【パズドラ】デク(みどりやいずく)の評価と使い道
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラの「デク(緑谷出久/みどりやいずく/No.6298,6299)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒や潜在覚醒も掲載しているので「デク」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 8.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
デクの関連キャラ | ||
---|---|---|
デク(ログイン)ー |
デク▶ テンプレ |
デク装備ー |
デクの評価
変身前後の性能早見表
キャラ | 性能 |
---|---|
デク |
【リーダースキル】 6コンボ以上で攻撃力が6倍。【スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。「ワン・フォー・オール」緑谷出久に変身。(15→15)【覚醒スキル】 |
デク |
【リーダースキル】 木属性のHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が8.5倍。木を5個以上つなげて消すとダメージ軽減、固定50万ダメージ。【スキル】 HPが20%減少。ドロップのロック状態を解除。全ドロップを火、水、木、光ドロップに変化。(5→5)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
(変身前)
リーダースキルは攻撃倍率のみ
変身前デクは変身前のリーダースキルに攻撃倍率しか持たない。そのため、変身前提の運用が必須になる。
実質スキブ2として運用できる
変身前デクは、変身効果とともに2ターンのヘイスト効果のスキルを持つ。2ターン味方のスキルを短縮できるため、実質スキブ2の性能として運用可能だ。
変身前から封印耐性を所持
変身前デクは、覚醒スキルに「スキル封印耐性」を持っている。スキル発動を阻害するギミックを無効化するため、変身スキルを発動しやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
(変身後)
HP2倍+最大17倍+軽減リーダー
変身デクはHP2倍+最大攻撃倍率17倍のコンボ+つなげ消しリーダー。軽減や固定追撃を持ち合わせるため、耐久力が高くギミック対応もしやすい。
コンボ強化を覚醒に3個持つ
変身デクは覚醒にコンボ強化を3個持つ。7コンボ以上時に8倍の倍率が上乗せされるため、火力要員として運用可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダメージ無効貫通を持つ
変身デクはダメージ無効貫通を覚醒に持ち合わせる。コンボ強化と合わせ高火力を発揮できるため、貫通要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
ロック解除+4色陣スキル
変身デクは、5ターンで使えるロック解除+4色陣スキルを持つ。ロックギミックを対応しつつ、攻撃色を確保できる優秀なスキルだ。
スキル |
---|
【その未来を捻じ曲げる】HPが20%減少。ドロップのロック状態を解除。全ドロップを火、水、木、光ドロップに変化。 |
デクの使い道
リーダーとして運用するのがおすすめ
デクはリーダーとしての運用がおすすめだ。ネロなどのリーダーと組み合わせ強力なリーダーとして運用できる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ネロ |
リーリア |
アリナ |
デクにおすすめのアシストスキル
ギミック対応スキル持ちの装備をアシストする
モンスター | 性能 |
---|---|
元柳斎装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、属性吸収を無効化する。4ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。(12→12) |
上杉謙信装備 |
【付与できる覚醒スキル】 HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(20→8) |
デク装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、木属性の攻撃力が2.5倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(12→12) |
デクのスキルは木ドロップ供給を行えるが特別強力ではないため、アシスト装備をスキル目的で付与するのがおすすめだ。
特に、吸収無効やエンハンスなどのギミック対策を行える装備をアシストしよう。
アシスト武器一覧 |
デクにおすすめの潜在覚醒
ダンジョンに応じてキラーを使い分ける
おすすめの潜在覚醒 | 効果的なダンジョン |
---|---|
・列界の化身 ・裏列界の化身 |
|
・修羅の幻界 ・裏修羅の幻界 |
デクはコンボ強化やL字消し攻撃、ダメージ無効貫通など火力覚醒が豊富なため、挑むダンジョンに適したキラーを付与してアタッカーとしての性能を高めるのがおすすめだ。
デクのスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
デクは入手時点でスキルレベルが最大のため、スキル上げの必要はない。
デクはどっちがおすすめ?
進化前デクがおすすめ
進化系統 | |
---|---|
デク |
デク装備 |
2体目からアシスト進化させる
進化前デクは強力なリーダー運用ができるため、1体目は進化前デクの状態で運用するのがおすすめ。
2体以上進化前デクの状態で運用する機会はほぼないため、2体目からはデク装備に進化させよう。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「ヒロアカコラボ」シリーズモンスター一覧
デクの性能とステータス
正式名称 | 「ワン・フォー・オール」緑谷出久 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5878 | 2300 | 468 | |
+297 | 6868 | 2795 | 765 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
セントルイススマッシュ木属性のHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が8.5倍。木を5個以上つなげて消すとダメージ軽減、固定50万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
その未来を捻じ曲げる!HPが20%減少。ドロップのロック状態を解除。全ドロップを火、水、木、光ドロップに変化。 | 5 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「緑谷出久」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |