【FGO】エミヤ(アサシン)の評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「エミヤ(アサシン)/アサエミ」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「エミヤ(アサシン)/衛宮切嗣」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
エミヤ(アサシン)の関連記事 | |
---|---|
エミヤ(アサシン)の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | タゲ集中付与を持つアーツ型アサシン |
周回 | 5.0/10点 |
高難易度 | 7.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・任意の味方にタゲ集中付与が可能 ・ヒット数が多く、スター効率に貢献 ・宝具によりチャージ減少、クリ率ダウン付与可能【短所】 ・NP効率は低く、味方や礼装のNP補助が必要 ・防御バフや回避を持たず、耐久力は低い ・骨132個、証126個と、育成難度は高め |
エミヤ(アサシン)は引くべきか
エミヤ(アサシン)を引くメリット |
---|
スター効率が良く、通常攻撃でスターを供給しやすい |
ターゲット集中で任意の味方を守れる |
狙って引くほどの性能ではない
エミヤは通常攻撃でスター生産しやすく、スキルで任意の味方にターゲット集中して敵の攻撃を逸らすことができる。ただし、NP効率が悪いので宝具を発動しにくく、安定した火力維持も難しいので狙って引くほどではない。
クリティカルスター効率ランキング |
エミヤ(アサシン)の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,958 (8,062) |
11,168 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:2hit | B:6hit | EX:8hit | 宝具:15hit |
エミヤ(アサシン)の宝具 |
---|
・敵単体に超強力な防御無視攻撃(Lv 1,200%~1,800%) ・チャージを減少(-) ・クリティカル発生率をダウン(3T)(OC 10%~50%) ▼宝具効果詳細はこちら |
エミヤ(アサシン)のスキル |
---|
・自身のアーツ性能をアップ(1T/24%~40%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に無敵貫通を付与(3T/-) ・クリティカル威力をアップ(3T/30%~50%) ・自身を除く味方全体の弱体耐性をダウン【デメリット】(3T/20%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・味方単体にターゲット集中を付与(1T/-) ・スターを獲得(5個~15個) ▼スキル3効果詳細はこちら |
エミヤ(アサシン)のクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(10.5%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、悪【特性】▶︎特性一覧はこちら 男性、人型、愛する者、ヒト科 |
エミヤ(アサシン)のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら AKIRA【声優】▶︎声優一覧はこちら 小山力也 |
エミヤ(アサシン)の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
エミヤ(アサシン)の長所:強みと活用方法
ターゲット集中で敵の攻撃を逸らす
スキル「スケープゴート」は、任意の味方へターゲット集中ができる。任意の味方への攻撃の被弾を避けるのみでなく、役割を終えた味方の強制退場など、様々な戦術に応用できる。
回避・無敵スキル持ちに付与することで、パーティの被弾を抑えることも可能なため、回避持ちサーヴァントなどとは相性が良い。
回避・無敵スキル一覧 |
ヒット数が多くスターを出しやすい
エミヤは攻撃のヒット数が多く、スターを出しやすい。特にバスターが6hitでEXアタックが8hitするため、アーツ以外でブレイブチェインを組んだ場合は、25個前後のスターを獲得することができる。
クリティカルで大ダメージも狙える
エミヤはスキル「聖杯の寵愛」でクリティカル威力を50%強化できる。効果は3ターン持続するため、自身で生成したスターを利用してダメージを与えやすい。
耐久向きの宝具を持つ
エミヤは宝具によりチャージ減少とクリティカル発生率ダウンが可能で、耐久戦向きの性能を持つ。攻撃も「防御力無視攻撃」のため、防御バフを盛ってくるような高難易度にも対応しやすい。
エミヤ(アサシン)の短所:弱みと改善策
NP効率が悪い
アーツ主体のカード構成ながらも、アーツの性能が低くNP効率が悪い。その他のカードでもNPは回収しにくいため、味方や礼装のNP補助を受けるか、自身でアーツクリティカルを積極的に狙っていく必要がある。
アルトリアキャスター補助で宝具連射が狙える
2騎のアルトリアキャスターによる補助があれば、アーツのNP効率が低いアサエミでも宝具連射が狙える。Wアルトリアキャスター補助で、宝具でのNPリチャージ量は53.2〜79.8%だ。
アルトリアキャスターの評価と強化再臨素材 |
自身の耐久力は低い
エミヤは身を守る術が味方へのターゲット集中スキルのみで、耐久性が低い。クリティカル運用などで短期戦を狙っていくか、防御面をサポートしていこう。
宝具効果でチャージ減少効果を持つため、防御面を補助してやれば、耐久パにも組み込みやすくなる。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
防御力アップスキル一覧 |
エミヤ(アサシン)の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
エミヤ自身でスターを生成しつつ、スキル「聖杯の寵愛」を使いクリティカルでダメージを稼ぐ運用。メインのクリアタッカーと組ませ、エミヤをスター供給兼サブアタッカーとして編成するのも良い。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
始皇帝 |
【役割】クリアタッカー・宝具でスター集中とクリ威力バフ付与 ・NP50%チャージ持ち ・タゲ集中+無敵で盾役も可能 |
超人オリオン |
【役割】クリアタッカー・宝具とスキルで高倍率のクリバフ付与 ・スター集中とスター獲得も自力で可能 ・猛獣+魔性特攻持ち |
ジャンヌオルタ |
【役割】クリアタッカー・高倍率のスター集中とクリ威力バフ ・味方全体の攻撃力アップ ・宝具威力が非常に高い |
スカディ |
【役割】NP供給+火力バフ・Qクリアタッカーの火力を大幅強化 ・味方単体のNP50%チャージ ・敵全体の防御をダウン |
マーリン |
【役割】スター供給+火力バフ・宝具で全員に毎ターンスター&NP供給 ・Bクリアタッカーの火力を大幅強化 ・スキルで全体に攻撃バフ+NP付与 |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
アマデウス |
【役割】スター供給+火力補助・全体のA性能強化(44%) ・スキルでスター50個獲得可能 ・Aチェインを狙いやすい |
アーツ耐久運用
エミヤをアーツパーティに組み込み、アーツチェインでNPを貯めやすくする運用。チャージ減少で敵の宝具を妨害でき、回避や無敵の味方にターゲット集中を付与して敵の攻撃を凌ぎやすいので、耐久寄りの編成を組もう。
耐久パの組み方とおすすめ編成 |
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
スケープゴートの活用方法
▲火力バフ+無敵を利用した、スケープゴート使用例
アーツ耐久編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
アルトリア(術) |
【役割】アーツアタッカー全面補助・A型アタッカーへの火力支援が豊富 ・NP供給+NP獲得量アップで宝具回転支援 ・無敵や対粛正防御付与で耐久補助 |
玉藻の前 |
【役割】CT短縮+HP回復+火力補助・宝具で回復+NPチャージ+CT短縮 ・スキルでチャージ減少可能 ・単体のA性能アップ(50%) |
ジャンヌ |
【役割】全体無敵+弱体解除・宝具で味方全体に無敵付与 ┗HP回復と弱体解除も可能 ・サーヴァントにスタン付与 |
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
マシュ |
【役割】耐久補助+盾役・無敵+NP20%付与可能 ・スキルと宝具で全体に防御アップ付与 ・タゲ集中で盾役もできる |
アスクレピオス |
【役割】HP回復+弱体無効・スキルと宝具で味方のHPを回復 ・弱体無効と弱体解除を所持 ・NPサポートも可能 |
エミヤ(アサシン)におすすめの装備
概念礼装
NPチャージ礼装がおすすめ
宝具の立ち上がりを早めるNPチャージ礼装が特におすすめ。自身のNP効率の悪さを補うため、優先して装備させよう。
NPチャージ礼装一覧 |
NP獲得量アップで宝具回転率を強化
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
プリズマコスモス |
NP効率が悪さを補うため、NP獲得量アップの概念礼装を装備させるのも良い。「プリズマコスモス」のように毎ターン確実にNPが増加する礼装も好相性。
NP獲得量アップ礼装一覧 |
クリティカルを強化する礼装がおすすめ
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
もう一つの結末 ATK特化 |
クリアタッカーとして活用するなら、クリティカル威力をアップできる礼装を装備させるのもおすすめ。自力でスター集中度アップを付与できないので、「熱砂の語らい」などスター集中系礼装を装備させるのもあり。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
クリティカルアタッカーとして使うなら、「天の女主人」などクリティカル威力を強化できるコマンドコードを装備するのがおすすめ。スターをより獲得しやすくなる「聖夜の極光」も相性が良い。
NP効率の悪さを補いたいなら、NPを獲得する「花の魔術師」を装備させても良い。
コマンドコードの効果一覧 |
エミヤ(アサシン)のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 2 | 6 | 8 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 1.84% | 3.68% | 0% | - |
2枚目 | 2.76% (4.6%) |
4.14% (5.06%) |
0% (2.76%) |
- |
3枚目 | 3.68% (5.52%) |
5.52% (6.44%) |
0% (2.76%) |
3.68% (7.36%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.44個 | 0.72個 | 2.76個 | - |
2枚目 | 6.64個 (7.44個) |
0.72個 (1.12個) |
3.06個 (4.26個) |
- |
3枚目 | 8.64個 (9.44個) |
0.72個 (1.12個) |
3.36個 (4.56個) |
10.88個 (12.48個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
エミヤ(アサシン)の宝具
宝具名 | 時のある間に薔薇を摘め 『クロノス・ローズ』 |
|||
カード | Arts | |||
Hit数 | 1体につき15Hit | |||
効果 | 1.敵単体に超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>2.チャージを減少3.クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
効果1:敵単体に超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
Lv.134,629 | Lv.243,287 | Lv.347,616 | Lv.449,780 | Lv.551,944 |
効果2:チャージを減少 <変動なし> |
||||
- | ||||
効果3:クリティカル発生率をダウン(3T) <OCで効果アップ> |
||||
OC110% | OC220% | OC330% | OC440% | OC550% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
エミヤ(アサシン)のスキル
スキル1: 魔術[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身のアーツ性能をアップ(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
24% | 25.6% | 27.2% | 28.8% | 30.4% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
32% | 33.6% | 35.2% | 36.8% | 40% |
スキル2: 聖杯の寵愛[A+]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に無敵貫通を付与(3T) 2.クリティカル威力をアップ(3T) 3.自身を除く味方全体の弱体耐性をダウン【デメリット】(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-30%20% | -32%20% | -34%20% | -36%20% | -38%20% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-40%20% | -42%20% | -44%20% | -46%20% | -50%20% |
スキル3: スケープゴート[C]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.味方単体にターゲット集中を付与(1T) 2.スターを獲得 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-5個 | -6個 | -7個 | -8個 | -9個 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-10個 | -11個 | -12個 | -13個 | -15個 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[A+] |
・自身のスター発生率をアップ(10.5%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
エミヤ(アサシン)の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
火力重視で「聖杯の寵愛」を強化
「聖杯の寵愛」を最優先で強化し、エミヤの攻撃性能を高めていこう。クリティカル威力の50%強化が3ターン持続するため、強力なダメージソースとなる。
無敵貫通効果も同じく3ターン持続するため、回避・無敵持ちのエネミー対策としても優秀だ。
「魔術」は「聖杯の寵愛」の次
「魔術」は宝具威力に直結する効果であるため、スキルLv6までは「聖杯の寵愛」と並行して強化しよう。宝具を頻繁に撃てる性能ではないため「聖杯の寵愛」よりも強化優先度は低い。
「スケープゴート」も強化価値あり
純粋なスター獲得スキルとして見ても非常に優秀で、最大で15個のスターを獲得可能。自身がクリティカル運用する場合にも重要なスキルなので、最後にはLv10を目指そう。
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,195 (4,676) |
6,439 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 5,800 (5,220) |
7,199 |
Lv.60 | 6,673 (6,006) |
8,297 |
Lv.70 | 7,756 (6,980) |
9,657 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,958 (8,062) |
11,168 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,898 (8,908) |
12,350 |
Lv.100 | 10,846 (9,761) |
13,541 |
Lv80まで上げよう
エミヤは後半に大きくステータスが伸びるため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間でATK1,200/HP1,500程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
エミヤ(アサシン)の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
エミヤ(アサシン)の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
微笑む花が如き、君を | ・終局特異点クリア ・霊基再臨×3 ・絆Lv5報酬:宝具強化 |
強化クエスト
現在未実装。
エミヤ(アサシン)のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
エミヤ(アサシン)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【恒常排出】 |
実装時期 | 2016年04月27日 「Zeroコラボ」開催時 |
ピックアップ | 2019年 09月14日 クラス別ピックアップ2(アサシン) 05月21日 クラス別ピックアップ(アサシン) 05月01日 事件簿コラボピックアップ 2018年 09月05日 復刻Zeroコラボピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2017年 11月02日 幕間の物語キャンペーン 第3弾 09月03日 クラス別ピックアップ2(アサシン/EX) 06月14日 復刻鬼ヶ島ピックアップ 04月02日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 2016年 09月25日 クラス別ピックアップ(アサシン/EX) 04月27日 Zeroコラボピックアップ |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
エミヤ(アサシン)のプロフィール |
---|
抑止力の代行者として、現界した暗殺者。 |
身長 | 体重 |
---|---|
175cm | 63kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | E | 宝具 | B++ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
陽の差さぬ此処へ |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方クイック性能アップ(10%) ・前列時、味方アーツ性能アップ(10%) |
弾丸と銃 |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | AKIRA【担当イラスト】 |
声優 | 小山力也【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
エミヤ(アサシン) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |