【龍が如く4】チンチロリンの役一覧と遊び方

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

龍が如く4のミニゲーム「チンチロリン」の攻略とルールについて掲載している。チンチロリンの遊び方や解放条件、イカサマで稼ぐ方法を記載しているので、参考にして欲しい。

チンチロリンの解放条件

公園前通りの龍宮城へ行く

チンチロリン

チンチロリンを遊ぶには、公園前通りにある「竜宮城()」へ向かおう。竜宮城でプレすることができる。

秋山・冴島・谷村は入室に条件がある

桐生一馬以外の主人公には、竜宮城へ入るための条件が設定されている。指定されている条件をクリアすることで、それぞれのキャラで「おいちょかぶ」のある賭博を解放することができる。

チンチロリンの遊び方

チンチロリンの主な流れ
1 子が賭け点を決める
2 親がサイコロを振る
3 子がサイコロを振る親の出目が2~5だった場合のみ振ることができる。

チンチロリンは、サイコロを投げる以外は自動で進行するため、役を覚えなくても問題ない。

チンチロリンの出目

出目 詳細
同じ数字が2つ 残った数字が出目となる
シゴロ(4・5・6) 賭け点の2倍を受け取る
アラシ(同じ数字3つ) 賭け点の3倍を受け取る
ピンゾロ(1・1・1) 賭け点の5倍を受け取る
ヒフミ(1・2・3) 賭け点の2倍を支払う
出目、役なし 賭け点を支払う
ションベン

チンチロリンのイカサマ攻略

チンチロリンのベストチャート
1 泰平通りロッカー:D1から「ピンゾロの札」を入手する。
2 賭け点の上限を1,000点まで上げる。
3 1,000点賭け、「ピンゾロの札」を使う。

1:イカサマアイテムを入手する

チンチロリンのイカサマアイテム「ピンゾロの札」は、泰平通りロッカー:D1のコインロッカーから入手できる。

2:賭け上限を1,000点にする

次は、チンチロリンの賭け点の上限を最大の1,000点にしよう。上限はチンチロリンを20回プレイすると解放される。

ただし、プレイ回数は遊んで終了して1回とカウントされるので、1戦やるごとに必ず終了しよう。

3:イカサマアイテムを使う

上限を最大まで上げたら、イカサマアイテムで一気に稼ごう。1,000点を賭け、「ピンゾロの札」を使うことで、一気に点を稼ぐことが出来る。

「ピンゾロの札」の他にも、3種類イカサマアイテムがあるので、入手した場合は、同じように使ってみよう。

チンチロリンの木札価格と景品

木札(点数)の価格

木札(点数) 金額
50点 5,000円
100点 10,000円
1,000点 100,000円

交換できる景品と必要な点数

景品 点数
プラチナの皿 1500
金の皿 1000
銀の皿 130
銅の皿 10
鉄の皿 1
タウリナーマキシマム 36
戦国鎖かたびら 1250
博多のサラシ 125
鬼神母神の御守り 12

チンチロリンの階級と賭け上限

解放条件 賭け点の上限
初期 200点
10回勝負 500点
20回勝負 800点
30回勝負 1000点

チンチロリンのイカサマアイテム

名前 効果
ピンゾロの札 ピンゾロがでる
ヒフミガム 相手がヒフミを出す
アラシの羊羹 アラシが出る
ションベン山脈の石 相手がションベンになる

チンチロリンのコンプリート情報

情報
累計獲得点数が20000点以上

ミニゲームの攻略情報まとめ