FGO

【FGO】第2期伝説級「スカサハ式霊基コーデ講座」のフリークエスト攻略と周回効率|影の国の舞闘会

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(フェイトグランドオーダー)の影の国の舞闘会のフリクエ「スカサハ式霊基コーデ講座」攻略はこちら。敵のステータスやドロップ素材、周回のポイントを掲載しているので、FGO(FateGO)フリークエスト攻略の参考にどうぞ。

影の国の舞闘会_スカサハ式霊基コーデ講座

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

第2期伝説級のドロップ一覧と効率

エネミークラスとドロップする素材

消費APと出現クラス
消費AP 40 敵クラス アサシン
クエストのドロップ品
イベント素材 戦士の名札スカサハコイン〔金〕スカサハコイン〔銀〕スカサハコイン〔銅〕
その他ドロップ 掲げるは我が心九十九鏡虚影の塵殺の秘石殺の輝石アサシンモニュメント
クエスト開放条件と周回おすすめ度
【クエスト開放条件】
・9月21日18時に開放【周回おすすめ度】 ★★★★☆
戦士の名札戦士の名札+3種イベントアイテムの効率が良い
・ガチャ礼装を持たない編成でおすすめ

イベント素材のドロップ効率

イベント素材 AP効率 1周の平均獲得数
(ドロップ枠数)
スカサハコイン〔金〕
スカサハコイン〔金〕
0.57個/AP 約22.6個/1周
(5~9枠)
スカサハコイン〔銀〕
スカサハコイン〔銀〕
0.61個/AP 約24.4個/1周
(6~9枠)
スカサハコイン〔銅〕
スカサハコイン〔銅〕
0.67個/AP 約26.8個/1周
(7~10枠)
戦士の名札
戦士の名札
1.15個/AP 約46個/1周
(10~20枠)

第2期伝説級のエネミー編成

スカサハ式霊基コーデ講座_バトル
Battle1
ケガレガミ
(殺)HP:104,641
Battle2
怪腕のゴズール
(殺)HP:31,769
基底のザイード
(殺)HP:22,890
基底のザイード
(殺)HP:23,334
Battle3
水着牛若丸
(殺)HP:201,222
水着スカサハ
(殺)HP:121,030

おすすめ周回編成

第2期伝説級周回編成
第2期伝説級周回編成
3T周回の手順
1戦目 ・オダチェンを使い、術トリア2騎のバフを使用する
・オケキャスのNPを100%にする
・オケキャスの宝具で突破【使用スキル】
┣術トリア(スキル1、2&3→ジーク)×2
┗オケキャススキル1
2戦目 ・ジークの宝具で突破【使用スキル】
┗ジークスキル1
3戦目 ・ジークの宝具で突破【使用スキル】
┣ジークスキル2&3
┣オケキャススキル2
┗マスタースキル「全体強化」
必要スキル条件
オケアノスのキャスター
オケアノスの
キャスター
・毒の食饌Lv6以上
ジーク
ジーク
・人工英雄(偽)Lv8以上
・魔術Lv9以上
・竜告令呪Lv8以上
アルトリアキャスター
・希望のカリスマLv10
・湖の加護Lv10
・選定の剣Lv10

スカサハ祭おすすめ周回まとめ

出現エネミーの特性

エネミー 情報
ケガレガミ
ケガレガミ
【属性・特性】
地属性、魔性、超巨大【基本ドロップ】
九十九鏡秘石
怪腕のゴズール
怪腕のゴズール
【属性・特性】
人属性、人間、人型、男性、サーヴァント【基本ドロップ】
虚影の塵輝石
基底のザイード
基底のザイード
【属性・特性】
人属性、人間、人型、男性、サーヴァント【基本ドロップ】
虚影の塵輝石
水着牛若丸
水着牛若丸
【属性・特性】
人属性、中立、夏、女性、人型、騎乗、愛する者【基本ドロップ】
虚影の塵アサシンモニュメントアサシンピース
水着スカサハ
水着スカサハ
【属性・特性】
星属性、中立、善、女性、人型、王【基本ドロップ】
虚影の塵アサシンモニュメントアサシンピース
基本ドロップについての補足
・サーヴァントの基本ドロップ情報はシャドウサーヴァント基準
・出現クラスに応じて輝石、魔石、秘石のクラス種が変動する

関連リンク

ボックスイベ「影の国の舞闘会」関連リンク
ストーリー
ストーリー攻略
聖杯戦線攻略
聖杯戦線攻略
黄金の果実
フリクエ攻略
聖杯
効率的な進め方
蛮神の心臓
ドロップ一覧
おすすめ周回
おすすめ周回
ボックス
ボックスの引き方
英雄の証
素材の必要総数
伝承結晶
高難易度攻略
ボックスイベ「影の国の舞闘会」素材リンク
スカサハコイン〔金〕
金コイン
スカサハコイン〔銀〕
銀コイン
スカサハコイン〔銅〕
銅コイン
戦士の名札
戦士の名札
魔猪ぐるみ
魔猪ぐるみ

オススメの記事