【パズドラ】式神使いと妖ガチャの当たりと評価
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラの「式神使いと妖(しきがみつかいとあやかし)」の当たりや評価をまとめて紹介。当たりランキングやラインナップ、引くべきか、確率、おすすめの確保数、イベント最新情報なども掲載しているので「式神使いと妖ガチャ」を引く際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催期間 | ①:11/23(月)10:00~11/30(月)9:59終了②:11/30(月)10:00~12/07(月)9:59終了③:12/7(月)10:00~12/14(月)9:59開催中 |
魔法石 |
式神使いと妖の関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
天麓京 |
妖ラッシュ |
協力妖ラッシュ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
おすすめ進化先 |
ー |
式神使いと妖の当たりランキング
当たりキャラ早見表
大当たり | ||
---|---|---|
セイナ |
リュウメイ |
ミカゲ |
当たり | ||
---|---|---|
クウカン |
オウキ |
ウスイ |
マチガネ |
ー | ー |
使い道あり | ||
---|---|---|
フラク |
クナシ |
シラナキ |
ハズレ | ||
---|---|---|
ナコジャ |
ー | ー |
式神使いと妖キャラの評価
大当たりキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
攻略 アシスト セイナ▶ テンプレ |
【変身前】 ・スキブ3個持ち ・封印耐性1個持ち ・25ターン変身スキル持ち ・バインド耐性を持たない【変身後】 ・HP回復1.5倍+攻撃21倍+半減+2C加算 ・炭治郎と同じくスキルループが可能 ・盤面3コンボでコンボ強化を発動 ・実質HP3倍の高耐久リーダー ・回復1.5倍はやや不安が残る ・水着プレーナか自分自身が相方候補【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト リュウメイ▶ テンプレ |
【変身前】 ・スキブ3個持ち ・封印耐性1個持ち ・25ターン変身スキル持ち ・バインド耐性を持たない【変身後】 ・HP1.5倍+攻撃22.5倍+回復3倍+半減 ・1コンボで半減発動のお手軽耐久が可能 ・L字+7コンボで36倍の高火力発動 ・3コンボ加算スキルを3Tで使用可能 ・加算と固定ダメを持たない点はマイナス【アシスト進化後】 |
攻略 アシスト ミカゲ▶ テンプレ |
【変身前】 ・スキブ3個持ち ・封印耐性を持たない ・25ターン変身スキル持ち ・バインド耐性を持たない【変身後】 ・攻撃20倍+激減+2C加算+固定1ダメ+5秒延長 ・HP4倍分の攻撃を受けきれる ・LFならルーレットループで欠損回避が可能 ・攻撃に超特化した覚醒を持つ ・変身&変身後スキル発動までが鬼門【アシスト進化後】 ▶ ミカゲの魔廊の支配者周回パと立ち回り |
当たりキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
攻略サブ アシスト クウカンテンプレ |
【進化前】 ・攻撃15倍+5秒延長+半減+2c加算リーダー ・コンボ強化最大3個と攻撃キラー2個持ち ・耐性+を持ちギミック要員にもなれる ・ダメージ/防御力激減+ドロ強スキルが優秀【究極進化】 ・攻撃20倍+半減+固定50万追撃リーダー ・コンボ強化最大3とキラーで火力要員に ・暗闇ギミックを単体で対策できる ・超覚醒込みで最大スキブ5個持ちで運用可能【アシスト進化】 |
攻略サブ アシスト オウキテンプレ |
【進化前】 ・攻撃15倍+5秒延長+3色半減+2c加算リーダー ・コンボ/超コンボ強化とキラーで火力を発揮 ・最短1ターンのロック解除+火1個生成スキル └スキルトリガーやアシストベースになれる ・耐性+でギミック対策も可能【究極進化】 ・攻撃22倍+半減+固定50万追撃リーダー └1コンボで最大倍率発動できるため周回でも○ ・コンボ/超コンボ強化+キラーで火力を発揮 ・お邪魔耐性+で単体でギミック対策可能【アシスト進化】 |
攻略 アシスト ウスイテンプレ |
【進化前】 ・攻撃15倍+5秒延長+半減+2c加算リーダー ・無効貫通2個+体力キラー2個の貫通要員 ・5ターンで使える回復+水目覚めスキルが優秀 ・超覚醒でスキブ4個持ちになれる【究極進化】 ・攻撃20倍+半減+固定50万追撃リーダー ・無効貫通2個+ドラゴンキラー2個の貫通要員 ・お邪魔耐性+でお邪魔ギミックを単体で対策 ・5ターンで使える回復+水目覚めスキルが優秀 ・超覚醒込みでスキブ4個持ちになれる【アシスト進化】 |
周回 ランダン アシスト マチガネ |
【進化前】 ・攻撃15倍+回復2倍+固定1ダメージリーダー ・神/ドラゴンキラー2個ずつ持ちのキラー要員 └超覚醒でさらなる火力増強ができる ・火と光15個ずつ生成スキルがランダンで活躍【究極進化】 ・HP2倍+攻撃15倍+固定1ダメージリーダー ・スキブ3個持ち ・無効貫通3個の貫通要員になれる ・火と光15個ずつ生成スキルがランダンで活躍【アシスト進化】 |
使い道ありキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
周回 アシスト シラナキテンプレ |
【進化前】 ・攻撃15倍+5秒延長+半減+2c加算リーダー ・バランスキラー3個+L字消し攻撃1個持ち └バランスタイプに対する火力要員になれる ・最短3ターンで使えるL字生成スキル持ち【究極進化】 ・攻撃20倍+半減+固定50万追撃リーダー ・マシンキラー3個+L字消し攻撃1個持ち └マシンタイプに対する火力要員になれる ・暗闇耐性+で暗闇を単体で対策できる ・超覚醒で雲or操作不可も対策可能【アシスト進化】 |
周回 アシスト クナシ |
【進化前】 ・攻撃12倍+回復2倍+5秒延長+1c加算リーダー ・水3倍エンハ+右端縦2列水生成スキル持ち └コンボドロップと合わせ周回で活躍 ・超覚醒込みでスキブ4個持ちになれる【究極進化】 ・HP2倍+攻撃12倍+5秒延長+1c加算リーダー ・指+覚醒で操作時間を3秒延長できる ・水3倍エンハ+右端縦2列水生成スキル持ち【アシスト進化】 |
攻略サブ 周回サブ アシスト フラク |
【進化前】 ・操作時間15秒固定の十字消しリーダー ・スキブ4個持ちでスキブ要員になれる ・7ターンの回復/闇両端生成+ヘイストスキル └複数体編成でスキルをループできる【究極進化】 ・操作時間15秒固定+HP2倍の十字リーダー ・スキブ3個+コンボ強化3個持ちの覚醒 ・7ターンの回復/闇両端生成+ヘイストスキル └複数体編成でスキルをループできる【アシスト進化】 |
ハズレキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
アシスト ナコジャ |
【進化前】 ・落ちコンなし+攻撃15倍+回復2倍+軽減LS ・指3個で操作時間を3秒底上げできる ・激減スキルで大ダメージ対策可能【究極進化】 ・落ちコンなし+HP2倍+攻撃15倍+軽減LS ・コンボ強化2個+L字消し攻撃3個持ち └自身の攻撃力がかなり低い・・・ ・超覚醒含めスキブ4個持ちになれる【アシスト進化】 |
式神使いと妖は引くべき?
優先して引いておくべき
式神使いと妖ガチャから排出される新キャラは、強力な性能を持つキャラが多い。消費魔法石も少ないため、優先して引いておくべきだ。
星7狙いはピックアップや確定を利用して引く
式神使いと妖ガチャの星7キャラ3体は、強力な性能を持つ。しかし、確率が低く1点狙いしづらいため、確定ガチャやピックアップ確率アップ期間を利用して引くのがおすすめだ。
ピックアップ対象 | 確率アップ期間 |
---|---|
リュウメイ |
11/23(月)10:00~11/30(月)9:59 |
セイナ |
11/30(月)10:00~12/07(月)9:59 |
ミカゲ |
12/07(月)10:00~12/14(月)09:59 |
無料ガチャを引いた後に引くのもおすすめ
ガチャ開催期間中、無料ガチャを3回引ける。式神使いと妖シリーズのみラインナップされるため、無料ガチャを引いた後に狙いのキャラが出なかった場合に石を消費して引くのもおすすめ。
無料ガチャ配布期間
開催期間 | ①:2020/11/23(月)10:00〜11/30(月)9:59配布済②:2020/11/30(月)10:00〜12/7(月)9:59配布済③:2020/12/7(月)10:00〜12/14(月)9:59配布中 |
開催中/開催予定ガチャ
開催予定のガチャイベント | |
---|---|
仮面ライダー |
・セイバーが炭治郎の相方として注目 ・ブレイズは義勇ノルザクラスの水強リーダー ・ゼロワンが周回リーダーとして大活躍 ・スーパー1装備が炭治郎パで活躍 ・ダブルは確保必須のキャラ ・★6排出率が合計22.7% ・周回勢は★5をコンプしておくべき期間:12/7(月)10:00~12/21(月)9:59 優先度:★★★★☆ |
式神使いと妖 |
・3期間に分かれてレアガチャに登場 ・★7キャラは強力なリーダー/サブ性能を持つ ・★7排出率は合計3.5% ・現在はミカゲが確率アップ中 ・★6/5キャラもサブやアシストとして活躍可 ・レアガチャのため対象外キャラも排出される ・確率が渋く確定で済ませるのがおすすめ ・無課金の人は★6を数体引いて撤退もあり 期間①:11/10(火)10:00〜11/24(火)9:59 期間②:11/30(月)10:00~12/7(月)9:59 期間③:12/7(月)10:00~12/14(月)9:59 優先度:★★★☆☆ |
超絶スーパー ゴッドフェス |
・無料で最強リーダーを引けるチャンス ・サブでも強力なキャラ多数 ・何も考えずに忘れず引くべき期間③:12/1(火)4:00~1/1(金)3:59 優先度:★★★★★ |
クリスマスガチャ |
期間:2020/12/14(月)10:00〜 優先度:★★☆☆☆ |
式神使いと妖ガチャに最強リーダーはいる?
★7キャラに2体最強リーダーがいる
セイナとミカゲが最強リーダーにランクイン
式神使いと妖ガチャには、最強リーダー入りする性能のキャラが2体存在。ミカゲとセイナが強力なリーダー運用から、最強入りを果たしている。
セイナとミカゲの簡易評価
キャラ | 評価 |
---|---|
最強2位 セイナ▶ テンプレ |
【強い点】 ・HP回復1.5倍+攻撃21倍+半減+2C加算 ・炭治郎と似た運用が可能な強リーダー ・HP3倍分の攻撃を受けきれる ・リダフレでのスキルループが協力 ・スキルで回復を生成できる点が優秀 ・無効貫通+7コンボで50倍の高火力発動【懸念点】 ・炭治郎のサブ向き感が否めない ・回復力の低さが炭治郎との大きな差に ・ループ編成はギミック耐性がカツカツに【組み合わせ候補】 |
最強7位 ミカゲ▶ テンプレ |
【強い点】 ・攻撃20倍+93.75%減+2C加算+固定1ダメ ・実質HP4倍の化け物リーダー ・リダフレのルーレットループが強力 ・操作5秒延長効果で激減発動が安定 ・クリス変身後に真価を発揮する ・闇1コンボのみでも最大倍率を発揮できる ・ロック問題はホルスやオウキで解決【懸念点】 ・序盤で威嚇が通らないとほぼ詰み ・変身→変身後スキル使用までが隙だらけ ・マイネクロネのような流れで詰みやすい ・ギミック対策がカツカツになりやすい【組み合わせ候補】 |
式神使いと妖イベントの効率的な進め方
1 | 妖ラッシュと天麓京をクリアする |
2 | ダンジョンを周回し妖火を集める |
3 | 陰陽省の呪符を封呪符に進化させる |
4 | ダンジョンの隠し要素を見つける |
【1】妖ラッシュと天麓京をクリアする
陰陽省の呪符を入手できる
式神使いと妖イベントを進める際は、まず「妖ラッシュ」と「天麓京」の全フロアクリアを目指そう。クリア報酬でイベントを進めるために必須な「陰陽省の呪符」を入手できる。
また、「陰陽省の呪符」はモンスター購入でも10万モンポを用いて購入可能だ。
キャラ | 販売モンポ |
---|---|
陰陽省の呪符 |
【2】ダンジョンを周回し妖火を集める
進化素材やスキル上げ素材と交換できる
「妖ラッシュ」や「天麓京」をクリアした後は、ダンジョンを周回し妖火を集めよう。妖火を集めて、上位の進化素材や「ニジピィ」などのスキル上げ素材と交換できる。
妖火の関連記事 | ||
---|---|---|
赤の妖火 |
青の妖火 |
緑の妖火 |
黄の妖火 |
紫の妖火 |
虹の妖火 |
妖火玉の関連記事 | ||
---|---|---|
赤の妖火玉 |
青の妖火玉 |
緑の妖火玉 |
黄の妖火玉 |
紫の妖火玉 |
虹の妖火玉 |
【3】陰陽省の呪符を封呪符に進化させる
妖火を集めた後は、素材を用いて「陰陽省の呪符」を「封呪符」に進化させよう。8種ともに強力な性能を持ち、攻略や周回で活躍できる。
封呪符関連記事 | |||
---|---|---|---|
クウカン封呪符 |
オウキの封呪符 |
ウスイの封呪符 |
シラナキ封呪符 |
マチガネ封呪符 |
クナシの封呪符 |
ナコジャ封呪符 |
フラクの封呪符 |
【4】ダンジョンの隠し要素を見つける
陰陽省の呪符を進化させた後は、ダンジョンの隠し要素を見つけキャラを入手しよう。隠し要素の発見には「陰陽省の呪符」が重要なカギになっている。
関連キャラ | |
---|---|
リュウウンサイテンプレ |
リュウウンサイ装備ー |
キョザンサイテンプレ |
キョザンサイ装備ー |
式神使いと妖ガチャキャラのおすすめ確保数
対象キャラとおすすめ確保数
キャラ | おすすめ確保数/理由 |
---|---|
ミカゲ |
【確保数】2体【理由】 ・本体を強力なリーダーとして運用可能 ・スキブ+マシンキラー付与のアシストが強力 ・本体1アシスト1の確保がおすすめ |
セイナ |
【確保数】2~3体【理由】 ・強力なリーダーとして運用できる ・スキブ+ドラキラー付与のアシストが強力 ・本体2アシスト1の3体確保がおすすめ |
リュウメイ |
【確保数】1体【理由】 ・スキブ+悪魔キラー付与のアシストが強力 ・他の★7と比較するとリーダー性能は低め ・アシスト用のみの確保でも問題はない |
クウカン |
【確保数】2体【理由】 ・進化後が最大スキブ5個持ちとして運用可能 ・キラー+ドロ強付与のアシスト進化も強力 ・究極1アシスト1の確保がおすすめ |
オウキ |
【確保数】2体【理由】 ・1ターンのロック解除+生成スキル持ち └解除枠だけでなくアシストベースとしても○ ・強力なリーダー炭治郎と相性良く運用できる ・究極1アシスト1の確保がおすすめ |
ウスイ |
【確保数】2体【理由】 ・5ターンで使えるスキルが強力 └最高スキブ5のためサブとして活躍できる ・武器は特に水パで大活躍できる ・究極1アシスト1の確保がおすすめ |
シラナキ |
【確保数】3体【理由】 ・進化前が対バランス火力要員になれる ・究極進化後は対マシン火力要員に ・2T分のドロップを確保できる装備が強力 |
マチガネ |
【確保数】5体【理由】 ・火と光ドロップ15個ずつ生成スキル持ち └ランダンでマジクリンと同様の運用が可能 ・アシスト進化の優先度は低め ・ランダンを考慮して複数体確保する ・本体4アシスト1の確保がおすすめ |
クナシ |
【確保数】2体【理由】 ・本体のスキルは封呪符と同じ ・進化前のコンボドロップ2個が優秀 ・本体1アシスト1の確保がおすすめ |
フラク |
【確保数】4体【理由】 ・4体で錆兎&真菰と同じような運用ができる ・4体確保推奨だが狙いに行く必要はない ・出たら売らずに残しておく程度で良い |
ナコジャ |
【確保数】0体【理由】 ・スキルも覚醒も微妙 ・装備が使える程度 ・確保を狙う性能ではない |
式神使いと妖ガチャのラインナップと確率
確率早見表
対象キャラ | 確率 |
---|---|
式神使いと妖キャラ |
50% |
式神使いと妖以外キャラ |
50% |
式神使いと妖対象キャラの確率
レア度 | 確率 |
---|---|
★7キャラ |
3.50% |
★6キャラ |
18% |
★5キャラ |
28.5% |
ラインナップ対象と確率
レア度 | 属性 | 対象 | 確率 |
---|---|---|---|
★7 | 1.00% | ||
1.00% | |||
1.50% | |||
★6 | 4.50% | ||
4.50% | |||
4.50% | |||
4.50% | |||
★5 | 7.13% | ||
7.13% | |||
7.13% | |||
7.13% |
式神使いと妖のイベント情報
3期間に分かれてレアガチャに登場
開催期間 | ①:11/23(月)10:00~11/30(月)09:59②:11/30(月)10:00~12/07(月)09:59③:12/07(月)10:00~12/14(月)09:59 |
魔法石 |
11月23日からレアガチャイベント「式神使いと妖」が登場。3期間に分かれて実装される。
一部キャラがピックアップされ確率がアップする
一部★7キャラは、期間中ピックアップされる。期間ごとに確率がアップするため、★7狙いの場合はピックアップタイミングでガチャを引こう。
ピックアップ対象 | 確率アップ期間 |
---|---|
リュウメイ |
11/23(月)10:00~11/30(月)9:59 |
セイナ |
11/30(月)10:00~12/07(月)9:59 |
ミカゲ |
12/07(月)10:00~12/14(月)09:59 |
お得ガチャセットが販売される
販売期間 | ①:2020/11/23(月)10:00〜11/30(月)9:59②:2020/11/30(月)10:00〜12/7(月)9:59③:2020/12/7(月)10:00〜12/14(月)9:59 |
期間中、魔法石ショップにお得ガチャセットが販売される。式神使いと妖ガチャキャラのみラインナップされるため、課金に抵抗がない方は優先して買うのがおすすめだ。
価格 | 内容 |
---|---|
250円 | |
3,680円 |
式神使いと妖ダンジョンが登場
開催期間 | 11/23(月)10:00~12/14(月)09:59 |
イベント期間中は、式神使いと妖ダンジョンが実装される。ダンジョンクリアで「陰陽省の呪符」をゲーム内メールから入手可能だ。
隠し要素イベントが登場する
式神使いと妖イベント期間中に登場するダンジョンにて、隠し要素イベントが開催。全ての隠し要素を最初に発見したユーザーの方は、ゲーム内クレジットに名前が掲載されるとのこと。
ダンジョンで素材を集めて封呪符を進化できる
ダンジョン内で集められる「洋火」や交換所で入手できる「妖火玉」を用いて、封呪符を進化可能。進化先が多く強力な性能を持つため、全種類アシスト進化を目指そう。
封呪符関連記事 | |||
---|---|---|---|
クウカン封呪符 |
オウキの封呪符 |
ウスイの封呪符 |
シラナキ封呪符 |
マチガネ封呪符 |
クナシの封呪符 |
ナコジャ封呪符 |
フラクの封呪符 |
モンスター購入に陰陽省の呪符が登場
開催期間 | 11/23(月)10:00~12/14(月)09:59 |
期間中モンスター購入に「陰陽省の呪符」が登場。10万モンポで1体購入可能だ。
キャラ | 販売モンポ |
---|---|
陰陽省の呪符 |
新キャラの性能が公開
11/19(木)にパズドラ公式Twitterにて一部キャラの性能が公開。11/20(金)に、追加される全ガチャキャラの性能が公開された。
発表されたキャラ性能 | ||
---|---|---|
式神使いと妖とは?
パズドラオリジナルのイベント
式神使いと妖とは、パズドラオリジナルのイベントだ。タイトルの通り式神使いと妖の戦いを描いたストーリーになっており、新キャラ追加や隠し要素を含むダンジョンイベントが開催される。