FGO

【FGO】ケツァル・コアトル(サンバ・サンタ)の再臨画像とマテリアル情報

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(フェイトグランドオーダー)のキャラ「ケツァル・コアトル(サンバ・サンタ)」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。最終霊基画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、FGO(FateGO)再臨の参考にどうぞ。

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
ケツァルサンタ
ケツァルサンタ
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

霊基再臨画像一覧

第一段階 第二段階
ケツァルサンタ霊基再臨1 ケツァルサンタ霊基再臨2
第三段階 最終再臨
ケツァルサンタ霊基再臨3 ケツァルサンタ霊基再臨4
テクニカ・マスカラ ルーダ・マスカラ
ケツァルサンタ霊衣開放1 ケツァルサンタ霊衣開放2

バトルアイコン画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階 最終再臨
ケツァルサンタバトルアイコン1 ケツァルサンタバトルアイコン2 ケツァルサンタバトルアイコン3 ケツァルサンタバトルアイコン4
テクニカ・マスカラ ルーダ・マスカラ
ケツァルサンタ霊衣開放アイコン1 ケツァルサンタ霊衣開放アイコン2

バトルキャラクター画像一覧

第一段階 第二段階 第三段階
ケツァルサンタバトルグラフィック1 ケツァルサンタバトルグラフィック2 ケツァルサンタバトルグラフィック3
テクニカ・マスカラ ルーダ・マスカラ
ケツァルサンタ霊位開放グラフィック1 ケツァルサンタ霊衣開放グラフィック2

マテリアル情報一覧

キャラクター詳細
かくして彼女は世にも珍しいサンバなサンタへと変貌を遂げた。
「オー、私、ちょっと間違えてしまったみたいデース……」
だが、なってしまったものは仕方がない。
人々を笑顔にするという意味ではだいたい同じようなものでは?と持ち前のポジティブさで気を取り直し、
彼女はそのまま『大好きな人間たちに幸福を贈る女神』として立ち上がった。
サンバも全力、プレゼント配りも全力。
もちろんルチャ・リブレだって全力だ!

踊れ、ケツァル・コアトル。人々の笑顔のために。
戦え、ケツァル・コアトル。人々の平和のために!
絆Lv1で開放
身長/体重:181cm・64kg
出典:アステカ神話
地域:中南米
属性:秩序・善  性別:女性
ステータスはプレゼント配りとサンバのために最適化されてマース!
絆Lv2で開放
去年のサンタであるアルテラ・ザ・サン〔タ〕に「今年のサンタはおまえだ」と白羽の矢を立てられたケツァル・コアトル。
軽く渡されたクリスマス聖杯の力で喜んでサンタ化したはいいが、問題が三つ起こった。

一つ、ケツァル・コアトルがサンバとサンタを間違えていたこと。
一つ、他の信仰体系の概念(サンタクロース)と、南米の主神の食い合わせの悪さのため、
『善神としてのケツァル・コアトル』と
『戦う神としてのケツァル・コアトル』
が分離してしまったこと。
一つ、分離の衝撃でその悪のケツァル・コアトル、ブラック・ケツァルがクリスマス聖杯と共にメキシコへ飛んでしまったこと。

当初は「別に気にすることないデース!」とサンタクロース活動に励んでいた彼女であったが、もちろん気にする必要はあった。
ほどなくしてメキシコ特異点化の報告を受けたケツァル・コアトル。現地に飛んで見たのは、雪の降り積もる異常なメキシコの町の光景と、優勝チームが真のサンタとなる力を与えられると謳う謎のルチャイベント、
『サンタタッグトーナメント』の開催であった―――
絆Lv3で開放
○サンビスタ:B
サンバを愛する者。
勘違いから始まったサンバライフではあるが、「やるからにはきちんと向き合わないと」と勉強した結果、人間好きな彼女としては当然に「サンバって本当にいいものなのね……!」と感銘を受けることになった。
なので今の彼女は人間という種が成長の最中に作り上げた素晴らしい文化としてサンバを愛している。

問題は、周囲に正しいサンバを知る者がいなかったため、本人が真面目な修練の果てに学習したスタイルが世間一般のサンバとはズレている可能性があるところだが……彼女は気にしない。
一番大事なのは好きだという気持ちです、そうでしょう?
絆Lv4で開放
○クリスマス殺法:EX
ケツァル・コアトルは魂のルチャドーラである。
しかし同時に今回は魂のサンタになってしまった。
その在り方の矛盾を解消するために開発したのが、『サンタクロースとしての動きを維持したままルチャのリングで戦う方法』―――
すなわち、それこそが空中殺法ならぬ『クリスマス殺法』である。
彼女が駆使するのは空中ではなくクリスマスという概念の中を飛び回る戦闘体系なのだ。

サンタクロースが宙を舞うとき、マットというジャングルには三つのカウントを数えるホーリーベルが鳴り響くという。
絆Lv5で開放
『愛、聖夜に子供達へ届け』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:50 最大捕捉:100人

ユカタン・レガーロ・デ・ナヴィダ。
「あれは何だ?」「星だ!」「コロニーだ!」
「いや、クリスマスプレゼントだ!」
サンタクロースと化したケツァル・コアトルによる、全力でのプレゼント進呈ムーブ。
レガーロ・デ・ナヴィダとはスペイン語でそのまま『クリスマスプレゼント』を意味する。
別名、ユカタン式プレゼントスラム。

開放感溢れるサンバのリズムでノリにノって放ったせいか、落下してくるのはとんでもないサイズの
巨大プレゼントである。
そのインパクトは古代、ユカタン半島に墜ちたという巨大隕石―――彼女という神性のルーツともされる―――を彷彿とさせる。
勿論、この彼女のプレゼントには恐竜を絶滅させるような何かではなく、子供達を喜ばせる何かがいっぱいに詰まっている。
もしリングの上で悪役(ルード)に炸裂した場合でもそれを観戦していた子供達が喜ぶため、結局のところ、この宝具は子供達を笑顔にするためにのみ存在しているのである。
「クリスマス2018」クリアおよび絆Lv.5で開放
性格は普段のケツァル・コアトルとほとんど変わらない。
だが何か問題が起こると基本的にサンバのリズムかサンタクロースとしての働きで解決しようとする。せっかくなので。
―――それで駄目なら?

もちろん、ルチャの出番だ。

パラメーター

パラメーター
筋力 A 耐久 B+
敏捷 B 魔力 A
幸運 EX 宝具 A

イラストレーター・声優

イラストレーター 声優
広江礼威 遠藤綾

関連リンク

関連記事
ケツァルサンタ
ケツァルサンタ
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

オススメの記事