【パズドラ】フラクの封呪符の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「フラクの封呪符(ふうじゅふ/No.6700)」の評価や使い道を紹介している。おすすめのアシスト先や進化系統、ステータスなども掲載しているので「フラクの封呪符」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 2.0 / 10点 | 8.0 / 10点 |
封呪符関連記事 | |||
---|---|---|---|
クウカン封呪符 |
オウキの封呪符 |
ウスイの封呪符 |
シラナキ封呪符 |
マチガネ封呪符 |
クナシの封呪符 |
ナコジャ封呪符 |
フラクの封呪符 |
式神使いと妖の関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
天麓京 |
妖ラッシュ |
協力妖ラッシュ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
おすすめ進化先 |
ー |
フラクの封呪符の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 左端縦1列を回復に、右端縦1列を闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(13→7)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
追加攻撃を1個付与できる
フラクの封呪符は、追加攻撃を1個付与できる。追加攻撃覚醒を持たないパーティでも根性対策ができるため、周回や艦隊編成などで活躍しやすいアシスト装備だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
暗闇耐性を1個付与できる
パーディの暗闇耐性を20%高められる
フラクの封呪符は、追加攻撃と同時に暗闇耐性を1個付与できる。パーティの暗闇耐性を20%高められるため、ギミック対策目的でも運用可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
両端闇と回復生成スキル持ち
フラクの封呪符のスキルは、両端闇と回復ドロップ縦生成効果。自身が付与できる追加攻撃の発動分ドロップを確保できるため、相性良く運用できる。
フラクの封呪符におすすめのアシスト先
追加攻撃を持たないモンスターがおすすめ
フラクの封呪符は、追加攻撃を付与できる点が魅力の装備。追加攻撃を持たないモンスターにアシストするのがおすすめだ。
おすすめのアシスト先 | ||
---|---|---|
錆兎&真菰 |
究極フラク |
究極クラウド |
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
「式神使いと妖」シリーズモンスター一覧
フラクの封呪符の性能と入手方法
正式名称 | フラクの封呪符 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | G |
攻撃力 | ---------------- | G |
回復 | ---------------- | F |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 1 | 1 | 1 | |
+297 | 991 | 496 | 298 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
昂揚の霊鼓左端縦1列を回復に、右端縦1列を闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 8.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「陰陽省の呪符」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
フラク 古狸の妖・フラク |
|
究極フラク 喜楽の古狸・フラク |