【パズドラ】究極ココフェルケナの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「究極ココ(究極ココフェルケナ/No,5461)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒や進化先、アシストスキル、潜在覚醒、相性の良い相方も掲載しているので「究極ココ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 5.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ココ▶ テンプレ |
究極ココ▶ テンプレ |
ココ装備ー |
チャンピオンコラボの関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
3人マルチ周回 |
ー |
究極ココの評価
【リーダースキル】 水属性の攻撃力が5倍。6コンボ以上でダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定100万ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。3×3の正方形に水ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4)(18→13)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
火力と耐久力を併せ持つ
究極ココは最大20倍の攻撃倍率に加え、受けるダメージを50%軽減できるため、高い火力と耐久力を併せ持つ。被ダメージ量の多い高難度ダンジョン攻略に適したリーダーだ。
根性対策が必要ない
究極ココはリーダースキルの効果により、攻撃後に100万の固定ダメージを与えるので根性持ちの敵でもワンパン可能。追加攻撃や超追加攻撃持ちをサブに編成しなくて良いため、編成の幅が広い。
サブ評価
無効貫通役に最適
究極ココはパーティの無効貫通役に最適である。超覚醒を合わせて「無効貫通」を3個持ち、スキルを使用すれば発動に必要な水ドロップを確定で盤面に作れる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
スキル |
---|
3×3の正方形に水ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形) |
水列パの火力を底上げできる
究極ココは水列パ編成時、パーティの火力底上げ役を担える。覚醒に水属性強化を3個持つので、単体で1.45倍の倍率をかけられる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
水属性強化 |
水ドロップを横一列でそろえて消すと水属性の攻撃力がアップする(15%) |
究極ココの使い道
リーダーで運用する
究極ココは、究極義勇や究極ミナカと相性が良い。火力と耐久力に優れた編成を組めるため、高難度ダンジョンの攻略が可能だ。
モンスター | リーダースキル |
---|---|
究極義勇▶ テンプレ |
【操作時間9秒】水属性の全パラメータが2倍。水を4個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、3コンボ加算。 |
究極ミナカ▶ テンプレ |
【7×6マス】 水属性のHPが1.5倍、攻撃力は3倍。水か闇を4個以上つなげて消すと攻撃力と回復力が上昇、最大4倍。 |
ミナカココで裏異形の存在を周回する立ち回り |
ダンジョンの周回で使う
究極ココはリーダースキルで根性対策ができるため、ダンジョンの高速周回において重宝する。
水着ヴェロアと組み合わせて使うことで、「根性」と「コンボ吸収」の対策ができるので非常におすすめだ。
モンスター | リーダースキル |
---|---|
水着ヴェロア |
水属性のHPが2倍、攻撃力は6倍。ドロップ操作を2秒延長。水を9個以上つなげて消すと攻撃力が3倍、3コンボ加算。 |
水パの無効貫通役としても使える
究極ココは、水パの無効貫通枠としてサブでも活躍できる。また、水列パであれば水属性強化により火力増強もできる。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
ランペイド |
極醒ミナカヌシ |
バレンタインアンドロメダ |
究極ココにおすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ!
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
究極ココにおすすめの超覚醒は、スキルブースト+だ。覚醒スキルと合わせてスキブ4個持ちになるので、ダンジョン攻略/周回のどちらにおいても扱いやすくなる。
火力増強の場合は無効貫通がおすすめ
究極ココを無効貫通枠として採用する場合、超覚醒は無効貫通がおすすめ。覚醒と合わせて3個持ちになりバランスタイプで潜在キラーも自由につけれるため、無効貫通火力が大幅に上がる。
ココはどれがおすすめ?
究極ココがおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ココフェルケナ |
究極ココフェルケナ |
ココフェルケナ装備 |
ココは、究極進化させてから運用するのがおすすめ。究極ココはリーダーとサブの両方で運用できるため、1体目は究極進化させよう。
究極ココにおすすめのアシストスキル
水ネイ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
水ネイ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。(13→13) |
究極ココのアシストは、水ネイ装備がおすすめだ。スキブと水属性強化を付与できるため、究極ココの長所を伸ばせる。
アシスト武器一覧 |
究極ココにおすすめの潜在覚醒
神や悪魔キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
究極ココにおすすめの潜在覚醒は、神や悪魔キラーなどの各種キラーだ。究極ココはバランスタイプで全種のキラーを付けられるため、対象の敵が多い神や悪魔キラーを付けると、アタッカー+無効貫通役としてさらに扱いやすくなる。
究極ココにおすすめのフレンド
攻略と周回のいずれも究極義勇がおすすめ
究極ココの相方は、究極義勇がおすすめだ。全パラ2倍+3コンボ加算+操作時間固定ができるようになるため、攻略と周回の両方を兼ねられる。
組み合わせ | 性能詳細 |
---|---|
【HP】2倍【攻撃】320倍【回復】2倍【軽減】50%【特徴】 ・固定100万ダメージ追い討ち ・3コンボ加算 ・操作時間9秒固定 |
究極ココのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回する
究極ココのスキルは、コラボ期間中に挑戦できる「スキルレベルアップダンジョン」で上げられる。スキルマまで5上げを要するため、パーティに編成して5周しよう。
ミズピィを合成する
究極ココは、チャンピオンコラボ期間中以外はスキル上げ方法が存在しない。
ミズピィを5体合成し、スキルレベルを最大にしよう!
確定スキル上げとは |
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
「チャンピオンオールスターズコラボ」シリーズモンスター一覧
究極ココの性能とステータス
正式名称 | 海賊スイートマドンナ・ココ・フェルケナ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4023 | 1860 | 410 | |
+297 | 5013 | 2355 | 707 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ボクは海賊スイートマドンナだ!水属性の攻撃力が5倍。6コンボ以上でダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定100万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
アリス!!1ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。3×3の正方形に水ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4) | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
「ココ・フェルケナ」究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ココフェルケナ ココ・フェルケナ |
ココの性能とステータス
正式名称 | ココ・フェルケナ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4023 | 1860 | 410 | |
+297 | 5013 | 2355 | 707 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
一緒に生きていくコトならー出来るよ水属性の攻撃力と回復力が3倍。ドロップ操作を2秒延長。水を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が6倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
アリス!!1ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる。3×3の正方形に水ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4) | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
チャンピオンオールスターズコラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
究極ココ 海賊スイートマドンナ・ココ・フェルケナ |
ココ装備の性能とステータス
正式名称 | 双面の赤きドクロのピアス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4023 | 1860 | 410 | |
+297 | 5013 | 2355 | 707 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
双面の赤き屍航路を示す2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、回復力が2倍。 | 21 | 9.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ココ・フェルケナ」アシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |