P3Pボスアイキャッチ_天罰のダイス

【ペルソナ3】211階ボス「天罰のダイス」の攻略

編集者
P3P攻略班
最終更新日

ペルソナ3ポータブル(P3P)における、天罰のダイス戦の攻略について紹介。天罰のダイスの攻略ポイントやおすすめペルソナ、天罰のダイスの耐性についてもまとめているので、ペルソナ3Pを攻略する際の参考にどうぞ!

天罰のダイス戦の攻略ポイント

天罰のダイス戦の攻略ポイント
魔法は一切効かないため物理で攻めよう
ヤケクソは最優先で回復しよう
斬無効でテトラカーンを対策しよう

魔法は一切効かないため物理で攻めよう

おすすめ編成
アイギス
(物理攻撃)
ゆかり
(回復)
真田
(物理/補助)

天罰のダイスは魔法が一切効かないため、物理で攻めよう。全魔法に無効と反射を持つ一方、物理には耐性を持たず、ダメージも通るため、物理攻撃が強いアイギスを優先して編成しよう。

仲間のレベルを上げて魔法で攻めるのもあり

仲間 覚えるスキル(習得レベル)
ゆかり
(11/5覚醒後)
疾風ガードキル(60)
美鶴
(11/18覚醒後)
氷結ガードキル(覚醒後61)

ゆかりと美鶴を60レベルまで育て、属性ガードキルを覚えさせてから、魔法で攻めるのもありだ。魔法の場合、ガードキル効果が切れるたびに付与し直す必要があるが、テトラカーンを無視して攻撃できるメリットがある。

ヤケクソは最優先で回復しよう

回復手段 入手方法
ブルトディ(スキル) ・サディがレベル24で習得
ディスブルト(アイテム) ・青ひげファーマシーで購入
・タルタロスで取得

バリゾーゴンをくらいヤケクソ状態になったら、最優先で回復しよう。ヤケクソになると指示を聞かず、通常攻撃を仕掛けるが、天罰のダイスが物理反射状態だと、ヤケクソで上がった攻撃力が仇となり反射ダメージで瀕死になってしまうため、優先して回復するのがおすすめだ。

斬無効でテトラカーンを対策しよう

ペルソナ 物理相性
ジークフリート 斬無効
チェルノボグ 斬無効

天罰のダイスのテトラカーンを解除するため、斬無効ペルソナを用意しよう。物理反射を付与するテトラカーンは誰かが攻撃して解除する必要があるが、斬無効のペルソナを装備して主人公で攻撃すれば、ノーリスクで解除できる。

天罰のダイス戦のおすすめペルソナ

ペルソナ おすすめ理由
ジークフリード
ジークフリード
斬無効なため、主人公の通常攻撃だけでテトラカーンを解除できる

天罰のダイス戦の出現エネミー

エネミー HP 弱点 耐性
天罰のダイス 約3900 無し 火氷雷風光闇

耐性詳細

エネミー
天罰の
ダイス
- - -

使用スキル

天罰のダイス

スキル 効果
斬撃アタック 斬撃属性の単体攻撃
メギドラ 全体に万能中ダメージ
メギドラオン 全体に万能大ダメージ
テトラカーン 全体に物理攻撃を1回反射するバリア付与
バリゾーゴン 単体に確率でヤケクソ付与

タルタロス門番ボス一覧

タルタロス門番ボス
ヴィーナスイーグル ダンシングハンド
バスタードライブ 泣くテーブル
変容の彫像 黄金蟲
不屈の騎士 激震のギガス
狂信の塔 マジカルマグス
クラリスダンサー 魔弾の砲座
眠るテーブル 地獄の騎士
神話のギガス 判決の剣
平衡の巨人 ファントムキング
ロイヤルダンサー 天罰のダイス
ノーブルサーチャー 肉欲の蛇
全能のバランサー 憤怒のキュクロプス
哀のヘカトンケイル 刈り取る者
隠しボス -