セラフ聖杯戦線開幕!強化クエスト4つ実装! |
---|
聖杯戦線「ムーンサルトオペレーション」攻略 |
6.5章トラオム最新情報まとめ |
強化クエスト攻略まとめ |
最新のガチャシミュレーター一覧 |
FGO(Fate/GrandOrder)のストーリークエスト2部:4章ユガクシェートラ「黒き最後の神(ロストベルトNo4創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ)」の攻略情報を紹介。ユガのストーリー展開や登場するキャラについての考察も掲載しているので、FGO(FateGO)2部4章ユガ攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
2部4章ユガクシェートラの攻略情報
2部4章情報概要 | |
---|---|
ストーリー名 | 創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ 「黒き最後の神」 |
異聞深度 | A |
時代/舞台 | ??.11,900/インド |
配信日 | 2019年6月15日(土)21:00〜 |
参加条件 | 2部3章「人智統合真国シン」クリア |
シナリオ総数 | 全20節 |
クリア報酬 | 【完結報酬】 |
新規素材 | |
クリプター | |
新規登場 サーヴァント |
2部4章ユガクシェートラの攻略ポイント
常に味方全体がデバフ付与状態
バトルでは、味方全体に全カード性能ダウンや、弱体耐性ダウンなどが付与された状態になる。弱体解除なども効かないため、攻撃力アップなどで火力をあげられるサーヴァントを編成すると良い。
攻撃力アップスキル一覧 |
ストーリー進行で内容が変動する
節 | デバフ |
---|---|
初期 〜 9節まで |
・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣バスター性能ダウン ┣アーツ性能ダウン ┣クイック性能ダウン ┣弱体耐性ダウン ┗HP回復量ダウン |
10節 〜 11節まで |
・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣バスター性能ダウン ┣アーツ性能ダウン ┣弱体耐性ダウン ┗HP回復量ダウン |
12節のみ | ・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣バスター性能ダウン ┣アーツ性能ダウン ┗HP回復量ダウン |
13節のみ | ・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣バスター性能ダウン ┗アーツ性能ダウン |
16節のみ | ・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣バスター性能ダウン ┗弱体耐性ダウン |
17節のみ | ・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┗弱体耐性ダウン |
18節のみ | ・味方全体にデバフ付与(永続/解除不可) ┣NP獲得量ダウン ┗弱体耐性ダウン |
ギミックのデバフはストーリー進行で増減する模様だ。デバフの種類が減少したり、増加したりする。
ボスには神性特攻が効果的
2部4章で登場するボスはほぼ「神性」特性を持っているため、神性特攻や神性特防で有利に戦える。中でも後半ボスにクラス有利を持つ「カルナ」や「スカサハ」は重宝する。
また、後半ボスは全て「男性」なので、神性特攻がない場合は男性特攻で代用が効く。ボス用火力が足りない場合は編成に加えよう。
神性特攻持ち一覧はこちら |
男性特攻持ち一覧はこちら |
新素材が2種追加
2部4章配信に併せて、新規素材が追加された。追加された素材は、金素材の「真理の卵」と銀素材の「禍罪の矢尻/まがつみのやじり」の2種類。
必要キャラは少ないが、入手手段が限られているので、効率的に集められるクエストを周回するのがおすすめ。
真理の卵の効率的な集め方 |
禍罪の矢尻の効率的な集め方 |
行き詰まったら霊脈石を使う
攻略に行き詰まったら、霊脈石を使ってコンティニューしよう。霊脈石は聖晶石や令呪3画消費時と同様に、パーティ全体のNPを100%チャージして復活させる効果を持つ。霊脈石には使用期限が定められているため、出し惜しみなく使用するのがおすすめだ。
2部メイン各章での霊脈石の消費目安を紹介 |
---|
ストーリークエスト攻略一覧
各節攻略一覧 | |
---|---|
1節 目指すべきもの (バトル無し) |
2節 寂しき世界で希望と出会う |
3節 神と遭逢する山 |
4節 カリ・ユガ/末法の悪魔 |
5節 カリ・ユガ/廻る世界 |
6節 虚という残存 (バトル無し) |
7節 楽園再帰 |
8節 壁の村の王妃 |
9節 神の空岩 |
10節 神の将 |
11節 トレーター・ユガ/医神アスクレピオス |
12節 前進衝動/人々と彼女 |
13節 忘失代償/迫り来る神裁 |
14節 ユガの終わりに笑う者達 (バトル無し) |
15節 楽園再帰/王妃の正体 (バトル無し) |
16節 アシュヴァッターマン |
17節 “在る”という瑕疵 |
18節 刹那という久遠の果て、 キミと |
19節 黒き最後の神 |
20節 輪廻が■■する世界 (バトル無し) |
強敵攻略
強敵攻略一覧 | |
---|---|
10節-2攻略 |
19節-1攻略 |
19節-4攻略 |
19節-5攻略 |
フリークエスト攻略一覧
クエスト | クラス | ドロップ素材 |
---|---|---|
北の霊峰 |
||
隠遁窟 |
||
東の花園 |
||
イニシエートポイント |
||
ビーチュ |
||
西の断層 |
||
神の空岩跡 |
||
ディーヴァール |
||
無窮の地 |
||
南の町 |
ピックアップガチャ情報
ユガクシェートラピックアップ
開催期間 | 6月15日(土)21:00〜 |
ピックアップ 対象 |
ユガクシェートラピックアップ2
開催期間 | 6月22日(土)~7月6日(土)12:59 |
ピックアップ 対象 |
2部4章ユガクシェートラの発表内容一覧
2部4章ユガクシェートラCM公開
ニコ生の最後で2部4章のCMが公開された。ナレーションはスカンジナビア・ペペロンチーノ役を担当している河西健吾さんだ。
▼2部4章CMはこちらでチェック |
直前キャンペーンが開催中
キャンペーン開催期間 |
---|
6月7日(金)18:00~6月21日(金)12:59 |
キャンペーン概要 | |
---|---|
1 | マスターミッションに限定ミッションを追加 |
2 | メインクエスト第1部の消費AP1/4 |
3 | メインクエスト第2部の消費AP1/2 |
4 | 2部フリクエ初回消費AP1/2(条件:シンクリア) |
5 | アルジュナ・ラーマがピックアップ |
アルジュナピックアップが開催
開催期間 | 6月7日(金)18:00~21日(金)12:59 |
ピックアップ 対象 |
章題「ユガ・クシェートラ」とは?
「ユガ」とは輪廻の概念
ユガは4つの時代の周期のことを指し、章題における「輪廻」の概念と結びつけられる。サイクルの流れでは後半になるにつれて、人間が堕落し、神々による粛清が繰り返されるというもの。
時代ごとに数字が割り当てられている
時代の名前はサイクル順に「クリタ・ユガ」「トレータ・ユガ」「ドヴァーパラ・ユガ」「カリ・ユガ」と呼ばれる。それぞれクリタ(4)、トレータ(3)、ドヴァーパラ(2)、カリ(1)と数字が割り当てられている。
インド賭博に由来するもので、少ない値ほど悪い数字とされていが、見ようによっては終末のカウントダウンとも受け取れる。
各ユガの特徴
サイクル内の各時代の特徴 | |
---|---|
クリタ・ユガ 4,800年間 |
完全なる善の世界 悪も嘘もない世界 |
トレータ・ユガ 3,600年間 |
正義の1/4が失われる |
ドヴァーパラ・ユガ 2,400年間 |
正義の1/2が失われる |
カリ・ユガ 1,200年間 |
正義の3/4が失われる 全ての人が嘘つきになる 人々は短命になる 雨が降らず作物は実らない ヴィシュヌの化身による粛清 再度クリタ・ユガから繰り返す |
各時代の年数合計は12,000年となる。神々にとっての1年は人にとっての360年とされているため、ユガの1サイクルは人間の感覚で4,320,000年に相当する。
「クシェートラ」はクリシュナ関連?
クシェートラはアルジュナとクリシュナに関連深い土地として伝えられている。FGO内ではアルジュナの別人格としてクリシュナが存在しているため、アルジュナをはじめとしたインドサーヴァントが大きく絡んでくる可能性が高い。
これまでに判明している事実
章タイトルが判明
2部3章シンの配信に伴い、続く4章の章題も判明した。章題は「創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ」。「創世」と「滅亡」の二律背反がテーマとなっている異聞帯ようだ。
4章はムーンセル絡み?
4章のアイコンにはムーンセルイメージした模様が組み込まれているようにも見て取れるため、ムーンセル(Fate/EXTRA)がらみの展開になる可能性もある。
2部最初の異聞帯紹介において、タイトルの後ろに浮かんでいる立方体も、ムーンセルと酷似している。
インドは神話世界の異聞帯
膨張と収束を繰り返している
インドの異聞帯は神話世界になっており、シオンから「膨張と収束を繰り返している」という解説があった。章題にある「創世/滅亡/輪廻」という言葉がそのまま当てはまる世界のようだ。
11,900は西暦ではない?
年代の表記が「???11,900」と記載されているため、西暦という枠に収まっていない「神々による年表記」の可能性がある。つまり神々にとっての11,900年、滅亡直前の「カリ・ユガ」が舞台と想定される。
厭らしい陰陽師がいる
リンボが登場する可能性が高い
3章進行中に「厭らしい陰陽師」がいるとコヤンスカヤが発言している。アルターエゴという特徴からCMで紹介された「キャスター・リンボ」がインドで登場する可能性が高い。
玉藻の宿敵は安倍晴明
コヤンスカヤ(=玉藻の前系)の宿敵に当たる陰陽師は、リンボではなく安倍晴明だ。コヤンスカヤが嫌悪を明確に表していることを考えると「陰陽師+アルターエゴ=リンボ」がミスリードで、安倍晴明が実装される可能性もある。
空想樹の名称が銀河に関連している
これまでの空想樹の名称「オロチ」「ソンブレロ」「メイオール」が全て、銀河に当てられた名前であると判明した。
空想樹の体内に銀河が存在している?
メイオール戦では、空想樹が裂けて中に銀河のような空間が存在しているのが確認できた。そのため、空想樹の体内には地球以外の銀河が内包されている可能性が指摘されている。
キャプテンも4章から冒険に参入
3章から登場しているシオンの召喚したサーヴァント「キャプテン」も、4章には主人公たちの冒険に参加する様子。真名も判明しておらずクラスも不明瞭だが、4章のピックアップで実装される可能性もある。
キャプテンの情報詳細はこちら |
舞台は神の統治するインド
舞台となるインドは、神が人を統治する異聞帯となっている様子。「大地に荒れ果てた様子はない」という表現があり、本来のインド神話上の「カリ・ユガ」とは異なる減少が起きているようだ。
荒れ果てた大地は切り離されている?
▲2部バーサーカーの背景に廃墟と荒野が |
プロローグには無いと明言されている「荒野」が、先行発表されているスクリーンショットで確認できる。荒野の背景とともに移っているのは、2部のバーサーカーとして紹介されたサーヴァントだ。
2部バーサーカーの真名予想と元ネタ紹介 |
登場が予想されるキャラ
ペペロンチーノ
スカンジナビア・ペペロンチーノという偽名を持つフリーの魔術師。マリスビリーのスカウトでAチームに所属することになった経緯を考えると、芥ヒナコ同様に曲者である可能性が高い。
しかし、クリプター内では他者への気配りが上手なムードメイカーとして振舞っている。面倒見の良いお姉ちゃんといった印象だ。
クリプターの詳細はこちら |
異聞帯の王
異聞帯ごとに王が存在しているため、今回も時代や土地にちなんだ人物が王として登場する可能性が高い。
王はヴィシュヌ神?
最終的にカリ・ユガを終わらせる存在。カリ・ユガではヴィシュヌの化身が現れて、悪人や蛮族を滅ぼすとされている。
ヴィシュヌ化身「カルキ」の可能性もあり
カリ・ユガの終末に登場するヴィシュヌの化身「カルキ」が王として登場する可能性もある。主に有名なヴィシュヌの化身は10人ほどいる。FGOで実装済みの「ラーマ」も化身の一人だ。
ヴィシュヌの10化身 |
---|
・マツヤ ・クールマ ・ヴィラーハ ・ナランシハ ・ヴァーマナ ・パラシュラーマ ・ラーマ ・クリシュナ ・ブッダ ・カルキ ※赤字はFate作品登場済みの人物 |
2部のバーサーカー
絵師がpakoさん、声優が島崎信長さん、という特徴からアルジュナ関連のサーヴァントであると想定されている2部のバーサーカー。黒いイメージが特徴的であるため、アルジュナの別人格「クリシュナ(黒)」なのでは、という声が多い。
2部のバーサーカーCM
インド関連サーヴァント
神話系:アルジュナ・カルナ・ラーマ
インドに関連したサーヴァントも登場する可能性が高い。「アルジュナ」「カルナ」、インド王子の「ラーマ」や妻の「シータ」などはインド神話に因縁深いキャラであるため、登場する可能性が非常に高い。
ムーンセル関係サーヴァント
EXTRAのインド系:セイヴァーブッダ
ムーンセルが関係すると考えた場合、EXTARキャラの登場も予想できる。インドに関わりのあるサーヴァントならば「覚者(ブッダ/セイヴァー)」などが存在している。
BB・サクラファイブ
また、ムーンセルと切っても切り離せない「BB」や「サクラファイブ」などの登場も可能性として捨てきれない。「サクラファイブ」は解析情報で実装予定があるため、このタイミングで追加される可能性もある。
陰陽師関連サーヴァント
キャスター・リンボ
「厭らしい陰陽師」として真っ先に思い浮かぶキャラ。2部では異星の神に遣わされているサーヴァントの一人となっている様子。
リンボの真名と元ネタ紹介はこちら |
安倍晴明
コヤンスカヤ(タマモヴィッチ)にとっての「厭らしい陰陽師」であると仮定した場合、リンボではなく「安倍晴明」が登場する可能性あり。
2部4章ユガクシェートラCM
CM詳細 | |
---|---|
曲名 | 「逆光」 |
歌手 | 坂本真綾 |
製作 | A-1 Pictures |
ナレーション | 「とっても良いことだと思うわ、それ。それは繰り返す破壊と再生、崩壊と創造の神話。祈り満ちる久遠の世界に、最期の神は君臨し続ける。Fate/Grand Order Cosmos in the Lostbelt/創世滅亡輪廻ユガクシェートラ、好評配信中」 |
第2部クエスト一覧 | |
---|---|
6章『アヴァロンルフェ』攻略 |
|
5.5章『地獄界曼荼羅』攻略 |
5章『オリュンポス』攻略 |
5章『アトランティス』攻略 |
4章『ユガ』攻略 |
3章『シン』攻略 |
2章『ゲッテル』攻略 |
1章『アナスタシア』攻略 |
『序』攻略 |
第1.5部クエスト一覧 | |
---|---|
亜種4『セイレム』攻略 |
亜種3『剣豪』攻略 |
亜種2『アガルタ』攻略 |
亜種1『新宿』攻略 |
第1部クエスト一覧 | |
---|---|
『ソロモン』攻略 |
『バビロニア』攻略 |
『キャメロット』攻略 |
『北米』攻略 |
『ロンドン』攻略 |
『オケアノス』攻略 |
『セプテム』攻略 |
『オルレアン』攻略 |
『冬木』攻略 |
ストーリーシナリオまとめ | |
---|---|
1部シナリオまとめ |