DASの使い方と機能解説

【アナザーコード】DASの使い方と機能一覧

編集者
アナザーコード攻略班
最終更新日

アナザーコードリコレクション(2つの記憶/記憶の扉)のDASの使い方と機能解説を紹介。DASの使い方についてはもちろん機能についても解説しているので、アナザーコードリコレクションでDASの使い方と機能解説を知る際の参考にどうぞ。

DASの使い方

「Xボタン」で使える

DASの使い方

DASは、「Xボタン」を押すと使用可能だ。DASメニューで使いたい機能をAボタンで選択すると起動できる。なお、カメラ機能だけは、DAS画面を開かずにZLボタンで素早く起動可能だ。

操作方法まとめ

「2つの記憶」編第1章で使えるようになる

第1章

DASは、「2つの記憶」編第1章の船でジェシカに話しかけると、使えるようになる。また、ストーリーを進めると、機能が追加されていくアイテムだ。

1章「突然の思い出」攻略チャート

DASの機能一覧

キャラクター

登場人物の関係性や詳細を確認できる機能

キャラクター

DASのキャラクターでは、登場人物の関係性や詳細を確認できる。新しく得た情報は自動的にキャラクターに追加されるので、キャラクターについて見返したい際に使おう。

カーソルを合わせると詳細が確認可能

詳細

登場人物の詳細を確認したい場合は、キャラにカーソルをあわせてAボタンで閲覧できる。謎解きのヒントに使えるのはもちろん、キャラに対するアシュレイの心情も書かれているので、ストーリーをより楽しめる要素としても利用可能だ。

カメラ

写真を撮影できる機能

ボタン 行われるアクション
A 撮影
Rスティック カメラの向き調整
L カメラの外/内切り替え
Y アルバムに移動

カメラは、写真を撮影できる機能だ。「Aボタン」を押すと撮影でき、Rスティックでカメラの向きが調整できる。また、カメラ起動中もLスティックで歩行可能だ。

ZLボタンで素早く起動できる

ZLボタン

カメラ機能は、「ZLボタン」で素早く起動可能だ。DASの画面でカメラ機能を選択する手間が省けるので、素早く撮影したい際に使おう。

折り鶴のスキャンで使う

折り鶴

カメラ機能を起動した状態で折り鶴を画角に収めると、折り鶴からメッセージが獲得可能だ。折り鶴から入手できるメッセージは、重要な情報が記されている場合もあるので、発見したらスキャンしておこう。

アルバム

カメラで撮影した写真を確認できる

アルバム

アルバムは、カメラ機能で撮影した写真を確認できる項目だ。撮影した画像を確認したい場合に利用しよう。なお、最大で10枚まで写真を保存可能なため、10枚以上になる場合は削除する必要がある。

「Yボタン」で画像を重ねられる

画像重ね

アルバムで重ねたい写真にカーソルを置いた状態で「Yボタン」を押すと、撮影した画像を重ねられる。Lスティックで上の写真、Rスティックなら下の写真を移動可能だ。なお、初期状態に戻したい場合は、「-ボタン」を使おう。

関連記事

2つの記憶攻略

2つの記憶篇の攻略記事
1章
1章
2章
2章
3章
3章
4章
4章
5章
5章
6章「アナザー起動」攻略チャート
6章
7章「蒼い月の奇跡」攻略チャート
7章

記憶の扉攻略

記憶の扉篇の攻略記事
1章「突然の思い出」攻略チャート
1章
2章「マシューとの出会い」攻略チャート
2章
3章「伝えたい思い」攻略チャート
3章
4章「湖の秘密」攻略チャート
4章
5章「鳴らない時計台」攻略チャート 5章 記憶の扉6章「5年前の真実」攻略チャート
6章
記憶の扉7章「JCヴァレーの謎」攻略チャート
7章
記憶の扉8章「記憶の中の真実」攻略チャート
8章