【パズドラ】転生小野田坂道(おのださかみち)の評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「転生小野田坂道(おのださかみち/No.6635)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「転生小野田坂道」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0 / 10点 | 9.0 / 10点 | 7.0 / 10点 |
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
小野田坂道▶ テンプレ |
究極小野田坂道▶ テンプレ |
坂道装備ー |
転生小野田坂道▶ テンプレ |
チャンピオンコラボの関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
3人マルチ周回 |
ー |
転生小野田坂道の評価
【リーダースキル】 木を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が6倍、9個以上で2コンボ加算。木属性の攻撃力と回復力が3倍。【サブスキル】 ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成。木と回復ドロップをロック。(3→3)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大攻撃倍率18倍のつなげ消しリーダー
転生小野田坂道は、木属性の攻撃力と回復力を常時3倍にし、木を5個以上つなげると攻撃力に6倍の追加倍率を発動する。
木をつなげるだけで18倍の高倍率を発動できるため、扱いやすいリーダーだ。
9個以上つなげると2コンボ加算を発動
転生小野田坂道は、木を9個以上つなげると2コンボ加算を発動できる。無効貫通時にコンボ加算が発動できるため、無効貫通+7コンボを組みやすい。
サブ評価
無効貫通要員に適している
転生小野田坂道は、覚醒に「ダメージ無効貫通」を3個持っている。攻撃色を9個以上つなげて消すと15.625倍の倍率を上乗せできるため、無効貫通要員に適している。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
安定した操作時間を確保できる
転生小野田坂道は、覚醒に「操作時間延長+」を2個持っている。1体編成すると2秒操作時間を伸ばせるため、安定した操作時間を確保できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
ドロップ供給に優れたスキル
転生小野田坂道のスキルは、木回復3個生成+木回復ロックだ。3ターン周期で発動できるため、ドロップ供給やルーレット対策で活躍できる。
スキル |
---|
【強くあれ!!ボク!!】ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成。木と回復ドロップをロック。(3ターン) |
転生小野田坂道の使い道
サブとして運用するのがおすすめ
転生小野田坂道は、木パのサブで運用するのがおすすめだ。無効貫通時に高火力を発揮できるため、高難度でも運用しやすい。
また、スキルターンの軽さを活かしてアシストベースにもなれるため、ダンジョンに合わせた運用も可能だ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
デク |
伊之助 |
ネロ |
転生小野田坂道におすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
転生小野田坂道の超覚醒は、スキルブースト+がおすすめだ。覚醒と合わせてスキブ4個持ちになれるため、味方スキルの早期発動が可能になる。
転生小野田坂道におすすめのアシストスキル
伊之助装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
伊之助装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20→20) |
転生小野田坂道のアシストは、伊之助装備がおすすめだ。超覚醒をスキブ+にした場合スキブ5個持ちになり、長所であるHPを増強できる。
また、自身のスキルターンが軽いため、吸収無効要員としての運用が可能になる。
アシスト武器一覧 |
転生小野田坂道におすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
転生小野田坂道の潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。アシストしたスキルをメインで使う場合が多いため、必要なときに使えるように遅延対策しておこう。
転生小野田坂道のスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
転生小野田坂道のスキルは、転生進化した時点でレベル最大である。そのため、進化させた後にスキル上げをする必要はない。
確定スキル上げとは |
小野田坂道はどっちがおすすめ?
究極進化後がおすすめ
進化系統 | |||
---|---|---|---|
小野田坂道 |
究極小野田坂道 |
坂道装備 |
転生小野田坂道 |
小野田坂道は究極進化で運用するのがおすすめだ。列消しで火力を発揮する固定追い打ちリーダーのため、ダンジョン周回で活躍する。
また、転生進化後の性能も十分強力だが、転生進化すると退化できなくなるため、必要なときまで究極進化で所持しておくと良い。
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
「チャンピオンオールスターズコラボ」シリーズモンスター一覧
転生小野田坂道の性能とステータス
正式名称 | 山王・小野田坂道 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6044 | 2447 | 46 | |
+297 | 7034 | 2942 | 343 | - |
限界突破 | 8545 | 3554 | 355 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
今が一番ドキドキしてる!!木を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が6倍、9個以上で2コンボ加算。木属性の攻撃力と回復力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
強くあれ!!ボク!!ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成。木と回復ドロップをロック。 | 3 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
雲攻撃を無効化する | |
ドロップ操作時間が延びる |
入手方法
「天性のクライマー・小野田坂道」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |