【パズドラ】超究極エアの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「超究極エア(No.7033)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超究極エア」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 5.5 / 10点 |
進化分岐先 | |
---|---|
エア |
超究極エア |
超究極エアの評価
【リーダースキル】 【落ちコンなし】攻撃力が5倍。操作時間が4秒延長。4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が4.5倍。【サブスキル】 1ターンの間、3コンボ加算される。1ターンの間、受けるダメージを激減。(20→13)【覚醒スキル】 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1倍 | 22.5倍 | 1倍 | 50% | 2倍 |
リダフレ | 1倍 | 506.25倍 | 1倍 | 75% | 4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大22.5倍の落ちコンなし多色リーダー
超究極エアは、最大攻撃22.5倍の落ちコンなし多色リーダー。操作時間延長4秒延長を持つため、安定してパズルを組みやすい。
耐久力に不安が残る
超究極エアは、リーダースキルに半減しか持たないため、耐久力に不安が残る。そのため、HP倍率や軽減効果を持ち合わせリーダーとの組み合わせなどで補う必要がある。
サブ評価
単体で暗闇ギミックを対策できる
超究極エアは、「暗闇耐性+」を覚醒に持つ。単体で暗闇ギミックを対策できるため、ギミック要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
3コンボ加算と激減スキル持ち
超究極エアのスキルは、3コンボ加算と激減効果。最短13ターンで発動できるため、コンボ吸収や先制ダメージ対策などでスキル目的の運用ができる。
スキル |
---|
1ターンの間、3コンボ加算される。1ターンの間、受けるダメージを激減。(20→13) |
超究極エアの使い道
スキル目的の運用がおすすめ
超究極エアは、リーダーサブともに優先して採用する性能ではない。コンボ加算と激減効果のスキル目的で運用するのがおすすめだ。
超究極エアにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
超究極エアは、コンボ強化を付与し汎用的な火力を増強するのがおすすめ。また、パーティによっては追加攻撃を付与し、根性対策要員として運用するのも良い。
超究極エアにおすすめのアシスト
ジョンバーツ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ジョン・バーツ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、敵の防御力が0になる。回復以外のドロップから水ドロップを8個生成。(15→15) |
超究極エアには、「ジョンバーツ装備」がおすすめ。2体攻撃を2個付与できるため、火力増強を行える。
アシスト武器一覧 |
超究極エアにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
超究極エアにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。遅延攻撃を防ぎ、スキルを確実に使える状態にしておこう。
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
水浄の教智神・エアの性能と入手方法
正式名称 | 水浄の教智神・エア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5693 | 1450 | 1023 | |
+297 | 6683 | 1945 | 1320 | - |
限界突破 | 7252 | 2090 | 1422 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
神泉の霊脈【落ちコンなし】攻撃力が5倍。操作時間が4秒延長。4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が4.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
スパイラルウォール1ターンの間、3コンボ加算される。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
入手方法
「水護の教智神・エア」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
エア 水護の教智神・エア |
|
エア 教智神・エア |
水護の教智神・エアの性能と入手方法
正式名称 | 水護の教智神・エア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3393 | 1300 | 933 | 4,000,000 |
+297 | 4383 | 1795 | 1230 | - |
限界突破 | 4892 | 1990 | 1370 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
神泉の活力【落ちコンなし】攻撃力が4倍。ドロップ操作時間を4秒延長。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
スパイラルウォール1ターンの間、3コンボ加算される。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
入手方法
教智神・エアから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
エア 教智神・エア |
|
超究極エア 水浄の教智神・エア |
教智神・エアの性能と入手方法
正式名称 | 教智神・エア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | E |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3093 | 1100 | 513 | 4,000,000 |
+297 | 4083 | 1595 | 810 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
神泉の活力【落ちコンなし】攻撃力が4倍。ドロップ操作時間を4秒延長。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
スパイラルウォール1ターンの間、3コンボ加算される。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
レアガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
エア 水護の教智神・エア |
|
超究極エア 水浄の教智神・エア |
「メソポタミア神」シリーズモンスター一覧