セラフ聖杯戦線開幕!強化クエスト4つ実装! |
---|
聖杯戦線「ムーンサルトオペレーション」攻略 |
6.5章トラオム最新情報まとめ |
強化クエスト攻略まとめ |
最新のガチャシミュレーター一覧 |
FGO(Fate/GrandOrder)のストーリークエスト2部6章「妖精円卓領域アヴァロンルフェ(星の生まれる刻)」の全ストーリークエストや強敵攻略情報を紹介。新規追加素材や事前に発表された内容なども掲載しているので、FGO(FateGO)2部6章アヴァロンルフェ攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
2部6章ストーリー関連リンク | |
---|---|
2部6章攻略まとめ |
ストーリー攻略 |
フリクエ攻略 |
ストーリー考察 |
関連サーヴァントとキャラクター | |
---|---|
2部6章「アヴァロンルフェ」の攻略情報
2部6章アヴァロンルフェ情報概要 | |
---|---|
ストーリー名 | ロストベルトNo6 妖精円卓領域 アヴァロンルフェ 星の生まれる刻 |
異聞深度 | EX |
時代/舞台 | A.D.500 / イギリス(ブリテン) |
配信日 | 【前編】2021年6月11日(金)20:30〜 【後編】2021年7月14日(水)20:30〜 【崩壊編】2021年8月4日(水)18:00〜 |
参加条件 | 2部5.5章地獄界曼陀羅クリア |
シナリオ総数 | 全42節(バトルは30節分) |
クリア報酬 | 【完結報酬】 |
新素材 | |
新規 サーヴァント |
行き詰まったら霊脈石を使う
攻略に行き詰まったら、霊脈石を使ってコンティニューしよう。霊脈石は聖晶石や令呪3画消費時と同様に、パーティ全体のNPを100%チャージして復活させる効果を持つ。霊脈石には使用期限が定められているため、出し惜しみなく使用するのがおすすめだ。
2部メイン各章での霊脈石の消費目安を紹介 |
---|
第2部6章クリアでハベトロット配布
ハベトロットは第2部6章のクリア報酬になっており、最後までクリアするとプレゼントボックスに配布される。レア度は星4であるが、2騎目以降はフレンドポイント召喚で入手できる。
2部6章クリアで霊衣開放権獲得クエ開放
霊衣開放権獲得クエスト一覧 | ||
---|---|---|
第1〜2再臨霊衣 |
第3再臨霊衣 |
モルガン霊衣 |
2部6章をクリアすると、妖精騎士ランスロットとモルガンの簡易霊衣開放権が獲得できるクエストが開放する。クエストは2部6章のフリクエ「ソールズベリー」「湖水地方」「キャメロット」にそれぞれ1クエストずつ存在する。
ストーリークエスト攻略一覧
ストーリー攻略リンク | ||
---|---|---|
前編 | 後編 | 崩壊編 |
前編ストーリークエスト攻略一覧
前編ストーリークエスト攻略一覧 (バトルありクエストのみ表示) |
|
---|---|
1節 はじまり |
2節 ソールズベリー |
3節 オーロラ |
4節 グロスター(Ⅰ) |
5節 断章3シェフィールド(Ⅰ) |
6節 ウェールズ(Ⅰ) |
7節 断章4シェフィールド(Ⅱ) |
8節 ドラケイの河 |
9節 ノリッジ(Ⅰ) |
- |
前編に登場した強敵の詳細な攻略情報 |
後編ストーリークエスト攻略一覧
後編ストーリークエスト攻略一覧 (バトルありクエストのみ表示) |
|
---|---|
10節 キャメロット |
11節 ロンディニウム |
12節 ノリッジ(Ⅱ) |
13節 ウェールズ(Ⅱ) |
14節 決戦前夜(Ⅰ) |
15節 ロンディニウム防衛戦 |
16節 グロスター(Ⅱ) |
17節 マンチェスター |
18節 アルビオン |
19節 オークニー |
20節 チョコエンパイア・エディンバラ |
21節 ロストウィル |
22節 最後の騎士 |
24節 モルガン |
後編に登場した強敵の詳細な攻略情報 |
崩壊編ストーリークエスト攻略一覧
崩壊編のストーリークエスト攻略一覧 (バトルありクエストのみ表示) |
|
---|---|
25節 おしまい〜戴冠式〜 |
26節 終末 |
27節 創世記 |
28節 星の生まれる刻 |
29節 ある予言 |
30節 夏の夜の夢 |
崩壊編に登場した強敵の詳細な攻略情報 |
エネミーが4体以上同時出現する
第25節以降のクエストでは、エネミーが4体以上同時に出現するクエストが点在している。敵の攻撃ターンに最大6体から攻撃を受けるので、エネミー全員を攻撃できる全体宝具持ちを編成するのがおすすめだ。
新規クラス「プリテンダー」登場
ストーリー中に、新しいクラス「プリテンダー」のエネミーが登場する。「剣・弓・槍に攻撃相性有利」「バーサーカーに攻撃相性有利、防御相性不利」「騎・術・殺に攻撃相性不利」「アルターエゴにクラス有利で、フォーリナーにクラス不利」の相性を持つ。
プリテンダーのサーヴァントクラス詳細 |
ストーリークエストの攻略ポイント
NPCキャストリアはスキルレベルがLv8スタート
多くのクエストでサポートとして編成できるNPCのキャストリアは、スキルレベルがすべてLv8だ。普段のスキルマキャストリアの感覚で使用すると、NP不足に陥る危険がある。
NPCキャストリアのスキルレベルは徐々に強化されていき、第13節でLv9になり、第14節でLv10になる。以降は「3ターンおきにスキル1が自動発動する」ギミックも追加されるため、積極的に編成に組み込んで問題ない。
アルトリアキャスターの評価とスキル・宝具性能 |
ストーリー限定の効果を持つ味方がいる
第2部6章で使えるNPCの中には、ストーリー限定の性能や特徴を持つサーヴァントがいる。ストーリークエスト限定のボイスもあるため、聞き逃したくない人は積極的に起用しよう。
サーヴァント | 違い/特徴 |
---|---|
アルトリア(術) |
・[妖精]特性を所持 ・宝具演出が一部変更 ・ストーリーの進行でLv100を超える ・特定ステージ後スキル1が自動発動 |
千子村正 |
・クラスがアルターエゴになる ・専用ボイスが追加 ・第3スキルが「神殺し[EX](CT6)」に変化 ┣自身に[神霊]特攻付与(3T) ┣無敵貫通付与(3T) ┣防御無視を付与(3T) ┗NPを増やす(50%) |
赤兎馬 |
・名前が「レッドラ・ビット」に変化 ・[妖精]特性を所持 ・スキル名が変更(効果は同じ) ┣千里疾走(馬)[EX]→天馬疾走[EX] ┣武芸百般(馬)[A]→ラッキーフェアリー[A] ┗戦闘機動(馬)[B]→私はやりますよ[B] |
ガレス |
・専用ボイスが追加 ・[妖精]特性を所持 ・スキル名が変更(効果は同じ) ┣狼は眠らず[B++]→予言の従者 [C] ┣美しい手のガレス[B]→勘の良いガレス[B] ┗変身の指輪[B]→騎士の構え[B] |
パーシヴァル |
・専用ボイスが追加 ・スキル名が変更(効果は同じ) ┣聖杯の加護[A]→無窮の教え[A] ┣守護騎士(聖槍)[B+]→パーシヴァル[B] ┗救済の光[B]→罪なき者に[B] |
強敵クエスト攻略一覧
強敵攻略一覧 | ||
---|---|---|
8節進行度2~5 オキクチャン戦 |
8節進行度4 ドラケイ戦 |
9節進行度7 ノリッジの厄災戦 |
13節進行度6 バーゲスト戦 |
ウッドワス戦 |
妖精ランスロ戦 |
モルガン戦 |
アルビオン戦 |
魔犬バーゲスト戦 |
ケルヌンノス戦 |
オベロン戦 |
フリークエスト攻略一覧
クエスト | クラス | ドロップ素材 |
---|---|---|
ロンディニウム |
||
霧の海岸 |
||
コーンウォールの村 |
||
ソールズベリー |
||
オックスフォード |
||
涙の河 |
||
ノリッジ |
||
ニュー・ダーリントン |
||
グロスター |
||
キャメロット |
||
マンチェスター |
||
湖水地方 |
||
果ての海岸 |
||
エディンバラ |
||
オークニー |
||
ドーバーハウス 隠しクエ |
2部6章のフリクエでドロップする新規素材
新規銅素材 | 新規銀素材 |
---|---|
2部6章アヴァロンルフェの新規サーヴァント
オベロン
オベロンの関連記事 | |
---|---|
ハベトロット
ハベトロットの関連記事 | |
---|---|
妖精騎士ランスロット
妖精騎士ランスロットの関連記事 | |
---|---|
パーシヴァル
パーシヴァルの関連記事 | |
---|---|
モルガン
モルガンの関連記事 | |
---|---|
妖精騎士ガウェイン
妖精騎士ガウェインの関連記事 | |
---|---|
妖精騎士トリスタン
妖精騎士トリスタンの関連記事 | |
---|---|
2部6章アヴァロンルフェのガチャ情報
ガチャ | 開催期間 |
---|---|
2部6章完結記念PU2 |
【開催期間】 8月18日(水)~9月1日(水)12:59 |
2部6章完結記念PU |
【期間予想】 8/11(水)~8/25(水)12:59 |
2部6章PU3 |
【期間】 7月14日(水)~7月28日(水)12:59 |
2部6章PU2 |
【期間】 6月25日(金)〜7月2日(金)12:59 |
2部6章PU |
【期間】 6月11日(金)~6月25日(水)12:59 |
2部6章開幕直前PU |
【期間】 6月2日(水)~6月16日(水)12:59 |
2部6章完結記念ピックアップ2
開催期間 | 8/18(水)18:00~9/1(水)12:59 |
ピックアップ 対象 |
2部6章完結記念ピックアップ
開催期間 | 8月11日(水)18:00~8月25日(水)12:59 |
ピックアップ 対象 |
2部6章アヴァロンルフェピックップ3
開催期間 | 7月14日(水)20:30~7月28日(水)12:59 |
ピックアップ対象 |
妖精騎士ランスロットガチャは引くべき? |
2部6章アヴァロンルフェピックップ2
開催期間 | 6月25日(金)~7月2日(金)12:59 |
ピックアップ対象 |
キャストリアピックアップは引くべき? |
2部6章アヴァロンルフェピックップ
開催期間 | 6月11日(金)~6月25日(水)12:59 |
ピックアップ対象 |
モルガンピックアップガチャは引くべき? |
2部6章開幕直前ピックップ
開催期間 | 6月2日(水)~6月16日(水)12:59 |
ピックアップ対象 |
ダヴィンチライダーピックアップガチャは引くべき? |
2部6章アヴァロンルフェの動画
終わりの詩
TVCM
2部6章アヴァロンルフェCM詳細 | |
---|---|
曲名 | 「躍動」 |
歌手 | 坂本真綾 |
製作 | A-1 Pictures |
後半CM
前半CM
CM登場キャラまとめ
2部6章CM登場キャラ | ||
---|---|---|
モルガン |
妖精騎士ガウェイン |
妖精騎士トリスタン |
アルトリア(術) |
千子村正 |
マシュ |
オベロン |
妖精騎士ランスロ |
ハベトロット |
パーシヴァル |
ガレス |
クーフーリン(術) |
ムリアン |
ノクナレア |
2部6章アヴァロンルフェの追加要素
新素材が追加
新規銅素材 | 新規銀素材 |
---|---|
既存サーヴァントへの追加要素
クエストクリアでクー・フーリン(術)が強化
サーヴァント | 強化内容 |
---|---|
クーフーリン(術) |
【開放】第2部6章19節クリア【強化内容】スキル強化 ・仕切り直し[C]→泉にて[EX] ・自身の攻撃力アップ追加(3T/20~30%) ・1T後にガッツ付与追加(1回/1,000~3,000) ・ガッツ発動時にNPを増やす追加(80%) ・1T後に即死【デメリット】追加 |
ガレスに強化クエスト実装
サーヴァント | 強化クエスト |
---|---|
ガレス |
|
【開放】霊基再臨4回【強化内容】スキル強化 ・戦闘続行[C]→狼は眠らず[B++] ・ガッツが強化(500~1,500)→(1,000~3,000) ・クリティカル威力アップが追加(3T/30~50%) ・スター獲得が追加(10~20個)【報酬・固定ドロップ】 |
ガレスの評価と性能 |
クー・フーリン(術)のモーション改修
クーフーリン(キャスター)の評価と性能 |
クーフーリン(キャスター)の再臨画像とマテリアル |
概念礼装の追加と恒常排出内容変更
変更 | 礼装 | 効果 |
---|---|---|
追加 | 担い手はここに孤り ATK特化 |
|
貴石の魔弾 ATK特化 |
||
虚数属性 ATK特化 |
||
願望の器 ATK特化 |
||
持たざる者 |
ストーリー 召喚限定 (~6月25日) ↓ チュートリアル 召喚限定 (6月25日~) |
ガンド ATK特化 |
|
虚数魔術 |
||
天使の詩 ATK特化 |
フレポ 召喚限定 |
ノーブル・ピース |
今後「虚数魔術」が実質入手不可能になった
6月11日の「アヴァロン・ル・フェピックアップ召喚」から、星4礼装「虚数魔術」を含む4種の礼装が排出対象外となっている。該当礼装は25日12時59分まではストーリー召喚のみの排出となり、以降は星3のノーブルピースがフレポ限定、星4の3種はチュートリアル召喚限定となった。
関連リンク
第2部クエスト一覧 | |
---|---|
6章『アヴァロンルフェ』攻略 |
|
5.5章『地獄界曼荼羅』攻略 |
5章『オリュンポス』攻略 |
5章『アトランティス』攻略 |
4章『ユガ』攻略 |
3章『シン』攻略 |
2章『ゲッテル』攻略 |
1章『アナスタシア』攻略 |
『序』攻略 |
第1.5部クエスト一覧 | |
---|---|
亜種4『セイレム』攻略 |
亜種3『剣豪』攻略 |
亜種2『アガルタ』攻略 |
亜種1『新宿』攻略 |
第1部クエスト一覧 | |
---|---|
『ソロモン』攻略 |
『バビロニア』攻略 |
『キャメロット』攻略 |
『北米』攻略 |
『ロンドン』攻略 |
『オケアノス』攻略 |
『セプテム』攻略 |
『オルレアン』攻略 |
『冬木』攻略 |