【パズドラ】愚地独歩(おろちどっぽ)の評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「愚地独歩(おろちどっぽ/No.6637)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「愚地独歩」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 9.5 / 10点 | 8.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
愚地独歩▶ テンプレ |
究極愚地独歩▶ テンプレ |
独歩装備 |
チャンピオンコラボの関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
3人マルチ周回 |
ー |
愚地独歩の評価
【リーダースキル】 光と闇属性のHPが2倍。HP80%以上でダメージを軽減。光闇の同時攻撃で攻撃力が16倍。2コンボ加算。【サブスキル】 3ターンの間、受けるダメージを半減。3ターンの間、属性吸収を無効化。(18→13)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
光闇属性特化の指定色リーダー
愚地独歩は光と闇属性のHPに2倍の補正をかけられる。また、光闇の同時攻撃で16倍の火力を発揮できるため、豊富なHPと2コンボから火力を発揮できるお手軽さが魅力だ。
2コンボ加算効果によりコンボ数を稼げる
愚地独歩のリーダースキルには2コンボ加算効果がある。発動条件が攻撃倍率と同じ光闇の同時攻撃なため、リーダー倍率発揮とともにコンボ数も稼げる。
サブ評価
スキブ要員として活躍
愚地独歩は覚醒スキルに「スキルブースト+」を2個持つ。チームのスキルターンを4ターン分短縮できるため、スキブ要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
チームのHPを底上げできる
愚地独歩は「チームHP強化」の覚醒を4個持つ。編成したチームのHPを20%増やせるため、HP倍率の低いチームや耐久力を高める際にサポートとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
根性対策が可能
愚地独歩は「追加攻撃」を所持している。回復ドロップの縦1列消しで1ダメージの追い打ちを発動するため、根性対策要員として運用可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
3ターン持続の属性吸収無効+ダメージ半減
愚地独歩は3ターン持続する属性吸収無効化+ダメージ半減の優秀なスキルを持つ。属性吸収ギミックが登場しないダンジョンでも耐久したい場面や先制対策に使えるため、腐ることのないスキルだ。
愚地独歩の使い道
サブ運用がおすすめ
愚地独歩はスキルブースト4個やチームHP強化を活かしたサブ運用がおすすめ。追加攻撃やスキルでギミック対応もこなせるため、光と闇属性パーティで活躍できる。
おすすめパーティ | ||
---|---|---|
ファスカ |
フェルル |
オールマイト |
愚地独歩におすすめの超覚醒
暗闇耐性+がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
愚地独歩の超覚醒は、暗闇耐性+がおすすめだ。暗闇ギミックを1体で無効化できるようになり、サブ性能を格段に高められる。
愚地独歩におすすめのアシストスキル
金時装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
金時装備 |
【付与できる覚醒スキル】 8ターンの間、受けるダメージを軽減。2ターンの間、属性吸収を無効化する。(16→11) |
愚地独歩のアシストは、金時装備がおすすめだ。バインド耐性+を付与できるため、弱点であるバインド攻撃を対策できる。
また、効果に多少変化があるものの、属性吸収+軽減スキルを付与するため、スキルが溜まっても役割が変わらない。
アシスト武器一覧 |
愚地独歩におすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
愚地独歩の潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。コンボ強化や無効貫通などの火力覚醒を持たないため、スキルの遅延対策を優先しよう。
愚地独歩のスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回する
愚地独歩のスキルは、コラボ開催中に登場する「スキルレベルアップダンジョン」で上げられる。スキルマまで5上げを要するため、愚地独歩を編成して周回しよう。
確定スキル上げとは |
効率的なスキル上げ方法 |
愚地独歩はどっちがおすすめ?
進化前の状態がおすすめ
進化系統 | ||
---|---|---|
愚地独歩 |
究極愚地独歩 |
独歩装備 |
愚地独歩は進化前の状態で運用するのがおすすめだ。スキブ4個やチームHP強化4個、追い打ちなどを持ちサブとして超優秀なため、1体目は進化前で確保しよう。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「チャンピオンオールスターズコラボ」シリーズモンスター一覧
愚地独歩の性能とステータス
正式名称 | 神心会総帥・愚地独歩 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3081 | 2895 | 54 | |
+297 | 4071 | 3390 | 351 | - |
限界突破 | 4841 | 4114 | 365 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
禁を破るぜ・・・・・・・・・・・・光と闇属性のHPが2倍。HP80%以上でダメージを軽減。光闇の同時攻撃で攻撃力が16倍。2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
空手をなめンねェい3ターンの間、受けるダメージを半減。3ターンの間、属性吸収を無効化。 | 13 | 8.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
暗闇攻撃を無効化する | |
ドロップ操作時間が延びる |
入手方法
「チャンピオンオールスターズコラボガチャ」から入手 |
スキル上げ対象モンスター
究極愚地独歩 虎殺し・愚地独歩 |