【パズドラ】島田亜輝(しまだあき)の評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「島田亜輝(しまだあき/No.5470)」の評価と使い道について紹介している。超覚醒、潜在覚醒、アシストのおすすめや、入手方法、スキル上げについても解説しているので「島田亜輝」を運用する際の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 7.0 / 10点 | 7.5 / 10点 |
チャンピオンコラボの関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
3人マルチ周回 |
ー |
島田亜輝の評価
【リーダースキル】 攻撃タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。【サブスキル】 2ターンの間、チーム内のHP強化、攻撃強化、回復強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(19→14)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
タイプ特化のつなげ消しリーダー
島田亜輝はタイプ特化のドロップつなげ消しリーダー。攻撃タイプに常時2.5倍ドロップ5個つなげ消しで4倍の倍率がかかり、リダフレ最大225倍の倍率を発揮する。
ダンジョン攻略には向かない
島田亜輝は、リーダースキルにHP倍率や軽減倍率を持っていない。耐久力が低く攻略リーダーとしての運用は向かない。
サブ評価
スキブ4個分のスキブ要員になれる
島田亜輝は、スキルブースト+を覚醒に2個持つ。スキブ4個分として運用できるため、スキブ要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
封印耐性を4個持つ
島田亜輝は覚醒スキルに封印耐性を持つ。1体でパーティの封印耐性を80%にできるため、完全封印耐性のパーティ組みやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
覚醒エンハンススキル持ち
スキル |
---|
2ターンの間、チーム内のHP強化、攻撃強化、回復強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇 |
島田亜輝はパーティ内のHP強化、攻撃強化、回復強化覚醒に応じて攻撃力を上げられるエンハンススキルを持つ。カラットなどの覚醒エンハンススキルに比べて汎用性は劣るが、パーティによっては高倍率のエンハンスになる。
島田亜輝の使い道
サブやアシストでの運用がおすすめ
島田亜輝はリーダーとしては攻略に向かないため、運用はおすすめしない。複数持つ封印耐性や覚醒エンハンススキルを用いたサブやアシストでの運用がおすすめ。
島田亜輝におすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
バインド攻撃を防げる
島田亜輝におすすめの超覚醒は「バインド耐性+」だ。バインド攻撃を防げるため、サブ起用がしやすくなる。しかし、優先して採用すべきモンスターではないため、超覚醒の優先度は低い。
島田亜輝におすすめのアシスト
高杉装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
高杉装備 |
付与できる覚醒スキル 1ターンの間、敵の防御力が0になる。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
封印耐性を対策できる
島田亜輝におすすめのアシストは「高杉装備」だ。封印耐性を付与できるため、自身の覚醒と合わせ5個持ちになり1体でパーティの封印耐性を100%にできる。
最強アシストランキング |
島田亜輝におすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
島田亜輝におすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。スキル目的の運用をする場合、遅延攻撃を防ぐためつけておくのがおすすめ。
スキル上げの方法
スキルレベルアップダンジョンで上げられる
島田亜輝のスキルはチャンピオンコラボ期間中はスキルレベルアップダンジョンで上げられる。島田亜輝をパーティに編成しダンジョンを周回しよう。
「チャンピオンオールスターズコラボ」シリーズモンスター一覧
島田亜輝の性能と入手方法
正式名称 | 島田亜輝 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 15 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3230 | 1862 | 29 | |
+297 | 4220 | 2357 | 326 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
俺の相棒は赤城直巳だけだ攻撃タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。ドロップを5個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ウダウダやってるヒマはねェぞ!2ターンの間、チーム内のHP強化、攻撃強化、回復強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇 | 14 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
入手方法
チャンピオンオールスターズコラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |