【パズドラ】超転生フレイの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「超転生フレイ(No.6903)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超転生フレイ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0 / 10点 | 9.0 / 10点 | 7.5 / 10点 |
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
火フレイー |
光フレイー |
転生フレイー |
超転生フレイ▶ テンプレ |
超転生フレイの評価
【リーダースキル】 火水の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍、固定1ダメージ。火属性のHPが2倍、攻撃力と回復力は2.5倍。【サブスキル】 3ターンの間、回復力と火と水属性の攻撃力が2.5倍。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(16→12)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
耐久力の高さが魅力のリーダー
超転生フレイは火属性のHPに2倍、回復力に2.5倍の補正をかけられる。また、火と水の同時攻撃でダメージ軽減を発揮できるため、耐久力の高さが魅力だ。
固定ダメージで根性対策可能
超転生フレイのリーダースキルには固定1ダメージ効果がある。攻撃倍率と発動条件が同じなため、火力を発揮すると同時に根性対策できる点が優秀。
サブ評価
ギミック対策にも活用できるエンハンススキル
超転生フレイは3ターンの間、回復力と火属性の攻撃力を2.5倍にするエンハンススキルを持つ。火力を出したい場面だけでなく、回復力と攻撃力減少の上書きにも活用できる。
また、2ターンのヘイスト効果により、味方のスキルターン短縮としても活用できる点が強力。
悪魔と回復タイプに3倍の火力を発揮
超転生フレイは覚醒に「悪魔キラー」と「回復キラー」を持つ。対象の敵に3倍の火力を発揮できるため、キラー要員として運用可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
火の複数コンボで火力を増強
超転生フレイは「火コンボ強化」を2個持つ。火ドロップの複数コンボで火力を増強できるため、火パの火力底上げ役としても活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
火コンボ強化 |
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
超転生フレイの使い道
リーダーとサブの両方で活躍
超転生フレイはリーダーとサブの両方で活躍できる。高耐久+固定ダメージを持つため、フレンド枠にコンボ加算持ちを選択するとバランスの良いチームが組める。
また、サブでは火コンボ強化による火力の底上げや、回復力と攻撃力を高められるエンハンススキルによりギミック対策も可能。
相性の良いモンスター | |
---|---|
セイナ |
炭治郎 |
超転生フレイにおすすめの超覚醒
暗闇耐性+がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%アップ) |
超転生フレイにおすすめの超覚醒は「暗闇耐性+」だ。暗闇ギミックを完全無効化できるため、ギミック対策要員としても運用可能となる。
超転生フレイにおすすめのアシストスキル
忍野忍装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
忍野忍装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、受けるダメージを無効化。2ターンの間、敵の防御力が0になる。(23→23) |
超転生フレイにおすすめのアシストは「忍野忍装備」だ。火コンボ強化を付与できるため、覚醒スキルと合わせて火の複数コンボでより高火力を発揮できる。
アシスト武器一覧 |
超転生フレイにおすすめの潜在覚醒
キラーや遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
超転生フレイにはキラーや遅延耐性がおすすめ。攻撃と回復を高められるエンハンス+ヘイストスキルは強力で活用できる場面が多いため、いつでも使えるように遅延対策すると良い。
また、自身の覚醒スキルに悪魔と回復キラーを持つため、同様の潜在キラーで火力特化させる運用も良い。
フレイはどの進化先がおすすめ?
超転生フレイがおすすめ
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
火フレイ |
光フレイ |
転生フレイ |
超転生フレイ |
フレイは超転生進化で運用するのがおすすめ。高耐久なリーダーや、火力増強+ギミック対策が可能なサブとして活躍できるため、フレイの分岐先の中でも活躍できる場面が多い。
進化系統
進化系統 | ||||
---|---|---|---|---|
超転生フレイの性能とステータス
正式名称 | 超転生フレイ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5127 | 3133 | 191 | |
+297 | 6117 | 3628 | 488 | - |
限界突破 | 6886 | 4098 | 517 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
勝利神の真魂火水の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が7倍、固定1ダメージ。火属性のHPが2倍、攻撃力と回復力は2.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ルーンエンハンス・火水3ターンの間、回復力と火と水属性の攻撃力が2.5倍。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 | 12 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
暗闇攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
入手方法
「転生フレイ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
覚醒フレイ 覚醒フレイ |
|
転生フレイ 転生フレイ |
「北欧神」シリーズモンスター一覧