【ドッカンバトル】ビッグゲテスターとの融合・メタルクウラ・コア(コア状態)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【ビッグゲテスターとの融合】メタルクウラ・コア(UR・極速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

メタルクウラ・コアのスキルやステータス

メタルクウラ・コア

ドッカン覚醒表

メタルクウラのドッカン覚醒一覧
メタルクウラ
メタルクウラ
メタルクウラ
メタルクウラ

特徴

レアリティ UR
属性 極速
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 16054 59840 9528
潜在解放55% 18054 61840 11528
潜在解放100% 20654 64840 14928
全体順位 176/2557位 10/2557位 56/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 9460 55000 7125
潜在解放55% 11460 57000 9125
潜在解放100% 14060 60000 12525
全体順位 743/2557位 10/2557位 177/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「最凶の一族」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または極速屈性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
必殺技
格闘系 一時的にATKが超大幅上昇し、相手に破壊的ダメージを与える
パッシブスキル
自身の気力+2
リーダースキル
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
格闘系 一時的にATKが大幅上昇し相手に破壊的ダメージを与える
パッシブスキル
なし

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
BOSSキャラ Lv1 HP80%以下でATK、DEF25%UP
Lv10 ATK、DEF25%UP
宇宙最強の一族 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
征服の野望 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK、DEF15%UP
自己修復機能 Lv1 HP3%回復
Lv10 HP5%回復、ダメージ軽減率5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
巨大化 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、DEF10%UP

カテゴリ

カテゴリ
人工生命体 最凶の一族
巨大化 力の吸収
心身の侵食 劇場版BOSS
復活戦士 リベンジ
ターゲット孫悟空 恐怖の征服
高速戦闘

メタルクウラ・コアの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
メタルクウラ
メタルクウラ
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

メタルクウラ・コアの評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
フェス限定URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

被弾ごとにステータスが強化される

メタルクウラは、行動開始時のパッシブスキル効果に加えて、被弾ごとに最大ATKとDEF100%UPする。例えば170%サンドで完凸のメタルクウラを運用した場合、1回の被弾でATK45.9万とDEF3.3万上昇し、最大ATK459万とDEF32.8万になる。

メタルクウラのATK値

被弾回数 無凸 55% 完凸
0回 152万 181万 230万
1回 182万 218万 275万
3回 243万 290万 367万
5回 303万 363万 459万

※170%サンド、気力ボーナス1.5倍の数値を掲載

メタルクウラのDEF値

被弾回数 無凸 55% 完凸
0回 10.5万 12.7万 16.4万
1回 12.6万 15.2万 19.7万
3回 16.8万 20.3万 26.3万
5回 21.0万 25.4万 32.8万

※170%サンドの数値を掲載

敵に応じて会心率と気力が上昇する

ロックオン

メタルクウラは敵キャラに応じて特攻が発動し、気力と会心率が上昇する。そのため、メタルクウラは必殺技を撃ちやすいうえに、敵にダメージを与えやすくなる。なお、特攻条件は敵が超系の時か、「純粋サイヤ人」カテゴリの時だ。

メタルクウラの特攻条件による追加効果

敵の特徴 追加効果
超系 気力+1、会心率20%UP
純粋サイヤ人」カテゴリ 気力+1、会心率20%UP
超系かつ
純粋サイヤ人」カテゴリ
気力+2、会心率40%UP

回復効果で起死回生の一手に繋がる

メタルクウラは、攻撃を受けたターンの終了時にHPを10%回復できる。そのため、攻撃を受け瀕死状態になった場合でも次のターンには数万体力が回復し、壁キャラで守りつつ攻撃しやすくなる点が魅力だ。

デバフ効果を持つ必殺で相手を弱体化可能

必殺演出2

メタルクウラは必殺効果にATKとDEF低下を持っており、敵の弱体化が可能だ。したがって、「ドッカン大乱戦」や「極限バトルロード」など、敵の弱体化が有効なイベントでデバフ役として活躍できる。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

リーダーで運用する時に必殺が撃ちやすい

必殺演出

メタルクウラは、リーダースキルに「最凶の一族」カテゴリの170%補正に加えて、気力が4上昇するのが特徴だ。そのため、メタルクウラをサンドで運用した際に気力+8の状態から戦闘できるため、必殺技に必要な気力の確保をしやすい。

コア状態で敵の攻撃を無視して攻撃できる

コア状態

メタルクウラは一定の条件下を満たすと、コア状態に自動的になる。また、コア状態は1ターンの間は敵の攻撃を無視して攻撃でき、一方的に敵にダメージを与えられるのが利点だ。さらに、コア状態のパッシブスキルに気力+2があるため、比較的必殺を撃ちやすいのも強みである。

コア状態時のATK値

無凸 55% 完凸
174万 192万 220万

※170%サンド、気力ボーナス1.5倍の数値を掲載

本領発揮の前のDEFは心もとない

メタルクウラの弱みとして、被弾回数に応じて上昇するパッシブスキルが仕上がるまで、DEFがやや低い点が挙げられる。なぜなら、完凸を170%サンドで運用しても、被弾前のDEF値は16.4万だからである。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

メタルクウラ・コアをサブとして使う場合のリーダーキャラ
メタルクウラ・コアをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ガンマ1号 ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) メタルクウラ
180% 魔人ブウ(ゴテンクス吸収)
177%
170% 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) マジュニア(巨大化) ヒルデガーン 超サイヤ人3孫悟空(天使) クウラ 人造人間13号 バーダック ジャネンバ 人造人間17号&ヘルファイター17号 ターレス 超サイヤ人ブロリー ギニュー セル(第一形態) クウラ(最終形態) メタルクウラ 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人2孫悟空 ゴールデンフリーザ(天使)

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

メタルクウラは、「連続攻撃」を優先で割り振り、必殺効果の1つであるATK低下の重ね掛けを狙おう。さらにメタルクウラは、敵が超系もしくは「純粋サイヤ人」カテゴリの時に会心率が上昇するため、連続攻撃が発動した際にも強力なダメージを与えられやすい点でも「連続攻撃」と相性が良い。

また、「連続攻撃」以外なら「会心」に割り振ろう。なぜなら、「コア状態」になった際はメタルクウラの特攻による会心率上昇がなくなり、純粋な攻撃力のみになるからである。したがって、「連続攻撃」をLv.17、「会心」をLv.9に割り振るのがおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
メタルクウラ
メタルクウラ
物語「100億パワーの戦士たち」のステージ3で入手する。

メタルクウラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

メタルクウラ・コアは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

全キャラクター一覧まとめ