亜門

【龍が如く4】亜門攻略|サブストーリー

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

龍が如く4「伝説を継ぐもの」の隠しサブストーリー「亜門」の攻略情報を掲載!亜門のストーリー内容や発生条件、クリア手順も記載しているので、サブストーリー「亜門」を攻略する際の参考にどうぞ!

©SEGA

亜門の発生条件

既存サブストーリーの全クリア

主人公4人のサブストーリーを全てクリアすることが、隠しサブストーリー「亜門」を発生させる条件だ。

亜門兄弟戦の事前準備

スタミナンXXをことぶきで持てるだけ購入する
谷村に神樹セットを装備する
冴島に黒帯とスパイクシューズを装備する

亜門の攻略早見表

順番 詳細
1 ニューセレナで亜門から挑戦状を受ける
2 夜に神室中央パーキングで使いの男と話す
3 賽の河原地下にある闘技場へ向かう
4 秋山で亜門一也を倒す
5 冴島で亜門次郎を倒す
6 谷村で亜門三吾を倒す
7 桐生で亜門丈を倒す

亜門の詳細手順

ニューセレナで挑戦状を受け取る

亜門

サブストーリー「亜門」以外を攻略した後、桐生にあるニューセレナ()を訪れると、亜門の挑戦状を受け取れる。

神室中央パーキングに向かう

ニューセレナで挑戦状を受け取ったら、時間帯を夜にして神室中央パーキング()に向かう。パーキングエリアにいる「使いの男」に桐生で話しかける。

闘技場で亜門一族と戦う

使い手の男と話をした後、「闘技場へ向かう」を選ぶと、亜門一族とのバトルになる。そのため、スキルや回復アイテムを購入しておくことをおすすめする。

亜門一族攻略

亜門一也

回避能力が高く反撃が得意

秋山で戦う亜門一也は、回避能力が高くこちらの攻撃に反撃をしてくる。まずは、一也の攻撃をガードしてヒートゲージを溜めよう。

壁際でウォールクラッシュを発動する

一也の攻撃をガードしたり、距離を離して挑発してヒートゲージを溜めたら、壁際に位置取りしよう。一也が壁に近づくと「ウォールクラッシュ」を発動できる。

事前に「スタミナンXX」を持てるだけ購入しておけば、ヒートアクション後に回復することで、一也が立ち上がる度にヒートアクションを発動できる。

倒し切るまで戦法は変わらない

一也の体力が減ってくるとヒート状態に移行する。攻撃性能と回避性能が強化されるが、戦法は変わらない。ガードと挑発うまく使い、ウォールクラッシュで倒しきろう。

亜門次郎

攻撃の隙に掴み投げをいれる

冴島で戦う亜門次郎は、ハンマーを装備しており1発のダメージが大きい。ただ、攻撃後の硬直が多いいので、攻撃を空振りさせた後に掴んで投げよう。

掴み後は溜め攻撃で削る

次郎を掴んだらそのまま投げず、△ボタンでヒートをためてチャージ攻撃でダメージを取っていこう。掴みからダウンを取ったらヒートアクションで更に追い討ちをかけよう。

壁追い討ちの極みを習得している場合は、次郎を掴んだ状態で壁に近づくと発動できる。また、壁追い討ちの極みで与えるダメージが多いので、主軸として使うのがおすすめ。

掴み攻撃の間隔を開けすぎない

次郎はヒート状態に移行すると、自身の体力を自動回復する能力が発動する。次郎の攻撃を見すぎて、体力を全回復されないように注意することが大切だ。

亜門三吾

銃撃を走って回避する

谷村で戦う亜門三吾は、サブマシンガンを乱射する攻撃をしかけてくるので、真っ直ぐ突っ込まずに三吾を中心として走りつつ近づいていこう。

背後に回ってから攻撃する

三吾の狙撃を回避しつつ、後ろに回り込むように移動しよう。後ろに回り込んだら、ラッシュコンボやヒートアクションを使用してダメージを取ろう。

投げからの追い討ちの極みを決められれば、大きなダメージを与えることができるので、腕極みを初動で使用していこう。

2丁銃になっても戦法は同じ

三吾の体力が半分を下回ると、サブマシンガンをもう1丁取り出す。攻撃の性能が強化されるが、戦法自体は変わらない。

亜門丈

距離を取って迎撃スタイルで戦う

桐生で戦う亜門丈は、素手と手榴弾での攻撃をしてくる。近距離での戦闘には持ち込まず、あえて亜門丈と距離をとることで、向こうから無防備の状態で近づいてくる。

近づいてきた時に、ラッシュコンボを入れて体力を1回0にしよう。

2戦目は背後からの攻撃を意識する

一度体力を0にすると全回復して立ち上がる。2戦目からは、ハンマーや銃の武器を装備してくるので、谷村戦での戦法を使って亜門丈の後ろに回り込もう。

掴み投げから追い討ち等で追撃する

亜門丈の後ろに回り込んだら、掴み投げで攻撃していこう。また、ヒートゲージが溜まっていたら直ぐに極みを発動して、大ダメージを狙っていこう。

亜門の報酬

報酬 アイテム:龍神丸

サブストーリー攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました