【パズドラ】セイナの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「セイナ(せいな/No.6659,6660)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「セイナ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
10.0 / 10点 | 9.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
変身/分岐進化先 | ||
---|---|---|
変身前セイナー |
変身後セイナ▶ テンプレ |
セイナ装備ー |
式神使いと妖の関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
天麓京 |
妖ラッシュ |
協力妖ラッシュ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
おすすめ進化先 |
ー |
セイナの評価
変身前後の性能早見表
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
火車の式神使い・セイナ(変身前)
25ターンの変身スキル持ち
変身前セイナのスキルは、25ターンで発動できる変身スキルだ。変身スキルの中でもターンが重めだが、長いターンに見合った強力な性能に変身する。
スキブ3個を持っている
変身前セイナは、覚醒に「スキルブースト」を3個持っている。自身でもスキル発動までのターンを稼げるため、変身スキルを早期発動しやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
恩讐の退魔師・セイナ(変身後)
攻守共に優れた指定色リーダー
変身後セイナは、HP回復1.5倍+攻撃21倍+半減を発動できる。高い攻撃倍率や被ダメージを大幅に減らせるため、攻守ともにトップクラスのリーダー性能である。
2コンボ加算効果を発動できる
変身後セイナは火水の同時攻撃をした際に、2コンボ加算効果を発揮できる。発動させた時点で4コンボ稼げるため、コンボ吸収の突破やコンボ強化の発動がしやすい。
アタッカーに最適な火力覚醒
変身後セイナは覚醒に、「コンボ強化」3個と「ダメージ無効貫通」2個を持っている。コンボ強化発動時に8倍、無効貫通の際には最大50倍の単体火力を発揮できるため、アタッカーに最適だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
ドロップ供給に優れたスキル
変身後セイナのスキルは、火水回復ドロップを3個ずつ生成する。2ターンで発動できるため、2体いれば毎ターンドロップを生成でき欠損を防げる。
また、1体だけの運用の場合も、ターンの軽さを活かしてアシストベースにもしやすい。
セイナの使い道
リーダーでの運用がおすすめ
セイナは攻守ともに優れたリーダースキルを持つため、リーダーで運用するのがおすすめだ。リーダーで運用する際は2体編成させると欠損がなくなるため、安定感が格段に上がる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
水着プレーナ |
炭治郎 |
轟焦凍 |
セイナにおすすめのアシストスキル
スキブ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
レイラン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、木、光に変化。(9→9) |
ハク装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間を3秒延長。全ドロップを火、水、闇に変化。(9→9) |
スーパー1装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵のHP25%分のダメージ。2ターンの間、受けるダメージを無効化。(40→40) |
リナインバース装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。(13→13) |
セイナのアシストは、スキブを付与する装備がおすすめだ。変身スキルの発動まで25ターンを要するため、アシストで1個でも多くスキブを稼ぐと良い。
また、同時にバインド耐性を付与できれば、変身前の状態でバインドを受けなくなるため、変身の安定感が増す。
アシスト武器一覧 |
セイナにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
セイナの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。変身により真価を発揮する性能であるため、安定してスキルを発動できるように遅延対策しておこう。
また、変身後のスキルは2体でループができるため、遅延対策しておけば安定してドロップ供給ができる。
キラーで火力増強もあり
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
セイナは、コンボ強化と無効貫通でアタッカーになれるため、潜在覚醒にキラーを振るのもありだ。セイナは攻撃/神タイプのため、有効な敵が多い悪魔キラーを振ると汎用的に火力を出せる。
セイナはどっちがおすすめ?
進化させずに運用するのがおすすめ
変身/分岐進化先 | ||
---|---|---|
変身前セイナ |
変身後セイナ |
セイナ装備 |
セイナは進化させずに変身キャラとして運用するのがおすすめだ。高い火力と耐久力を発揮でき、リーダーとしてトップクラスの性能を誇る。
また、2体でスキルループができるが、フレンド枠で賄えるため、2体目以降はアシスト進化させるのもあり。
変身と進化系統
変身/進化系統 | |
---|---|
恩讐の退魔師・セイナの性能と入手方法
正式名称 | 恩讐の退魔師・セイナ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6215 | 3614 | 794 | |
+297 | 7205 | 4109 | 1091 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
不動の剣術火と水属性のHPと回復力が1.5倍。攻撃力は7倍。火水の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
鬼心解放の結印ランダムで火、水、回復ドロップを3個ずつ生成。 | 2 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「火車の式神使い・セイナ」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「式神使いと妖」シリーズモンスター一覧