全世界9000万DL記念ガチャ

【バウンティラッシュ】9000万DL記念ガチャは引くべき?|トレーボル・ワノ国マルコ・おそばマスク

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュの全世界9000万DL記念ガチャ第2弾を紹介。トレーボルやおそばマスク、ワノ国マルコの評価やガチャを引くべきかについて解説しているので、ONEPIECEバウンティラッシュで記念ガチャを引く際の参考にどうぞ。

記念ガチャは引くべきか?

引くかスルーかの判断ポイント
体力メダルを集めてるなら2周すべき
緑属性キャラが欲しい人は引いても良い
ダイヤが少ない人はスルーすべき

体力メダルを集めてるなら2周すべき

体力メダル

消費ダイヤ数 370個

記念ガチャは、体力メダルを集めてるなら2周すべき。14%と18%強化の防御メダル継承アイテムがそれぞれ2個ずつ手に入る。特に18%の方は限りなく入手機会が少ないため、ダイヤに余裕がある人は2周目の4STEPまではガチャを引こう。

緑属性キャラが欲しい人は引いても良い

おすすめキャラ 評価
緑ディフェンダー
トレーボル
トレーボル
【最強評価】A【リセマラ評価】ハズレキャラ【扱いやすさ】初心者向け【入手難易度】★★★★☆【評価解説】
・敵の攻撃を60%の確率で回避でき場持ちが良い
・復活特性がありDFとして優秀
・攻撃のリーチが広く守備性能が高い
緑ゲッター
おそばマスク
おそばマスク
【最強評価】B【リセマラ評価】ハズレキャラ【扱いやすさ】初心者向け【入手難易度】★★★★☆【評価解説】
・透明状態により旗を奪取しやすい
・防御シールドでダメージを受けにくい
・CT短縮手段が多くスキル回転率が良い

緑属性キャラが欲しい人は引いても問題ない。中でも、ピックアップキャラの「トレーボル」と「おそばマスク」はそれぞれディフェンダーやゲッターとしてリーグで活躍できる性能を持つ。

「カイドウ」「ゼファー」所持者はスルー

鬼ヶ島怪物決戦カイドウ FILM Zゼファー

超フェスキャラの「カイドウ」や「ゼファー」を所持している方は、ガチャを引くべきではない。本ガチャのPUキャラと同じ「緑ゲッター」と「緑ディフェンダー」であり、完全上位互換的存在であるためだ。

ダイヤが少ない人はスルーすべき

記念ガチャは、ダイヤが少ない人はスルーすべき。18%強化の体力メダルは貴重だが、ダイヤを全て消費するほどではない。来るべき超フェスやバウンティフェスに備えてダイヤを貯めておこう。

トレーボルの評価と性能

トレーボル の基本情報
トレーボルのアイコン
トレーボル
【初期グレード】★4
【属性】緑
【スタイル】 ディフェンダー ディフェンダー
【入手タイプ】フェス限
トレーボルの簡易評価
敵の攻撃を60%の確率で回避でき場持ちが良い
復活特性がありDFとして優秀
攻撃のリーチが広く守備性能が高い

敵の攻撃を60%の確率で回避できる

敵の攻撃を回避

トレーボルは、敵の攻撃を60%の確率で回避できる特性が魅力。体力が50%以上あれば、回避ボタンを押さずとも敵の攻撃が透けやすくなる。体力の減少スピードが遅くなるため、場持ちを要求されるディフェンダーにとって便利な特性だ。

復活特性がありDFとして優秀

トレーボルは復活特性がありディフェンダーとして優秀。ただでさえダメージを受けにくい上、致命傷を喰らっても生き返るため場持ちが良い。

攻撃のリーチが広く守備性能が高い

攻撃のリーチが広く守備性能が高いのもトレーボルの特徴。自陣にいながらにして、少し離れた味方を援護できるためサポート担当としても優秀だ。

トレーボルの評価と性能

おそばマスクの評価と性能

おそばマスク の基本情報
おそばマスクのアイコン
おそばマスク
【初期グレード】★4
【属性】緑
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】フェス限
おそばマスクの簡易評価
透明状態により旗を奪取しやすい
防御シールドがありダメージを受けにくい
クールタイム短縮手段が多くスキル回転率が良い

透明状態により旗を奪取しやすい

スキル名 効果
ステルス
ステルス
自分に透明状態を付与する。『透明状態』
敵から姿が見えなくなる。敵のミニマップに表示されなくなる。敵と味方からターゲットにされなくなる。透明状態はダメージを受けるか、攻撃するか、お宝を奪取するか、一定時間経過すると解除される。

おそばマスクは、透明状態により旗を奪取しやすいのが強み。透明状態にはスキル1「ステルス」でなれ、敵のマップから消える。バトル序盤から終盤にかけて使える便利な能力だ。

ジャスト回避でも透明状態になれる

ジャスト回避でも透明状態になれるので覚えておこう。ジャスト回避に成功すると5秒間敵の視界から消える。透明状態中に別の旗へ向かうもよし、エスケープするも良しと便利な特性だ。

防御シールドがありダメージを受けにくい

防御シールド

防御シールドがありダメージを受けにくいのもおそばマスクの強み。シールドは攻撃や状態異常を防げるため、使い勝手が良い。タイマンでも役に立つので戦うゲッターとして活躍できる。

おそばマスクの評価と性能

ワノ国マルコの評価と性能

マルコ(ワノ国) の基本情報
マルコ(ワノ国)のアイコン
マルコ(ワノ国)
【初期グレード】★4
【属性】緑
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】フェス限
マルコ(ワノ国)の簡易評価
スキル2で高速移動が行える
通常攻撃3段目で前方へ移動できる
根性特性は終盤の旗取りに活きる

復活特性で終盤の旗取りに強い

復活特性

ワノ国マルコは、復活特性があるため終盤の旗取りに強い。KOされても体力を30%回復できる。加えて、旗奪取中はよろけ・ダウン・ふっとばしが無効になるため、旗奪取性能が非常に高いのが強みだ。

スキル2で味方の体力を回復できる

スキル名 効果抜粋
不死鳥
不死鳥
近距離にいる敵に向かって突進してダメージを与える。さらに、スキルボタンを押している間、近距離にいる敵にダメージを与え、味方の体力を回復する。ただし、同じ敵や味方に対して一定時間内に連続でダメージや回復を与えることはできない。

スキル2で味方の体力を回復できるのもマルコの便利なところ。スキルボタンを押している間は移動できるため、旗への移動手段としても使える。状況に応じて役割を変えられる使い勝手の良いスキルだ。

ワノ国マルコの評価と性能

リセマラ向け当たりキャラ一覧

リセマラおすすめ度 ★★☆☆☆

リセマラ妥協キャラ一覧

リセマラ妥協キャラ一覧
緑ゲッター
おそばマスク
おそばマスク
緑ディフェンダー
トレーボル
トレーボル

ハズレ枠が多いのでリセマラには不向き

今回の記念ガチャは、ハズレ枠が多いためリセマラには不向き。ピックアップキャラ以外は、性能が低めの恒常キャラが排出するため、即戦力キャラを入手しにくい。トレーボルやおそばマスクはSリーグ〜SSリーグのバトルキャラ2として十分戦えるキャラだが、リセマラをするなら超フェスやバウンティフェスがおすすめだ。

記念ガチャの概要とキャラ排出率

フェス限キャラ3体のピックアップガチャ

9000万DL記念ガチャ第2弾

PUキャラの排出率 1.00%

今回の記念ガチャは、フェス限キャラ「トレーボル」「おそばマスク」「ワノ国マルコ」の3体をピックアップしたガチャ。排出確率が1%と他の★4キャラよりも高くなっている。素体をゲットしたらバトルポイント交換所でキャラのかけらが入手可能だ。

排出確率一覧

グレード別排出確率
★4 5.00%
★3 35.00%
★2 60.00%
キャラ別排出確率
PUキャラ 1.000%
★4キャラ 0.024%
★3キャラ 2.500%
★2キャラ 3.158%

6月20日〜29日の期間で開催

開催期間 6月20日〜6月29日13:59まで

今回の記念ガチャは6月20日〜6月29日に渡って開催。比較的少ないダイヤ数で何回もガチャを回せるため、体力メダルやサポートキャラを集めている人は引いてみよう。

確定ダイヤ数は210個

確定ダイヤ数 210個

ピックアップキャラが確定で排出するまでに必要なダイヤ数は210個。210個のダイヤをステップアップガチャで消費すれば、5回目でピックアップキャラが確定で入手できる。ただし、PUキャラ3体の中からランダムで1体が排出する仕組みなので覚えておこう。

記念ガチャとは

特別な期間に開催されるガチャ

FILM STRONG WORLDシキ BW/オフィサーエージェントMr.3 STAMPEDEサボ

記念ガチャとは、特別な期間に開催されるガチャ。ゴールデンウィークなど暦上重要な期間であったり、ワンピースの映画上映期間に開催される。新キャラや復刻キャラのいずれか複数体がピックアップされるのが特徴だ。

11連のダイヤ数が30と50の2種類ある

11連30個

記念ガチャには、11連の最低ダイヤ個数が30と50の2種類がある。全体的に50から始まる記念ガチャで強いキャラがピックアップされている傾向が強い。リセマラ時には、最低ダイヤ数が50のガチャを引くのがおすすめだ。

★4確定ダイヤ数は200〜300個が目安

確定ダイヤ数 200〜300個

記念ガチャでピックアップされる★4キャラの確定ダイヤ数は300個が目安。ただし、11連に必要なダイヤ数によって確定ダイヤ数も異なる。いずれにしても1ヶ月で貯まるダイヤ数なので、欲しいキャラが来たら狙ってみよう。

よくある質問

欲しいキャラを当てる方法

ユーザーAさん
質問者
無課金でダイヤが少ないです。ガチャで欲しいキャラを確実に当てる方法はありますか?
攻略班のアイコン
回答
残念ながら欲しいキャラを確実に当てる引き方はありません。ただし、ピックアップキャラに関しては往々にして「確定ダイヤ数」が設定されています。1500〜3500個で引き切れることが多いので、日頃からコツコツダイヤを貯めておきましょう。

ガチャの裏技

ユーザーAさん
質問者
超フェスキャラをダイヤ5個で当てる裏技を教えろください。
攻略班
回答
ダイヤ5個で超フェスキャラを当てる裏技はほぼ確実に存在しません。もしあったらこっそり教えてください。

次回ガチャの予定日

ユーザーAさん
質問者
次回ガチャの予定日はいつですか?
攻略班
回答
既存ガチャとの切り替わりで次のガチャがスタートすることが多いです。なので、ガチャ予定日は現在開催されてるガチャ一覧を確認すると良いでしょう。なお、弊社では次回ガチャの予想記事を用意しているので、よろしければご覧くださいませ。

最新ガチャのおすすめと次回予想

次にチェックしたい記事

開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間 / PUキャラ / おすすめ度
アーリーサマーガチャ
アーリーサマーガチャ
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月30日〜6月11日 13:59 【ピックアップキャラ】
うるティ【おすすめ度】★☆☆☆☆
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月28日〜6月27日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sホークエッグヘッドゾロ【おすすめ度】★★★★★
Sスネーク超フェス
Sスネーク超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月21日〜6月20日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sスネーク【おすすめ度】★★★★★
夢ルフィ復刻超フェス
夢ルフィ復刻超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月14日〜6月4日 13:59 【ピックアップキャラ】
夢ルフィ【おすすめ度】★★★☆☆

ガチャ関連の記事

ガチャ演出の解説 超フェス限定キャラ
フェス限キャラ 恒常キャラ
ガチャシミュ一覧

ガチャのおすすめと次回ガチャ予想