【FGO】2部2章「ゲッテルデメルング」攻略とフリクエドロップまとめ
- 編集者
- ヤスジロー
- 更新日時
FGO(Fate/GrandOrder)のストーリークエスト2部2章「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング(ゲッテル)」の攻略情報を紹介。ゲッテルデメルングのストーリー攻略やフリークエストのドロップ素材まとめ、登場するサーヴァントを掲載しているので、FGO(FatGO)ストーリー攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
「ゲッテルデメルング」の基本情報
第2部2章「ゲッテルデメルング」の概要 | |
---|---|
ストーリー名 | ロストベルトNo2 無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬの炎の快男児 |
配信日 | 7月18日22:30〜 |
参加条件 | 「2部1章アナスタシア」クリア |
シナリオ総数 | 全17節 |
クリア報酬 | 【完結報酬】 |
新規素材 | |
新登場 サーヴァント |
ゲッテルデメルング:あらすじ |
---|
魔術世界における三大組織の一つ、原初にして最後の"壁"とされる彷徨海バルトアンデルス。 文明による魔術の進歩・変化を認めず西暦以前の神秘——神代の魔術のみを絶対原則とし、今の人間社会とは相容れない魔術棟。 シャドウ・ボーダーに届いた、送り主不明の通信は、彼の地への座標を指し示す。 確証のない不確かな情報を頼りに、彼らは次の目的地として、 北海に隠された神代の島を目指すのだが——— |
ゲッテルデメルング攻略のポイント
男性特攻が効果的
ゲッテルデメルングで登場するエネミーは「男性特攻」が有効な相手が多い。出現する敵サーヴァントや、大ボスにも効果があるので、「エウリュアレ」や「オリオン」を連れていこう。
男性特攻持ち一覧 |
マシュは「オルテナウス」で固定
ストーリー攻略中、マシュの霊衣がオルテナウスで固定される。耐久寄りの運用ができなくなるので、コストが足りない場合を除き、使用しない方が良い。
マシュ(オルテナウス)の評価と運用方法 |
新規エネミーの特性一覧
エネミー | 特性 |
---|---|
巨人 |
地属性、男性、人型、超巨大 ※[神性]持ちを優先攻撃 |
イースウルヴル |
天属性、猛獣 |
イースガルム |
天属性、猛獣 |
ワルキューレ |
天属性、人型、女性、神性 |
ストーリークエスト攻略一覧
強敵攻略 | |
---|---|
16節 スルトフェンリル戦 |
フリークエスト攻略一覧
クエスト | クエスト情報 |
---|---|
雪と氷の城 |
【エネミー】 |
巨人の花園 |
【エネミー】 |
英雄の穴倉 | 【エネミー】 |
ランディングポイント | 【エネミー】 |
北の境界 | 【エネミー】 |
果てへと至る道 | 【エネミー】 |
炎の館 | 【エネミー】 |
第23集落 | 【エネミー】 |
第67集落 | 【エネミー】 |
薄氷の丘 | 【エネミー】 |
忘れられた神殿 (隠しクエスト) |
【エネミー】 |
新規素材が2種類登場する
ゲッテルデメルングでは「巨人の指輪」と「オーロラ鋼」の2種類が新たに登場する。新規に実装された「シグルド」と「ワルキューレ」の強化に必要だ。
巨人の指輪の入手場所と使用サーヴァント |
オーロラ鋼の入手場所と使用サーヴァント |
新登場サーヴァント性能一覧
シグルド
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 12,465 | 13,975 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:3hit | B:2hit | EX:5hit | 宝具:7hit |
シグルドの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 800%~1,200%) ・[竜]特攻(OC 150%~200%) ・チャージを減らす(-) ▼宝具効果詳細はこちら |
シグルドのスキル |
---|
・自身のクリティカル威力をアップ(3T/3回/50%~100%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のバスター性能をアップ(1T/30%~50%) ・ガッツ状態を付与(3T/1回/1,000) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方単体のスター発生率をアップ(1T/50%~100%) ・弱体無効状態を付与(1T/-) ▼スキル3効果詳細はこちら |
シグルドのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクイック性能をアップ(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(175) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、中立、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、騎乗、神性、竜、愛する者、ヒト科、セイバークラスのサーヴァント |
シグルドのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 三輪士郎【声優】▶︎声優一覧はこちら 津田健次郎 |
シグルドの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ワルキューレ
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,037 (8,439) |
14,025 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:3hit | EX:4hit | 宝具:7hit |
ワルキューレの宝具 |
---|
・自身に必中を付与(1T)(-) ・敵全体に強力な攻撃(Lv 600%~1,000%) ・[魔性]に対して確率で即死効果(OC 50%~100%) ▼宝具効果詳細はこちら |
ワルキューレのスキル |
---|
・自身のクイック性能をアップ(3T/20%~30%) ・宝具威力をアップ(3T/10%~20%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に回避状態を付与(3T/1回/-) ・弱体無効状態を付与(3T/1回/-) ・ダメージカットを付与(3T/3回/500~1,000) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に毎ターンNP獲得を付与(3T/5%~10%) ・毎ターンHP回復状態を付与(3T/500~1,000) ・毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ワルキューレのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身に与ダメージプラスを付与(200) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 天、秩序、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、神性 |
ワルキューレのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 武内崇【声優】▶︎声優一覧はこちら 田中美海・小松未可子・雨宮天 |
ワルキューレの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
ナポレオン
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★5 | 12,033 (11,431) |
13,097 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:3hit | B:1hit | EX:5hit | 宝具:5hit |
ナポレオンの宝具 |
---|
・自身に防御無視状態を付与(1T)(-) ・敵全体に強力な攻撃(Lv 400%~600%) ・[神性]特攻(OC 150%~200%) ・スターを獲得(20個) ▼宝具効果詳細はこちら |
ナポレオンのスキル |
---|
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ・自身の攻撃力をアップ(1T/20%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・味方全体の宝具威力をアップ(1T/10%~20%) ・スター発生率をアップ(1T/50%~100%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のNPを増やす(20%~30%) ・無敵貫通を付与(3T/-) ・毎ターンスターを獲得する状態を付与(3T/5個~10個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
ナポレオンのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクリティカル威力をアップ(6%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 星、中立、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、王、愛する者、ヒト科、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
ナポレオンのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら Ryota-H【声優】▶︎声優一覧はこちら 日野聡 |
ナポレオンの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
限定ガチャ情報
ゲッテルデメルングピックアップ
開催期間 | 7月18日(水)~8月1日(水) 12:59 |
ピックアップ |
ゲッテルデメルングの内容事前予想
現在判明している「ゲッテルデメルング」「B.C.1000」と、あらすじに登場している「彷徨海バルトアンデルス」からゲッテルデメルングの舞台、内容を予想を行う。
担当マスターはオフェリア
▲特殊な魔眼を持ち、眼帯で隠している女性 |
ゲッテルデメルングで対決するマスターは「オフェリア・ファムルソローネ」となっている。アナスタシア開始直後のストーリーを見る限り、復活後から「キリシュタリア・ヴォーダイム」を崇拝しているようだ。
「ゲッテルデメルング」とは?
北欧神話の「ラグナロク(終焉)」
ゲッテルデメルングとはドイツ語で「神々の黄昏」という意味を持ち、北欧神話のラグナロクを指す。北欧神話を題材としているワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」最終章のタイトルとしても使用されている。
ラグナロクとは? |
---|
ラグナロクが始まると生命は死に絶え、世界は炎に包まれて神々の闘争が始まる。最後には僅かな神と2人の人間だけが生き残るとされている。「ゲッテルデメルング」の副題である「消えぬ炎」とも繋がるため、間違いなく関係性はあるだろう。 |
炎の国と氷の国が存在する
北欧神話には9つの世界が存在しているが、中には「炎の国ムスプルヘイム」と「氷の国ニブルヘイム」が存在する。
両世界の間には「ギンヌンガガプ(ギンヌンガの裂け目)」という場所も存在し、冷気と熱気に挟まれた世界で霜の巨人と呼ばれる存在が住んでいる。
BC1000年前後の出来事
ダビデがイスラエル王として即位
指定された時代の紀元前1000年頃には、かのダビデがイスラエル王として即位した時代であるとされる。北欧との絡みはないものの、FGOユーザーとしてはダビデ、そしてソロモンの時代に近いという点には注意が必要だろう。
また、北欧神話では巨人が登場するため、「巨人を倒した者」として登場するかもしれない。
FGOでのラグナロク発生期間
FGOの世界では、ラグナロクが起こったのはBC1000年前後だと語られている。カトラ山の大噴火を原因とし、近辺一帯の世界が消失した状況を「ラグナロク(終焉)」としたという説である。
事前にBC1000年を舞台とした以上、この噴火が起こらなかった、もしくは噴火に対して対応できたという異聞帯かもしれない。
「彷徨海バルトアンデルス」とは?
「彷徨海バルトアンデルス」は北欧を根城とした魔術協会の一部門である。「神代の魔術」に関して担当しているとされるが、Fateシリーズはおろか、全シリーズ通して殆ど情報のない組織だ。
バルトアンデルスは変幻自在の幻獣
彷徨海が使用した名称「バルトアンデルス」は16世紀ごろに創作された架空の生物である。あらゆる物に変化する性質を持ち、『胴体から上は人、足はヤギと鳥、魚の尻尾を持つ』といった描写や挿絵が存在する。
登場サーヴァント事前予想
北欧神話関連
ブリュンヒルデ
北欧神話の主神「オーディン」に仕えるワルキューレの一人。シグルド(ジークフリート)の妻であったとされ、「ニーベルングの指環」での主役の一人でもある。
Fateシリーズでの夫はシグルドであり、ジークフリートとは別人扱いのため、この機会にシグルドが追加される可能性もあり得る。
ブリュンヒルデの評価とステータス |
ブリュンヒルデのマテリアル情報 |
ブリュンヒルデのボイス・セリフ一覧 |
ジークフリート
「ニーベルングの指環」にてファフニール(ファフナー)を倒し、ブリュンヒルデと夫婦仲となった英雄。FGOでは別人となっているが、ストーリー名と関わっている以上、登場する可能性は高い。
ジークフリートの評価とステータス |
ジークフリートのマテリアル情報 |
ジークフリートのボイス・セリフ一覧 |
アルテラ
伝承によってはブリュンヒルデを「妹」としている存在。ネロ祭りでは暴走したブリュンヒルデを止めるために力を貸しているため、登場の可能性がある。
アルテラの評価とステータス |
アルテラのマテリアル情報 |
アルテラのボイス・セリフ一覧 |
シグルド
サーヴァントとしては未登場だが、初期のデータ解析にはシグルドの名前が含まれていた。
ジークフリートと同一視されることもあるが、Fateシリーズではブリュンヒルデの夫として別人扱いとなっている。セイバーとして解析されていたため、オフェリアのサーヴァントとしては可能性が高い。
北欧の叙事詩・史実関連
ベオウルフ
デンマークを舞台とした作品「ベーオウルフ叙事詩」の主人公。
北欧神話の伝承地域と被っているため、舞台となる土地との縁ではぐれサーヴァントとして登場する可能性がありそうだ。
ベオウルフの評価とステータス |
ベオウルフのマテリアル情報 |
ベオウルフのボイス・セリフ一覧 |
エイリーク・ブラッドアクス
「血斧王」の異名を持つ元ノルウェーの国王にして「ファグルスキンナ」というサガ(物語)を原典としている。ベオウルフ同様、伝承地域と被っているため舞台となる土地との縁ではぐれサーヴァントとして登場する可能性がある。
エイリークの評価とステータス |
エイリークのマテリアル情報 |
エイリークのボイス・セリフ一覧 |
グンヒルド
エイリークの妻にして大魔女。FGOでもエイリークが絡む話では台詞のみで登場することがある。
エイリークのスキル「支援魔術」は彼女が英霊の座から魔術を使用する規格外であり、場合によっては登場するかもしれない。
ゲッテルデメルングCM
関連リンク
第2部クエスト一覧 | |
---|---|
2部6章最新情報 |
|
5.5章『地獄界曼荼羅』攻略 |
5章『オリュンポス』攻略 |
5章『アトランティス』攻略 |
4章『ユガ』攻略 |
3章『シン』攻略 |
2章『ゲッテル』攻略 |
1章『アナスタシア』攻略 |
『序』攻略 |
第1.5部クエスト一覧 | |
---|---|
亜種4『セイレム』攻略 |
亜種3『剣豪』攻略 |
亜種2『アガルタ』攻略 |
亜種1『新宿』攻略 |
第1部クエスト一覧 | |
---|---|
『ソロモン』攻略 |
『バビロニア』攻略 |
『キャメロット』攻略 |
『北米』攻略 |
『ロンドン』攻略 |
『オケアノス』攻略 |
『セプテム』攻略 |
『オルレアン』攻略 |
『冬木』攻略 |
ストーリーシナリオまとめ | |
---|---|
1部シナリオまとめ |