FGO

【FGO】聖杯戦線4「円卓戦線4 人生はあみだくじのようなものさ」攻略

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(フェイトグランドオーダー)の聖杯戦線「僕のスーパーキャメロット」の「円卓戦線4 人生はあみだくじのようなものさ」の攻略情報をまとめている。クエストの制限やエネミー情報、マップなども掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

円卓戦線4 人生はあみだくじのようなものさ

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

円卓戦線4のエリアとエネミー一覧

マップ

使用可能クラスと出現エネミー
使用クラス セイバーライダーキャスター&エクストラ(cost:43)
ガレス(コスト外)
エネミー エミヤエミヤ(アサシン)(HP:119,438)×3/DANGER枠
俵藤太俵藤太(HP:63,011)×2
アタランテオルタアタランテ(オルタ)(HP:52,234)×2
水着メルトリリス水着メルト(HP:50,002)×2
ビリービリー(HP:46,596)×2
カレンカレン(HP:46,081)×2
水着牛若丸水着牛若丸(HP:40,431)×2
特殊ルール マスターの行動コスト20
相手の行動パターン ・ビリーと水着牛若丸が優先的に行動
・マーリンはマップ上部まで近づかないと動かない?
・DABGER枠は自発的に行動しない
勝利条件 ・マーリンへの3回攻撃を成功させる
・または、DANGER以外の全サーヴァントの撃破
報酬 【クリア報酬】
呼符×1精霊根×5聖杯の雫×1QP×300万【追加報酬】
蛮神の心臓×5(金箱)大騎士勲章×3(銀箱)

勝利条件は敵の全滅かマーリンへの3回攻撃

聖杯戦線の勝利条件は「敵マスター以外のエネミーを全滅する」か「敵マスターへの攻撃を3回行う」ことだ。ただし、今回は敵サーヴァントの中にDANGERエネミーが設定されており、DANGERエネミーの討伐だけはクエスト勝利条件に含まれない。※

※一部クエストでは、DANGERのみを残しても戦闘が継続した不具合を確認している。

マスターの移動に行動力20消費

今回だけの特殊ルールとして、マスターを移動させる際の行動力が20消費するように変更されている。マスターをほとんど動かせないので、敵サーヴァントに自軍のマスターが追い詰められないよう立ち回る必要がある。

NPCガレスが強制出撃

Lv80のガレスが強制的に出撃する。コスト枠は圧迫しないが、移動などには他のキャラクター同様に行動力を消費する。

エミヤ以外は全員1回だけ復活する

敵/味方どちらのサーヴァントも、HPが0になって戦闘終了しても、一度だけHPが全回復した状態で復活する。即退場することはないので、退場もうまく活用しながら戦おう。ただし、DANGERエネミーのエミヤは2回復活するため、合計3回の撃破が必要だ。

円卓戦線4の攻略参考動画

・宝箱回収クリアパターン 0:00〜
・アサエミ放置・マシュ&Lv1クリアパターン 19:31 〜

円卓戦線4の攻略チャート

宝箱回収チャート

宝箱回収チャートマップ

ターン 行動
0 EXと術枠にサーヴァントを配置。
┣EX枠ではなく騎枠に入れるのも有り。
┗術枠はNPチャージ礼装NPチャージ礼装の装備がおすすめ。
・マスター礼装は「魔術礼装・カルデア」。
1 ・マップ①にEXと術を配置(戦闘無し)。
2 ・マップ②にマスターとガレスを配置。・ビリーがガレスを攻撃。
┣スキル2,3とMスキルの「応急手当」を使用。
宝具QAでビリーをブレイク。
3 ・ガレスでビリーを2回攻撃して撃破。
BBAAQQなどでNPを溜めておく。
4 ・ガレスをマップ④に配置。
・ガレスで牛若を2回攻撃する。
┣1回目:宝具BBでブレイク
┣2回目:BABでダメ稼ぎ
┗2回目にスキル1と「緊急回避」「瞬間強化」も使用。・牛若がガレスを攻撃するがガッツで復活する。
BABなどで牛若を撃破。
5 ・ガレスをマップ⑤の位置に配置。
・俵藤太を2回攻撃する。
┣1回目:宝具BQなどでブレイク。
┣2回目:BABなどでダメ稼ぎ。
┗Mスキル「応急手当」を使用して1T耐久。・俵藤太の攻撃でガレスがブレイクされる。
6 ・ガレスで俵藤太を撃破。
・EXでバサランテを攻撃してブレイク。
7 ・EXとガレスをマップ⑦に配置。
・EXでバサランテを攻撃して撃破。
8 ・術とEXをマップ⑧に配置(戦闘無し)。
9 ・術でエミヤ(殺)を2回攻撃。
┗2回の攻撃で1回ブレイク。
・ガレスをマップ⑨に配置。
※エミヤ(殺)は11T目までに撃破想定。
10 ・術でエミヤ(殺)を2回攻撃。
┗未ブレイクでもOK。
・ガレスをマップ⑩に配置。
11 ・術でエミヤ(殺)を2回攻撃して撃破。
・術をマップ⑪に配置(金宝箱)。
※以降は敵を倒さなくともOK。
12 ・ガレスとEXをマップ⑫に配置。
┗ガレスが道中で銀宝箱を獲得。・メルトがガレスを攻撃。
┗耐久系スキルなどを使用。
13 ・EXをマップ⑬に配置。
┗EXでマーリンを1回攻撃。
・ガレスをマップ⑬に配置。・カレンがEXに攻撃。
┗耐久系スキルなどを使用。
14 ・ガレスをマップ⑭に配置。・カレンがEXを攻撃するので耐える。
15 ・ガレスがマーリンを2回攻撃して戦闘終了。

エミヤ(アサシン)放置チャート

宝箱(金)を取らない攻略チャートです
比較的早く、手持ちに左右されない攻略法ですが、エミヤ(アサシン)を無視するため宝箱(金)が取れません。予めご了承ください。

エミヤ(アサシン)放置チャートマップ

ターン 行動
0 ・すべての枠にサーヴァントを配置
・EX枠以外はLv1でOK
┣EXにはマシュ推奨(スキル2〜3解放済みが望ましい)
┗術はLv1推奨(6ターン目に倒される必要がある)
1 ・マップの①に術&騎を配置。(戦闘なし)
2 ・マップの②に術&ガレス&マシュを配置。・ビリーが剣を攻撃するが負けでOK。
3 ・マシュでビリーに2回攻撃を仕掛けて倒す。
┣1戦目は剣を守りつつ3ターン中にビリーを撃破。
┗2戦目はガレスの宝具+追撃で撃破。
・2戦目にガレスのガッツスキル使用。
・攻撃後マップの③にガレスを配置。(マスター2回被弾)
4 ・マップの④にマスター&剣を配置。・水着牛若戦は事前のガッツで耐久。倒す必要はなし。
5 ・マップの⑤に術&騎&ガレスを配置。・各戦闘負けでOK。
術は次ターンで撃破される必要があるので耐久禁止
6 ・マップの⑥に剣&ガレスを配置。・術がカレン戦に敗北でカレンが1マス移動。
7 ・マップの⑦に剣&騎を配置。
・マーリンを1回攻撃。・各戦闘は負けでOK。
8 ・マーリンを2回攻撃して戦闘終了。

円卓戦線4攻略のポイント

敵が自軍のマスターに向かう進路を塞ぐ

今回の聖杯戦線4では、敵がマスターへ向かってくる進路を自軍のサーヴァントで封鎖するのがおすすめ。マスターを移動させるのに行動力を20消費するため、自軍のマスターに敵が近寄られると逃げられない可能性が高い。

NPCや単騎アタッカーを使って各個撃破する

マスターが逃げられず敵に包囲されると危険なため、近づいてくる敵を単騎性能の高いアタッカーを使って各個撃破するのがおすすめ。所持している場合はエクストラ枠に始皇帝などを編成すると良い。

エミヤの撃破は優先的に行う

金枠の宝箱を守るエミヤの撃破は、他のサーヴァントよりも優先して行おう。エミヤ以外のエネミーがいない状態になると、戦闘が終了してしまう。

不具合によりバトルが続行する場合も確認しているが、エミヤを撃破したタイミングで戦闘終了となるため奥の宝箱が拾えない。最低でも、最後の1騎前に討伐するように立ち回る必要がある。

円卓戦線4のおすすめサーヴァント

セイバー枠

サーヴァント おすすめ理由
ネロブライド
ネロブライド
・単騎性能が高いセイバー
・HP回復&防御アップが可能
・NPもためやすくアタッカー面も優秀
ラクシュミー
ラクシュミー
・ガッツ&無敵(1T)&HP回復が可能
┣HP回復は確率発動なので不安定
┗ガッツスキル先手使用で確定付与可能
ネロ
ネロ
・ガッツ&HP回復が可能
┗ガッツは3回まで発生する
・高倍率の防御バフを確率で付与

ライダー枠

サーヴァント おすすめ理由
ライネス
ライネス
・宝具で防御不利を打ち消せる
・NP効率が良いので宝具回転率も高い
・無敵(1T)での耐久も可能
ゲオルギウス
ゲオルギウス
・低レアおすすめ枠
・高倍率防御アップスキル持ち
・ガッツで耐久も可能

キャスター枠

サーヴァント おすすめ理由
イリヤ
イリヤ
・スキルで無敵とガッツを付与可能
・ガッツは確率70%なので不安定
深窓の麗人被強化成功率アップ礼装などで補助推奨
玄奘三蔵
玄奘三蔵
・NP80%チャージで宝具発動しやすい
・ダメージカット以外の耐久手段はない
マーリン
マーリン
・スキルでクリティカルダメージを出しやすい
・宝具で毎ターンHP回復付与
┗宝具やスキル効果で宝具回転率が良好
酒呑童子(術)
酒呑童子(術)
・火力系バフを多く所持している
・過去のイベントで入手できた星4キャスター
オケアノスのキャスター
オケキャス
・NPチャージで即宝具発動が可能
・宝具で敵を行動不能にできる

エクストラ枠

サーヴァント おすすめ理由
ジャンヌ
ジャンヌ
・被ダメージをを半減する
・敵を1ターン行動不能にできる
・宝具で自身に無敵やHP回復を付与
始皇帝
始皇帝
・被ダメージをを半減する
・HPを大きく回復できる
・宝具で自身に無敵を付与
ジャンヌオルタ
ジャンヌオルタ
・クラス相性有利を取りにくいカレン対策
・高いATKで敵を削りやすい
・耐久力は低いので注意
平景清
平景清
・重複可能なガッツ+回避で耐久しやすい
・クラス相性有利を取りにくいカレン対策
・水着牛若丸も特攻で倒しやすい
アイドルオルタ
アイドルオルタ
・直近のイベントで入手できたエクストラ枠
┗アタッカーがいない場合はおすすめ
マシュ
マシュ
・3ターン続く防御バフと被ダメカットを持つ
・無敵を自身に付与できる
・コスト0で編成できる

円卓戦線4のおすすめ礼装

概念礼装

礼装 効果
リターン・マッチ リターン・マッチ ATK特化ガッツガッツ付与1回1回復
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)
ジュエル・ブライド ジュエル・ブライドガッツガッツ付与HP1/1回
被ダメージカット被ダメカット300(400)
掲げるは我が心 掲げるは我が心ガッツガッツ付与1回1回復
バスターバスター性能+8%(10%)
死の芸術 死の芸術 ATK特化特攻[人型]特攻+25%(30%)
虚数魔術 虚数魔術開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
龍脈 龍脈開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)

魔術礼装

魔術礼装 スキル一覧
カルデア(男)カルデア(女)
カルデア
HP回復味方単体のHPを大回復
攻撃力味方単体の攻撃力超アップ(1T)
回避味方単体に回避付与(1T)
アトラス院制服(男)アトラス院制服(女)
アトラス院制服
無敵味方単体に無敵付与(1T)
弱体解除味方単体の弱体解除
スキルターン減少味方単体のCTを2進める

円卓戦線4のマップギミック一覧

通過したサーヴァントに付与される効果

マス 効果
アーツアップ
アーツアップ
Aカード性能を50%アップ(1T)
ダメージプラス
ダメージプラス
・与ダメージプラス1,000状態を付与(1T)
スター獲得
スター獲得
・スターを20個増やす
・敵の場合はクリ発生率50%アップ(1T)

マスにいる間だけ発動する効果

マス 効果
防御力アップ
防御力アップ
・防御力を30%アップ
毎ターンHP回復
毎ターンHP回復
・毎ターンHP2,000回復状態を付与
毎ターンNP獲得
毎ターンNP獲得
・毎ターンNP30%獲得状態を付与
・敵の場合はチャージを1増やす

マップ上にある宝箱

マス 効果
宝箱(金)
宝箱(金)
・通過した上でクエストクリアすると報酬獲得
蛮神の心臓蛮神の心×5
宝箱(銀)
宝箱(銀)
・通過した上でクエストクリアすると報酬獲得
大騎士勲章大騎士勲章×3

関連リンク

聖杯戦線「僕のスーパー・キャメロット2021」関連リンク
円卓戦線Ⅰ
円卓戦線 Ⅰ
円卓戦線Ⅱ
円卓戦線 Ⅱ
円卓戦線Ⅲ
円卓戦線 Ⅲ
円卓戦線Ⅳ
円卓戦線Ⅳ
円卓戦線Ⅴ
円卓戦線Ⅴ
円卓戦線Ⅵ
円卓戦線Ⅵ
円卓戦線Ⅶ
18日18:00開放
イベント関連サーヴァント
アルトリアアルトリア トリスタントリスタン
ガウェインガウェイン ランスロットランスロット

聖杯戦線イベントまとめ

オススメの記事