アンジェリカ

【ブラウンダスト】アンジェリカの評価とおすすめルーン

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

ブラウンダスト(ブラダス)のアンジェリカの評価とおすすめルーンを紹介。簡易性能早見表、入手方法、スキル、ステータス、セット効果なども記載するので、アンジェリカを使う参考にしよう!

11/19助力者実装オクト一覧
ベルフェロン
ベルフェロン
アスモード
アスモード
バルゼ
バルゼ
マモニル
マモニル

アンジェリカの評価と特徴

キャラ 評価・タイプ 攻撃範囲
アンジェリカ 9.0/10点 攻撃 攻撃 アンジェリカ 1R / スルー
スキル 効果要約(最大)
デバフ免疫(永続) デバフ免疫(永続)▼戦闘開始前・自身
・デバフスキルに免疫
悪魔のバリア(永続)Ⅱ 悪魔のバリア(永続)Ⅱ▼戦闘開始前・自身
・被ダメ-70%
・防御力+85%
▼基本攻撃を受ける前・敵
・全ステータス-65%
・ステ上昇バフ解除
・呪い維持時間12ターン
必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ▼基本攻撃後・敵
・敵の最大HP×135%被ダメ軽減無視追加ダメ
▼敵KO時・自身
・最大HP×100%即時回復
覚醒 効果要約(最大)
バフ封印 バフ封印▼基本攻撃前・敵
・バフスキルを未適用状態
・維持時間18ターン

デバフ免疫+防御100%を持つアタッカー

アンジェリカはデバフ免疫を持ちつつ防御100%を常に確保できる、攻防共に優れたアタッカーだ。相手に防御無視や固定ダメージが無い場合、その時点でほぼ勝利が確定する。

被ダメ軽減無視の割合攻撃が強力

アンジェリカは被ダメ軽減無視の敵最大HPに対する割合ダメージを持つ。+9の時点で最大HP×105%の威力を持ち、防御やかすりによる影響がなければ確実に敵を倒せる。

+12以降は防御能力が大きく伸びる

アンジェリカは+12になると悪魔のバリアが強化され、HP消費が無くなる上に防御上昇が追加される。上昇量は+12時点で65%だが、+14で85%まで増加し、ルーンオプションで常時防御100%が可能になる。

アンジェリカへの対策方法

防御100%やかすり強化で無効化可能

アンジェリカの攻撃は防御力の影響を受けるため、防御100%にしたキャラは撃破されない。HPを伸ばしてもアンジェリカの攻撃は耐えられないので、鉄壁ルーンを付けて防御を高めよう。

ガード系持ちもおすすめ

「デスガード」や「フレイムガード」といったガード系に属する耐性持ちでもアンジェリカの攻撃を無効化できる。ガード系のバフはバフ封印を無視して適用するスキルが多いため、防御100%持ちと同じ扱いで戦えるのが強みだ。

かすり強化でも対策は可能

かすり発生時のダメージ軽減量を増やすバフを付けても即死を防げる。ただし、アンジェリカの攻撃に「バフ封印」効果があるため、1回攻撃を受けた後はかすり強化のバフが付与できないケースが増えるので、安定させるには壁役が重要となる。

固定ダメージや防御無視で攻撃する

アンジェリカは防御こそ100%だが、ガードを持たずHPも低いので、固定ダメージや防御無視攻撃で攻めると良い。手持ちに星5の固定ダメージ持ちを用意できない場合は、星4の「ジャカン」や「チョーク」をスルー配置に置き、固定ダメージカウンターで倒す手もある。

アンジェリカのコンテンツ適正度

PvP 新星PvP ストーリー 悪魔城
S - S S
オグドアド ザラタン アークスター テリオン
D C D C

※星5キャラは新星アリーナ評価対象外

アンジェリカのおすすめルーン

おすすめルーン ルーンの入手方法
破滅6 破滅 破滅ルーンの寺院の攻略
怒涛6 怒涛 怒涛ルーンの寺院の攻略
鉄壁6 鉄壁 鉄壁ルーンの寺院の攻略

怒涛や破滅でクリティカルを強化する

アンジェリカはHP割合攻撃がメインなので、怒涛や破滅でクリティカル性能を伸ばそう。支援バフでクリ率100%が維持できる場合、破滅ルーンは必要ない。

オプションで防御+を付ける

防御100%を目指す場合はルーンに防御+のオプションを付け、足りない5%を補おう。オプションなしでも95%は確保できるので、片方付けるだけで防御99%は確保できる。また、ミカエラバフを併用する場合は自動で防御+10%が付くため、必要性は下がる。

+12~13は鉄壁ルーンも選択肢に入る

+12~13の間は防御上昇量が低いため、鉄壁ルーンで補う選択肢もある。+12時点でも75%相当の防御力はあるので、SR★6鉄壁やUR★5鉄壁1個で防御100%付近にできる。

みんなのアンジェリカの評価

アンジェリカのステータス

ステータス 星6最大時 限界突破時 ランキング
攻撃力 1975 2400 12/229位
HP 4285 5207 41/229位
防御力 10% 10% 57/229位
CT発動率 25% 25% 19/229位
CTダメ率 100% 100% 2/229位
敏捷力 35% 35% 14/229位

ステータス比較一覧

アンジェリカのスキル詳細

スキル1の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
デバフ免疫(永続)
デバフ免疫(永続)
- - -

スキル1:デバフ免疫(永続)

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
デバフ免疫(永続) タイプ 免疫 ターン 永続 発動条件 戦闘開始前 対象 自身
効果内容 (最大)
・デバフタイプのスキルに対して免疫を持ちます。
 ┗ デバフ免疫
【例外】
封印タイプのスキルを無視します。
解除タイプのスキルで解除できません。
既に発動中の効果には影響しません。
凶暴化の影響を受けます。
追加ダメージタイプのスキルの影響を受けます。

スキル2の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
悪魔のバリア(永続)Ⅱ
悪魔のバリア(永続)Ⅱ
悪魔のバリア(永続)Ⅱ
呪い
悪魔のバリア(永続)Ⅱ
強化無効化
-

スキル2:悪魔のバリア(永続)Ⅱ

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
悪魔のバリア(永続)Ⅱ タイプ バリア ターン 永続 発動条件 戦闘開始前 対象 自身
効果内容 (最大)
・被ダメージが軽減します。
 ┗ 被ダメージ -70%
・防御力が増加します。
 ┗ 防御力 +85%

スキル2:呪い

サブ1 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
呪い タイプ ステ減少 ターン 12ターン 発動条件 基本攻撃を受ける前 対象 相手
効果内容 (最大)
・HPを除いた相手の全ステータスを下げます
 ┗ 呪いカウンター(全ステ -65% )
維持時間 12 ターン
【例外】
攻撃力/クリティカル確率/クリティカルダメージの弱体化は基本攻撃を受けた後に適用されます。

スキル2:強化無効化

サブ2 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
強化無効化 タイプ 解除 ターン 即時 発動条件 基本攻撃を受ける前 対象 相手
効果内容 (最大)
・適用されているステータス増加タイプのスキルを解除します。
 ┗ ステバフ解除
【例外】
免疫タイプのスキルを無視します。
免疫タイプのスキルは解除できません。
永続スキルは解除できません。
解除不可特性を持つスキルは解除できません。
デバフ反射の影響を受けます。

スキル3の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
必死の一撃Ⅱ
必死の一撃Ⅱ
必死の一撃Ⅱ
回復
- -

スキル3:必死の一撃Ⅱ

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
必死の一撃Ⅱ タイプ 追加ダメージ ターン 1ターン 発動条件 基本攻撃後 対象 相手
効果内容 (最大)
・相手の被ダメージ軽減を無視して追加ダメージを与えます。
 ┗ 敵最大HP× 135% 被ダメ軽減無視追加ダメ
【例外】
かすりや防御力によるダメージ軽減は影響を受けます。
ワールドボスで使用することができません。

スキル3:回復

サブ1 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
回復 タイプ 回復 ターン 即時 発動条件 敵KO時 対象 自身
効果内容 (最大)
・追加ダメージの維持時間内に敵がKOされると、自身のHPを回復します。
 ┗ 最大HP× 100% 即時回復

覚醒スキルの詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
バフ封印
バフ封印
- - -

覚醒スキル:バフ封印

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
バフ封印 タイプ 封印 ターン 18ターン 発動条件 基本攻撃前 対象 相手
効果内容 (最大)
・バフタイプのスキルが適用されないようにします。
 ┗ バフ封印
【例外】
免疫タイプのスキルを無視します。
解除タイプのスキルで解除できません。
既に発動中の効果には影響しません。
デバフ反射の影響を受けます。

アンジェリカのスキル強化内容

+0 デバフ免疫(永続) デバフ免疫(永続)デバフ免疫
悪魔のバリア(永続) 悪魔のバリア(永続)被ダメージ-70%
現在のHP-24%
呪いカウンター(全ステ-35%)
維持時間12ターン
必死の一撃 必死の一撃敵最大HP×50%追加ダメージ
バフ封印 バフ封印バフ封印
+1 悪魔のバリア(永続) 悪魔のバリア(永続)被ダメージ-70%
現在のHP-24%
呪いカウンター(全ステ-50%)
維持時間12ターン
+2 悪魔のバリア(永続) 悪魔のバリア(永続)被ダメージ-70%
現在のHP-24%
呪いカウンター(全ステ-65%)
維持時間12ターン
+3 必死の一撃Ⅱ 変化必死の一撃Ⅱ敵最大HP×50%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×50%即時回復
+4 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×60%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×50%即時回復
+5 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×70%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×50%即時回復
+6 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×85%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×75%即時回復
+7 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×95%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×75%即時回復
+8 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×105%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×75%即時回復
+9 悪魔のバリア(永続) 悪魔のバリア(永続)被ダメージ-70%
現在のHP-4%
呪いカウンター(全ステ-65%)
維持時間12ターン
+10 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×120%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×100%即時回復
+11 必死の一撃Ⅱ 必死の一撃Ⅱ敵最大HP×135%被ダメ軽減無視追加ダメ
最大HP×100%即時回復
+12 悪魔のバリア(永続)Ⅱ 変化悪魔のバリア(永続)Ⅱ被ダメージ-70%
防御力+65%
呪いカウンター(全ステ-65%)
維持時間12ターン
ステバフ解除
+13 悪魔のバリア(永続)Ⅱ 悪魔のバリア(永続)Ⅱ被ダメージ-70%
防御力+75%
呪いカウンター(全ステ-65%)
維持時間12ターン
ステバフ解除
+14 悪魔のバリア(永続)Ⅱ 悪魔のバリア(永続)Ⅱ被ダメージ-70%
防御力+85%
呪いカウンター(全ステ-65%)
維持時間12ターン
ステバフ解除
+15 横2マス攻撃範囲 横2マス攻撃範囲

アンジェリカのセット効果

セット効果
日食の三星攻撃力25%
セット効果の対象キャラ
ナルタス
ナルタス
アンジェリカ
アンジェリカ
アレック
アレック

アンジェリカの魂装備

装備 ステータス
魔剣「ヨルムン」
魔剣「ヨルムン」
攻撃力+5%
ガントレット
ガントレット
HP+5%
十字架
十字架
HP+5%/攻撃力+5%

※最大レベルの装備3種をセットするとスキル強化+1の効果を得る。

魂装備一覧

アンジェリカの入手方法

ガチャ 伝説(古代コイン1500枚)

アンジェリカの覚醒素材

素材 必要個数
上級攻撃水晶 上級攻撃水晶 1,000個
中級攻撃水晶 中級攻撃水晶 700個
ゴールド ゴールド 100,000

関連記事

アンジェリカのプロフィール

性別 年齢 身長 CV
女性 26歳 165cm 高橋李依
・プロフィール詳細
「堕落」という異名を持つ、魔剣を扱うシスター。ファビアンに従う前はアクライト教団のシスターで、封印された魔剣の守護者だった。しかし、ある陰謀により2本存在していた魔剣のうち1本が消え、守護者としての責務を全うしなかった罪に問われ、生命の危機に晒される。刑が執り行われる直前にファビアンによって救出された彼女は、ファビアンに説得され、自らの責務を果たすまで生き抜くと決心する。
残る1本の魔剣を持ち、ファビアンと共に「日食」を経たアンジェリカは、ファビアン亡き今、消えた魔剣の行方を求め大陸を彷徨っている。

アンジェリカの衣装(スキン)

常夏の淑女アンジェリカ

常夏の淑女アンジェリカ

入手方法 イベント
価格 なし

クリスマスアンジェリカ

クリスマスアンジェリカ

入手方法 限定パッケージ
価格 ダイヤ2000

助力者:エリシス

エリシス

入手方法 伝説ガチャ

タイプ別一覧
攻撃タイプキャラのアイコン
攻撃
防御タイプキャラのアイコン
防御
魔法タイプキャラのアイコン
魔法
支援タイプキャラのアイコン
支援
レア度別一覧
星5キャラ
星5
星4キャラ
星4
星3キャラ
星3
キャラ関連記事
六魔星キャラ 新キャラ情報 未実装キャラ
攻撃範囲別 ターゲット別 攻撃ターン別
星4おすすめ 星3おすすめ 覚醒おすすめ
ステータス 男性イラスト 女性イラスト