FGO

【FGO】第14節「永続狂気劇場セプテム」の攻略とギミック一覧|アーケードコラボ

編集者
FGO攻略班
最終更新日
アドバンスドクエスト追加!
アドバンスドクエスト攻略|英雄の証礼装5枚目!
90++・90+周回編成まとめ|90++は新規追加!
サマーアドベンチャー攻略|配布はダヴィンチ!
水着カーマの評価|システム計算ツール更新!

FGO(フェイトグランドオーダー)の第14節「永続狂気劇場セプテム」(アーケードコラボ)攻略に必要なエネミー構成や攻略おすすめサーヴァントを紹介。クエストのギミックや対策についても掲載しているので、FGO(FateGO,fate/grand order)でアーケードコラボを攻略する際の参考にどうぞ。

第14節_14節

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

永続狂気劇場セプテム[2/5]攻略

出現エネミーとドロップ素材

永続狂気劇場セプテム1戦①
永続狂気劇場セプテム1戦②
Battle1


魔獣フラウロス
セイバーSaber
HP①310,505
HP②364,801


EXP 基礎QP
615 15,690 6,400
クリア時のドロップ素材
亡国のメダル3枠混沌の爪2個

ギミック

特殊ギミック
ギミックあり
●開幕時ボスに必中状態付与(永続/解除不可)ターン終了時確率でスタン(1T/デメリット)HP減少(デメリット)●ブレイク時ボスにガッツ付与(1回/HP5万/解除不可)攻撃力アップ(推定50%/永続/解除不可)
魔獣フラウロスの行動一覧
●スキル:藪睨みマスター側単体の攻撃力ダウン(3T)●スキル:デモンスピアマスター側全体のHPを減らす(1,000)●スキル:赤目自身の攻撃力をアップ(3T/推定30%)●チャージ攻撃:狂気帝国 フラウロス全体攻撃NPを減らす(30%)

攻略のポイントとおすすめサーヴァント

攻略のポイント
単体アーチャーで挑む

単体アーチャーで挑む

敵はセイバーのボスが1体のみなので、単体攻撃宝具持ちアーチャーを中心に攻略するのがおすすめだ。ブレイク後は攻撃力が大幅に上がるため、攻撃を受ける前に短期決戦で挑もう。

永続狂気劇場セプテム[3/5]攻略

出現エネミーとドロップ素材

永続狂気劇場セプテム1戦
Battle1


亡霊
ビーストBeast
HP92,432


EXP 基礎QP
615 15,690 6,400
クリア時のドロップ素材
虚影の塵3個キャスターモニュメント1個

ギミック

特殊ギミック
NPCネロのみ出撃
●敵のドラコーに以下の永続解除不可デバフ有り呪いと毒状態(合計1万)

攻略のポイントとおすすめサーヴァント

攻略のポイント
第3スキルを開幕に使用する

第3スキルを開幕に使用する

ネロの第3スキルは戦闘開始直後に使って、ガッツを3回自身に付与しよう。ネロは亡霊に相性不利であり、ガッツがないと一撃で撃破される恐れがある。

なお、ガッツを付与しさえすれば、あとはBABで攻撃しているだけで攻略可能だ。亡霊は毎ターン1万ずつHPが減少するため、ネロの攻撃とスリップダメージでHPを削りきれる。

永続狂気劇場セプテム[4/5]攻略

出現エネミーとドロップ素材

永続狂気劇場セプテム1戦
Battle1
寄生キノコ
アサシンAssassin
HP114,843
ロクスタ
アサシンAssassin
HP303,300
猛毒キノコ
アサシンAssassin
HP124,479
EXP 基礎QP
615 15,690 6,400
クリア時のドロップ素材
亡国のメダル2枠万死の毒針3個アサシンモニュメント1個

ギミック

特殊ギミック
マスター側全体にデバフ付与毒(500×3個)攻撃力ダウン付与(控え込み/永続/解除不可)スキル封印状態付与(3T/解除可)
敵側全体の攻撃時に対象に毒付与(3T/500)

攻略のポイントとおすすめサーヴァント

攻略のポイント
オダチェンで健全アタッカーを投入する
ギミック対策可能な効果持ちを編成する
エネミーの特性に有効な特攻持ちを編成する

オダチェンで健全アタッカーを投入する

戦闘開始時、スタメンのサーヴァント全員にスキル封印(3T)が付与されるため、オダチェンでデバフがかかってないアタッカーを投入しよう。ロクスタは人属性なため、モルガンや千利休がおすすめだ。

ギミック対策可能な効果持ちを編成する

全体弱体解除効果持ちサーヴァント
セイバー 両儀式(剣)
アーチャー トリスタンサンタ婦長
ライダー マリーマルタ
キャスター キャストリアメディアリリィキルケー水着武則天アスクレピオス
バーサーカー ガラテア
アルターエゴ 徐福

エネミーの特性に有効な特攻持ちを編成する

エネミー 特性
呪毒蟲
呪毒蟲
【属性・特性】
地属性、竜、猛獣、魔性
特性 特攻効果持ち
地の力を持つ敵 ケイローンエレシュキガルブラダマンテ水着紫式部水着鈴鹿大黒天水着スルーズ水着ヒルド水着オルトリンデ水着伊吹童子水着メリュジーヌ丑御前闇のコヤンスカヤククルカン
シグルドジークフリートニキチッチジークベオウルフクリームヒルトドラコープリンス・オブ・スレイヤー黄昏の魔竜
猛獣 セタンタ超人オリオンクーフーリンプロトシンデレラエリザ闇のコヤンスカヤコード:ブルート
魔性 シャルルマーニュヤマトタケルラーマ渡辺綱超人オリオンドゥルガー俵藤太哪吒太公望曲亭馬琴紫式部出雲阿国酒呑童子(術)加藤段蔵望月千代女源頼光卑弥呼丑御前花と舞う妓お疲れ様です!藤香る御局行き場なき愛の刃コード:イービル
エネミー 特性
ロクスタ
ロクスタ
【属性・特性】
人属性、混沌、中庸、女性、人型、ローマ、ヒト科、サーヴァント
特性 特攻効果持ち
人の力を持つ敵 メドゥーサセイバー清少納言久遠寺有珠水着武則天光のコヤンスカヤ耀星のハサン岡田以蔵モルガン千利休水着清少納言ヨハンナ上杉謙信ニトクリスオルタへシアンロボ太歳星君葛飾北斎ミコケル後ろの席の可愛い奴
混沌 紅閻魔アルトリア(槍)イヴァン雷帝紫式部水着キャストリアクリームヒルトカレン水着メリュジーヌアルクェイド雀の宿の女将さん無償なる愛の伝道者
女性 ジャックカーミラ幻想の鉄処女
人型 岡田以蔵ナイチンゲール死の芸術天性の捕食者
ローマ ロムルスクィリヌスブーディカドラコー浪漫なる槍
エネミー 特性
ソウルイーター
ソウルイーター
【属性・特性】
地属性、猛獣、魔性
特性 特攻効果持ち
地の力を持つ敵 ケイローンエレシュキガルブラダマンテ水着紫式部水着鈴鹿大黒天水着スルーズ水着ヒルド水着オルトリンデ水着伊吹童子水着メリュジーヌ丑御前闇のコヤンスカヤククルカン
猛獣 セタンタ超人オリオンクーフーリンプロトシンデレラエリザ闇のコヤンスカヤコード:ブルート
魔性 シャルルマーニュヤマトタケルラーマ渡辺綱超人オリオンドゥルガー俵藤太哪吒太公望曲亭馬琴紫式部出雲阿国酒呑童子(術)加藤段蔵望月千代女源頼光卑弥呼丑御前花と舞う妓お疲れ様です!藤香る御局行き場なき愛の刃コード:イービル

関連リンク

13節
決壊終局絶海オケアノス
15節
傷を焼べて、愛も焼べて
イベント攻略関連記事
効率
効率的な進め方
ストーリー
ストーリー攻略
黄金の果実
フリクエ周回
ミッション
ミッション
コマンドサポート
コマンドサポート
変則周回
変則周回
伝承結晶
高難易度攻略
アグリッピナ
アグリッピナ
イベント素材
亡国のメダル
亡国のメダル
朽葉の冠
朽葉の冠
死滅の薔薇
死滅の薔薇
▶ドロップ一覧
新規実装キャラ記事
ティアマト
ティアマト
ドラコー
ドラコー
ロクスタ
ロクスタ
セタンタ
セタンタ
新規実装キャラ関連記事
ガチャ情報
ガチャ引くべき?
ビースト6
ビーストⅥとは?

「アーケードコラボ」攻略TOP

オススメの記事