【FEエンゲージ】指導の効果とおすすめ戦闘スタイル

編集者
FEエンゲージ攻略
最終更新日

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム エンゲージ)の指導について掲載。効果や所持紋章士、追加効果に加えておすすめの戦闘スタイルについても紹介しているので、FEエンゲージの指導を調べる際の参考にどうぞ!

指導の性能

効果と所持紋章士

指導

紋章士 解放条件
ベレト
ベレト
絆レベル1
効果
周囲2マスの味方に、1ターンの間スタイルに応じた能力アップを与える「指導」コマンドが使用できる

戦闘スタイルの追加効果一覧

追加効果
竜族 7つの基本能力+3
気功 幸運+10
魔道 魔力+4
隠密 速さ+5
騎馬 技+10
飛行 魔防+5
重装 守備+5
連携 力+4

おすすめの戦闘スタイル

耐久か幸運を上げるのがおすすめ

指導には、耐久面を強化できる飛行・重装か幸運を上げられる気功、もしくは全ステータスを強化できる竜族の戦闘スタイルががおすすめだ。攻撃面のステータスを伸ばすのは効率的な運用が難しいためあまりおすすめできない。敵を迎撃しやすくなる飛行・重装か、金策に使える気功を優先しよう。

飛行・重装・気功・竜族の兵種一覧

専用
テイマー(竜) テイマー(竜) テイマー(天馬) テイマー(天馬)
リンドブルム リンドブルム スレイプニル スレイプニル
基本
ソードペガサス ソードペガサス ランスペガサス ランスペガサス
アクスペガサス アクスペガサス
上級
グリフォンナイト グリフォンナイト ドラゴンナイト ドラゴンナイト
基本
ソードアーマー ソードアーマー ランスアーマー ランスアーマー
アクスアーマー アクスアーマー
上級
ジェネラル ジェネラル
専用
ダンサー ダンサー
基本
モンク モンク
上級
マスターモンク マスターモンク
専用
神竜ノ子 神竜ノ子 神竜ノ王 神竜ノ王
邪竜ノ娘 邪竜ノ娘

最強兵種(クラス)ランキング

スキル関連記事

スキル関連記事
シンクロスキル一覧シンクロスキル一覧 エンゲージスキル一覧エンゲージスキル一覧
個人スキル一覧個人スキル一覧 継承スキル一覧継承スキル一覧
絆の指輪スキル絆の指輪スキル -

全スキル一覧