パズドラ

【パズドラ】水パ最強リーダーランキング

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
新テニスの王子様コラボの当たりと評価
テニスの王子様コロシアムの攻略と周回パーティ
魔法石120個!5月クエストの攻略と報酬
最強リーダーランキング【テニプリの評価】

パズドラで今一番強い水属性パーティを厳選しランキング形式で紹介。水属性の列パやコンボパなどの最強パーティも掲載しているので、水パの最強リーダーをまとめて知りたい方はぜひ参考にどうぞ。

水属性最強

©GungHo Online Entertainment, Inc.

ランキング記事
最強リーダーランキング最新アイキャッチ
最強リーダー
最強サブランキング最新アイキャッチ
最強サブ
周回最強リーダーランキング-アイキャッチ
周回最強リーダー
多色パランキング最新アイキャッチ
多色パ最強
最強無課金ランキング最新アイキャッチ
最強無課金
リセマラランキング最新アイキャッチ
リセマラ当たり
属性別最強リーダー
火
火パ
水
水パ
木
木パ
光
光パ
闇
闇パ

最新情報

テニスの王子様コラボが復刻

新テニスの王子様コラボ

期間 5月22日(月)10:00~6月5日(月)9:59

5月22日から、テニスの王子様コラボが復刻。新キャラ追加やパワーアップが行われ、水最強には「跡部景吾」がランクインを果たした。

テニスの王子様コラボの当たり

水パ最強ランキング

注意点
当ランキングはダンジョンやサブなど、他環境を意識した上で選定しているため、単純なリーダー評点とは順位に差異が生じている可能性があります。

最強リーダー早見表

最強リーダーTOP10
御慶の鍵勇者・フェルル
フェルル
籠命の岩仙龍・グランエルヴ
グラン
溟海戦機・ロイヤルノーチラス
ロイノチ
4アジサイの淡星霊・ナツル
ナツル
5プレインズウォーカー、ウルザ
ウルザ
6多角龍のデジタル幻画師・プリム
プリム
7青龍・カリン=ドラゴン
カリドラ
8跡部景吾
跡部景吾
9旋律の奏龍楽士・ミオン
ミオン
10溟夜の奏姫・セイレーン&リリス
セイリリ

※多色リーダーは除いて掲載しています

最強リーダーTOP10の性能

モンスター 性能
正月フェルル
正月フェルル
テンプレ
リーダースキル
水光の同時攻撃でダメージを激減(75%)、攻撃力と回復力が4倍。水か光の6個消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。スキル
1ターンの間、水、光、回復ドロップのみ落ちてくる、落ちコンなし。ランダムでドロップを入れ替える。覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+スキル封印耐性操作時間延長+暗闇耐性+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化
グランエルヴ
グランエルヴ
テンプレ
リーダースキル
水闇の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が8倍、3コンボ加算、固定500万ダメージ。水属性の全パラメータが3.5倍。スキル
1ターンの間、自分のダメージ上限値が80億になる。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性操作時間延長+操作時間延長+浮遊超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化2体攻撃+
ロイヤルノーチラス
ロイヤルノーチラス
テンプレ
リーダースキル
チームのレアリティが全員違う場合、全パラメータが5倍。水木闇の同時攻撃で攻撃力が8倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。スキル
1ターンの間、自分のダメージ上限値が80億になる、HPを30%回復。ランダムで水、木、闇を3個ずつ生成。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化L字消し攻撃L字消し攻撃+
ナツル
ナツル
テンプレ
リーダースキル
水を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が22倍、3コンボ加算、固定300万ダメージ。水属性のHPが3.3倍。スキル
1ターンの間、チーム内の回復ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。ランダムで水と回復ドロップを4個ずつ生成。覚醒スキル
回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+回復ドロップ強化+超コンボ強化超コンボ強化ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通操作時間延長+浮遊
ウルザ
ウルザ
テンプレ
リーダースキル
水を6個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が28倍、4コンボ加算。水属性の回復力が4倍。スキル
2ターンの間、火水木光回復のルーレットを1個生成、操作時間が1.5倍。ドロップのロック状態を解除。覚醒スキル
バインド耐性+スキル封印耐性操作時間延長+ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通
プリム
プリム
テンプレ
リーダースキル
火、水、回復の5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。10コンボ以上でダメージを激減(75%)、攻撃力が5倍、固定1ダメージ。スキル
1ターンの間、ダメージ無効を貫通。自分の攻撃力が4倍。ドロップのロックを解除し、光を水に、闇を火に変化。覚醒スキル
スキル封印耐性操作時間延長+操作時間延長+操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化L字消し攻撃L字消し攻撃L字消し攻撃
カリンドラゴン
カリンドラゴン
テンプレ
リーダースキル
水木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が24倍、4コンボ加算。チームのレアリティが全員同じ場合、HPが2.3倍。スキル
1段階目:全ドロップのロックを解除し、水、木、闇、回復に変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。スキルが進化。(23→18)最終段階:1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ドロップのロックを解除し、水、木、闇、回復を3個ずつ生成。覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+スキルブースト+スキル封印耐性超コンボ強化超コンボ強化2体攻撃+2体攻撃+スキルボイス
跡部景吾
跡部景吾
テンプレ
リーダースキル
水闇の同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。9コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が24倍、固定1ダメージ。スキル
1段階目:全ドロップのロックを解除し、水、闇、回復に変化。敵の行動を1ターン遅らせる。スキルが進化。(13→6)最終段階:全ドロップのロックを解除し、水、闇、回復ドロップに変化。1ターンの間、水と闇属性の攻撃力が3倍。使用後に1段階目に戻る。覚醒スキル
バインド耐性+スキルブースト+スキル封印耐性操作不可耐性超コンボ強化超コンボ強化ダメージ無効貫通十字消し攻撃スキルボイス超覚醒
コンボ強化スキルブースト+毒耐性+
ミオン
ミオン
テンプレ
リーダースキル
水の2コンボ以上でダメージを激減、固定700万ダメージ。水の2コンボで攻撃力が20倍、3コンボ以上で40倍。スキル
ドロップのロックを解除し、火と光を水に変化。覚醒スキル
バインド耐性+操作時間延長+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化ダメージ無効貫通水コンボ強化水コンボ強化
セイレーン&リリス
セイレーン&リリス
テンプレ
リーダースキル
回復の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が30倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。回復タイプのHPが2.4倍。スキル
1ターンの間、水、闇、回復ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき10%)。水と闇以外のドロップから回復を6個生成。覚醒スキル
バインド耐性+操作時間延長+2体攻撃+超コンボ強化超コンボ強化超コンボ強化水ドロップ強化+闇ドロップ強化+回復ドロップ強化+

水パの歴史

オロチを用いたゾンピパ

オロチ

リーダー 評価
オロチ
オロチ

神タイプ
時間はかかるが安定攻略が可能・リーダースキルで根性持ちが貴重だった
・当時最強クラスの遅延スキル持ち
・ダンジョンで入手のオーガで代用できた編成例
オロチレインボークリスタルレインボークリスタルレインボークリスタルレインボークリスタルアマテラスオオカミ

パズドラ初期は水属性で特段強いモンスターはほとんどいなかったが、根性を持つ「オロチ」とドロップを消したターンにHPを回復する「アマテラス」を組み合わせることで、当時難易度が高かったヘラ降臨などもクリアできるゾンビパが唯一人気であった。

オロチの評価と使い道

イズリューネの誕生

リューネ

リーダー 評価
リューネ
リューネ

ドラゴンタイプ攻撃タイプテンプレ
水列パの先駆け・全パラ補正の高い耐久力
・水の列消しで火力を発揮
・リダフレで陣とエンハを確保編成例
リューネアンドロメダ闇ヘルメス初芽局覚醒カリン覚醒イズイズ

「リューネ」が登場したことにより、それ以前流行っていた242パーティ(HP2倍、攻撃4倍、回復2倍)の上位互換として、回復倍率がかかる「イズイズ」と組み合わせて耐久力を重視した「イズリューネ」パーティが誕生した。

リューネの評価と使い道

高速周回のオナリス

メリディオナリスパ

リーダー 評価
メリディオナリス
メリディオナリス

マシンタイプ神タイプテンプレ
元祖水周回パーティ・落ちコンなしで高速周回に最適
・水の1列で高火力を発揮
・水花火編成が強力編成例
メリディオナリス水青オデン水青オデンハッポウノアネプドラ

長らく脚光を浴びてこなかった水属性だが、フェス限ヒロインシリーズの「メリディオナリス」の登場により歴史が大きく動く。サブに「日番谷」や「ハッポウ」などの水花火を編成すれば、落ちコンなしで高速周回がしやすい点が話題を呼んだ。

さらに、高難易度ダンジョンへの適性も高いため、「劉備ディオス」が持つマルチ最強の座を奪うほどの強さを発揮した。

オナリスの評価と使い道

マシンノアや極醒シェアトの台頭

覚醒マシンノア

リーダー 評価
覚醒マシンノア
覚醒マシンノア

マシンタイプ
最強クラスの周回性能・自身が花火スキル持ち
・ソロとマルチ両方の周回に使える編成例
覚醒マシンノア覚醒マシンノア覚醒マシンノアウェルドールウェルドールユージオ
極醒シェアト
極醒シェアト

マシンタイプ神タイプテンプレ
攻略から周回までこなせる・落ちコンなしで周回性能が高い
・自身が追加攻撃持ち編成例
極醒シェアトメル転生イズイズ覚醒ファミエル究極チェルン極醒シェアト

水花火スキルやHP50%以下強化を複数持つマシンノアや落ちコンなし効果と高攻撃倍率を持つ極醒シェアトの実装により、水周回パに大きく変革をもたらした。マルチやソロ周回ともに活躍できる性能を持ち、スペシャルダンジョンから壊滅級降臨ダンジョンまで周回できるリーダーとして流行している。

覚醒マシンノアの評価と使い道

最強のダークゼータ

ゼータパーティ

リーダー 評価
ダークゼータ
ダークゼータ

ドラゴンタイプ攻撃タイプテンプレ
水属性屈指の最強格リーダー・HP2倍+軽減の高耐久力
・自身が火力要員になれる
・複数体編成が強力編成例
ダークゼータダークゼータダークゼータヤ・シュトラメルダークゼータ

かつての水属性最強格であり、現在もダンジョン攻略や周回で猛威を振るっていたダークゼータ。フレンド枠がダークゼータで埋まっている時代もあったほど注目度の高いキャラだ。

ダークゼータの最新評価と使い道

汎用性抜群の最強格リーダー「ココ」が登場

ココパーティ

リーダー 評価
究極ココフェルケナ
究極ココ

バランスタイプテンプレ
汎用性が高い固定追い打ちリーダー・固定追い打ちで根性対策不要
・自身が無効貫通要員になれる
・相方が多く汎用性が高い編成例
究極ココフェルケナ×究極ミナカ究極ココフェルケナ×水着ヴェロア究極ココフェルケナ×究極橘右京

チャンピオンコラボガチャにより水属性リーダーの「ココ」が実装された。水属性で初の固定5万追い打ちを持ち、水着ヴェロアや水着イズイズと合わせて、周回から攻略まで幅広く活躍した。

さらに、ココ実装の数カ月後にミナカが登場し、性能が再度見直され全モンスターでもトップクラスの評価を受ける。

ココの評価と使い道

7×6盤面最強格リーダー「ミナカ」実装

究極ミナカパーティ

リーダー 評価
究極ミナカ
究極ミナカ

ドラゴンタイプ体力タイプテンプレ
水属性最強格の7×6リーダー・全パラ補正で耐久力が高い
・7×6マス盤面にできる
・サブの自由度が高い編成例
究極ミナカ究極千鳥かなめ水着ヴェロアグランストラスターイヴェルカーナ究極ココフェルケナ

龍楽士ガチャ復刻により7×6盤面リーダー「ミナカ」が実装。光属性のティファと類似したリーダー性能を持ち、究極ココやイヴェルカーナと組み合わせて最強格のリーダーとなった。

究極ミナカの評価と使い道

水2体目の大魔女「ノルザ」の登場

ノルザパーティ

リーダー 評価
ノルザ
ノルザ

悪魔タイプ攻撃タイプテンプレ
2体編成で真価を発揮・2体で最強格のスキルがループ
・3コンボ加算が現環境に合っている
・自身が火力要員として強力編成例
ノルザノルザ転生ドナルド転生青オデン究極海馬瀬人ツクヨミ

ゴッドフェスで2体目の大魔女として「ノルザ」が実装。2体編成しスキルループで戦うというこれまでとは全く違うタイプのリーダーであり、以降に追加された「ツクヨミ」と組み合わせ水属性の環境を変えた。

ノルザの評価と使い道

高耐久リーダーの「ロイヤルオーク」が登場

ロイヤルオークパーティ

リーダー 評価
ロイヤルオーク
ロイヤルオーク

マシンタイプ攻撃タイプテンプレ
水属性屈指の耐久力を発揮・実質4倍分の耐久力を発揮
・単体で加算と固定ダメを確保
・2体でエンハ+変換スキルがループ編成例
ロイヤルオーク緋雨閑丸キョウリ水着プレーナ極醒スクルドロイヤルオーク

ゴッドフェス限定キャラとして「ロイヤルオーク」が登場。希少な2段階変身を遂げHP2倍+半減のリーダースキルで、水属性屈指の高い耐久力を誇る。

ロイヤルオークの評価と使い道

新たなリーダースキルの「プリム」が登場

プリム

リーダー 評価
プリム
プリム

マシンタイプ体力タイプテンプレ
新時代のリーダースキルを持つ・実質4倍分の耐久力を発揮
・エンハなしでも全員がカンスト
・リダチェン+変身で76運用が可能編成例
プリム水学園ヴァレリア水アルバート分岐海馬瀬人シーウルフプリム

幻画士シリーズの最レア枠として「プリム」が登場。5個消しの数に応じて火力が上昇する新たなリーダースキルを持ち、一気に水属性最強へと躍り出た。

別次元の強さを誇るフェルルが登場

正月フェルル

リーダー 評価
正月フェルル
正月フェルル
テンプレ
他キャラとは一線を画す強さ・実質4倍分の耐久力を発揮
・青天井の攻撃倍率で容易にカンスト
・驚異の回復4倍で耐久が楽編成例
正月フェルル正月フェルルクリスマスファスカガンダムバルバトスルプス水アテン正月フェルル

2023年のお正月ガチャから、新キャラの「正月フェルル」が登場。他キャラとはワンランク上の強さを誇り、水属性だけでなくパズドラ全体の1位を不動のものにした。

最強リーダーランキングの評価基準

最強リーダーモンスターとしての基準
高難度ダンジョンで活躍できるか
他リーダーとの組み合わせの幅広さ
76盤面リーダーも対象内

高難度ダンジョンで活躍できるか

最強リーダーを選定する基準として、単なるリーダー評点だけがランキング基準ではなく壊滅級クラスの高難度ダンジョンにおいて幅広く攻略できるか、活躍できるかを重視している。

初見性能やギミック対応力の高さも考慮

評価基準として、壊滅級などの高難度ダンジョンにおける初見性能やギミック対応力の高さも考慮している。故に、軽減やステータス補正の有無や発動しやすさ、リーダーやサブによるギミック耐性の高さなども評価対象になる。

他リーダーとの組み合わせの幅広さ

現環境では以前に比べ「遊戯×ファスカ」や「ダイヤ×アテン」などの別キャラ同士の組み合わせが流行している。そのため、「どれだけ多くの別リーダーと組み合わせられるか」も評価基準に加えた。

7×6盤面リーダーも対象内

7×6盤面リーダーは単体での性能を図りにくいため、かつては対象外としていた。しかし、コンボ吸収対策が容易な7×6盤面をギミック対応と捉え、7×6盤面リーダーを対象内とした。

リダチェン7×6盤面も評価対象

通常盤面では使いにくいリーダーを運用する際、7×6盤面キャラでダンジョンに潜入し、道中でリーダーチェンジする攻略方法が流行している。

最強ランキングの関連記事

ランキング記事
最強リーダーランキング最新アイキャッチ
最強リーダー
最強サブランキング最新アイキャッチ
最強サブ
最強モンポ
最強モンポ
多色パランキング最新アイキャッチ
多色パ最強
最強コンボパランキング最新アイキャッチ
最強コンボパ
列パランキング最新アイキャッチ
列パ最強
指定色パランキング最新アイキャッチ
指定色パ最強
十字消しパランキング最新アイキャッチ
十字消しパ最強
最強無課金ランキング最新アイキャッチ
最強無課金
最強アシストランキング最新アイキャッチ
最強アシスト
リセマラランキング最新アイキャッチ
リセマラランキング
周回最強リーダーランキング-アイキャッチ
周回最強リーダー
属性別最強リーダー
火
火パ
水
水パ
木
木パ
光
光パ
闇
闇パ

オススメの記事