【FGO】オケアノスのキャスターの評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「オケアノスのキャスター」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「オケアノスのキャスター/キルケー」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
オケアノスのキャスターの関連記事 | |
---|---|
オケアノスのキャスターの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 特殊スタン宝具で攻める変則アタッカー |
周回 | 8.0/10点 |
高難易度 | 7.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・「高速神言」で、NPを100%以上に貯められる ・宝具で敵単体の行動を拘束する(例外あり) ・「出航の助言」で、味方全体の弱体解除ができる ・「出航の助言」は全体のスター発生率も向上可能【短所】 ・火力が低く、自己補助も弱い ・攻撃でのNP効率は悪い |
オケアノスのキャスターは引くべきか
オケアノスのキャスターを引くメリット |
---|
キャスターの単体宝具アタッカーとして優秀 ┗スキルでNP100%以上チャージ可能 |
高難易度でも活躍しやすい ┣宝具の豚化(スタン)で敵を妨害できる ┗味方全体の弱体解除が可能 |
単体宝具キャスターとして引いて損はない
オケアノスのキャスターはNP100%以上チャージできるため、単体宝具を中心にダメージを与えやすい。宝具の豚化や弱体解除などでサポートもでき、キャスターのアタッカーとして引いて損はない。
オケアノスのキャスターの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,671 (7,804) |
12,250 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:2hit | EX:4hit | 宝具:5hit |
オケアノスのキャスターの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 600%~1,000%) ・豚化状態を付与(1T)(-) ・クリティカル発生率をダウン(3T)(OC 10%~50%) ▼宝具効果詳細はこちら |
オケアノスのキャスターのスキル |
---|
・自身のNPをチャージ(60%~120%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・敵全体に毒を付与(3T/500~1,000) ・防御力をダウン(3T/10%~20%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方全体のスター発生率をアップ(3T/30%~50%) ・弱体状態を解除(-) ▼スキル3効果詳細はこちら |
オケアノスのキャスターのクラススキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(8%) ・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 天、混沌、中庸【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、アルゴー号ゆかりの者、ヒト科 |
オケアノスのキャスターのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 左【声優】▶︎声優一覧はこちら 茜屋日海夏 |
オケアノスのキャスターの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
オケアノスのキャスターの長所:強みと活用方法
スキルでNPを100%以上チャージ可能
オケアノスのキャスターはスキル「高速神言」によりスキルLv8の時点で100%以上のNPチャージが可能なため、即宝具発動ができる。レイドボスの高速周回や、高HPを持つアサシン戦などで活躍しやすい。
宝具効果の「豚化」で敵を拘束する
宝具効果による「豚化」はスタンと同じ効果を持つ。1ターンの間、敵を拘束できるため、耐久パーティにも組み込みやすい。アーツチェインしやすいアーツパに組み込み、宝具回転率を高め、何度も敵を豚にする運用が可能だ。
味方全体の弱体解除のスキルを持つ
スキル「出航の助言」により、味方全体の弱体解除が可能だ。味方全体の弱体解除スキル持ちは少なく、貴重なスキル効果と言える。デバフを多用する高難易度の他にも、味方のデメリット解除などの目的で使用することができる。
スキルで星出し補助も可能
「出航の助言」はスター発生率アップの効果も、味方全体に付与するため、味方の星出し補助が可能だ。スター獲得しやすい攻撃手段を持つ味方と組み合わせることで、クリティカルを利用した周回もしやすくなる。
オケアノスのキャスターの短所:弱みと改善策
攻撃でのNP効率は悪い
アーツ3枚構成ながら、アーツでのNP効率は同じカード構成のサーヴァント中でも低い。アーツ枚数が多いことを利用し、味方とのアーツチェインやアーツブレイブチェインでのNP回収をしていこう。
自己バフが少なく、ダメージが伸びない
自己バフが敵への防御デバフのみのため、バスター宝具でもダメージが伸びにくい。味方や礼装で宝具威力やバスター性能を強化し、ダメージを大きく伸ばそう。
相性の良い例としてバスター性能と攻撃力強化のできるマーリンが挙げられる。マーリンの火力バフ使用後のオケキャスの宝具威力は、自己バフのみの場合から約1.5倍の宝具威力を出すことができる。
バスター性能アップスキル一覧 |
宝具威力アップ礼装一覧 |
オケアノスのキャスターの運用方法とおすすめ編成
宝具アタッカー運用
NPチャージスキルを活かして、宝具を中心にダメージを稼ぐ運用。アーツカードの多い味方を編成して、アーツチェインを積極的に組もう。
サポートには攻撃力アップやバスター性能アップで火力を強化できる味方と相性が良い。また、弱体解除でサポートできるため、デメリット持ちの味方とも好相性。
バスター系スキルと所持サーヴァント一覧 |
宝具アタッカー運用で相性が良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
マーリン |
【役割】火力補助+NP供給・宝具で毎ターンスター&NP供給 ┗スキルで全体に攻撃&NP20%付与も可 ・単体のB性能アップ(50%) |
玄奘三蔵 |
【役割】アタッカー・Aチェインを組みやすいアタッカー ・全体のNP獲得量アップ(30%) ・弱体無効でデバフ対策可能 |
イリヤ |
【役割】アタッカー・Aチェインを組みやすいアタッカー ・宝具デメリットを弱体解除で補助 ・回復スキルで耐久補助 |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・全体の攻撃+防御アップ(30%) ・NPを全体に20%+単体に30%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
ジャンヌ |
【役割】全体無敵+弱体解除・宝具で味方全体に無敵付与 ┗HP回復と弱体解除も可能 ・サーヴァントにスタン付与 |
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・スキルでチャージ減少可能 ・スキルでスタン付与も可能 |
シェイクスピア |
【役割】NP供給+火力補助・単体にNP20%供給 ・全体のB性能アップ(40%) |
オケアノスのキャスターにおすすめの装備
概念礼装
宝具威力を強化できる礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
宝具の威力を強化するため、宝具威力アップの概念礼装がおすすめ。中でも高倍率の「黒の聖杯」や「ヘブンズ・フィール」は特に相性が良い。
宝具威力アップ礼装一覧 |
バスター性能アップも火力強化におすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
リミテッド/ゼロオーバー ATK特化 |
|
エアリアル・ドライブ ATK特化 |
火力を強化するためにバスター性能アップの概念礼装も相性が良い。宝具威力やNP獲得量を同時に強化できる礼装がおすすめ。
バスター性能アップ礼装一覧 |
NP獲得効果もおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
プリズマコスモス |
宝具回転率を上げたいならNP獲得ができる「プリズマコスモス」を装備させよう。NP効率が悪いため、NP獲得量アップの概念礼装では効果が期待できない。
毎ターンNP獲得効果の概念礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
宝具を中心に運用するため、NPを増やす「花の魔術師」や、宝具威力を強化できる「ダ・ヴィンチちゃん」がおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
オケアノスのキャスターのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 3 | 2 | 4 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.17% | 4.95% | 0% | - |
2枚目 | 1.74% (2.91%) |
5.67% (6.84%) |
0% (0.78%) |
- |
3枚目 | 2.34% (3.51%) |
7.56% (8.73%) |
0% (0.78%) |
1.56% (3.12%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.3個 | 0.3個 | 0.4個 | - |
2枚目 | 4.2個 (4.8個) |
0.3個 (0.9個) |
0.5個 (0.9個) |
- |
3枚目 | 5.7個 (6.3個) |
0.3個 (0.9個) |
0.6個 (1個) |
4.4個 (5.2個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
オケアノスのキャスターの宝具
宝具名 | 禁断なる狂宴 『メタボ・ピグレッツ』 |
|||
カード | Buster | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.豚化状態を付与(1T)3.クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.121,620 | Lv.228,827 | Lv.332,430 | Lv.434,232 | Lv.536,034 |
効果2:豚化状態を付与(1T) <変動なし> |
||||
- | ||||
効果3:クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC110% | OC220% | OC330% | OC440% | OC550% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
オケアノスのキャスターのスキル
スキル1: 高速神言[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:9~71.自身のNPをチャージ |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
60% | 66% | 72% | 78% | 84% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
90% | 96% | 102% | 108% | 120% |
スキル2: 毒の食饌[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵全体に毒を付与(3T) 2.防御力をダウン(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
50010% | 55011% | 60012% | 65013% | 70014% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
75015% | 80016% | 85017% | 90018% | 1,00020% |
スキル3: 出航の助言[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.味方全体のスター発生率をアップ(3T) 2.弱体状態を解除 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
30%- | 32%- | 34%- | 36%- | 38%- |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40%- | 42%- | 44%- | 46%- | 50%- |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[B] |
・自身のアーツ性能をアップ(8%) |
道具作成[A] |
・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) |
オケアノスのキャスターの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
高速神言のLv8を最優先に目指す
オケアノスのキャスターの使い勝手は「高速神言」の性能に依存するので、まずは高速神言を強化し、NP増加量が100%を超えるLv8を目指そう。耐久戦も見据えるならば、Lv10まで伸ばすと再使用が視野に入れやすくなる。
他2つは並行してLv6を目指す
「毒の食饌」「出航の助言」は、敵全体への防御デバフや、味方全体の弱体解除の効果が優秀なものの、強化による恩恵は「高速神言」ほど大きくない。Lv6の区切りを目指し、並行して強化していこう。
星出し補助で「出航の助言」優先もOK
味方の星出しを補助するような役割を負わせる場合は、「出航の助言」を優先して強化していくと良い。このように、手持ちの状況によるオケキャスの運用次第で、スキル強化の優先を変えていくと良い。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,058 (4,552) |
7,105 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,310 (4,779) |
7,465 |
Lv.60 | 6,084 (5,476) |
8,566 |
Lv.70 | 7,269 (6,542) |
10,253 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,671 (7,804) |
12,250 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,581 (8,623) |
13,546 |
Lv.100 | 10,499 (9,449) |
14,853 |
Lv80まで上げよう
オケアノスのキャスターは後半に大きくステータスが伸びるため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間でATK1,400/HP2,000程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
オケアノスのキャスターの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
オケアノスのキャスターの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 解放条件/報酬 |
---|---|
アルゴー号の呪い | ・亜種特異点4クリア ・霊基再臨×3 ・絆Lv.5報酬:聖晶石×1 |
強化クエスト
現在未実装。
オケアノスのキャスターのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
オケアノスのキャスターの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2017年11月29日 「1.5部亜種4セイレム」配信時 |
ピックアップ | 2020年 03月06日 CBC2020ピックアップ 2019年 09月12日 クラス別ピックアップ2(キャスター) 08月10日 4周年亜種特異点ピックアップ 05月24日 マンガで分かる2巻発売記念ガチャ 05月19日 クラス別ピックアップ(キャスター) 2018年 11月07日 1500万DL記念ピックアップ 04月03日 クラス別ピックアップ(キャスター) 2017年 11月29日 セイレムピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
オケアノスのキャスターのプロフィール |
---|
神話の名高き、誘惑と堕落の魔女。 惚れっぽくて嫉妬深い、永遠の少女。 いじらしく甘やかす、その愛玩の手練手管はまさに禁断の蜜の味。 ただし、彼女の呼び方だけは気をつけるがいい。貴方がまだ人間でいたいのならば……。 |
身長 | 体重 |
---|---|
147cm | 39kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | B |
敏捷 | D | 魔力 | A+ |
幸運 | A | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
鷹の魔女の宴 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方のNP獲得量アップ(10%) ・前列時、味方の宝具威力をアップ(10%) |
ピンク・ピグレット |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 左【担当イラスト】 |
声優 | 茜屋日海夏【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
オケアノスのキャスター |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |