【FGO】アサシンパライソの評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「アサシン・パライソ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「アサシン・パライソ/望月千代女」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
アサシン・パライソの関連記事 | |
---|---|
アサシン・パライソの評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | 呪いとA攻撃特化の耐久向けアサシン |
周回 | 6.0/10点 |
高難易度 | 7.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・通常攻撃で呪い付与ができる ・スキル封印、宝具封印で高難易度でも活躍可能 ・NP増加スキルも持ち、NP回収はしやすい【短所】 ・ATKが低く、メインアタッカー向きではない ・デバフは耐性により弾かれかねない |
アサシン・パライソは引くべきか
アサシン・パライソを引くメリット |
---|
アーツパーティの妨害役として活躍 ┣宝具・スキル封印や呪いを付与できる ┗スター生成や攻撃は苦手 |
アーツパのデバッファーが欲しいなら引こう
パライソは宝具によるスキル封印や、スキルの宝具封印で敵を妨害してサポートすることに長けている。一方でアタッカーや星出しには向いていないので、アーツパーティのデバッファーが欲しいなら引いても良い。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
アサシン・パライソの性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,510 (7,659) |
11,637 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:3hit | A:2hit | B:3hit | EX:4hit | 宝具:5hit |
アサシン・パライソの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 900%~1,500%) ・スキル封印を付与(1T)(-) ・クリティカル発生率をダウン(3T)(OC 10%~30%) ▼宝具効果詳細はこちら |
アサシン・パライソのスキル |
---|
・敵単体に宝具封印を付与(1T/80%~100%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身のアーツ性能をアップ(3T/10%~30%) ・通常攻撃に〔追加効果:呪い〕を付与(3T/500) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身に回避を付与(1T/-) ・NPをチャージ(20%~30%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
アサシン・パライソのクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(10.5%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 地、混沌、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、ヒト科 |
アサシン・パライソのイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら ひろやまひろし【声優】▶︎声優一覧はこちら 佐倉綾音 |
アサシン・パライソの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
アサシン・パライソの長所:強みと活用方法
アーツパでの妨害役に秀でた性能
パライソは宝具やスキルで敵の妨害役が可能な性能を持つ。スキルで宝具封印付与をし、宝具効果でスキル封印を付与する。アーツパに組み込みやすいカード構成なので宝具回転率を上げ、妨害役として活躍が期待できる。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
アルトリアキャスター補助で宝具連射が狙える
2騎のアルトリアキャスターによる補助があれば、パライソの多段ヒット宝具でNPをリチャージして連射が狙える。Wアルトリアキャスター補助で、宝具のNPリチャージ量目安は48〜72%だ。
アルトリアキャスターの評価と強化再臨素材 |
高難易度でも活躍できる性能
スキルや宝具による「スキル・宝具封印」は、高難易度でも活躍が可能だ。高難易度では、ゲージブレイク時に宝具やスキルを使用してくる敵も多いため、事前に手を打つことで、パーティの消耗を抑えることができる。
通常攻撃で呪い付与ができる
スキル「おろちの呪」により、3ターンの間パライソの通常攻撃で攻撃対象に呪いを付与することが可能となる。効果はEXアタックでも有効なため、最大で一度に呪いを4つ重複することが可能だ。
アーツ性能強化も複合しているため、宝具からのブレイブチェインや、NP回収時に合わせて使用して行こう。ダメージは500固定で、1つあたり1,500のダメージが期待できる。
アサシン・パライソの短所:弱みと改善策
ATKが低いので主力になりにくい
ATK値が低く、星4アサシンの中でも最下位に位置する。アサシンのクラス補正で、低いATKがさらに低迷しているため、主力として扱うのは難しい。
アーツパ内でデバッファーを兼任しながら、宝具回転率を高め、宝具を多用することでダメージを稼いで行こう。
デバフは弾かれることもある
デバッファーとして優秀な性能を持つが、弱体耐性などが上昇しているエネミーには弾かれる可能性がある。特に仮想敵であるライダークラスのサーヴァントは「対魔力」を持つ者が多いため、注意が必要だ。
味方による弱体耐性ダウンを付与するなどの対策を取り、デバフを確実に付与していくのがおすすめだ。
弱体耐性ダウンスキル一覧 |
弱体付与成功率アップの概念礼装一覧 |
アサシン・パライソの運用方法とおすすめ編成
アーツパサブアタッカー運用
アーツをメインに使用するアーツパに組み込むことで、宝具を多用し自身の火力不足を補うことが可能。主な敵対クラスがライダーのため、アーツ主体のアサシン中心に編成していくと良い。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
「甲賀流」は回避目的で使用する
回避以外に宝具を受け流す手段を持たないため、「甲賀流」は回避目的で使用すると良い。アーツパに組み込めば、スキルを使わずともNPを回収することは難しくない。
1度目の敵の宝具を回避で受け流し、2度目は宝具封印付与や味方のチャージ減少効果で遅延させることで、回避スキルの再使用も狙うことが可能だ。
アーツパーティ運用で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
酒呑童子 |
【役割】妨害+アタッカー・宝具の弱体耐性ダウンが好相性 ・敵全体に魅了を付与可能 ・宝具で多くのデバフを付与 |
セミラミス |
【役割】妨害+アタッカー・敵全体の弱体耐性ダウンが好相性 ・宝具で味方全体の防御力アップ ・Aチェインを組みやすい |
殺生院キアラ |
【役割】妨害+アタッカー・敵単体の弱体、A耐性ダウン ・スキルで敵全体の防御ダウン ・全体の強化解除も可能 |
アルトリア(術) |
【役割】アーツアタッカー全面補助・A型アタッカーへの火力支援が豊富 ・NP供給+NP獲得量アップで宝具回転支援 ・無敵や対粛正防御付与で耐久補助 |
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・スキルでチャージ減少可能 ・単体のA性能アップ(50%) |
水着ニトクリス |
【役割】盾役+アタッカー・タゲ集中で盾役可能 ・防御バフが豊富で耐久性がある ・全体宝具で住み分け可能 |
風魔小太郎 |
【役割】弱体耐性ダウン+耐久補助・敵全体へ弱体耐性ダウン付与 ・単体へ回避付与で耐久補助い ・クイックでスターを多く稼ぐ |
アサシン・パライソにおすすめの装備
概念礼装
NPチャージができる礼装がおすすめ
宝具を即発動させたい場合、NPチャージができる概念礼装がおすすめ。スキルでNP30%チャージができるため、カレイドスコープや虚数魔術で即発動を狙える。
NPチャージ礼装一覧 |
NP獲得量アップで宝具回転率を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
NP獲得量を増やすことで、宝具回転率を高めることができる。宝具を連打することでダメージ稼ぎやスキル封印のサポートをしたい場合におすすめ。
NP獲得量アップ礼装一覧 |
アーツ性能アップで威力とNP効率を上げる
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
アーツ性能は強化することで、火力/NP獲得量/スター発生率をまとめて強化することができる。火力向上と宝具回転率の上昇を同時に行えるため、アタッカーとして運用したいなら非常に相性が良い。
アーツ性能アップ礼装一覧 |
弱体成功率アップでデバフを安定させる
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
レコードホルダー ATK特化 |
|
恋談火焔行 ATK特化 |
デバフ付与をメインにサポートするため、「レコードホルダー」など弱体成功率アップする礼装と相性が良い。対男性サーヴァント戦で使うなら男性特攻が入る「恋談火焔行」を装備するのもおすすめ。
弱体成功率アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
|
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
森域の魔獣・攻撃時、対象に呪いを付与(500/3T) |
アタッカーとして宝具を活かしたいならにするなら、宝具回転率が上がる「花の魔術師」や宝具威力を強化する「ダ・ヴィンチちゃん」を装備するのがおすすめ。
アサシンだがスター供給が不得意なので、「聖夜の極光」などスター獲得ができるコマンドコードでスター供給を補うのも良い。デバッファーとして「森域の魔獣」を使って呪いを付与するのもおすすめ。
コマンドコードの効果一覧 |
アサシン・パライソのカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 3 | 2 | 3 | 4 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 2.4% | 6.4% | 0% | - |
2枚目 | 3.6% (6%) |
7.2% (8.8%) |
0% (2.4%) |
- |
3枚目 | 4.8% (7.2%) |
9.6% (11.2%) |
0% (2.4%) |
3.2% (6.4%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 4.08個 | 0.72個 | 1.38個 | - |
2枚目 | 4.98個 (5.58個) |
0.72個 (1.12個) |
1.53個 (2.13個) |
- |
3枚目 | 6.48個 (7.08個) |
0.72個 (1.12個) |
1.68個 (2.28個) |
5.44個 (6.24個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
アサシン・パライソの宝具
宝具名 | ??? 『???』 |
|||
カード | Arts | |||
Hit数 | 1体につき5Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.スキル封印を付与(1T)3.クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.123,032 | Lv.230,709 | Lv.334,548 | Lv.436,467 | Lv.538,387 |
効果2:スキル封印を付与(1T) <変動なし> |
||||
- | ||||
効果3:クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC110% | OC215% | OC320% | OC425% | OC530% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
アサシン・パライソのスキル
スキル1: 呪術(巫)[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.敵単体に宝具封印を付与(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
80% | 82% | 84% | 86% | 88% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
90% | 92% | 94% | 96% | 100% |
スキル2: おろちの呪[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のアーツ性能をアップ(3T) 2.通常攻撃に〔追加効果:呪い〕を付与(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
10%500 | 12%500 | 14%500 | 16%500 | 18%500 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
20%500 | 22%500 | 24%500 | 26%500 | 30%500 |
スキル3: 甲賀流[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に回避を付与(1T) 2.NPをチャージ |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-20% | -21% | -22% | -23% | -24% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-25% | -26% | -27% | -28% | -30% |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[A+] |
・自身のスター発生率をアップ(10.5%) |
アサシン・パライソの強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
それぞれ違った方向性の効果であり、効果値も優秀であるため、想定する運用によって強化優先度が変わってくる。
妨害重視なら「呪術(巫)」
宝具封印の成功率が最大100%まで上昇する。仮想敵であるライダークラスのサーヴァントはクラススキルで「対魔力(弱体耐性をアップさせる効果)」を持つ者が多く、成功率は可能な限り上げておきたい。
火力重視なら「おろちの呪」「甲賀流」
「おろちの呪」はバフスキルであるため分かりやすく火力に直結。「甲賀流」はNP増加効果を持つため、宝具の回転に繋がる。どちらを育てるかはお好みで。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 4,914 (4,423) |
6,681 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,815 (5,234) |
7,922 |
Lv.60 | 6,708 (6,037) |
9,154 |
Lv.70 | 7,609 (6,848) |
10,395 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,510 (7,659) |
11,637 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,403 (8,463) |
12,868 |
Lv.100 | 10,304 (9,274) |
14,110 |
Lv80まで上げよう
パライソのステータスは平均的に伸びていくため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間で、ATK900/HP1,300程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
アサシン・パライソの強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
アサシン・パライソの幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
蛇───我が身を這い回るものよ | ・亜種特異点3クリア ・霊基再臨×2 ・絆Lv.3報酬:聖晶石×1個 |
強化クエスト
現在未実装。
アサシン・パライソのプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
アサシン・パライソの入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2017年10月14日 「1.5部亜種3英霊剣豪七版勝負」配信時 |
ピックアップ | 2019年 12月18日 アトランティスピックアップ 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 08月09日 4周年亜種特異点ピックアップ 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 2018年 10月24日 オニランドピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2017年 10月14日 下総国ピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
アサシン・パライソのプロフィール |
---|
呪え、我が血を。 祟れ、我が罪を。 幾年月経ようとも、灌(そそ)げぬモノが此処にはあろう。 |
身長 | 体重 |
---|---|
154cm | 46kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | D |
敏捷 | A | 魔力 | C |
幸運 | C | 宝具 | C |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
月輪九曜 |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(10%) ・前列時、味方アーツ性能アップ(10%) |
洋風ぜんざい |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | ひろやまひろし【担当イラスト】 |
声優 | 佐倉綾音【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
アサシン・パライソ |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |