【FGO】最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略とクリア編成
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
セレブサマー常設化!クリアで奏章3にも挑戦可 |
---|
セレブサマー攻略|インタールードで常設化! |
奏章3フリクエ一覧|15個のフリクエ追加! |
マイリトルドラゴン攻略|2月5日昼まで! |
奏章2クリア応援|リコレクション開催中! |
FGOの最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエストの攻略方法を紹介。奏章2第25節進行度2の高難易度攻略に必要な敵編成やギミック対策方法、攻略パーティ編成なども掲載しているので、FGO(FateGO/フェイトグランドオーダー)の高難易度攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略の敵編成
敵編成
Battle1 | ||
---|---|---|
- |
最終使徒カリオストロ絶望伯 Pretender HP403,656 HP570,932 |
- |
敵の特性
エネミー | 特性 |
---|---|
最終使徒 カリオストロ 絶望伯 |
天属性、魔性、超巨大 |
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略のクリア編成
高難易度クリアパーティ編成 |
---|
A型フォーリナー編成 |
その他(編成投稿掲示板) |
A型フォーリナー編成
最終使徒カリオストロ戦の攻略編成例 | ||
---|---|---|
Lv1 9/9/9 -/-/- |
自由 MAX -/-/- |
自由 MAX -/-/- |
凸 | 自由 | |
決戦用カルデア制服 |
A型フォーリナーとキャストリアで攻略
デバフが頻発する敵との戦闘なので、キャストリアと相性の良いA型のフォーリナーを編成するのがおすすめ。サポートはNPC固定ではないため、アタッカーを借りるのも良い。キャストリアの代用としては、アスクレピオスや徐福などが候補に上がる。
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略のギミックまとめ
特殊ギミック |
---|
アヴェンジャークラスに特殊支援発動ダメージアップ付与NPCには追加でダメージアップ付与他クラスにもダメージアップ付与 ボスの開幕ギミック自身の攻撃力アップ(1T)星属性特攻状態を付与(1T)クリ率ダウン(1T/デメリット)「悪性増殖」状態で登場被弾でHP回復&HP回復量アップ付与行動不能状態無効悪性増殖は1T目の攻撃直前に封印 ボスのブレイクギミック ●1回目自身に特殊耐性をアップ(50%/2T)マスター側全体に「混沌機構」付与(3回) ※攻撃アップがダウン効果に変換される状態クリア条件敵のブレイク2回 |
最終使徒カリオストロの基本行動
宝具 |
---|
太陽嵐の悪夢 ・自身に機械特攻を付与(1T/1回) ・全体に攻撃 ・防御強化状態を解除 ・NP50%減らす ・やけどを付与(3T/3,000) |
スキル |
---|
混沌機構 ・マスター側全体に時限発動デバフ付与 ・攻撃力アップ付与時に攻撃ダウンに変換(3回) |
空想の根は落ち続ける ・敵単体の強化状態解除 ・NP獲得量ダウン(3T) ・NP20%減少 ・自身の防御力アップ(3T) |
哀しきかな ・自身の弱体解除 ・弱体無効付与(1回/3T) ・被ダメージカット(10万?/1T) |
魔/祭 ・自身のクリ発生率アップ(1T) ・マスター側全体に延炎&呪厄付与(各1T) |
大穴から手招く ・マスター側全体に防御力ダウン付与(5T) ・呪い(1,000/5T)付与 |
クラススキル |
---|
悪性増殖 ・自身が被弾した時HP回復(HP1%) ・HP回復量アップ付与(永続/35%) ・行動不能無効 |
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエストの攻略ポイント
攻略のポイント |
---|
アタッカーは讐か臨クラスアヴェンジャーは特殊特攻持ち ※NPCアヴェンジャーは追加バフありフォーリナーはクラス有利 |
控えにもアタッカーを編成しておく |
ブレイク前に攻撃力アップを付与 |
キャストリア軸で挑むのがおすすめデバフが多用される |
アタッカーは讐か臨クラスがおすすめ
カリオストロ戦のアタッカーは、アヴェンジャーかフォーリナークラスがおすすめ。讐クラスには特殊特攻が付与され、臨クラスは相性有利なので、いずれも攻撃面で有利に立ち回れる。なお、NPC讐クラスにはさらに追加バフがあるため、攻略はNPCで事足りる。
控えにもアタッカーを編成しておく
カリオストロ戦は控えにもアタッカーを編成しておくのがおすすめ。敵をブレイクすると高倍率の特殊耐性が2ターン付与されるため、効果中は大ダメージを出しにくくなる。
特殊耐性が切れる頃には、火力バフも切れている場合が多いため、控えにも火力サポーターを編成するなどで対策すると良い。なお、特殊耐性はおよそ50%であるため、高倍率の火力バフを積めば、耐性のうえ仕留めるのは可能。
攻撃力アップはブレイク前に付与する
カリオストロをブレイクすると「混沌機構」が付与されるため、攻撃力アップはブレイク前に付与しておくのがおすすめ。混沌機構は攻撃力アップをダウンに変化する効果だが、混沌機構状態以前に付与された攻撃力アップには影響がない。
キャストリア軸で挑むのがおすすめ
敵の通常攻撃は全体攻撃なうえデバフを多用するので、キャストリアを軸とした編成を組むのがおすすめ。キャストリアの宝具なら、「混沌機構」で付与された攻撃デバフも即時解除できる。
ただし、ジャンヌオルタなどのバスター主軸アタッカーを採用するなら、光コヤンなどカード種にあわせたサポーターにしたほうが良い。高倍率バフを付与できるなら、弱体を気にせずゴリ押し攻略も十分可能だ。
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略におすすめサーヴァント
特におすすめのサーヴァント
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
ジャンヌオルタ |
・特殊特攻持ち(NPCなら+α) ・宝具、クリ火力が高い ・NP50%チャージ持ち ┗NPCはNPチャージなし |
丑御前 |
・特殊特攻持ち ・スキルの魔性特攻が有効 ・クリティカル火力が高い |
魔王信長 |
・特殊特攻持ち ・スキルの天特攻が有効 ・B3枚構成でダメージを出しやすい |
楊貴妃 |
・やけど特攻&やけど付与持ち ・確定チャー減で妨害も可能 ・宝具回転率の高いフォーリナー |
ヒロインXX |
・単体宝具持ちフォーリナー ・無敵で耐久も可能 ・宝具Lv上がっていればおすすめ |
XXオルタ |
・単体宝具持ちフォーリナー ・無敵で耐久も可能 ・宝具Lv上がっていればおすすめ |
有効な特攻持ち
特攻 | 特攻持ち |
---|---|
天の力を持つ敵 | |
魔性 | |
超巨大 |
汎用火力サポーター
カード色 | 汎用サポーター例 |
---|---|
アーツ |
|
クイック |
|
バスター |
|
その他 |
ギミック対策効果持ち
強化解除効果持ちサーヴァント | |
---|---|
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略おすすめ装備
概念礼装
概念礼装 | 効果 |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化宝具威力+60%(80%) 毎ターンHP減少500【デメリット】 |
マスター礼装
マスター礼装 | 効果 | |
---|---|---|
決戦用 カルデア制服 |
全体の攻撃力をアップ(1T) &宝具威力をアップ(1T) 単体のHP回復 &攻撃弱体状態を解除 バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える |
|
カルデア戦闘服 |
味方全体の攻撃力アップ(1T) 敵単体にスタン付与(1T) バトル中のメンバーとサブメンバーを交代 |
最終使徒カリオストロ戦リコレクションクエスト攻略のクリア報酬
クリア報酬 | 絆 | ドロップ |
---|---|---|
1個 | 865 | 5個 |
開放条件や開放場所 |
---|
・直前のリコレクションクエストクリア済み |
関連リンク
高難易度関連記事 | ||
---|---|---|
高難易度攻略 |
ギミック対策検索 |
ランキング |
奏章2リコレクション
奏章2リコレクションクエスト一覧 (アイコンはメインストーリー攻略記事へ) |
||
---|---|---|
17節 進行度4リコレ・スパリコ |
22節 進行度7リコレ・スパリコ |
25節 進行度2リコレ・スパリコ |