取り返しのつかない要素

【ダークソウルリマスタード】取り返しのつかない要素

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ダークソウルリマスター(ダクソ)で取り返しのつかない要素についてまとめている。取り逃がしが嫌いな方は是非参考にどうぞ!

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2011-2018 FromSoftware, Inc.

2度と取り返しのつかない要素

キャラクターメイキング

ダークソウルの主人公となるキャラは、後で名前や見た目、性別、素性、贈り物などキャラメイクの時に選択する項目は変更できない。

最初のキャラメイク時点で、十分納得のいくキャラを作成しておこう。

誓約の報酬アイテム

誓約の証しを集めて受け取れる報酬は、1度しか入手できない。

木箱を整理するときなどに誤操作しないように気をつけよう。

周回しないと取り返しがきかない要素

倒したNPCは復活しない

一度NPCを倒してしまうと、1周するまで復活することがない。

魔法や特定の装備を販売してくれるNPCや、装備を強化してくれるNPCを倒さないようにしよう。

敵か区別がつかないNPCがいる場合、盾を構えて近づいてみよう。

一部NPCは免罪できない

暗月の火防女・パッチ・フラム・カアスは、免罪で敵対を無くすことができない。謝って攻撃しないように気をつけよう。

一部のNPCイベント

ストーリーの進行具合で進んで行くNPCストーリーは、回収することはできない。

レア関連やクラーナの出現期間のようなプレイヤーの進行状況で発生するイベントには注意が必要。

一部の誓約

誓約「ダークレイス」と「墓王の眷属」の2つに関しては、条件を満たすと誓約できなくなってしまう。ダークレイスは、誓約を結ぶためのルートがあり、墓王の眷属は巨人墓場のボスを倒すと誓約できなくなる。

侵入する闇霊NPC

闇霊が侵入してくるのは、キャラが生身の時だけ。もし、亡者の姿でエリアをクリアしてしまうと、いくら生身でうろついても闇霊のNPCは出現しない。

一部のボス・敵のドロップ

再配置されない敵

ガーゴイル、アーマードタスク(鎧イノシシ)、亡者コック、貪欲者(ミミック)、太陽虫の異次元落下

ボスの特殊ドロップ

一部のボスでしっぽ等を破壊しないと入手できない装備がある。

また、スモウ装備・ソウルとオーンスタイン装備・ソウルは、一周ではどちらかしか入手できない。