パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラで今一番強い光属性パーティを厳選しランキング形式で紹介。光属性のコンボパや多色パなどの最強パーティも掲載しているので、光パの最強リーダーをまとめて知りたい方はぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
周回最強リーダー |
多色パ最強 |
最強無課金 |
リセマラ当たり |
属性別の最強リーダー | ||||
---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
光パ |
闇パ |
光パ最強リーダーランキングの最新情報
北斗の拳コラボが復刻開催
開催期間 | 5月9日(月)10:00~5月23日(月)9:59 |
5月9日から、北斗の拳コラボが復刻。既存キャラの上方修正があったが、光最強ランキングに変動はなかった。
星を紡ぐ精霊が復刻開催
開催期間 | 5月6日(金)12:00〜5月27日(金)11:59 |
5月6日から、星を紡ぐ精霊ガチャが開催。光属性の新キャラの追加や上方修正はあったが、光最強ランキングに変動はなかった。
光パ最強リーダーランキング
最強リーダー早見表
最強リーダーTOP10 | ||||
---|---|---|---|---|
デイトナ |
サフィーラ |
サイタマ |
4 フィリス |
5 光セリカ |
6 アーサー |
7 マーベル |
8 アリエル |
9 シャル |
10 古見硝子 |
※多色リーダーは除いて掲載しています
みんなの最強光パリーダーは?
みんなの光属性最強リーダーの評価
最強だと思うリーダー | |
強い点 | |
弱い点 |
光パ最強リーダーTOP10の性能
モンスター | 性能 |
---|---|
デイトナ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が18倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。【覚醒スキル】 |
サフィーラ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光か闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算、固定500万ダメージ。光属性のHPと回復力が1.8倍、攻撃力は24倍。【スキル】 1ターンの間、チーム内のダメージ無効貫通の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火と水ドロップを光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
サイタマ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍、固定1000万ダメージ。光属性の全パラメータが2倍。【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。木と闇ドロップを光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
フィリス▶ テンプレ |
【リーダースキル】 8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が20倍。光の5個十字消し1個につき3コンボ加算。光属性のHPが2倍。【スキル】 1ターンの間、チーム内の十字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。【覚醒スキル】 |
光セリカ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 10コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍。光の5個消し1個につきダメージを軽減(20%)、固定300万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし、回復力が1.5倍。ランダムでドロップを入れ替える。【覚醒スキル】 |
アーサー・ボイル▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光属性のHPが1.7倍、攻撃力は20倍。光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。最上段横1列を光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
マーベル▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光属性の全パラメータが2.3倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍、4コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、操作時間と光属性の攻撃力が1.5倍。闇、お邪魔、毒、爆弾ドロップを光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
超転生アリエル |
【リーダースキル】 【操作時間15秒】光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍、3コンボ加算。光属性のHPと攻撃力が2.5倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、光ドロップを4個生成。1ターンの間、操作時間と自分の攻撃力が1.5倍。【覚醒スキル】 |
シャルナーク▶ テンプレ |
【リーダースキル】 7コンボ以上で攻撃力が20倍、固定1ダメージ。光の3コンボ以上でダメージを激減、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、チーム内の光コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき10%)。火と木ドロップを光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
究極古見硝子▶ テンプレ |
【リーダースキル】 光属性の全パラメータが2.3倍。操作時間が5秒延長。光の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が8倍、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、回復力と操作時間が2倍。覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
TOP3の評価
1位:デイトナ
モンスター | 性能 |
---|---|
デイトナ |
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍。【スキル】 20ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。空裂の白迅機・デイトナに変身。(25→25)【覚醒スキル】 |
デイトナ |
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、攻撃力が13倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。銀翼の白迅帝・デイトナに変身。(6→6)【覚醒スキル】 |
デイトナ |
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が18倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(2→2)【覚醒スキル】 |
2体攻撃でコンボ加算と高火力を発揮
デイトナは光の4個消しで4コンボ加算を発動する。デイトナ同士で組み合わせると光の4個消し含む2コンボで10コンボ成立するため、2体攻撃と超コンボ強化による高火力を容易に発揮可能だ。
70%軽減で耐久も可能
デイトナは光の4個消しで70%軽減効果を発動する。片側のみで実質HP3.33倍までのダメージを受けきれるため、耐久しながらが殴り合える。
デイトナと相性の良いリーダーとサブ
相性の良いリーダー |
---|
デイトナ |
相性の良いサブ | ||
---|---|---|
究極オビ=ワン |
ヴァルキティCIEL |
ダイ |
2位:サフィーラ
モンスター | 性能 |
---|---|
サフィーラ |
【リーダスキル】 光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)。光属性のHPが1.8倍、攻撃力は16倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、光、闇、回復を10個ずつ生成。論究の聖賢王・サフィーラに変身。(28→28)【覚醒スキル】 |
サフィーラ |
【リーダスキル】 光か闇を9個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算、固定500万ダメージ。光属性のHPと回復力が1.8倍、攻撃力は22倍。【スキル】 1ターンの間、チーム内のダメージ無効貫通の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火と水ドロップを光ドロップに変化。(2→2)【覚醒スキル】 |
無効貫通で高火力とコンボ加算を発揮
サフィーラは、光か闇の6個消しで2コンボ加算を発動する。正方形消しで効果を発揮できるため、無効貫通覚醒による高火力を発揮可能だ。
2体で光変換スキルをループできる
サフィーラは、光変換スキルを2ターンで発動できる。パーティに2体編成する場合スキルがループできるため、毎ターン光ドロップを安定して確保できる。
サフィーラと相性の良いリーダーとサブ
相性の良いリーダー | |
---|---|
サフィーラ |
サイタマ |
相性の良いサブ | ||
---|---|---|
光エキドナSARA |
修羅 |
レオナ |
3位:サイタマ
モンスター | 性能 |
---|---|
サイタマ |
【リーダースキル】 光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、攻撃力が8倍。光属性の全パラメータが1.5倍。【スキル】 3×3の正方形に光ドロップを1つ生成(7×6マスの場合は3×4)ヒーロー・サイタマに変身。(30→30)【覚醒スキル】 |
サイタマ |
【リーダースキル】 光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍、固定1000万ダメージ。光属性の全パラメータが2倍。【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。木と闇ドロップを光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
実質HP4倍の高耐久リーダー
サイタマは、全パラ2倍と光の6個消しで半減効果を持つ。実質HP4倍の攻撃を受けられるため、高難度でも耐久できるリーダーだ。
2体で光変換スキルがループ
サイタマは、2ターンで光変換スキルを使用できる。リダフレで組む場合スキルがループできるため、光ドロップの供給が安定する。
サイタマと相性の良いリーダーとサブ
相性の良いリーダー |
---|
サフィーラ |
相性の良いサブ | ||
---|---|---|
光エキドナSARA |
転生クリミナ |
光ユリシャ |
光パの歴史
ゼウスによって始まった光パ
光パの歴史は「ゼウス」から始まった。HPが満タンであれば、リーダーフレンドで9倍もの攻撃倍率が出せる強力なリーダーで、「エキドナ」の威嚇中に倒しきるというスタイルが主流であった。
多色と属性強化の二極化
その後、「ラー」や「サクヤ」などの多色パリーダーが実装。しかし、4色や5色組むのが当時は非常に難しく、プレイヤーにもよりパズル力が求められる時代に。
一方、列消しを主流とした属性強化リーダーも増える。代表的なリーダーとしてイルムなどが登場し、第一線で活躍した。
サクヤの評価と使い道 |
彗星の如く現れた無課金の星「ミル」
突如、驚異的なダメージ軽減率を持つ「ミル」が登場。降臨モンスターながら、圧倒的な強さで大人気となり、そこから新しいパズルのスタイルである十字消しが流行。安定攻略をするならミル、というほどに幅広いダンジョンの攻略に使用された。
花嫁ゼラの実装
2019年6月のジューンブライドガチャに「花嫁ゼラ」が実装された。木属性の究極ゼラと同じ覚醒やスキルを持ち、リーダーサブともに活躍している。
花嫁ゼラの実装により、光リーダーの評価が軒並み上昇。ティファや覇王丸といった強力なリーダーとともに、光パが環境上位リーダーとして活躍している。
破格性能「ティファ」登場
2019年7月に復活開催されたFFコラボでは、モンスターの進化前性能が上方修正され「ティファ」が頭ひとつ抜けた性能となった。
実装当初は、あまり注目されていなかったが数々のフレンド枠登場によって徐々に注目を浴びてきた。
汎用性抜群のファスカが登場
2020年1月に実施されたスーパーゴッドフェスで新フェス限「ファスカ」が実装された。
7×6盤面でダンジョンに潜入ができ、変身スキルで強力なリーダー性能を発揮できる。自身のスキルもギミック対策に長けた優秀な効果であるため、汎用性が高く環境上位のリーダーだ。
最強ランキングの関連記事
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強モンポ |
多色パ最強 |
最強コンボパ |
列パ最強 |
指定色パ最強 |
十字消しパ最強 |
最強無課金 |
最強アシスト |
リセマラランキング |
周回最強リーダー |
属性別の最強リーダー | ||||
---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
光パ |
闇パ |