FGO

【FGO】蘆屋道満の再臨画像とマテリアル情報

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

『FGO(フェイトグランドオーダー)』のキャラ「蘆屋道満」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。初期再臨から最終再臨までのセイントグラフ画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、見た目でサーヴァントを引く際などの参考にどうぞ。

蘆屋道満再臨

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
蘆屋道満
蘆屋道満
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

霊基再臨画像一覧

第一段階 第二段階
蘆屋道満霊基再臨1 蘆屋道満霊基再臨2
第三段階 最終再臨
蘆屋道満霊基再臨3 蘆屋道満霊基再臨4
朝顔柄の浴衣(呪)
蘆屋道満霊衣開放1

第3段階からは霊基解放クエのクリアが必要

蘆屋道満の霊基段階を3段階以上にするには、霊基再臨を3回実行し「霊基解放クエスト」をクリアする必要がある。「霊基解放クエスト」クエストは「幕間の物語」の中に存在し、アドベンチャーパートなしでバトルが始まる。

蘆屋道満幕間1 霊基解放クエストの攻略

バトルアイコン画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階 最終再臨
蘆屋道満バトルアイコン1 蘆屋道満バトルアイコン2 蘆屋道満バトルアイコン3 蘆屋道満バトルアイコン4
朝顔柄の浴衣(呪)
蘆屋道満霊衣開放アイコン1

バトルキャラクター画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階
蘆屋道満バトルグラフィック1 蘆屋道満バトルグラフィック2 蘆屋道満バトルグラフィック3
朝顔柄の浴衣(呪)
蘆屋道満霊位開放グラフィック1

マテリアル情報一覧

キャラクター詳細
瞳は磨かれた黒曜石の如くあり、
頬には常に、完璧なまでの残酷な微笑みが浮かぶ。
素手であっても敵対者を容易に引き裂く、凄絶の肉体。
見る者に美しささえ感じさせる、
人のかたちをした妖獣ーーー

平安期の法師陰陽師。
道摩法師、僧道満とも呼ばれる。
平安最強の術者である安倍晴明の向こうを張った怪人。
絆Lv1で開放
身長/体重:200cm・110kg
出典:『宇治拾遺物語』『安倍晴明物語』『蘆屋道満大内鑑』、アステカ神話、スラヴ神話など
地域:日本
属性:混沌・悪 性別:不明
五芒星は安倍晴明の判として知られますが、志摩では道満判とも呼ばれるとか。ああ、ドーマンセーマンとも呼ばれますねェ!はてさて!
絆Lv2で開放
人々を守る英雄ではなく、悪辣を以て人を害し、
自らの死滅を以て世の平安を導くがゆえ反英雄として分類される。
ときの権力者たる藤原道長を呪詛で害したとも語られる。
政府機関である陰陽寮に属する安倍晴明とは異なり、蘆屋道満は僧籍にあって、ある意味では「在野」の存在だった。
当初は互いに協力関係にあったようだが……いつの頃からか道満は陰陽寮および晴明の存在を敵視するようになり、事ある毎に争った。神秘を色濃く残した平安日本に於いて、術をきわめた両者の激突は凄まじいものであっただろう。

また、伝説のエピソードを真に受ければ、
道満は数度の死を迎えている。
本作では伯道上人の秘術を我が物とした蘆屋道満は、生前既に擬似的な不死を体得していたのだ、とする。
地獄界曼荼羅 平安京クリア+絆Lv3で開放
アルターエゴ・蘆屋道満は、かつて存在した陰陽師・蘆屋道満とは似て非なる存在である。
アルターエゴとして成立するにあたり、彼らは自らの霊基に三体の神霊および怨霊を組み込み、ハイ・サーヴァントと化した。

取り込んだ神霊および怨霊は以下の通り。
一体目、アステカ神話の女神イツパパロトル。
二体目、スラヴ神話の悪神チェルノボーグ。三体目、平安日本の怨霊「悪霊左府」である。
地獄界曼荼羅 平安京クリア+絆Lv4で開放
本作での蘆屋道満は、安倍晴明が守護する「都」や「人々」の明確な敵対者である。
五行に深く触れ、自然(神々)さえも時に操る超越者として振る舞い、小さきもの、儚きもの、日々をつつましく暮らす衆生すべてを嘲笑う。
人の矜持、信念を娯楽のために踏みにじるのを好む。(なので女武蔵からは蛇蝎の如く嫌われる)

クラス・アルターエゴとしての現界であるため、過去に実在した蘆屋道満の人物像そのものではなく、一側面がカリカチュア化した存在になっていると思われる。
が、キャスター・紫式部に語るところでは、過去の道満も相当の妖人・怪人であった模様。
地獄界曼荼羅 平安京クリア+絆Lv5で開放
『狂瀾怒濤・悪霊左府』
ランク:B 種別:対都市宝具
レンジ:1〜80 最大補足:400人

きょうらんどとう・あくりょうさふ。
時の権力者・藤原道長を呪殺せんとして仕掛けた、都市そのものを殺すに等しい驚天動地なる大呪術の再現。成し遂げられれば都はたちまち荒れ果て、人々を不幸が襲い、餓死者が往来を埋め尽くす事となるだろう。当然、権力者も滅び去る。

宝具としての呪詛行使にあたり、アルターエゴとしての道満と融合した左大臣・藤原顕光の怨霊「悪霊左府」を一時的に召喚。これによって、術の成功確率をきわめて大幅に上昇させている。
最後に空を覆う暗黒の太陽は、道満の傲慢と悪性の具現であり、アルターエゴの要素として取り込んだ闇の神イツパパロトル神、黒き神チェルノボーグの仮想複合顕現でもある。
地獄界曼荼羅 平安京クリア+絆Lv5で開放
カルデアに召喚されたアルターエゴ・蘆屋道満は、己が「異星の神」のしもべとして活動し、カルデアとたびたび敵対した事実を一切覚えていない────という素振りを見せる。
生前には有り得ざる多様な力を有したアルターエゴとして召喚されたのは如何なる理由化、「さても見当がつかない」と宣うのである。

無論。
虚偽である。

彼は、間違いなくカルデアと敵対したアルターエゴ・リンボ、己を暗黒の太陽として輝かさんとした道満としての記録を有して、カルデアに召喚されたのである。
果たしてそれは、カルデアが縁を結んでしまったが故の事故めいた偶然か、力であればその出所を問わない汎人類史の選択か、それとも或いは、アルターエゴ・蘆屋道満が「そのようにあれ」と望んだのか。(なお、英霊が望んだとして、召喚・現界に如何なる影響が及ぼされるかの検証は為されていない)

パラメーター

パラメーター
筋力 C 耐久 D
敏捷 E 魔力 EX
幸運 B 宝具 B

イラストレーター・声優

イラストレーター 声優
古海鐘一 森川智之

担当絵師の関連イラスト

関連リンク

関連記事
蘆屋道満
蘆屋道満
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

オススメの記事