パズドラ

【パズドラ】光パ最強リーダーランキング

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
新テニスの王子様コラボの当たりと評価
テニスの王子様コロシアムの攻略と周回パーティ
魔法石120個!5月クエストの攻略と報酬
最強リーダーランキング【テニプリの評価】

パズドラで今一番強い光属性パーティを厳選しランキング形式で紹介。光属性のコンボパや多色パなどの最強パーティも掲載しているので、光パの最強リーダーをまとめて知りたい方はぜひ参考にどうぞ。

最強光パランキング

©GungHo Online Entertainment, Inc.

ランキング記事
最強リーダーランキング最新アイキャッチ
最強リーダー
最強サブランキング最新アイキャッチ
最強サブ
周回最強リーダーランキング-アイキャッチ
周回最強リーダー
多色パランキング最新アイキャッチ
多色パ最強
最強無課金ランキング最新アイキャッチ
最強無課金
リセマラランキング最新アイキャッチ
リセマラ当たり
属性別の最強リーダー
火
火パ
水
水パ
木
木パ
光
光パ
闇
闇パ

最新情報

式神使いと妖が復刻

式神使いと妖

期間 5月12日(金)12:00~6月2日(金)11:59

5月12日から、式神使いと妖が復刻。新キャラ追加やパワーアップが行われ、光最強には「リュウメイ」がランキング入を果たした。

式神使いと妖の当たり

新テニスの王子様コラボが復刻

新テニスの王子様コラボ

期間 5月22日(月)10:00〜6月5日(月)9:59

5月22日から新テニスの王子様コラボが復刻。新キャラの追加や上方修正が入ったが、光最強ランキングに変動はなかった。

新テニスの王子様コラボの当たりと評価

光パ最強リーダーランキング

最強リーダー早見表

最強リーダーTOP10
億兆龍・アグリゲート
アグリ
去私の退魔師・リュウメイ
リュウメイ
遊城十代&E・HEROネオス
遊城十代
4銀翼の白迅帝・デイトナ
デイトナ
5白妙の幻画修正師・イライザ
イライザ
6論究の聖賢王・サフィーラ
サフィーラ
7陽光の昼女神・メリディス
究極メリ
8ヒーロー・サイタマ
サイタマ
9ダリアの絢星霊・フィリス
フィリス
10日照の昼女神・メリディス
メリディス

みんなの最強光パリーダーは?

みんなの光属性最強リーダーの評価

光パ最強リーダーTOP10の性能

モンスター 性能
アグリゲート
アグリゲート
テンプレ
リーダースキル
光お邪魔毒の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が50倍、5コンボ加算、固定500万ダメージ。毒ダメージを無効化。スキル
10ターンの間、光回復お邪魔毒ルーレットを1個生成。全ドロップのロックを解除し、光、回復、お邪魔、毒に変化。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+浮遊超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化
リュウメイ
リュウメイ
テンプレ
リーダースキル
神とドラゴンタイプのHPが2.4倍、攻撃力が5倍、回復力は3倍。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。スキル
1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が2倍、4コンボ加算。ドロップのロックを解除し、火、光、回復を3個ずつ生成。覚醒スキル
バインド耐性+操作時間延長+スキル封印耐性コンボ強化+コンボ強化+コンボ強化+L字消し攻撃+浮遊
遊城十代
遊城十代
テンプレ
リーダースキル
光属性のHPが4倍。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が27倍、ダメージを10%軽減、3コンボ加算、固定1ダメージ。スキル
1ターンの間、自分のダメージ上限値が70億になる。ドロップのロックを解除し、両端1列を光に変化。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性操作時間延長+浮遊ダメージ無効貫通超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化L字消し攻撃
デイトナ
デイトナ
テンプレ
リーダースキル
光を4個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が23倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。スキル
1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。覚醒スキル
スキル封印耐性操作時間延長+操作時間延長+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+超コンボ強化超コンボ強化
イライザ
イライザ
テンプレ
リーダースキル
光の2コンボ以上で攻撃力が18倍、3コンボ加算、固定1ダメージ、ダメージを激減(75%)。ドロップを消すたびに攻撃力が1.2倍。スキル
1ターンの間、落ちコンなし。ランダムでドロップを入れ替える。5ターンの間、自分のダメージ上限値が80億になる。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性暗闇耐性+操作時間延長+操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化
サフィーラ
サフィーラ
テンプレ
リーダースキル
光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算、固定500万ダメージ。光属性のHPと回復力が2倍、攻撃力は24倍。スキル
1ターンの間、チーム内のダメージ無効貫通の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火と水ドロップを光ドロップに変化。覚醒スキル
スキル封印耐性ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通操作時間延長+コンボドロップコンボドロップ
究極メリディス
究極メリディス
リーダースキル
光を4個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が24倍、固定1ダメージ。ドロップを消した時、回復力×15倍のHPを回復。スキル
1段階目:1ターンの間、ダメージを無効化、操作時間が1.5倍。スキルが進化。(18→18)最終段階:4ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間が1.5倍。全ドロップを強化。覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+スキル封印耐性2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+2体攻撃+スキルボイス
サイタマ
サイタマ
テンプレ
リーダースキル
光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍、固定1000万ダメージ。光属性の全パラメータが2倍。スキル
1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。木と闇ドロップを光ドロップに変化。覚醒スキル
バインド耐性+コンボドロップコンボドロップダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通スキルボイス
フィリス
フィリス
テンプレ
リーダースキル
光属性のHPが2倍。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍、固定50万ダメージ。光の5個十字消し1個につき3コンボ加算。スキル
1ターンの間、チーム内の十字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。覚醒スキル
操作時間延長+操作時間延長+暗闇耐性+毒耐性+十字消し攻撃十字消し攻撃十字消し攻撃十字消し攻撃浮遊
メリディス
メリディス
テンプレ
リーダースキル
光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が24倍、3コンボ加算。光属性にバインド耐性を付与、HPが2倍。スキル
1ターンの間、操作時間とサブの攻撃力が2倍。1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。覚醒スキル
スキル封印耐性操作時間延長+回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化2体攻撃+暗闇耐性+

TOP3の性能

1位:アグリゲート

アグリゲート

モンスター 性能
アグリゲート
アグリゲート

ドラゴンタイプ
リーダースキル
光お邪魔毒の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が20倍。毒ダメージを無効化。スキル
15ターンの間、光回復お邪魔毒ルーレットを1個生成。無窮の龍群に変身。(27→27)【覚醒スキル】
バインド耐性+スキル封印耐性スキルブーストスキルブーストスキルブーストスキルブースト
アグリゲート
アグリゲート

ドラゴンタイプ
リーダースキル
光お邪魔毒の同時攻撃でダメージを激減(75%)、攻撃力が30倍、3コンボ加算。毒ダメージを無効化。スキル
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。億兆龍・アグリゲートに変身。(6→6)【覚醒スキル】
バインド耐性+スキル封印耐性回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+浮遊超コンボ強化超コンボ強化
アグリゲート
アグリゲート

ドラゴンタイプ体力タイプ
リーダースキル
光お邪魔毒の同時攻撃でダメージを80%軽減、攻撃力が50倍、5コンボ加算、固定500万ダメージ。毒ダメージを無効化。スキル
10ターンの間、光回復お邪魔毒ルーレットを1個生成。全ドロップのロックを解除し、光、回復、お邪魔、毒に変化。(4→4)【覚醒スキル】
バインド耐性+スキル封印耐性回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+浮遊超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化

アグリゲートパーティのおすすめサブ

おすすめサブ
アグリゲート
アグリゲート
パティ
パティ
ホワイトベース
ホワイトベース

アグリゲートの最強テンプレパーティ

2位:リュウメイ

リュウメイ

モンスター 性能
リュウメイ
リュウメイ

神タイプドラゴンタイプ
リーダースキル
神とドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。火か光の5個L字消しでダメージを軽減(25%)、攻撃力が8倍。スキル
20ターンの間、火と光ドロップが少し落ちやすくなる。去私の退魔師・リュウメイに変身。(25→25)【覚醒スキル】
スキルブーストスキルブーストスキルブーストスキルブーストスキル封印耐性バインド耐性+
リュウメイ
リュウメイ

神タイプドラゴンタイプ
リーダースキル
神とドラゴンタイプのHPが2.4倍、攻撃力が5倍、回復力は3倍。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が8倍。スキル
1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が2倍、4コンボ加算。ドロップのロックを解除し、火、光、回復を3個ずつ生成。(3→3)【覚醒スキル】
バインド耐性+操作時間延長+スキル封印耐性コンボ強化+コンボ強化+コンボ強化+L字消し攻撃+浮遊

リュウメイパーティのおすすめサブ

おすすめサブ
リュウメイ
リュウメイ
アマテラスドラゴン
アマドラ
クレハ
クレハ

リュウメイの最強テンプレパーティ

3位:遊城十代

遊城十代パーティ

モンスター 性能
遊城十代
遊城十代

攻撃タイプ
リーダースキル
光属性のHPが3倍。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が20倍、ダメージを10%軽減、2コンボ加算。スキル
1ターンの間、ダメージを無効化。遊城十代&E・HERO ネオスに変身。(25→25)覚醒スキル
バインド耐性+スキルブーストスキルブーストスキルブーストスキル封印耐性
遊城十代
遊城十代
テンプレ
リーダースキル
光属性のHPが4倍。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が27倍、ダメージを10%軽減、3コンボ加算、固定1ダメージ。スキル
1ターンの間、自分のダメージ上限値が70億になる。ドロップのロックを解除し、両端1列を光に変化。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性操作時間延長+浮遊ダメージ無効貫通超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化L字消し攻撃

遊城十代パーティのおすすめサブ

おすすめサブ
ウイングガンダムゼロ
ウイングゼロ
ジョルノ
ジョルノ
東方仗助
東方仗助

遊城十代の最強テンプレパーティ

光パの歴史

ゼウスによって始まった光パ

ゼウス

光パの歴史は「ゼウス」から始まった。HPが満タンであれば、リーダーフレンドで9倍もの攻撃倍率が出せる強力なリーダーで、「エキドナ」の威嚇中に倒しきるというスタイルが主流であった。

ゼウスの評価と使い道

多色と属性強化の二極化

ラー

その後、「ラー」や「サクヤ」などの多色パリーダーが実装。しかし、4色や5色組むのが当時は非常に難しく、プレイヤーにもよりパズル力が求められる時代に。

一方、列消しを主流とした属性強化リーダーも増える。代表的なリーダーとしてイルムなどが登場し、第一線で活躍した。

ラーの評価と使い道

彗星の如く現れた無課金の星「ミル」

ミルパ

突如、驚異的なダメージ軽減率を持つ「ミル」が登場。降臨モンスターながら、圧倒的な強さで大人気となり、そこから新しいパズルのスタイルである十字消しが流行。安定攻略をするならミル、というほどに幅広いダンジョンの攻略に使用された。

ミルの評価と使い道

花嫁ゼラの実装

花嫁ゼラアイキャッチ最新版

2019年6月のジューンブライドガチャに「花嫁ゼラ」が実装された。木属性の究極ゼラと同じ覚醒やスキルを持ち、リーダーサブともに活躍している。

花嫁ゼラの実装により、光リーダーの評価が軒並み上昇。ティファや覇王丸といった強力なリーダーとともに、光パが環境上位リーダーとして活躍している。

花嫁ゼラの評価と使い道

破格性能「ティファ」登場

ティファアイキャッチ

2019年7月に復活開催されたFFコラボでは、モンスターの進化前性能が上方修正され「ティファ」が頭ひとつ抜けた性能となった。

実装当初は、あまり注目されていなかったが数々のフレンド枠登場によって徐々に注目を浴びてきた。

ティファの評価と使い道

汎用性抜群のファスカが登場

変身ファスカ

2020年1月に実施されたスーパーゴッドフェスで新フェス限「ファスカ」が実装された。

7×6盤面でダンジョンに潜入ができ、変身スキルで強力なリーダー性能を発揮できる。自身のスキルもギミック対策に長けた優秀な効果であるため、汎用性が高く環境上位のリーダーだ。

変身ファスカの評価と使い道

最強ランキングの関連記事

ランキング記事
最強リーダーランキング最新アイキャッチ
最強リーダー
最強サブランキング最新アイキャッチ
最強サブ
最強モンポ
最強モンポ
多色パランキング最新アイキャッチ
多色パ最強
最強コンボパランキング最新アイキャッチ
最強コンボパ
列パランキング最新アイキャッチ
列パ最強
指定色パランキング最新アイキャッチ
指定色パ最強
十字消しパランキング最新アイキャッチ
十字消しパ最強
最強無課金ランキング最新アイキャッチ
最強無課金
最強アシストランキング最新アイキャッチ
最強アシスト
リセマラランキング最新アイキャッチ
リセマラランキング
周回最強リーダーランキング-アイキャッチ
周回最強リーダー
属性別の最強リーダー
火
火パ
水
水パ
木
木パ
光
光パ
闇
闇パ

オススメの記事