フローリア

【ブラウンダスト】フローリアの評価とおすすめルーン

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

ブラウンダスト(ブラダス)のフローリアの評価とおすすめルーンを紹介。簡易性能早見表、入手方法、スキル、ステータス、セット効果なども記載するので、フローリアを使う参考にしよう!

11/19助力者実装オクト一覧
ベルフェロン
ベルフェロン
アスモード
アスモード
バルゼ
バルゼ
マモニル
マモニル

フローリアの評価と特徴

キャラ 評価・タイプ 攻撃範囲
フローリア 8.0/10点 支援 支援 フローリア 1R / 次の順番
スキル 効果要約(最大)
大自然の恵みⅢ 大自然の恵みⅢ▼味方支援時・味方
・毎ターンフローリアの最大HP×24%回復
┗維持時間10ターン
▼解除時・味方
・フローリアの最大HP×36%即時回復
▼基本攻撃を受けた後・味方
・デバフ免疫
┗維持時間3ターン

▼基本攻撃を受けた後・味方
・掛かっているバフを再適用
HP増加付与 HP増加付与▼味方支援時・味方
・フローリアの最大HP×35%HP増加
再生バリア 再生バリア▼戦闘開始前・自身
・支援力×32%被ダメ軽減
・毎ターン最大HP×8%回復
・維持時間50ターン
覚醒 効果要約(最大)
デバフ免疫(永続)Ⅱ デバフ免疫(永続)Ⅱ▼戦闘開始前・自身
・デバフ免疫
・支援力×30%被ダメージ軽減

耐久特価の支援型

支援時に最大HPを伸ばす

フローリアは支援範囲の味方に最大HPアップのバフを付ける。効果量は自身の最大HPに依存し、元のHPが低いキャラも重ねがけで耐久力が大きく伸びる。特に固定ダメージに対して有効な場面が多く、「セト」へのカウンター対策としても機能する。

広範囲にデバフ免疫を付与する

フローリアは広めの支援範囲ながら特殊なデバフ免疫付与が可能で、免疫の範囲だけで言えば全キャラ中トップの性能と言える。ただし、通常のデバフ免疫とは異なり「敵の基本攻撃を受けると3ターンのデバフ免疫」という効果なので、攻撃前発動の効果や、攻撃を受ける前に発生したデバフは防がない。

攻撃を受けるたびにバフを再適用する

フローリアバフには再適用効果があり、支援対象が攻撃を受ける度にかかっている全バフ時間を初期化できる。「大自然の恵み」は効果時間の短いバフだが、再適用効果の恩恵で実際の効果時間は伸びやすい。

フローリアへの対策方法

広範囲攻撃でフローリアを巻き込む

フローリアは支援範囲に自分自身を巻き込んで最大HP増加量を増やす場合が多いので、十字/X字/正方形といった広範囲攻撃でフローリアを巻き込んで倒すと良い。時間をかけるとHPが増え続けるので、なるべく1~2ラウンドでの撃破が望ましい

挑発無視で狙うのもおすすめ

挑発役の関係でフローリアが狙えないケースも多いので、メンバーに挑発無視を入れて戦うのもおすすめだ。「リュドミラ」や「ナルタス」をメイン列以外に配置し、撃破を狙おう。

無効化でバフを剥がす

フローリアのバフは攻撃する度に再適用されるが、無効化バフに対しては弱い。回復や他に付与されたバフもまとめて解除できるので、「ユリ」や「バルゼ」といった広範囲の無効化持ちは特におすすめだ。

フローリアのコンテンツ適正度

PvP 新星PvP ストーリー 悪魔城
A - S A
オグドアド ザラタン アークスター テリオン
D S D S

※星5キャラは新星アリーナ評価対象外

フローリアのおすすめルーン

おすすめルーン ルーンの入手方法
血気6 血気:割合×割合 血気ルーンの寺院の攻略

血気ルーンでHPを伸ばす

フローリアのバフは自身の最大HPに依存した効果なので、血気ルーンで最大HPを伸ばすと良い。+15実装時にHP基礎値が増えたため、組み合わせは割合×割合がおすすめだ。

みんなのフローリアの評価

フローリアのステータス

ステータス 星6最大時 限界突破時 ランキング
支援力 174.81% 195.69 197/229位
HP 4150 5076 43/229位
防御力 0% 0% 215/229位
CT発動率 0% 0% 215/229位
CTダメ率 0% 0% 215/229位
敏捷力 20% 20% 24/229位

ステータス比較一覧

フローリアのスキル詳細

スキル1の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
大自然の恵みⅢ
大自然の恵みⅢ
大自然の恵みⅢ
回復
大自然の恵みⅢ
デバフ免疫
大自然の恵みⅢ
バフ継続

スキル1:大自然の恵みⅢ

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
大自然の恵みⅢ タイプ 回復 ターン 10ターン 発動条件 味方支援時 対象 味方
効果内容 (最大)
・毎ターン味方のHPを回復させます。
・味方が基本攻撃を受ける際にデバフ免疫を持ちます。
 ┗ 毎ターンフローリアの最大HP× 24% 回復

スキル1:回復

サブ1 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
回復 タイプ 回復 ターン 即時 発動条件 解除時 対象 味方
効果内容 (最大)
・自然の力が解除されると味方のHPが回復されます。
 ┗ フローリアの最大HP× 36% 即時回復(解除時)

スキル1:デバフ免疫

サブ2 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
デバフ免疫 タイプ 免疫 ターン 2ターン 発動条件 基本攻撃を受けた後 対象 味方
効果内容 (最大)
・デバフタイプのスキルに対して免疫を持ちます。
 ┗ デバフ免疫
維持時間 3 ターン
【例外】
封印タイプのスキルを無視します。
解除タイプのスキルで解除できません。
既に発動中の効果には影響しません。
凶暴化の影響を受けます。
追加ダメージタイプのスキルの影響を受けます。

スキル1:バフ継続

サブ3 タイプ /ターン 発動条件 / 対象
バフ継続 タイプ 初期化 ターン 即時 発動条件 基本攻撃を受けた後 対象 自身
効果内容 (最大)
・適用されているバフの維持時間を初期化して再適用します。
 ┗ バフ再適用

スキル2の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
HP増加付与
HP増加付与
- - -

スキル2:HP増加付与

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
HP増加付与 タイプ ステ増加 ターン 永続 発動条件 基本攻撃後 対象 自身
効果内容 (最大)
・魔法型を除く味方のHPが増加します。
 ┗ フローリアの最大HP× 35% HP増加
【例外】
重複適用が可能です。

スキル3の詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
再生バリア
再生バリア
- - -

スキル3:再生バリア

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
再生バリア タイプ バリア ターン 50ターン 発動条件 戦闘開始前 対象 自身
効果内容 (最大)
・被ダメージが軽減します。
 ┗ 支援力× 32% 被ダメージ軽減
・HPを毎ターン回復します。
 ┗ 毎ターン最大HP× 8% 回復
維持時間 50 ターン
【例外】
解除タイプのスキルで解除できません。

覚醒スキルの詳細

メイン サブ1 サブ2 サブ3
デバフ免疫(永続)Ⅱ
デバフ免疫(永続)Ⅱ
- - -

覚醒スキル:デバフ免疫(永続)Ⅱ

メイン タイプ /ターン 発動条件 / 対象
デバフ免疫(永続)Ⅱ タイプ 免疫 ターン 永続 発動条件 戦闘開始前 対象 自身
効果内容 (最大)
・デバフタイプのスキルに対して免疫を持ちます。
 ┗ デバフ免疫
・被ダメージが軽減します。
 ┗ 支援力× 30% 被ダメージ軽減
【例外】
封印タイプのスキルを無視します。
解除タイプのスキルで解除できません。
既に発動中の効果には影響しません。
追加ダメージタイプのスキルの影響を受けます。

フローリアのスキル強化内容

+0 大自然の恵み 大自然の恵み毎ターンフローリアの最大HP×6%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復(解除/終了時)
HP増加付与 HP増加付与フローリアの最大HP×5%HP増加
再生バリア 再生バリア支援力×20%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×2%回復
維持時間35ターン
デバフ免疫(永続) デバフ免疫(永続)デバフ免疫
+1 再生バリア 再生バリア支援力×26%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×2%回復
+2 再生バリア 再生バリア支援力×32%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×2%回復
+3 HP増加付与 HP増加付与フローリアの最大HP×10%HP増加
+4 再生バリア 再生バリア支援力×32%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×5%回復
+5 再生バリア 再生バリア支援力×32%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×8%回復
+6 大自然の恵みⅡ 変化大自然の恵みⅡ毎ターンフローリアの最大HP×6%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復(解除時)
デバフ免疫
+7 大自然の恵みⅡ 大自然の恵みⅡ毎ターンフローリアの最大HP×7%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復(解除時)
デバフ免疫
+8 大自然の恵みⅡ 大自然の恵みⅡ毎ターンフローリアの最大HP×9%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復(解除時)
デバフ免疫
+9 大自然の恵みⅡ 大自然の恵みⅡ毎ターンフローリアの最大HP×12%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復
デバフ免疫
再生バリア 再生バリア支援力×32%被ダメージ軽減
毎ターン最大HP×8%回復
維持時間50ターン
+10 HP増加付与 HP増加付与フローリアの最大HP×20%HP増加
+11 デバフ免疫(永続)Ⅱ 変化デバフ免疫(永続)Ⅱデバフ免疫
支援力×30%被ダメージ軽減
+12 大自然の恵みⅢ 変化大自然の恵みⅢ毎ターンフローリアの最大HP×12%回復
フローリアの最大HP×24%即時回復(解除時)
デバフ免疫
バフ再適用
+13 大自然の恵みⅢ 大自然の恵みⅢ毎ターンフローリアの最大HP×18%回復
フローリアの最大HP×30%即時回復(解除時)
デバフ免疫
維持時間2ターン
バフ再適用
+14 大自然の恵みⅢ 大自然の恵みⅢ毎ターンフローリアの最大HP×24%回復
フローリアの最大HP×36%即時回復(解除時)
デバフ免疫
維持時間3ターン
バフ再適用
+15 HP増加付与 HP増加付与フローリアの最大HP×35%HP増加

フローリアのスキル上げ目安は?

みなさんが考える「スキルレベルをどこまで上げて使いたいか」の目安を教えてください

フローリアのセット効果

  • なし

フローリアの入手方法

ガチャ 高級・タイプ別・マイル

フローリアの覚醒素材

素材 必要個数
上級攻撃水晶 上級攻撃水晶 250個
上級防御水晶 上級防御水晶 250個
上級魔法水晶 上級魔法水晶 250個
ゴールド ゴールド 50,000

関連記事

フローリアのプロフィール

性別 年齢 身長 CV
女性 24歳 173cm 小原好美
・プロフィール詳細
定住場所を持たず、世界を旅しながら自然を守護するドルイド。森の妖精と人間との混血で、森の妖精たちの手で育てられた。 歳を重ねる度に、自身が要請とは違う存在手あることに気付き、成人と同時に妖精たちと仲の良いドルイドに付き添われ森を出た。
妖精の血を濃く受け継いだため、動植物と会話ができ、優れた自然魔法を駆使する。汚染されたものを浄化し、回復させる能力が認められ、異例の若さで正式なドルイドとなった。
妖精の血の影響下、美しつ不思議な雰囲気の持ち主である。

フローリアの衣装(スキン)

助力者:ダイアナ

ダイアナ

入手方法 カスタム・タイプ別・マイル

タイプ別一覧
攻撃タイプキャラのアイコン
攻撃
防御タイプキャラのアイコン
防御
魔法タイプキャラのアイコン
魔法
支援タイプキャラのアイコン
支援
レア度別一覧
星5キャラ
星5
星4キャラ
星4
星3キャラ
星3
キャラ関連記事
六魔星キャラ 新キャラ情報 未実装キャラ
攻撃範囲別 ターゲット別 攻撃ターン別
星4おすすめ 星3おすすめ 覚醒おすすめ
ステータス 男性イラスト 女性イラスト