【パズドラ】ドットシェリアスの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ハイキューコラボの当たりと評価 |
ハイキューコロシアムの周回パーティ |
最強入り!日向翔陽のテンプレパーティ |
最強リーダーランキング|ハイキューの評価 |
パズドラの「ドットシェリアス(No.5911)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ドットシェリアス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
光シェリアス |
闇シェリアス |
ドットシェリ |
アシスト進化 |
ドットシェリアスの評価と使い道
【リーダースキル】 ドット進化のみでチームを組むと、HPが2倍、攻撃力は5倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大4倍。【サブスキル】 全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(30→25)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5318 | 2378 | 587 |
Lv110,+297 | 5967 | 2660 | 631 |
Lv120,+297 | 6400 | 2755 | 645 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 2倍 | 20倍 | 1倍 | ー | 2倍 |
LF | 4倍 | 400倍 | 1倍 | ー | 4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダー運用はおすすめしない
ドットシェリアスのリーダースキルは、ドット進化のモンスターのみを編成すると火力と耐久力を確保できる。しかし、ドット進化のみではチームを組みづらくバランスの良いパーティが組めないので、リーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
スキルブースト4個持ち
ドットシェリアスは「スキルブースト」の覚醒スキルを4個所持している。チームのスキルターンを4ターン短縮できるため、スキブ要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
7コンボ以上で火力を出せる
ドットシェリアスは覚醒スキルに「コンボ強化」を2個持つ。7コンボ以上で4倍の火力を出せるため、コンボパや多色パ等で火力要員として活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
2種のキラーを持つ
ドットシェリアスは覚醒スキルに「回復キラー」と「悪魔キラー」の2種類のキラーを持つ。対象のタイプに3倍の火力を出せるため、自身の覚醒の「コンボ強化」と合わせることで高火力を出せる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
5色陣+ダメージ吸収無効スキル持ち
ドットシェリアスは、5色陣+2ターン持続のダメージ吸収無効スキルを持つ。ダメージ吸収無効が2ターン持続するので、異形の存在等の2連続でダメージ吸収を使用するモンスターが出現するダンジョンで重宝する。
ドットシェリアスの使い道
サブ運用がおすすめ
多色パのダメージ吸収無効+スキブ要員
ドットシェリアスは、スキルブースト4個に加え2ターン持続のダメージ吸収無効スキルを持つため、サブで活躍できる。
自身のスキルに5色陣の効果があるので、多色パでの運用が特におすすめ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ダイヤ |
バレンタインイデアル |
アキネ |
ドットシェリアスにおすすめの超覚醒
状況に応じて超覚醒を付け替える
1 | 暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
2 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
3 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
汎用性では暗闇耐性+がおすすめ
シェリアスにおすすめの超覚醒は「暗闇耐性+」だ。暗闇耐性を完備できていないパーティ全般で活躍できるため、汎用性が高く強力な超覚醒だ。
火力を重視する場合はコンボ強化も良い
ドットシェリアスの火力を重視する場合は「コンボ強化」がおすすめ。覚醒スキルと合わせてコンボ強化3個持ちになるため、7コンボ以上で8倍の高火力を発揮できる。
バインド対策ができない場合はバインド耐性+
シェリアスはバインド耐性を持たない弱点がある。アシスト装備でバインド耐性を補えない場合は「バインド耐性+」をつけて対策するのも良い。
ドットシェリアスにおすすめのアシストスキル
正月リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
正月リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(33ターン) |
ドットシェリアスにおすすめのアシストは「正月リーチェ装備」だ。自身の弱点であるバインド耐性を補いつつ雲対策ができるので、安定感を上げつつギミック対策が可能となる。
また、正月リーチェ装備は6色陣+3ターン持続のダメージ、属性吸収無効スキルを持つので、スキルが溜まった場合も本来の役割を失わずに済む。
アシスト武器一覧 |
ドットシェリアスにおすすめの潜在覚醒
悪魔と回復キラーがおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ドットシェリアスにおすすめの潜在覚醒は「悪魔キラー」と「回復キラー」だ。自身の覚醒スキルに同様のキラーを持つため、潜在覚醒を合わせて火力特化させる運用がおすすめ。
スキル遅延耐性もおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ドットシェリアスのスキルをメインで運用する場合は「スキル遅延耐性」がおすすめ。2ターン持続のダメージ吸収無効スキルは非常に優秀なので、いつでも使えるように遅延対策をしておこう。
ドットシェリアスのスキル上げ方法
ミズピィでスキル上げできる
ドットシェリアスと同名のスキルを持つモンスターは存在しないので、「ミズピィ」でしかスキル上げできない。スキルレベルを最大にするには5ターン分の短縮が必要なので、ミズピィを5体合成しよう。
確定スキル上げとは |
シェリアスのおすすめ進化形態
アシスト進化後がおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
光シェリアス |
闇シェリアス |
ドットシェリ |
アシスト進化 |
シェリアスは、アシスト進化で運用するのがおすすめだ。スキブとL字攻撃2個を付与する希少な装備のため、火力増強目的で運用できる。
進化系統
ドット・シェリアスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4328 | 1883 | 290 |
Lv99+297 | 5318 | 2378 | 587 |
Lv110 | 4977 | 2165 | 334 |
Lv110+297 | 5967 | 2660 | 631 |
Lv120 | 5410 | 2260 | 348 |
Lv120+297 | 6400 | 2755 | 645 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
エレメントピースドット進化のみでチームを組むと、HPが2倍、攻撃力は5倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックスケイル】全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(30→25) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
なし |
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「救翼の龍騎神・シェリアス」からドット進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
溟剣の龍騎帝・シェリアスのブローチの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/80 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3728 | 5649 | 230 |
Lv99+297 | 4718 | 6144 | 527 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックフェザー】全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「溟剣の龍騎帝・シェリアス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
溟剣の龍騎帝・シェリアスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3828 | 2483 | 230 |
Lv99+297 | 4818 | 2978 | 527 |
Lv110 | 6125 | 3973 | 368 |
Lv110+297 | 7115 | 4468 | 665 |
Lv120 | 6508 | 4097 | 380 |
Lv120+297 | 7498 | 4592 | 677 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
乙女の地機星強化ドロップを含めた5個消した属性の攻撃力が4倍。木属性以外の敵から受けるダメージを軽減(25%)。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックフェザー】全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「救翼の龍騎神・シェリアス」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
浄翼の龍騎神・シェリアスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4528 | 2033 | 290 |
Lv99+297 | 5518 | 2528 | 587 |
Lv110 | 7245 | 3253 | 464 |
Lv110+297 | 8235 | 3748 | 761 |
Lv120 | 7698 | 3354 | 479 |
Lv120+297 | 8688 | 3849 | 776 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
双魚の水機星強化ドロップを含めた5個消した属性の攻撃力が4倍。水属性以外の敵から受けるダメージを軽減(25%)。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックフェザー】全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「救翼の龍騎神・シェリアス」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
救翼の龍騎神・シェリアスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/50 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3628 | 1533 | 230 |
Lv99+297 | 4618 | 2028 | 527 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
エレメントサークル3属性以上同時攻撃で攻撃力が3倍。水を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックフェザー】全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「シェリアス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
シェリアスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/30 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1814 | 770 | 53 |
Lv99+297 | 2804 | 1265 | 350 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
エレメントサークル3属性以上同時攻撃で攻撃力が3倍。水を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ハーモニックフェザー】全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
入手方法
レアガチャ |
「元フェス限」シリーズモンスター一覧