【マスターデュエル】メガリス・フールの入手方法と採用デッキ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

遊戯王マスターデュエルの「メガリス・フール」について紹介。「メガリス・フール」の効果や入手方法だけでなく、採用デッキや関連カードも掲載しているので、「メガリス・フール」を使ったデッキ構築の参考にどうぞ!

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment

メガリス・フールの基本情報

メガリス・フール

レアリティ R
レベル レベルアイコン ×2
属性 / 種族 地属性 地属性 /  岩石族 岩石族
種類 儀式 儀式 /効果
攻撃力 / 守備力 ATK 500 / DEF 2000
カードテキスト
「メガリス」カードにより降臨。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが儀式召喚に成功した場合、自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルをそのモンスターと同じにする。その後、対象のモンスターを手札に加える。②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札・デッキから「メガリス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。

メガリス・フールの入手方法

メガリス・フールの入手方法まとめ
シークレットパック 霊妙なる降臨
霊妙なる降臨
通常パック マスターパック
マスターパック
カード生成 RCP ×30

パックを剥けば入手可能

「メガリス・フール」はシークレットパック「霊妙なる降臨」と「マスターパック」で入手可能。シークレットパックの方が「マスターパック」よりも排出確率が高いのでおすすめだ。

カード生成で入手可能

「メガリス・フール」はRCPを消費すれば生成可能。1枚ならばRCPが30個で生成できるので、十分なCPがあり「メガリス・フール」の収録パックで他に欲しいカードがない場合は生成するのがおすすめだ。

生成のやり方とおすすめ汎用カード

メガリス・フールの関連カード

関連テーマ メガリス

メガリス関連のモンスター

カード レアリティ 属性 種族
メガリス・ファレグ
メガリス・ファレグ
N 地属性 岩石族
メガリス・ベトール
メガリス・ベトール
R 地属性 岩石族
メガリス・アラトロン
メガリス・アラトロン
SR 地属性 岩石族
メガリス・オフィエル
メガリス・オフィエル
R 地属性 岩石族
メガリス・ハギト
メガリス・ハギト
N 地属性 岩石族
メガリス・オク
メガリス・オク
N 地属性 岩石族
メガリス・フール
メガリス・フール
R 地属性 岩石族

メガリス関連の魔法・罠

カード 種類 レアリティ
メガリス・ポータル
メガリス・ポータル
フィールド N
メガリス・アンフォームド
メガリス・アンフォームド
速攻 N
メガリス・プロモーション
メガリス・プロモーション
永続 N
メガリス・エマージョン
メガリス・エマージョン
永続 N

カード関連記事一覧

モンスターカード

種別毎モンスター一覧
通常モンスター
通常
効果モンスター
効果
シンクロモンスター
シンクロ
融合モンスター
融合
儀式モンスター
儀式
Xモンスター
XYZ
Pモンスター
ペンデュラム
リンク
リンク
属性別モンスター一覧
炎属性
炎属性
水属性
水属性
地属性
地属性
風属性
風属性
光属性
光属性
闇属性
闇属性
神属性
神属性
レベル別モンスター一覧
星1
1
星2
2
星3
3
星4
4
星5
5
星6
6
星7
7
星8
8
星9
9
星10
10
星11
11
星12
12
星13
13
種族別モンスターカード
魔法使い族
魔法使い
ドラゴン族
ドラゴン
アンデット族
アンデット
戦士族
戦士
獣戦士
獣戦士
獣族
鳥獣族
鳥獣
機械族
機械
悪魔族
悪魔
天使族
天使
昆虫族
昆虫
恐竜族
恐竜
爬虫類族
爬虫類
魚族
海竜族
海竜
水族
炎族
雷族
岩石族
岩石
植物族
植物
サイキック族
サイキック
幻竜族
幻竜
サイバース族
サイバース
幻神獣族
幻神獣

魔法カード

▼種類別魔法カード
魔法アイコン
通常
装備アイコン
装備
フィールドアイコン
フィールド
儀式アイコン
儀式
永続アイコン
永続
速攻アイコン
速攻

罠カード

▼種類別罠カード
罠アイコン
通常
永続アイコン
永続
カウンターアイコン
カウンター