究極のレッドゾーン魔人ブウ編

【ドッカンバトル】レッドゾーン「魔人ブウ編」の攻略まとめ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント「究極のレッドゾーン魔人ブウ編」の攻略情報を掲載。出現する敵キャラやイベント概要、クリア報酬のサポートメモリーについてまとめているため、レッドゾーン攻略の参考にどうぞ。

究極のレッドゾーン関連記事
レッドゾーンまとめ
レッドゾーンまとめ
レッドゾーンGT編
GT編
レッドゾーン劇場版
劇場版
レッドゾーン最凶の一族編
最凶の一族編
レッドゾーンSDBH編
レッドリボン軍編
レッドゾーンSDBH編
ヒーローズ編
レッドゾーン絶望の未来編
絶望の未来編
魔人ブウ編
劇場版2

レッドゾーン「魔人ブウ編」の攻略まとめ

レッドゾーン

究極のレッドゾーン「魔人ブウ編」の攻略まとめ
ブウ&バビディ
VSバビディ一味
悪ブウ
VS悪ブウ
吸収形態
VS吸収形態ブウ
純粋ブウ
VS純粋ブウ
- -

レッドゾーン「魔人ブウ編」の最新情報

レッドゾーン

開催日時 2024年05月20日(月)15:00〜

ステージ4「VS魔人ブウ(純粋)」追加

5月20日の海外版データインにて、レッドゾーン「魔人ブウ編」の最後となるステージ4「VS魔人ブウ(純粋)」が追加されると判明。なお、今回は「超サイヤ人を超えた力」カテゴリを3体以上、「永遠の宿敵」カテゴリ4体以上のカテゴリミッションが2つ用意されている

「VS魔人ブウ(純粋)」の攻略

激闘必死!EXミッションが開催

激闘必死!EXミッション

開催日時 2024年04月26日(金)15:00 〜
2024年05月30日(木)23:59

レッドゾーン「魔人ブウ編」のステージ1では、さらに期限限定でEXミッションが開催される。なお、ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」が入手可能なため、自身がある人はクリアしておこう。

ミッション一覧

ミッション内容 報酬
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を「かめはめ波」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア 龍石 ×1
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を「魔人ブウ編」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア 龍石 ×2
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を速、技、知、力、体属性を編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計7ターン以内に1回クリア スキル玉 ×1
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」をサポートサポートアイテムを使わず合計6ターン以内に1回クリア スキル玉 ×2
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を知属性に属するキャラクターを5体以上編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計7ターン以内に1回クリア スキル玉 ×3
「激闘必至!EXミッション」の全てのミッションを達成する ステッカー ×1

VSバビディ一味の攻略

究極のレッドゾーン魔人ブウ編の敵情報

ステージ1「VSバビディ一味」

バビディ&魔人ブウ(善)

ステージ 属性 特徴
1戦目 スポポビッチ 極力属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺封じ無効
・必殺で1ターンATK上昇
1戦目 ヤムー 極技属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・気絶無効
・毎ターン最大HP10%分ダメ
2戦目 プイプイ 極体属性 ・必殺封じ無効
・気絶無効
・テリトリーでATKとDEF急上昇
2戦目 ヤコン 極速属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・ターン経過ごとにATK3%UP
・ターン経過ごとにDEF3%UP
・気弾系を受けたらDEF30%UP
3戦目 ダーブラ 極力属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺封じ無効
・気絶無効
・ターン経過ごとにATK3%UP
・ターン経過ごとにDEF3%UP
・バビディが生き残ってるとATKとDEFUP
3戦目 バビディ 極知属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺封じ無効
・気絶無効
・確率で気玉変化
4戦目 ブウ&バビディ 極体属性 ・ATK低下無効
・DEF低下無効
・必殺封じ無効
・気絶無効
・HP回復
・気玉をお菓子変化

VSバビディ一味の攻略

ステージ2「VS魔人ブウ(悪)」

戦目 属性 特徴
1戦目 純粋悪ブウ 極力属性 ・デバフ無効
・DEF低下持ち
2戦目 悪ブウ 極速属性 ・デバフ無効
・気玉をお菓子に変化
・ターン経過ごとにATK6%UP(最大100%)

VS魔人ブウ(悪)の攻略

ステージ3「VS魔人ブウ(吸収形態)」

5戦目

ステージ 属性 特徴
1戦目 ゴテンクスブウ 極体属性 1体の必殺技を必ず封じる
・デバフすべて無効
・ターン毎に66666ダメージ付与
2戦目 アル飯ブウ 極力属性 ・必殺封じ無効
・気絶無効
・ターン毎に120000ダメージ付与
3戦目 ゴテンクスブウ 極体属性 1体の入れ替えをロックする
・デバフすべて無効
・ターン毎に50000ダメージ付与
4戦目 ピッコロブウ 極技属性 ・デバフすべて無効
必殺効果に気絶持ち
・ターン毎に30000ダメージ付与
5戦目 南の界王神ブウ 極力属性 ・デバフすべて無効
・必殺効果にATK上昇持ち
・ターン経過ごとにATK3%UP(最大30%)

「VS魔人ブウ(吸収形態)」の攻略

ステージ4「VS魔人ブウ(純粋)」

2戦目

ステージ 属性 特徴
1戦目 純粋ブウ 極力属性 ・デバフすべて無効
2ターン目最後で必殺技
必殺後は2戦目になる
2戦目 純粋ブウ 極知属性 ・ATK低下のみ有効
・必殺効果にATK30%UPあり
格闘必殺を無効化する
被弾ごとにATK5%UP
・HP回復スキル持ち

「VS魔人ブウ(純粋)」の攻略

究極のレッドゾーン魔人ブウ編のクリア報酬

龍石とガチャチケットを入手できる

龍石 魔人ブウ編

レッドゾーンは、ステージをクリアした時にミッション達成報酬で「龍石5個」と「ガチャチケット7枚」を入手できる。2024年4月現在は、魔人ブウ編の全ステージクリアすると、龍石22個とガチャチケットを28枚獲得可能だ。

レッドゾーンチケットガチャ関連
レッドゾーン劇場版チケットガチャ
劇場版
当たりキャラ
ガチャを回す
通常SSR確定
レッドゾーンGT編チケットガチャ
GT編
当たりキャラ
ガチャを回す
通常SSR確定
レッドゾーン最凶の一族編チケットガチャ
最凶の一族
当たりキャラ
ガチャを回す
通常SSR確定
レッドゾーン絶望の未来編チケットガチャ
絶望の未来編
当たりキャラ
ガチャを回す
ブロリー側
レッドゾーン劇場版2
当たりキャラ
ガチャを回す
通常SSR確定
魔人ブウ編
魔人ブウ編
当たりキャラ
ガチャを回す

レッドゾーンチケットいつから使える?

全ステージ制覇で称号を入手

レッドゾーン「魔人ブウ編」ですべてのステージをクリアすると、制覇記念の称号を獲得可能。フレンドにも自慢できる要素にもなるため、称号を獲得したら設定しておこう。

レッドゾーン魔人ブウ編のミッション

ミッション 報酬
「魔人ブウ編」ステージ1を1回クリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7
「魔人ブウ編」ステージ2を1回クリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7
「魔人ブウ編」ステージ3を1回クリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」 ステージ1を「魔人の力」カテゴリのキャラを6体編成してクリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」 ステージ2を「時間制限」カテゴリのキャラを6体編成してクリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」 ステージ3を「再起する力」カテゴリのキャラを6体編成してクリア 龍石 ×5
・レッドゾーンガチャチケット ×7

各種イベント記事

基本イベント
物語
物語
316891948608712689
特別編
DBストーリー
DBストーリー
限定
限定
回数
回数
超激戦
超激戦
超強襲
超強襲
極限Zバトル
極限Zバトル
極限Zエリア
極限Zエリア
ボスラッシュ
ボスラッシュ
メモリー強化
メモリー強化
-
高難易度イベント
レッドゾーン
レッドゾーン
バトルスペクタクル
バトルスペクタクル
セルマックス
セルマックス
アニバーサリーバトル
アニバーサリーバトル
サイヤの闘志と最凶のプライド
サイヤの闘志と最凶のプライド
神の怒りと人間の意志
神の怒りと人間の意志
超激闘大全
超激闘大全
邪悪龍誕生
邪悪龍誕生
破壊神集結
破壊神集結
ライジングファイト
ライジングファイト
バトロ
バトロ
極限バトロ
極限バトロ
長期戦イベント
フリーザ伝
フリーザ伝
ベジータ伝
ベジータ伝
悟空伝GT編
悟空伝GT編
悟空伝
悟空伝
ドラゴンヒストリー
ドラゴンヒストリー
-
チャレンジイベント
パンチマシン
パンチマシン
バーストモード
バーストモード
栽培マンとの戦闘訓練
栽培マンとの戦闘訓練
定期イベント
大乱戦
大乱戦
天下一武道会
天下一武道会
ペッタン
ペッタンバトル

全イベント情報まとめ