ハテノ村

【ティアキン】ハテノ村の場所とチャレンジ一覧

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)のハテノ村を掲載。ハテノ村(はてのむら)の行き方はもちろん、ハテノ村で受注できるチャレンジとクリア報酬についても紹介しています。

ハテノ村の行き方

手順 詳細
1 サハスーラ平原鳥望台から出発
2 カカリコ村を経由して台地を進む
3 ラネール山鳥望台で空に飛ぶ
4 南西にパラセールで降りてハテノ村到着

サハスーラ平原鳥望台から出発

ハテノ村_マップ

ハテノ村へは、サハスーラ平原鳥望台から出発し、ラネール山鳥望台を経由して向かうのがおすすめ。カカリコ村から陸路でもたどり着けるが、周辺地図が解放されていないと迷いやすい。ラネール山鳥望台を解放すれば、ハテノ村周辺のマップが解放されるため、道に迷いにくくなる。

カカリコ村を経由して台地を進む

ハテノ村_行き方2

サハスーラ平原鳥望台から北東にあるカカリコ村を経由し、ヒガシノ高台、クオタ台地、ラネール台地と進んでいこう。台地を進む際は、尾根を伝うように高度を下げずに移動すると、崖登りの時間を短縮可能だ。

ラネール山鳥望台から南西に飛ぶ

ハテノ村_行き方3

台地を越えて雪山に入り、ラネール山鳥望台まで登ったら、鳥望台を使って南西に飛ぼう。南西に飛ぶと、村にある田んぼが目に入るため、目印にしてパラセールで近づくのがおすすめだ。

ハテノ村で受注できるチャレンジ

ロベリーのエピソードチャレンジ

研究所④研究所内のロベリー

チャレンジ 報酬
ハテノ村の研究所 祠センサー 祠センサー
大発明!足跡モード 足跡モード 足跡モード
大発明!ワープマーカー ワープマーカー ワープマーカー
大発明!図鑑センサー 図鑑センサー 図鑑センサー
自分だけのハイラル図鑑 図鑑アイコン 図鑑データ購入可能

サゴノのエピソードチャレンジ

サゴノ

チャレンジ 報酬
あなたはサゴノ派? 大マックストリュフ 大マックストリュフ
サゴノの秘密 ヨロイダケ ヨロイダケ×10
トコユの大事な手紙 ハテノチーズ ハテノチーズ
※トコユからハテノチーズを購入可能になる
新名物で村おこし! ルピーアイコン ルピー×100
クサヨシの秘密 ハイラルトマト ハイラルトマト×10
いざ!村長選! サゴノハット サゴノハット
※防具屋が開店

ハテノ村でできること

染色屋が利用できる

染色屋が利用できる

ハテノ村では、染色屋が利用できる。染色屋では、防具の染色や、パラセールの生地変更が可能だ。各地のチャレンジやamiiboでパラセールの生地を入手したら、ハテノ村で変更しよう。

ハテノ村の店と販売アイテム一覧

よろず屋

アイテム 値段
ハイラル米 ハイラル米 12
ゴーゴーニンジン ゴーゴーニンジン 16
ハイラルトマト ハイラルトマト 16
ハテノチーズ ハテノチーズ
※トコユの大事な手紙クリア後購入可能
20
フレッシュミルク フレッシュミルク 12
木の矢アイコン 木の矢×5 20
ヨロイカボチャ ヨロイカボチャ 20
ハイラルダケ ハイラルダケ 12
ヤギのバター ヤギのバター 12

防具屋「ヴェント・エスト」

アイテム 値段
ハイリアフード ハイリアのフード 70
ハイリアの服 ハイリアの服 130
ハイリアのズボン ハイリアのズボン 120
近衛兵の服 近衛兵の服 2200

いざ!村長選!をクリアしたら購入できる

防具屋「ヴェント・エスト」は、サゴノのエピソードチャレンジ「いざ!村長選!」をクリアすると、購入ができる。また、宝箱から入手した特殊な装備も、間違えて売ってしまった場合は、ここで再購入可能だ。

染物屋「東風屋」

アイテム 値段
染め物 20+素材
パラセール生地張り替え 20

トコユの牧場

アイテム 値段
ハテノチーズ ハテノチーズ 20

トコユの大事な手紙クリア後に購入可能

トコユの牧場は、エピソードチャレンジ「トコユの大事な手紙」をクリア後にハテノチーズが購入可能になる。ただ、普通に購入するよりも、よろず屋で「フレッシュミルク」を12ルピーで購入して交換するほうが安上がりでおすすめだ。

関連記事

お役立ち情報TOP
お役立ち情報まとめ
お役立ち情報まとめ
リンクの新能力解説
ウルトラハンド
ウルトラハンド
スクラビルド
スクラビルド
トーレルーフ
トーレルーフ
モドレコ
モドレコ
ブループリント
ブループリント
初心者向けガイド
序盤の進め方 難しい時の対処法
取り返しのつかない要素 始まりの空島の攻略
火の起こし方 紫色の宝箱の開け方
地下(地底)の行き方 雷の対策方法
馬の引き継ぎ方法 桜の木(サトリ)の使い方
寒さ対策のやり方まとめ 暑さ対策の方法
瘴気の治し方と対策 祠センサーの入手方法
宝石の使い道と入手方法 乗り物一覧と必要素材
馬の捕まえ方と登録方法 ポーチの拡張方法
パラセールの入手方法 ポゥの使い道と入手方法
序盤おすすめ武器(装備) 家(マイホーム)の購入方法
朽ちた武器の直し方 座標の確認方法と使い方
馬厳選のやり方と厳選場所 たんぽぽ綿毛の取り方
エポナの入手方法と性能 小ネタ・豆知識集
ハートの器と頑張りゲージ ジャストガードのコツ
赤い月の発生条件と効果 難しい時の対処法
増殖バグのやり方 リンクの新能力まとめ
戦闘のコツとテクニック ジャスト回避のコツ
暗い場所を明るくする方法 素材の復活タイミング
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
図鑑センサーの入手方法 わっか飾りの使い方
焚き火の作り方と使い道 鉱床(黒い岩)の壊し方
ゲームオーバーの対策 口笛の効果と使い方
おすすめ移動手段まとめ 木箱の壊し方
黒いヘドロの消し方 セーブのやり方
矢印看板の意味と謎解き 盾持ちの敵の倒し方
時間経過の方法と仕組み 望遠鏡の使い方
ハーネスの入手方法 青い岩と黒い岩の壊し方
犬のなつかせ方とメリット
探索ガイド
魔人像の場所一覧 馬宿(うまやど)の場所
地上絵の場所一覧 女神像の場所一覧
ラムダの財宝の場所 ウオトリー村の魔物の群れ
王家の隠し通路の行き方 悪魔像の場所と出現条件
看板を支える方法と場所 冒険の記録1の入手方法
岩オクタの場所と厳選方法 ナモミンの宝探し!攻略
ドラゴンの移動ルート オルドラの移動ルート
フロドラの移動ルート ネルドラの移動ルート
大妖精の解放条件 ドンゴの場所
街ガイド
リトの村の行き方 ゾーラの里の行き方
ゴロンシティの行き方 ゲルドの街の行き方
カカリコ村の行き方 ハテノ村の行き方
迷いの森の攻略と行き方 ハイラル城の食堂の行き方
サイハテノ島の行き方 シロツメ新聞社の行き方
カラカラバザールの行き方 ユン組本部の行き方
イチカラ村の行き方 リンクの家の行き方
忘れ去られた神殿の場所 雷鳴の島の行き方
バルダスのレストラン
ゾナウガイド
ゾナウギア製造機の場所 大砲ガチャの場所と使い方
イカダの作り方 ゴーレムの入手方法
ロボットの作り方 戦車(戦闘機)の作り方
翼の使い方と入手方法 バッテリー拡張のやり方
エアロバイクの作り方 盾サーフィンのやり方
盾ロケットのやり方
ボス攻略
イワロックの倒し方 ブロックゴーレムの倒し方
ファントムガノンの倒し方 瘴気の手の倒し方
モルドラジークの倒し方 ライネルの場所と倒し方
希少イワロックの場所 ヒノックスの場所と倒し方
スタルヒノックスの倒し方 夜光イワロックの倒し方
イエロックの場所と倒し方 マグロックの場所と倒し方
キンググリオークの倒し方 ガチロックの場所と倒し方
氷雪グリオークの倒し方 火炎グリオークの倒し方
雷電グリオークの倒し方 グリオークの倒し方
考察
時系列と世界線の考察 ガノンドロフは登場する?
ラスボスは誰?
製品情報ガイド
amiiboの効果と使い方 DLCの配信日
予約開始日はいつ? 対応機種と製品情報
マルチプレイはある? 前作からの変更点
必要容量はどのくらい? コレクターズエディション
Switch限定版の内容 更新データ情報