【FGO】CCCコラボ「深海電脳楽土セラフ」攻略と報酬|メインインタールード
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
新規塔イベ開催中!ミス・クレーンが復刻! |
---|
ミスティックアイズシンフォニー攻略 |
セイバーメドゥーサの性能評価 |
ミス・クレーンの性能評価 |
呼延灼の性能評価 |
FGO(フェイトグランドオーダー)のメインインタールードCCCコラボ「深海電脳楽土セラフ」の攻略情報を紹介。ストーリークエストの攻略方法や入手できる素材について記載しているので、FGO(FateGO)クリスマス攻略の参考にしてください。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
終幕攻略 |
キアラチャレンジ |
堕天の檻10 |
センチネル戦 |
大奥イベント |
他のインタールード |
CCCコラボのクエスト一覧
参加条件と報酬まとめ | |
---|---|
参加条件 | ・「終章ソロモン」クリア ・ |
節数と消費AP | ・全6幕(合計消費AP:220) ┗堕天の檻を攻略するには更に50AP消費 |
クリア報酬 | ※宝具強化はレアプリ交換が必要(各2個) |
ストーリークエスト一覧とドロップ素材・報酬 | |
---|---|
第1幕 スワンレイク・ リターンズ |
|
第2幕 滑落のコッペリア |
|
第3幕 ナッツ・クラッカーをもう一度 |
|
第4幕 沈める森の美女 |
|
閉幕 | |
終幕 刻を裂く パラディオン |
|
センチネル戦〜 BB/GO戦 |
|
堕天の檻 |
ストーリー進行にQPを消費する
一部のストーリークエストは「サクラマネー」を消費して開放するが、「サクラマネー」はショップでのQP交換が必要だ。サクラマネー100個が10万QPで交換できる。メインインタールード版では最大交換数が77回なので、WANTEDクエストを含む全クエストをクリアするには770万QPが必要になる。
終幕クリア報酬で「BB」加入
霊基再臨 素材 |
・終幕クリア後のセンチネル戦クリア報酬 ▶センチネル戦攻略 |
宝具強化 素材 |
・BB正式加入後レアプリ交換で入手 ・1騎あたりレアプリ2個消費 |
「月の海の記憶獲得クエスト」が開放
終幕をクリアすると魔術礼装「月の海の記憶」がクリア報酬の「月の海の記憶獲得クエスト」が無料開放される。なお、以前にレアプリズムで交換していた場合は変換される。
「月の海の記憶獲得クエスト」の攻略 |
終幕クリア後は魔性菩薩と再戦可能
終幕をクリアすると、「コマ・マトリックス」でメモリアルクエストが登場する。KPショップで弱体を解除すれば「魔性菩薩モード(わんぱくキアラチャレンジ)」も可能だ。ただし、魔性菩薩に戻すには、ショップで1万QPを消費する必要がある。
堕天の檻10節でダメージチャレンジが可能
堕天の檻第10節のギミックを利用して、ダメージチャレンジが狙える。本来の攻略方法とは異なるが、ダメチャレ条件が整った貴重なクエストであるため挑戦してみるのも良い。
第一幕「スワンレイク・リターンズ」攻略
スワンレイク・リターンズ(2/6)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
スワンレイク・リターンズ(3/6)攻略 | |
---|---|
進行度1/2 | 1戦目: |
進行度2/2 | 1戦目: |
スワンレイク・リターンズ(4/6)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
スワンレイク・リターンズ(5/6)攻略 | |
---|---|
進行度1/2 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
進行度2/2 | ・バトル無し |
スワンレイク・リターンズ(6/6)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
第二幕「滑落のコッペリア」攻略
滑落のコッペリア(1/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: |
滑落のコッペリア(2/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
滑落のコッペリア(3/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
滑落のコッペリア(4/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
滑落のコッペリア(5/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: |
第三幕「ナッツ・クラッカーをもう一度」攻略
ナッツ・クラッカーをもう一度(1/3)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
ナッツ・クラッカーをもう一度(2/3)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
ナッツ・クラッカーをもう一度(3/3)攻略 | |
---|---|
進行度1/5 | ・バトル無し |
進行度2/5 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
進行度3/5 | 1戦目: ▶パッションリップ戦の攻略はこちら |
進行度4/5 | 1戦目: |
進行度5/5 | ・バトル無し |
第四幕「沈める森の美女」攻略
沈める森の美女(1/4)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
沈める森の美女(2/4)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
沈める森の美女(3/4)攻略 | |
---|---|
進行度1/5 | 1戦目: |
進行度2/5 | 1戦目: ┗ブレイク2回目で増援 ▶鈴鹿御前戦の攻略はこちら |
進行度3/5 | 1戦目: |
進行度4/5 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
進行度5/5 | ・バトル無し |
沈める森の美女(4/4)攻略 | |
---|---|
進行度1/2 | 1戦目: ▶メルトリリス戦の攻略はこちら |
進行度2/2 | ・バトル無し |
「閉幕」攻略
閉幕(1/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: 2戦目: 3戦目: |
閉幕(2/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: ┗弱点がアルターエゴのみの特殊クラス |
閉幕(3/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | 1戦目: |
閉幕(4/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
閉幕(5/5)攻略 | |
---|---|
進行度1/1 | ・バトル無し |
終幕「刻を裂くパラディオン」攻略
刻を裂くパラディオン(1/2)攻略 | |
---|---|
進行度1/2 | 1戦目: ┣弱点はアルターエゴとムーンキャンサー ┣ショップのKP交換で弱体化可能 ┗弱体化を戻すには1万QPが必要 ▶キアラ(ヘブンズホール)戦の攻略はこちら ▶魔性菩薩(わんぱくキアラチャレンジ)の攻略はこちら |
刻を裂くパラディオン(2/2)攻略 | |
---|---|
進行度2/2 | ・バトル無し |
センチネル〜BB/GO戦攻略
センチネル | クエスト情報とギミック解説 | 報酬&ドロ |
---|---|---|
NAMELESS |
・アルターエゴに防御不利(永続) ・ブレイクでチャージが最大になる |
|
MICOOON |
・アルターエゴに防御不利(永続) ・ブレイクで水着玉藻に変化 ┗毎チャージ2増加(解除不可) |
|
TYRANT |
・アルターエゴに防御不利(永続) ・ブレイクでネロブライドに変化 ┗ガッツ(3回/10,000回復)を付与 |
|
BB/GO |
●影サーヴァント×7 HP:4.5~5.8 登場順: ・ブレイクごとにデバフ発動 ┣1回:全体スター発生率ダウン(3T) ┗2回:全体のNP減少(100%) |
WANTEDクエスト攻略
表面
WANTED | クエスト情報とギミック解説 | 報酬&ドロ |
---|---|---|
セイバーS |
・第1幕(3/6)クリアで開放 ・ブレイクでチャージ1増加 |
|
ランサーC |
・第1幕(6/6)クリアで開放 ・ブレイクで弱体解除&HP回復 |
|
ライダーG |
・ ・ブレイクで防御アップ(3T) |
|
アーチャーT |
・ ・ブレイクでチャージ1増加 ┗無敵貫通(3T)&クリ率アップ(2T) |
|
キャスターG |
・ ・ブレイクでクリ率アップ(3T) |
|
バーサーカーV |
・第2幕(2/5)クリアで開放 ・ブレイクで味方単体のNP-20% ┗自身のチャージ1増加 |
|
アサシンJ&H |
・第2幕(3/5)クリアで開放 ・ブレイクでクラスチェンジ ┣HP全回復&最大HP増加(5,000) ┗B性能アップ(永続/解除可) |
|
セイバーA |
・第2幕(4/5)クリアで開放 ・ブレイクで攻撃&クリ率アップ(3T) |
|
ライダーM |
・第3幕(3/3)クリアで開放 ・ブレイクでチャージ1増加 |
裏面
WANTED | クエスト情報とギミック解説 | 報酬&ドロ |
---|---|---|
アーチャーA&M |
・第3幕(1/3)クリアで開放 ・ブレイクで自身へバフ&デバフ ┣攻撃アップ(3T)&ガッツ(1回/HP1) ┗弱体耐性ダウン(3T) |
|
ランサーK |
・第3幕(1/3)クリアで開放 ・ブレイクでB性能アップ(3T) |
|
キャスターM |
・第4幕(3/4)クリアで開放 ・ブレイクで自身の弱体状態を解除 ┗&チャージ1増加 |
|
アサシンK |
・ ・ブレイクで無敵(1T)&弱体解除 |
|
バーサーカーHXA |
・ ・ブレイクで攻撃力アップ(3T) |
高難易度「堕天の檻」寄り道クエスト
クエスト | エネミー | 報酬&ドロップ |
---|---|---|
堕天の檻(1/10) | ||
堕天の檻(2/10) | ||
堕天の檻(3/10) | ||
堕天の檻(4/10) | ||
堕天の檻(5/10) | ||
堕天の檻(6/10) | ||
堕天の檻(7/10) | ||
堕天の檻(8/10) | ||
堕天の檻(9/10) | ||
堕天の檻(10/10) |
堕天の檻(1/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・スカサハ(S)ブレイクで味方全体へ防御ダウン(10T/解除可) ┗倍率が非常に高いので解除推奨 |
堕天の檻(2/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・酒呑(S·D)ブレイクで味方全体へデバフ付与(10T/解除可) ┣弱体耐性ダウン&宝具威力ダウン ┗倍率が非常に高いので解除推奨 |
堕天の檻(3/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・アルトリアオルタ(A·P·A)ブレイクで自身へバフ付与 ┣毎ターン自身のチャージをMAXにする(10T/解除可) ┗行動不能デバフを無効化(10T/解除可) |
堕天の檻(4/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・アキレウス(A·B)登場で味方全体へデバフ付与 ┣全カード性能をダウン(10T/解除可) ┗ダメージが半減するので解除推奨 |
堕天の檻(5/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・山の翁(F·H)登場で敵にバフ、味方にデバフ付与 ┣敵全体のクリ率アップ(10T/解除可) ┣味方全体のクリ威力ダウン(10T/解除可) ┗デバフ倍率が高いので弱体解除推奨 |
堕天の檻(6/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・新宿のアヴェンジャー(H·L)登場で敵にバフ付与 ┣敵全体のクリ威力アップ(1回/控え含む/解除可) ┗倍率が高いので強化解除や回避での対策推奨 |
堕天の檻(7/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・アナスタシア(A·N·R)登場で味方全体へデバフ付与 ┣NP獲得量をダウン(10T/100%/解除可) ┗攻撃でNPが一切たまらないので解除推奨 |
堕天の檻(8/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 | |
2戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・オジマンディアス(O)ブレイクで味方全体のHPを1にする ┗事前の回避やガッツ対策推奨 |
堕天の檻(9/10)
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・サーヴァントは全てシャドウサーヴァント ┗チャージ攻撃は単体へEX攻撃 |
・戦闘開始時にギミック発動(強化&弱体解除可) ┣味方全体に強化無効(3回)付与 ┣敵全体に毎ターンチャージ1増加状態付与(10T) ┗敵へのバフは控えも含む |
堕天の檻(10/10):キングプロテア戦
出現エネミー | |
---|---|
1戦目 |
クリア時の報酬とドロップ素材 |
---|
クエストのギミック |
---|
・毎ターンキングプロテアのHPが増える ┣20ターン後にHP増加が1ターンだけ消失する ┣HP増加が再点灯するとHPがほぼ全回復する ┗以後5ターンに1回の頻度でHP増加が消失する |
・HP200万の時に一気に削りきることでクリア ┣HP増加が消失した際に全攻撃耐性ダウンが付く ┗HP増加消失効果が発生する度に重ね掛けされる |
・一定ターンの間解除不能のデバフを受ける ┣1~7T:味方全体の回復量ダウン(-90%) ┣8~14T;味方全体の防御力ダウン ┣15~22T:味方全体のNP獲得ダウン ┣以後5T間隔:防御ダウンとNP獲得ダウンが入れ替え ┗入れ替えターンにスタンすると入れ替えも先延ばし |
CCCコラボの配布サーヴァント
BB
クラス | ATK | HP |
---|---|---|
8,197 | 13,643 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:3hit | B:1hit | EX:4hit | 宝具:5hit |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、ヒト科 |
BBの宝具 |
---|
・敵単体に超強力な攻撃(Lv 900%~1,500%) ・弱体耐性をダウン(3T)(OC 10%~50%) ・味方全体のNPを増やす(20%) ▼宝具効果詳細はこちら |
BBのスキル |
---|
・味方単体の弱体状態を解除(-) ・HPを回復(1,000~3,000) ・弱体無効を付与(3T/1回/-) ▼スキル1効果詳細はこちら ・敵単体の無敵を解除(-) ・スタンを付与(1T/50%~100%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のクリティカル威力をアップ(3T/20%~50%) ・スター集中度をアップ(3T/400%~800%) ▼スキル3効果詳細はこちら |
BBのクラススキル |
---|
・自身の弱体耐性をアップ(17.5%) ・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) ・自身のアーツ性能をアップ(10%) |
BBの強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
メインインタールード関連リンク |
---|
メインインタールード攻略まとめ |