【パズドラ】ストームの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「ストーム(No.6949)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ストーム」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 4.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ストーム |
ストーム装備 |
分岐ストーム装備 |
マーベルコラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
チャレンジ |
3Yマルチ |
ダンジョン |
効率的な集め方 |
ー |
ストームの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 10ターンの間、水と光ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を2ターン遅らせる。(15→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
HP2倍+軽減で大ダメージに強い
スートムのリーダースキルは、水属性のHPに2倍の補正をかけられる。また、水光の同時攻撃でダメージを軽減できるため、大ダメージや100%以上の割合ダメージも受けきれる。
しかし、回復倍率がなく、ダメージを受けた後の復帰が難しい欠点がある。
固定100万ダメージで根性や高防御を対策
スートムのリーダースキルには、固定100万ダメージ効果がある。水の2コンボで発動でき、根性や高防御モンスターの対策に活用できる。
サブ評価
単体でループできる2色目覚めスキル
スキル |
---|
10ターンの間、水と光ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を2ターン遅らせる。(10→10) |
ストームは10ターン持続の水光目覚めスキルを持つ。最短10ターンで使用できるため、1体で目覚めをループできる点が優秀だ。
複数の覚醒スキルで火力を発揮できる
ストームは覚醒に「超コンボ強化」と「2体攻撃」を持つ。4個消し含む10コンボは難しいが、同時に発動できれば22.5倍の単体火力を発揮できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
全体火力の底上げにも貢献できる
ストームは水と光のコンボ強化を1個ずつ持つ。対象ドロップの複数コンボでチーム全体の火力を底上げできるため、水と光パの火力に貢献できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
水コンボ強化 |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
光コンボ強化 |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
ストームの使い道
サブ運用がおすすめ
ストームはリーダーとして扱いづらいため、サブで運用するのがおすすめ。覚醒スキルを活かしたアタッカーや、スキルによるドロップ供給要員として運用しよう。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
究極ひたぎ |
白蛇のナーガ |
究極神原駿河 |
ストームにおすすめの超覚醒
2体攻撃がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
水コンボ強化 |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
ストームにおすすめの超覚醒は「2体攻撃」だ。覚醒スキルと合わせて2体攻撃3個持ちになるため、アタッカーとしての役割を高められる。
ストームの進化先はどれがおすすめ?
ストーム装備がおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ストーム |
ストーム装備 |
分岐ストーム装備 |
ストームは「ストーム装備」に進化すると良い。水ドロップ強化3個に加え、暗闇、お邪魔、毒耐性を1個ずつ付与できるため、水パの火力増強とギミック対策に便利な装備だ。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
ストームの性能と入手方法
正式名称 | ストーム |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 25 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2437 | 3278 | 17 | |
+297 | 3427 | 3773 | 314 | - |
限界突破 | 4036 | 4593 | 318 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ウェザー・ウィッチ10ターンの間、水と光ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を2ターン遅らせる。 | 10 | 4.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
雲攻撃を無効化する | |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
入手方法
マーベルコラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
ストーム【コミックカバー】の性能と入手方法
正式名称 | ストーム【コミックカバー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | B |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2437 | 3278 | 17 | |
+297 | 3427 | 3773 | 314 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ミストレス・オブ・ザ・エレメンツ全ドロップのロックを解除し、水と回復ドロップに変化。1ターンの間、ダメージを激減。 | 13 | 9.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ストーム」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
ストーム【クラシックカバー】の性能と入手方法
正式名称 | ストーム【クラシックカバー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | B |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2437 | 3278 | 17 | |
+297 | 3427 | 3773 | 314 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オロロ・マンロー最下段横2列を水ドロップに変化。1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が3倍。 | 12 | 9.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ストーム」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「マーベルコラボ」シリーズモンスター一覧