スペアパーツアイキャッチ

【アバター】スペアパーツの入手方法と使い道

編集者
アバター攻略班
最終更新日

アバター:フロンティア・オブ・パンドラのスペアパーツについて紹介。スペアパーツの入手方法に加えて使い道についても掲載しているので、アバター:フロンティア・オブ・パンドラをプレイする際の参考にどうぞ。

スペアパーツの入手方法

スペアパーツボックスを開ける

スペアパーツボックス

レジスタンスのフィールドラボ

スペアパーツはレジスタンスのフィールドラボで拾える。放棄されているラボの場合、SDIで修理すれば稼働する。安全に拾える事が多いためおすすめだ。

RDA施設

スペアパーツはRDA施設でも拾える。ただし、RDA施設には敵がいることが多い。高リスクだがリターンも大きいので、装備やスキルを整えつつ挑んでみよう。

「物集めの達人」取得後にAMPを倒す

物集めの達人

スペアパーツはメイカー系のスキル「物集めの達人」取得後、AMP機体を倒すと低確率で手に入る。効率は良くないがスペアパーツボックス以外の入手手段なので、スキルポイントに余裕があれば取っても良い。

動物をなだめてRDAの武器を抜く

フィールド上にはRDA製のパーツが体に刺さっている動物がいる。なだめつつ近づくとパーツを抜けて、スペアパーツが手に入る。

スペアパーツの使い道

レジスタンス本部で装備と交換

ラジンダー

スペアパーツは、レジスタンス本部で装備の交換にも使える。レジスタンス本部にいるラジンダーが防具と、ヒューリットが武器と交換してくれる。製作した方が強くなりやすいが、SIDのハッキング範囲拡大といった便利な装備や、終盤には強力な装備が追加されたりするので狙うと良い。

特殊な弾薬の製作

特殊な弾薬

スペアパーツは主に特殊な弾薬の製作に使う。通常の弾薬よりも威力が高かったり特殊効果が付いていたりするため、狩猟や戦闘が楽になる。スペアパーツの入手手段は少ない上に装備交換にも使うため、装備やスキルを整えた上でどうしても詰まる箇所がある場合に使うと良い。

関連記事

TOP
トップページに戻る

お役立ちガイド一覧

知っておきたい初心者攻略記事

序盤の攻略とやるべき事 キャラメイクのやり方
設定のおすすめ オンラインプレイ
エネルギー補給と回復 戦闘システムまとめ
トロフィーの入手方法 ナヴィの感覚の使い方
食料の入手方法と調理法 SIDの使い道と操作方法
スキルポイントの集め方 セーブのやり方
戦闘力の効率的な上げ方 装備製作のやり方
時刻や天候の変え方 暇をつぶす方法と効果

システム・その他

PC版の推奨スペック DLCの追加コンテンツ
予約特典・限定版情報 各エディションの違い
日本語に対応してる? Steam版はある?
評価レビューと感想 クリア時間の目安