【パズドラ】伊之助(いのすけ)の評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「伊之助(嘴平伊之助/はしびらいのすけ/No.6545)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「伊之助」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 9.0 / 10点 | 6.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
伊之助▶ テンプレ |
究極伊之助▶ テンプレ |
伊之助装備ー |
鬼滅の刃コラボの関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
ダンジョン周回 |
交換おすすめ |
固定チーム |
効率的な集め方 |
伊之助の評価
【リーダースキル】 木属性のHPが2倍。木を4個以上つなげて消すと、2コンボ加算。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍。【サブスキル】 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(18→13)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大20倍の木コンボリーダー
伊之助は最大20倍を発揮する木コンボリーダー。またHPに2倍の倍率をかけられるため、高HPのパーティを組める。
リーダースキルに2コンボ加算効果を持つ
伊之助は、リーダースキルに2コンボ加算効果を持つ。コンボ強化の条件発動やコンボ吸収ギミック対策を、木4個消しの比較的容易な条件で発動できるのが魅力。
サブ評価
コンボ強化をと2体攻撃で火力を発揮
伊之助は覚醒にコンボ強化と2体攻撃を2個ずつ持つ。7コンボかつ4個消し時に火力を発揮できるため、アタッカーになれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
単体で毒ギミックを対策可能
伊之助は毒耐性+を覚醒に1個持つ。単体で毒ギミックを対策できるため、ギミック対策要員として適する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
超覚醒含めスキブ5個持ち
伊之助は覚醒にスキルブースト+を2個持つため、パーティのスキブ数を4高められる。また、超覚醒にスキルブーストを付与できるため、最大5個持ちのスキブ要員として活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
13ターンで使える吸収と操作延長スキル
伊之助のスキルは、ダメージと属性吸収無効、操作延長効果を持つ。ダメージ吸収や属性吸収、操作時間減少対策として攻略と周回ともに活躍する。
スキル |
---|
1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(13ターン) |
伊之助の使い道
リーダーサブともに運用できる
伊之助はコンボリーダーとして十分に運用可能な性能を誇る。また、スキブや耐性、スキルを活かしたサブとしても強力に運用可能だ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
児雷也 |
ファスカ |
ラージャン |
伊之助におすすめの超覚醒
スキルブーストがおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
伊之助におすすめの超覚醒は「スキルブースト」だ。覚醒スキルと合わせてスキブ5個持ちになるため、スキブ要員として活躍できる。
火力を重視する場合はコンボ強化が良い
伊之助をアタッカーとして運用する場合は「コンボ強化」がおすすめ。コンボ強化3個持ちになるため、アタッカー性能が大幅に上昇する。
伊之助におすすめのアシスト
闇リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リーチェ装備 |
【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30)【覚醒スキル】 |
伊之助におすすめのアシストは「闇リーチェ装備」だ。2体攻撃や封印耐性の付与でサブ性能を高めながら、自身のスキルと同じ目的でスキル運用できる。
アシスト武器一覧 |
伊之助におすすめの潜在覚醒
キラーや遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
伊之助におすすめの潜在覚醒は「キラー」や「スキル遅延耐性」だ。キラーで自身のアタッカー性能を高め、吸収スキルを確実に使えるよう遅延耐性を付与しておこう。
伊之助はどっちがおすすめ?
究極伊之助がおすすめ
伊之助は究極伊之助がおすすめ。強力なリーダーとして運用できるため、迷った場合は進化させリーダーとして運用するのが良い。
分岐進化先 | ||
---|---|---|
伊之助 |
究極伊之助 |
伊之助装備 |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「鬼滅の刃コラボ」シリーズモンスター一覧
嘴平伊之助の性能とステータス
正式名称 | 嘴平伊之助 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 25 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | D |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6312 | 2209 | 83 | |
+297 | 7302 | 2704 | 380 | - |
限界突破 | 9669 | 3532 | 411 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
獣の呼吸 参ノ牙 喰い裂き木属性のHPが2倍。木を4個以上つなげて消すと、2コンボ加算。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
猪突猛進 猪突猛進!!1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 13 | 6.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
「鬼滅の刃コラボガチャ」から入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |