【FGO】マンドリカルドの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
マンドリカルド(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のマンドリカルド(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
マンドリカルドの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
マンドリカルドの最新情報
ピックアップガチャ開催中
開催期間 | 3月17日(月)18:00〜3月24日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ピックアップ |
マンドリカルドの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,756 HP:9,600 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
共通 特性 |
人属性、中立、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 | |
変動 特性 |
【霊衣のみ】夏モードのサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,756 HP:9,600 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,756 HP:9,600 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:6,756 HP:9,600 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、中立、中庸、男性、人型、騎乗、王、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者 |
ライダーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 200% |
被ダメNP | 3%/1hit※ | スター発生 | 9% |
※アストルフォ(騎)は被ダメ時の獲得NP1%/1hitで例外。
宝具 | ・OC自身のクイック性能をアップ(1T)<20%~40%> ・OCアーツ性能をアップ(1T)<20%~40%> ・OCバスター性能をアップ(1T)<20%~40%> ・Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ・自身の攻撃力をダウン【デメリット】(1T)<10%> |
スキル | ①自身の防御力をアップ(3T/20%~30%) ②味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ①HP50%以下で発動可/自身の攻撃力をアップ(1T/30%~50%) ②クリ威力をアップ(1T/50%~100%) ③攻撃で対象の防御強化解除する状態を付与(1T) ④ターン終了時に自身に即死付与【デメリット】(-) ①自身のクイック性能をアップ(3T/10%~20%) ②アーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ③ターゲット集中状態を付与(1T) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペ ンド |
・〔剣〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は12.36%/体 ・Aで6.9%〜12.0%(259/429位) ・Qで2.8%〜8.1%(122/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.36個/体 ・Qで3個〜7個(262/428位) ・Bで0個〜1個(376/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv30 | 3,443 | 4,861 |
霊基再臨 | ||
Lv40 | 4,681 | 6,632 |
Lv50 | 5,787 | 8,214 |
Lv60 | 6,524 | 9,269 |
Lv70 (LvMAX) |
6,756 | 9,600 |
聖杯転臨 | ||
Lv80 | 7,548 | 10,733 |
Lv90 | 8,346 | 11,875 |
Lv100 | 9,143 | 13,016 |
Lv110 | 9,941 | 14,157 |
Lv120 | 10,739 | 15,299 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
セルマン・デ・デュランダル 不帯剣の誓い |
効果 |
---|
①OC自身のクイック性能をアップ(1T)<20%~40%> ②OCアーツ性能をアップ(1T)<20%~40%> ③OCバスター性能をアップ(1T)<20%~40%> ④Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ⑤自身の攻撃力をダウン【デメリット】(1T)<10%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
④ | 900% | 1,200% | 1,350% | 1,425% | 1,500% |
⑤ | 10% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 53,405 | 71,207 | 80,108 | 84,558 | 89,008 |
対人属性 | 48,550 | 64,733 | 72,825 | 76,871 | 80,917 |
対地属性 | 43,695 | 58,260 | 65,543 | 69,184 | 72,825 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 110,972 | 147,962 | 166,457 | 175,705 | 184,953 |
&オベロン | 177,555 | 236,739 | 266,332 | 281,128 | 295,924 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 1 | 4 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.8% (5.3%) |
6.9% | 0% (0.9%) |
- | 12.4% |
2nd | 4.2% (6.8%) |
7.7% (9.5%) |
0% (0.9%) |
- | |
3rd | 5.6% (8.1%) |
10.3% (12.0%) |
0% (0.9%) |
3.4% (6.9%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
6.5点/10点 |
周回 | D | 高難易度 | D |
90++適性 | - | TA(短期) | - |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | D | 単騎 | - |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
サポート寄りのアーツ単体宝具ライダー
マンドリカルドは味方の攻守をサポートしつつ、アーツ単体宝具でダメージも稼げるサブアタッカー向きのライダーだ。HPが半分以下ならクリティカルで大ダメージを与えるつつ退場する運用も可能。ターゲット集中で盾役かつHPの調整ができる点も強み。
マンドリカルドの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
セルマン・デ・デュランダル 不帯剣の誓い |
効果 |
---|
①OC自身のクイック性能をアップ(1T)<20%~40%> ②OCアーツ性能をアップ(1T)<20%~40%> ③OCバスター性能をアップ(1T)<20%~40%> ④Lv敵単体に超強力な攻撃<900%~1,500%> ⑤自身の攻撃力をダウン【デメリット】(1T)<10%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
② | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
③ | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
④ | 900% | 1,200% | 1,350% | 1,425% | 1,500% |
⑤ | 10% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 53,405 | 71,207 | 80,108 | 84,558 | 89,008 |
対人属性 | 48,550 | 64,733 | 72,825 | 76,871 | 80,917 |
対地属性 | 43,695 | 58,260 | 65,543 | 69,184 | 72,825 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 110,972 | 147,962 | 166,457 | 175,705 | 184,953 |
&オベロン | 177,555 | 236,739 | 266,332 | 281,128 | 295,924 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の防御力をアップ(3T/20%~30%) ②味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①HP50%以下で発動可/自身の攻撃力をアップ(1T/30%~50%) ②クリ威力をアップ(1T/50%~100%) ③攻撃で対象の防御強化解除する状態を付与(1T) ④ターン終了時に自身に即死付与【デメリット】(-) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
③ | - | |||||||||
④ | - |
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①HP50%以下で発動可/自身の攻撃力をアップ(1T/1回/30%~50%) ②クリ威力をアップ(1T/1回/50%~100%) ③「攻撃で対象の防御強化解除+自身に即死付与」の状態付与(1T) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
③ | - |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身のクイック性能をアップ(3T/10%~20%) ②アーツ性能をアップ(3T/10%~20%) ③ターゲット集中状態を付与(1T) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | - |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★ | |
S2 | 1~9 | ★★☆☆☆ | |
S3 | 6~9 | ★★★★☆ |
横バフの九偉人の鎧が最優先
味方全体の攻撃力をアップできる「九偉人の鎧」を最優先で強化しよう。自身の防御力も強化されるため、耐久面も補強できる。
AQバフのブリリアドーロの嘶きも強化する
AQバフの「ブリリアドーロの嘶き」も「九偉人の鎧」と併せて強化していこう。アーツやクイック攻撃でのNPやスター効率を高められるので、宝具発動やクリティカルを狙いやすくなる。
間際の一撃は未強化でもOK
「間際の一撃」は即死デメリットがあり、活用しにくいのでスキル強化をしない選択肢もあり。ガッツなどで対策しなければCT短縮の恩恵もないため、Lv1で放置しても良い。Lv1でも防御強化解除役としては十分に活用できる。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
騎乗[B] |
・自身のクイック性能をアップ(8%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔剣〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3 | 2 | 1 | 4 | 4 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.8% (5.3%) |
6.9% | 0% (0.9%) |
- | 12.4% |
2nd | 4.2% (6.8%) |
7.7% (9.5%) |
0% (0.9%) |
- | |
3rd | 5.6% (8.1%) |
10.3% (12.0%) |
0% (0.9%) |
3.4% (6.9%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
戦い終わって、剣は折れて ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
盾役として起用する際に効果的
マンドリカルドの絆礼装は、退場時に味方全体の攻撃力と防御力を3ターンアップできる。ターゲット集中スキルで盾役となりつつ、HPが半分以下ならスキルで自主退場もできるため、盾役を兼ねたバッファーとして使いたい時におすすめ。
マンドリカルドの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ライダーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
サマー・スポーツウェア |
【入手方法】 水着2021のアイテム交換 霊衣縫製でレアプリ5個と交換 ※LB5クリアで無料化【素材】 |
サーヴァント霊衣一覧 |
マンドリカルドのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
ブラダマンテ |
「うわ……あの『もんじょわー』って感じの声は、ブラダマンテか。てことは、ロジェロも近くにいるのかね……いない?なら良いか。やれやれ」 |
アストルフォ系 |
「ああ、シャルルマーニュ十二勇士か。一騎当千、万夫不当の陽キャラたちって触れ込みだが、……いや待て。……男?男、なのか……?ローランといい、あいつら――未来に生きてんな」 |
ヘクトール |
「へっ、ヘクトール!トロイア戦争の大英雄、九偉人、人類と俺が尊敬する英雄ナンバーワンのヘクトールがいらっしゃるっすか!……かー!カルデア堪んねえ!マジか。あ、サインとか貰うの、悪いっすかね、マスター?」 |
ローラン |
「うおっ!ローランか。あ悪い、服着てたので気付かなかった。あ、いや、服着てるけどさ普通は。お前普通じゃない時のインパクト、強すぎるじゃん。服着てた時のお前としか出会ってなくても、あの伝説はインパクト、強すぎるじゃん?」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
カイニス |
「なに目逸らしてんだよ!てめえだよてめぇ!あ?露出?ろ、露出は関係ねえだろうが!不死身だから何着てようが、オレは関係ねえの!んなことよりてめえも王の一人だよな?そんならもっと気合入れろって話だ。……ああ!もう良い!面貸せ!シミュレーターだシミュレーター、鍛え直してやんよ!」 |
水着清少納言 |
「おほー、どうしたんリカっち?めっちゃイケてんじゃーん!へー……?ふーん……?へっへへー……。これは何としても夏をエンジョイして貰わないといけませんなー!よーし、暇してそうな人を集めて、みんなで街に繰り出すか!さっそく連絡、連絡ー!……どぉえ?ちょっとー!スマホ返せよー!」 |
シャルルマーニュ |
「アンタがマンドリカルドか。うちのローランが迷惑かけたような──かけてないような……。まあ、ともかく、これからはひとつよろし──待て、なんで笑ったままバックステップで離れていくの!?ちょっと、おーい!」 |
ローラン |
「げ。マンドリカルド…。このデュランダルは俺のものだ!触らせやしねえぞ!あと、ひょこひょこ出歩いていると、ブラダマンテにエンカウントするかもだから、気をつけろよな!」 |
ローラン |
「お?マンドリカルドか。デュランダルなら貸さないが?えっ?もういい?『必要なくなった』?マジでか!てことは、その木刀で乗り切るつもりか?やっぱすげえなお前!」 |
ブーディカ |
「へぇ〜……王様なの君?見えないね。ううん、いい意味でね。あ、何か食べる?ガレット焼いたげよっか」 |
リチャード1世 |
「マンドリカルド!あなたは俺の憧れの一人だ!デュランダルを手にするまで帯剣しないという誓いは、流石に俺も真似できなかった。だが、あなたはそれを成し遂げた!アーサー王とは違う形の憧れの星だ!サインとか貰っていいかな?あなたの冒険王としての物語も、詳細まで全部記憶して……あれ、逃げた!?」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
ギンカ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
マンドリカルドの入手方法
聖晶石召喚とフレポ召喚で入手
星3のマンドリカルドは聖晶石召喚とフレンドポイント召喚、いずれのガチャでも入手できる。なお、フレポガチャは無料で回せるが、聖晶石ガチャよりも排出確率は低い。
フレンド募集掲示板 |
フレポの効率的な稼ぎ方とガチャ排出 |
マンドリカルドの強い点
マンドリカルドの強い点 |
---|
味方の盾役になれる |
瀕死時に捨て身の攻撃で一矢報いる |
盾役として必要なスキルを備えている
マンドリカルドはスキルで「自身の防御力アップ」と「ターゲット集中」が可能なため、盾役としての役割を持たせられる。防御バフとタゲ集中のスキルCTが合わせやすいため、同じタイミングで使いやすい。
消耗した後は捨て身の攻撃が可能
HP50%以下になると使用可能になるスキルで、自身へ高倍率の火力バフを付与できる。ただし、効果は1ターンのみで、ターン終了後には自身へ死亡付与のデメリットが有るため、使い所には注意が必要だ。
マンドリカルドの弱い点
マンドリカルドの弱い点 |
---|
死亡デメリットのバフが割に合わない |
バフが死亡デメリットに見合わない
死亡付与のデメリットに対して、火力バフが高倍率ながらも1ターン限りと見合っていない。発動条件もHP50%以下であるため、速攻アタッカーとしても活用できない。
捨て身が過ぎるスキル効果を持つため、主力としてではなくサブアタッカーとして編成に組み込むと良い。盾役や横バフとしてスタメンに編成し、HP50%以下になったら任意のタイミングでスキル2で控えを出すといった運用がおすすめ。
マンドリカルドの運用方法
マンドリカルドの運用方法一覧 |
---|
盾兼サブアタッカー |
タゲ集中でメインアタッカーを守る
マンドリカルドはターゲット集中スキルと防御バフを持っているので、味方の盾役として運用するのがおすすめ。バーサーカーのような低耐久のアタッカーと組ませて味方を守ろう。
概念礼装は退場時に効果が発動するものと相性が良い。もしくはスキル2の高倍率なバフを活かすために、アーツ性能強化などの概念礼装で一撃の威力を強化するのも有効。
マンドリカルドのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
おすすめ概念礼装
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。なお、アタッカーとして使わないのならコマンドコードを刻印しなくても良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
マンドリカルドのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
昔は王様兼冒険者! 冒険の末にヘクトールの鎧を手に入れ、 意気揚々とデュランダルを求めて旅から旅! そして……デュランダルを巡る戦いや、 あれやこれやですっかり世を儚むように なったマンドリカルド君です、ヨロシク……。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:171cm・68kg 出典:シャルルマーニュ伝説 地域:西欧 属性:中立・中庸 副属性:人 性別:男性 料理店でいつも注文するものを覚えられると行き辛くなるタイプ。 |
絆Lv2で解放 |
---|
若干、世を儚む陰気属性が入った青年。 自分がマイナーであることを自覚していて、 ちょくちょく自虐めいた発言が飛び出すこと 多々あり。 いわゆる、自分の能力に保険を掛けるタイプで、 用心深く、消極的に物事を進める。 |
絆Lv3で解放 |
---|
生前はそれなりに尊大、かつ俺様最強みたいな ノリで暴れていたが、ブラダマンテの恋人である ロジェロにヘクトールの鎧とデュランダルを 以てしても勝てなかったことが強烈なトラウマに なっているらしく、常に自信なさそうな態度で マスターに接する。 聖杯戦争において重要なコミュニケーションに 多大な不安を抱える男。 一応、戦闘時には己を鼓舞する意味もあり、 やや自信ありげ。 |
絆Lv4で解放 |
---|
○九偉人の鎧:A ヘクトールの鎧を身につけていた、という 逸話が昇華されたスキル。 様々に付加されたヘクトールの逸話は、 マンドリカルドの体を強靱なものへと変え、 その圧倒的な伝説力により擬似的なカリスマを発揮する。 ○ブリリアドーロの嘶き:A 名馬ブリリアドーロを奪って乗りこなした、という 逸話が昇華されたスキル。 機動力、攻撃力、名声などが上昇。 代償として敵に姿を捉えられやすくなる。 また、このスキルによってCランク以下であれば 魔獣でも強奪、乗りこなすことも可能。 |
絆Lv5で解放 |
---|
『不帯剣の誓い』 ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 セルマン・デ・デュランダル。 デュランダルを手に入れるまで剣を身につけぬ、と誓った伝説の具現化宝具。 手にしているものが、どんな武器であっても彼がかつて身につけたデュランダルと同等の切れ味を持つようになる。 ランスロットの宝具『騎士は徒手にて死せず』と酷似しているが、こちらはデュランダルと同じ威力を持つという点で上回り、どんな武器でもデュランダルと同じ扱い方となる。 ただし、デュランダルの通常威力のみをコピーしているので耐久力は手にした武器のランクに準ずる(ほぼEランク)。 |
絆Lv5&Lb5前編クリアで解放 |
---|
『絶世の儚剣』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人 レーヴ・デ・デュランダル。 『不帯剣の誓い』を封印、破棄することによって 発動可能な対人宝具。 かつて手にした絶世剣デュランダルを己が手にする。 また、この状態ではただのスキルでしかない 『九偉人の鎧』もヘクトールの聖遺物として 昇華され、防御面でも類い希なる向上が見られる。 通常の聖杯戦争においてはマンドリカルドが、今の自分であればデュランダルを真に使える……という自信を持たなければ発動できない宝具。宝具の情報自体も封印されており、マスターですら把握できない。 第五の異聞帯においては、ヘクトールからドゥリンダナ(デュランダル)を賜ったことと、旅で出来た友を救うという目的があったため、宝具発動が可能となった。アルテミスの矢を押し留めるという奇跡を成し遂げ、本人は消滅した。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
171 | 68 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | B |
敏捷 | A | 魔力 | C |
幸運 | B | 宝具 | A |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
増田俊樹 | ギンカ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
マンドリカルドの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |