オータムガチャ

【バウンティラッシュ】オータムガチャは引くべき?|ガープ、チンジャオ、若レイリー

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュのオータムガチャを紹介。ガープとチンジャオ、若レイリーの評価やガチャを引くべきかについて解説しているので、ONEPIECEバウンティラッシュでオータムガチャを引くか迷っている方は参考にどうぞ。

ガチャは引くべきか?

引くかスルーかの判断ポイント
基本は引かなくてOK

基本は引かなくてOK

海軍の英雄モンキー・D・ガープ 元八宝水軍/第12代棟梁チンジャオ ロジャー海賊団/副船長シルバーズ・レイリー
PUキャラ確定ダイヤ 200個

今回のガチャは基本的にスルーでOK。ピックアップのフェス限キャラ「英雄ガープ」と「チンジャオ」は、たしかにディフェンダーとして優秀。だが、水から旗を奪いに行けないため勝敗が味方に左右されやすい。味方にいると勝利可能性が上がるキャラではないため、無理して両キャラを狙う必要はない。

みんなはオータムガチャを引く?

攻略班 攻略班 今回はワンピース0世代のキャラ3体が目玉のガチャです!ガープとチンジャオという因縁ある2人のラインナップは胸熱ですが、リーグでの勝率という観点から考えると持っていなくても損しないでしょう。

リセマラ向け当たりキャラ一覧

リセマラおすすめ度 ★☆☆☆☆

リセマラ向きのキャラはいない

今回のガチャに、リセマラ向きのキャラはいない。フェス限のガープやチンジャオは、たしかにディフェンダーとしては優秀だがチームの勝利に貢献しづらいキャラ。リセマラをするなら同時期に開催している大看板バウンティフェスの方がおすすめだ。

ガチャの概要とキャラ排出率

0世代キャラ3体が目玉

ガチャ概要

PUキャラの排出率 0.500%

今回のガチャは、ワンピースの0世代キャラ3体がピックアップされたガチャ。排出確率が0.5%と他の★4キャラよりも高くなっている。ただし、ピックアップには恒常キャラも存在している点に注意。STEP5まで引いてもガープやチンジャオ、若レイリーが確定で出るわけではないことを覚えておこう。

ピックアップキャラ一覧

ピックアップキャラ一覧
赤ディフェンダー
ガープ(英雄)
ガープ(英雄)
青ゲッター
若レイリー
若レイリー
青ディフェンダー
チンジャオ
チンジャオ
青ディフェンダー
ヒョウ五郎
ヒョウ五郎
緑アタッカー
バージェス
バージェス
緑アタッカー
ペドロ
ペドロ

排出確率一覧

グレード別排出確率
★4 5.00%
★3 35.00%
★2 60.00%
キャラ別排出確率
PUキャラ 0.500%
★4キャラ 0.023%
★3キャラ 2.500%
★2キャラ 3.158%

10月5日〜17日の期間で開催

開催期間 10月5日〜10月17日 13:59まで

今回のガチャは10月5日〜17日に渡って開催。約10日間に渡って開催される比較的期間の短いガチャなので、狙っているキャラがいる人は忘れずにガチャを回そう。

確定ダイヤ数は200個

確定ダイヤ数 200個

ピックアップキャラが確定で排出するまでに必要なダイヤ数は200個。200個のダイヤをステップアップガチャで消費すれば、5回目でピックアップキャラが確定で入手できる。ただし、PUキャラ複数体の中からランダムで1体が排出する点に注意。狙ったキャラが確定で出るわけではないので覚えておこう。

英雄ガープの評価と性能

ガープ(英雄) の基本情報
ガープ(英雄)のアイコン
ガープ(英雄)
【初期グレード】★4
【属性】赤
【スタイル】 ディフェンダー ディフェンダー
【入手タイプ】フェス限
ガープ(英雄)の簡易評価
「船長」キャラに強く出れる
通常3段目のふっとばしがゲッターに強い

「船長」キャラに強く出れる

環境上位の船長キャラ
緑ディフェンダー
ニカルフィ
ニカルフィ
緑ゲッター
人獣カイドウ
人獣カイドウ
青ゲッター
キッド&ロー
キッド&ロー

英雄ガープは、キャラタイプ「船長」に対して強く出れるのが強み。船長に対しては与ダメージが30%増加するほか、攻撃を受けるだけでスキル2のクールタイムを5%短縮しつつ体力を回復できる。

また、環境上位キャラであるニカルフィとキッド&ローは防御力アップ特性を持つが、英雄ガープは攻撃時に防御力30%減少効果を付与できる点も強み。

通常3段目のふっとばしが便利

通常ふっとばしが刺さるキャラ
緑ゲッター
人獣カイドウ
人獣カイドウ
青ゲッター
ハクバ
ハクバ
青ゲッター
キッド&ロー
キッド&ロー

英雄ガープは、通常攻撃の3段目で敵をふっとばせるのが優秀。特に、旗奪取中のよろけ・ダウン無効特性を持っているゲッターに対して効果を発揮する。

ガープの評価とメダル・サポート編成

チンジャオの評価と性能

チンジャオ の基本情報
チンジャオのアイコン
チンジャオ
【初期グレード】★4
【属性】青
【スタイル】 ディフェンダー ディフェンダー
【入手タイプ】フェス限
チンジャオ の簡易評価
360度ふっとばし対応ができるスキル2が便利、通常多段攻撃のキャラに対して強い、状態異常無効特性が便利

360度対応ができるスキル2が便利

ふっとばしスキル

チンジャオは、360度ふっとばし対応ができるスキル2が便利。長時間回転しながら周囲の敵をふっとばせるため、複数の敵を一度に撃退できる。また、スキル2発動後は一定時間よろけ・ダウン・ふっとばしが無効になるため、実質的な無敵状態を獲得可能だ。

通常多段攻撃のキャラに対して強い

通常多段キャラに強い

チンジャオは通常多段攻撃のキャラに対して強い。1秒間に4回攻撃を受けると防御シールドを獲得し、ダメージを回避できる。加えて、敵から攻撃を受けるたびに体力が3%回復するため、多段攻撃キャラからはあまりダメージを受けないのが強みだ。

状態異常無効特性が便利

状態異常無効化

チンジャオは、自陣にいる状態異常を無効化できる点も強み。状態異常の多くは行動不能を付与してくるが、チンジャオには効かない。常に周囲の敵から旗を守らなければならないディフェンダーに合った特性だ。

チンジャオの評価と性能

若レイリーの評価と性能

若レイリー の基本情報
若レイリーのアイコン
若レイリー
【初期グレード】★4
【属性】青
【スタイル】 ゲッター ゲッター
【入手タイプ】フェス限
若レイリーの簡易評価
ジャスト回避によるカウンターが強い
遠距離攻撃で敵を牽制できる
瞬間移動スキルで川越えが可能

ジャスト回避特性が強力

ジャスト回避特性

若レイリー最大の強みはジャスト回避特性。ジャスト回避に成功すると敵に気絶状態を付与し、割合ダメージを与えた上でふっとばせる。無敵スキルをキャンセルできることも多く、ジャスト回避が得意な人なら多くのキャラと互角以上に戦えるのが魅力だ。

瞬間移動スキルで川越えが可能

川越えスキル

若レイリーは、川越えできるスキル1が便利。遠距離移動のためアーロンパークやドレスローザの闘技場など使えるステージが多い。加えて、スキル1はふっとばし効果も持っているため、旗取りや旗防衛で役立つスキルだ。

若レイリーの評価とメダル・サポート編成

よくある質問

欲しいキャラを当てる方法

ユーザーAさん
質問者
無課金でダイヤが少ないです。ガチャで欲しいキャラを確実に当てる方法はありますか?
攻略班のアイコン
回答
残念ながら欲しいキャラを確実に当てる引き方はありません。ただし、ピックアップキャラに関しては往々にして「確定ダイヤ数」が設定されています。1500〜3500個で引き切れることが多いので、日頃からコツコツダイヤを貯めておきましょう。

ガチャの裏技

ユーザーAさん
質問者
超フェスキャラをダイヤ5個で当てる裏技を教えろください。
攻略班
回答
ダイヤ5個で超フェスキャラを当てる裏技はほぼ確実に存在しません。もしあったらこっそり教えてください。

次回ガチャの予定日

ユーザーAさん
質問者
次回ガチャの予定日はいつですか?
攻略班
回答
既存ガチャとの切り替わりで次のガチャがスタートすることが多いです。なので、ガチャ予定日は現在開催されてるガチャ一覧を確認すると良いでしょう。なお、弊社では次回ガチャの予想記事を用意しているので、よろしければご覧くださいませ。

最新ガチャのおすすめと次回予想

次にチェックしたい記事

開催中のガチャ一覧

ガチャ 期間 / PUキャラ / おすすめ度
アーリーサマーガチャ
アーリーサマーガチャ
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月30日〜6月11日 13:59 【ピックアップキャラ】
うるティ【おすすめ度】★☆☆☆☆
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
エッグヘッドバウンティフェス第2弾
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月28日〜6月27日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sホークエッグヘッドゾロ【おすすめ度】★★★★★
Sスネーク超フェス
Sスネーク超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月21日〜6月20日 13:59 【ピックアップキャラ】
Sスネーク【おすすめ度】★★★★★
夢ルフィ復刻超フェス
夢ルフィ復刻超フェス
ガチャシミュを回す
【開催期間】
5月14日〜6月4日 13:59 【ピックアップキャラ】
夢ルフィ【おすすめ度】★★★☆☆

ガチャ関連の記事

ガチャ演出の解説 超フェス限定キャラ
フェス限キャラ 恒常キャラ
ガチャシミュ一覧

ガチャのおすすめと次回ガチャ予想