゲット |
魔法石5個でコラボガチャ登場
クローズコラボ第8弾が魔法石5個で登場。交換所に新キャラが追加され、1週間限定で復刻する。
一部モンスターに上方修正が実施
一部モンスターの能力がパワーアップし、アシスト進化先が追加される。また、既存キャラにも上方修正が入りパワーアップした性能になっている。
モンスター交換所にコラボモンスターが登場
開催期間中、交換所にクローズコラボモンスターが登場!星6モンスターに加えて、交換所限定のコラボモンスターがラインナップされる。
交換可能なガチャ限モンスター | ||
---|---|---|
坊屋春道 |
林田恵 |
月島花 |
花木九里虎 |
武田好誠 |
ー |
交換所限定モンスター | ||
---|---|---|
ポスター |
原画版月島花 |
入学案内 |
九里虎(交換所) |
ー | ー |
クローズコラボダンジョンが登場
イベント期間中は、コラボダンジョンも実装される。ダンジョンでは敵を倒すと交換に必要な素材「クローズコラボメダル」がドロップする。
クローズWORSTコロシアムが新登場
コラボイベント期間中、「クローズWORSTコロシアム」が新登場。初クリア報酬として無料ガチャや黒メダルが貰える上に、レインボーメタルドラゴンなどをドロップ入手できる周回需要の高いダンジョンだ。
称号チャレンジが開催
コラボイベント開催中は「鈴蘭称号チャレンジ!」も開催される。称号チャレンジをクリアすると、限定の称号を入手可能だ。
称号 |
---|
スキルレベルアップダンジョンも同時に登場
クローズコラボガチャから排出されるモンスターのスキル上げができる「スキルレベルアップクローズ」が、スペシャルダンジョンに追加される。入手したモンスターのスキル上げを手軽に行える。
モンスター購入にコラボキャラが登場
モンスター購入にて、クローズコラボモンスターが合計5体ラインナップに追加される。新キャラの「田増強」を始めとする豪華ラインナップのため要チェックだ!
モンスター | 購入価格 |
---|---|
原画版田増強 |
|
天地寿 |
|
九頭神 |
|
村田将五 |
|
花澤三郎 |
お得ガチャセットが販売
期間中、魔法石ショップにお得ガチャセットが販売される。課金に抵抗がない方のみ購入を検討してみよう!
価格 | 内容 |
---|---|
160円 | |
1,800円 | |
2,400円 |
特定キャラ入手できせかえをゲット
特定キャラ入手で、きせかえドロップを入手可能。新キャラ「花澤三郎」を初めて入手するとオリジナルきせかえ「クローズドロップ」をゲットできる。
特定キャラ | 着せ替えデザイン |
---|---|
花澤三郎 |
クローズキャラ性能絞り込みツール
モンスター | 性能 |
---|---|
坊屋春道 |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげると攻撃力が3倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。5ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 |
坊屋春道 |
【リーダースキル】 攻撃タイプの全パラメータがほんの少し(1.25倍)上昇。火を6個以上つなげると攻撃力が3倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。5ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 |
究極坊屋春道 |
【リーダースキル】 攻撃タイプの全パラメータが5倍。操作時間が5秒延長。火か光を4個以上つなげて消すと、攻撃力が5.5倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。5ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 |
坊屋春道装備 |
【スキル】 ドロップのロックを解除し、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。5ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 |
分岐坊屋春道装備 |
【スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、火、木、光、回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
分岐坊屋春道装備(コミックス) |
【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化、自分の攻撃力が8倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
林田恵 |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、火と回復を9個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
林田恵 |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減。【スキル】 ドロップのロックを解除し、火と回復を9個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
究極リンダマン |
【リーダースキル】 火を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大30倍(4個:20倍→6個:30倍)。回復の5個十字消しでダメージを激減(75%)、3コンボ加算。【スキル】 ドロップのロックを解除し、火と回復を9個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
林田恵装備 |
【スキル】 ドロップのロックを解除し、火と回復を9個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
分岐林田恵装備 |
【スキル】 4ターンの間、ダメージを半減。4ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
分岐林田恵装備(コミックス) |
【スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップを火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
月島花 |
【リーダースキル】 攻撃と体力タイプのHPと攻撃力が1.5倍。火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除し、左端1列を火に、右端1列を回復に変化。【覚醒スキル】 |
究極月島花 |
【リーダースキル】 攻撃と体力タイプのHPと攻撃力が5倍。操作時間が3秒延長。火の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除し、左端1列を火に、右端1列を回復に変化。【覚醒スキル】 |
月島花装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除し、左端1列を火に、右端1列を回復に変化。【覚醒スキル】 |
分岐月島花装備 |
【スキル】 2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。2ターンの間、操作時間と火属性の攻撃力が4倍。【覚醒スキル】 |
分岐月島花装備(コミックス) |
【スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。【覚醒スキル】 |
花木九里虎 |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】火属性の攻撃力が5倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。【スキル】 HPを70%回復、バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。【覚醒スキル】 |
究極グリコ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】火属性のHPが4倍、攻撃力は22倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。【スキル】 HPを70%回復、バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。【覚醒スキル】 |
花木九里虎装備 |
【スキル】 HPを70%回復、バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。【覚醒スキル】 |
グリコ装備(WORST) |
【スキル】 HPを50%回復。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火に変化。【覚醒スキル】 |
分岐花木九里虎装備 |
【スキル】 味方スキルが2ターン減少。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
分岐花木九里虎装備(コミックス) |
【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。ドロップのロックを解除し、上から2段目と下から2段目横1列を火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
花澤三郎 |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が10倍。攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。【スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。鈴蘭一年の覇者・花澤三郎に変身。【覚醒スキル】 |
花澤三郎装備 |
【スキル】 4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、火、光、回復に変化。【覚醒スキル】 |
分岐花澤三郎装備 |
【スキル】 3ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
花澤三郎 |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が12倍、4コンボ加算。攻撃タイプの全パラメータが2.2倍。【スキル】 1ターンの間、火属性と自分の攻撃力が2.5倍。水と闇ドロップを火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
武田好誠 |
【リーダースキル】 6コンボ以上で攻撃力が3.5倍。闇火の同時攻撃で攻撃力が2倍。【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、闇を4個生成。【覚醒スキル】 |
究極武田好誠 |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍。闇火の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が6倍。【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、闇を4個生成。【覚醒スキル】 |
武田好誠装備 |
【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、闇を4個生成。【覚醒スキル】 |
分岐武田好誠装備 |
【スキル】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
分岐武田好誠装備(コミックス) |
【スキル】 ドロップのロックを解除し、闇と回復を15個ずつ生成。10ターンの間、闇と回復ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 |
古川修 |
【リーダースキル】 体力タイプの攻撃力が3倍。【スキル】 敵全体に600万の固定ダメージ。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
古川修 |
【リーダースキル】 体力タイプの攻撃力が22倍、回復力は3倍。HPが0になる攻撃を受けてもふんばることがある。【スキル】 敵全体に600万の固定ダメージ。敵の行動を2ターン遅らせる。【覚醒スキル】 |
古川修装備 |
【スキル】 敵全体に600万の固定ダメージ。敵の行動を2ターン遅らせる。【覚醒スキル】 |
美藤竜也 |
【リーダースキル】 6コンボ以上で攻撃力が4倍。【スキル】 7ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる、2コンボ加算。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
美藤竜也 |
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPが2.1倍。6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が24倍。【スキル】 7ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる、2コンボ加算。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
美藤竜也装備 |
【スキル】 7ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる、2コンボ加算。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
九能龍信 |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、闇ドロップを4個生成。1ターンの間、1コンボ加算。 |
九能龍信 |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が4倍。スキル使用時、悪魔タイプの攻撃力が7倍、回復力は3倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、闇ドロップを4個生成。1ターンの間、1コンボ加算。【覚醒スキル】 |
九能龍信装備 |
【スキル】 ドロップのロックを解除し、闇ドロップを4個生成。1ターンの間、1コンボ加算。【覚醒スキル】 |
河内鉄生 |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと回復力が1.5倍。闇の2コンボ以上で攻撃力が2.5倍。【スキル】 2ターンの間、悪魔タイプと自分の攻撃力が5倍。HPが1になるが、敵1体に攻撃力×500倍の闇属性攻撃。 |
河内鉄生 |
【リーダースキル】 悪魔タイプの全パラメータが4倍。闇の2コンボで攻撃力が6倍、3コンボ以上で8倍。【スキル】 2ターンの間、悪魔タイプと自分の攻撃力が5倍。HPが1になるが、敵1体に攻撃力×500倍の闇属性攻撃。【覚醒スキル】 |
河内鉄生装備 |
【スキル】 2ターンの間、悪魔タイプと自分の攻撃力が5倍。HPが1になるが、敵1体に攻撃力×500倍の闇属性攻撃。【覚醒スキル】 |
藤代拓海 |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。攻撃を受けると、闇属性で反撃。【スキル】 ドロップロックを解除し、火と闇を3個ずつ生成。1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。 |
藤代拓海 |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は22倍。攻撃を受けると、闇属性で反撃。闇火の同時攻撃でダメージを半減。【スキル】 ドロップロックを解除し、火と闇を3個ずつ生成。1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。【覚醒スキル】 |
藤代拓海装備 |
【スキル】 ドロップロックを解除し、火と闇を3個ずつ生成。1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。【覚醒スキル】 |
安田泰男 |
【リーダースキル】 バランスタイプのHPと回復力が1.5倍。【スキル】 5ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。5ターンの間、操作時間が1.5倍。 |
安田泰男 |
【リーダースキル】 バランスタイプのHPと回復力が2倍。【スキル】 5ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。5ターンの間、操作時間が1.5倍。【覚醒スキル】 |
迫田武文 |
【リーダースキル】 火属性のHPが2倍、攻撃力は1.5倍。【スキル】 敵全体に99の固定ダメージ。ドロップのロックを解除し、闇、お邪魔、爆弾を火に変化。 |
迫田武文 |
【リーダースキル】 火属性のHPと攻撃力が2倍。【スキル】 敵全体に99の固定ダメージ。ドロップのロックを解除し、闇、お邪魔、爆弾を火に変化。【覚醒スキル】 |
武藤蓮次 |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを火に、水ドロップを光に変化。 |
武藤蓮次 |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを火に、水ドロップを光に変化。【覚醒スキル】 |
春山孝一 |
【リーダースキル】 バランスタイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。【スキル】 3ターンの間、回復力とバランスタイプの攻撃力が3倍、3コンボ加算。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
春山孝一 |
【リーダースキル】 バランスタイプのHPと攻撃力が2倍。【スキル】 3ターンの間、回復力とバランスタイプの攻撃力が3倍、3コンボ加算。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
金山丈 |
【リーダースキル】 4コンボ以上で攻撃力が2.5倍。【スキル】 敵全体に攻撃力×200倍の光属性攻撃。2ターンの間、体力と攻撃タイプの攻撃力が3倍。 |
金山丈 |
【リーダースキル】 体力タイプのHPと攻撃力がほんの少し(1.2倍)上昇。4コンボ以上で攻撃力2.5倍。【スキル】 敵全体に攻撃力×200倍の光属性攻撃。2ターンの間、体力と攻撃タイプの攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
阪東秀人 |
【リーダースキル】 闇、火の同時攻撃で攻撃力は3倍。【スキル】 1ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、回復ドロップを闇に、光ドロップをお邪魔に変化。 |
阪東秀人 |
【リーダースキル】 闇、火の同時攻撃で攻撃力が3倍。HP20%以下で、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。【スキル】 1ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、回復ドロップを闇に、光ドロップをお邪魔に変化。【覚醒スキル】 |
村田十三 |
【リーダースキル】 悪魔タイプの攻撃力が2倍、回復力は1.5倍。【スキル】 5ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、闇を4個生成。 |
村田十三 |
【リーダースキル】 悪魔タイプの攻撃力が2倍、回復力は1.5倍。闇属性以外の敵から受けるダメージを軽減(20%)。【スキル】 5ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。ドロップのロックを解除し、闇を4個生成。【覚醒スキル】 |
花木九里虎(交換所) |
【リーダースキル】 【落コンなし】火属性のHPが4倍。火を6個以上つなげて消すと攻撃力が30倍、固定1ダメージ。【スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除し、火に変化。【覚醒スキル】 |
花木九里虎装備(交換所) |
【スキル】 3ターンの間、落ちコンなし、3コンボ加算。【覚醒スキル】 |
クローズとは?
©2019 Konami Digital Entertainment
日本を代表する不良漫画
「クローズ」とは、高橋ヒロシ氏による日本を代表する不良漫画だ。主人公である坊屋春道が、さまざまな強敵と喧嘩を重ね熱い友情を育む様子が描かれている。
特徴的なキャラクターのヤンキーが勢ぞろいしており、面白い作品なのでぜひ一度は読んでおくべき漫画だ!