【パズドラ】キュウタツの入手方法と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「キュウタツ(No.6702)」の入手方法や使い道を紹介している。評価やおすすめの超覚醒、潜在覚醒なども掲載しているので「キュウタツ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 6.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
トウタツ |
キュウタツ |
コタツ |
ツイタツ |
ヒョウタツ |
式神使いと妖の関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
天麓京 |
妖ラッシュ |
協力妖ラッシュ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
おすすめ進化先 |
ー |
キュウタツの入手方法
式神使いと妖ダンジョンでドロップ入手する
キュウタツは、式神使いと妖ダンジョンのドロップで入手可能。天麓京の中級から超地獄級全ての難易度でドロップする。
キュウタツの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 闇ドロップを水ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(37→7)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダーとしては運用しない
キュウタツは、リーダースキルを持たない。攻略や周回に向かないため、リーダーとしては運用しない。
サブ評価
パーティのスキブを4個分増加できる
キュウタツは、自身の覚醒にスキブを4個持つ。パーティのスキブ数を4個分増加できるため、スキブ要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
最短7ターンの変換スキル持ち
キュウタツのスキルは、最短7ターンの変換とヘイスト効果。味方のスキルターンを早めながらの攻撃色確保や、アシストベースとして運用できる。
スキル |
---|
闇ドロップを水ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(37→7) |
キュウタツの使い道
スキブ要員としてサブ運用する
キュウタツは、覚醒にスキブを4個持ちパーティのスキブ数を4個分増加できる。そのため、スキブ要員としてサブ運用するのがおすすめだ。
キュウタツに超覚醒は付与するべき?
スキルをアシストする場合のみ付与すべき
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
キュウタツには、スキルをアシストし運用する場合のみ超覚醒を付与するべき。アシストしない場合は、バインドを受けても問題ないため、超覚醒を付与する必要はない。
キュウタツにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
キュウタツにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。遅延攻撃を防ぎ、スキルを確実に使える状態にしておこう。
「式神使いと妖」シリーズモンスター一覧
式神・キュウタツの性能とステータス
正式名称 | 式神・キュウタツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★3 | 8 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2715 | 1197 | 11 | |
+297 | 3705 | 1692 | 308 | - |
限界突破 | 6420 | 2889 | 319 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
青の変地面術闇ドロップを水ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
式神使いと妖ダンジョンで入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |