【FGO】アサシンサーヴァントランキング
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
アドバンスドクエ追加!7章後編は23時開催! |
---|
アドバンスドクエスト攻略一覧 |
7章ナウイミクトラン(惑星を統べるもの)の攻略 |
ニトクリスオルタの評価と性能 |
最新のガチャシミュレーター一覧 |
FGO(フェイトグランドオーダー)のアサシンサーヴァントの評価をランキング形式で紹介。周回と高難易度に分けて掲載し、高難易度は短期戦と耐久戦の運用別でランキングを掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
新規・強化実装サーヴァント
キャラ |
評価 |
ユーザー 評価 |
周回 |
短期 |
耐久 |
---|---|---|---|---|---|
テスカトリポカ |
8.5 | A | C | B |
キャラ |
評価 |
ユーザー 評価 |
周回 |
短期 |
耐久 |
---|---|---|---|---|---|
テスカトリポカ |
8.5 | S | B | B |
アサシンサーヴァントの評価ランキング
キャラ |
評価 |
ユーザー 評価 |
周回 |
短期 |
耐久 |
---|---|---|---|---|---|
ジャック |
8.5 | D | B | B | |
謎のヒロインX |
7.5 | C | C | C | |
酒呑童子 |
8.5 | A | C | B | |
クレオパトラ |
8 | D | C | B | |
山の翁 |
9 | D | A | A | |
刑部姫 |
7.5 | D | D | B | |
セミラミス |
8 | C | D | B | |
李書文(殺) |
8 | D | B | C | |
カーマ |
9 | B | B | B | |
光のコヤンスカヤ |
10 | S | A | C | |
呼延灼 |
8 | C | C | B | |
テスカトリポカ |
8.5 | A | C | B | |
ステンノ |
7.5 | C | D | C | |
カーミラ |
8 | C | C | C | |
両儀式(殺) |
7.5 | C | C | C | |
エミヤ(殺) |
7 | D | C | C | |
水着スカサハ |
6.5 | D | D | C | |
燕青 |
7.5 | D | B | D | |
武則天 |
8 | D | C | C | |
水着ニトクリス |
6.5 | D | D | C | |
望月千代女 |
7.5 | C | C | B | |
加藤段蔵 |
7.5 | D | D | B | |
水着牛若丸 |
7 | C | C | C | |
虞美人 |
7 | C | C | C | |
グレイ |
8 | C | C | C | |
水着沖田総司 |
6.5 | D | C | C | |
鬼一法眼 |
8 | C | D | C | |
水着スルーズ |
8.5 | C | C | C | |
水着ヒルド |
8.5 | C | C | C | |
水着オルトリンデ |
8.5 | C | C | C | |
荊軻 |
7 | D | C | D | |
ジキル&ハイド |
5.5 | D | C | D | |
百貌のハサン |
6.5 | D | C | C | |
風魔小太郎 |
6.5 | D | D | B | |
静謐のハサン |
6 | D | D | D | |
岡田以蔵 |
7.5 | D | B | C | |
呪腕のハサン |
7 | D | C | C | |
サンソン |
5.5 | D | D | C | |
ファントム |
5 | D | D | D | |
佐々木小次郎 |
6.5 | D | C | C | |
マタ・ハリ |
6 | D | C | D | |
シャルロット |
6 | D | D | C |
キャラ |
評価 |
ユーザー 評価 |
周回 |
短期 |
耐久 |
---|---|---|---|---|---|
ジャック |
8.5 | C | A | B | |
謎のヒロインX |
7.5 | C | B | C | |
酒呑童子 |
8.5 | A | B | B | |
クレオパトラ |
8 | C | B | B | |
山の翁 |
9 | C | S | A | |
刑部姫 |
7.5 | D | D | A | |
セミラミス |
8 | B | D | B | |
李書文(殺) |
8 | C | A | C | |
カーマ |
9 | A | A | B | |
光のコヤンスカヤ |
10 | SS | S | C | |
呼延灼 |
8 | A | B | B | |
テスカトリポカ |
8.5 | S | B | B | |
ステンノ |
7.5 | C | D | C | |
カーミラ |
8 | B | C | C | |
両儀式(殺) |
7.5 | B | B | C | |
エミヤ(殺) |
7 | D | B | C | |
水着スカサハ |
6.5 | C | D | C | |
燕青 |
7.5 | D | B | D | |
武則天 |
8 | C | C | C | |
水着ニトクリス |
6.5 | C | D | C | |
望月千代女 |
7.5 | B | C | B | |
加藤段蔵 |
7.5 | C | D | B | |
水着牛若丸 |
7 | B | C | C | |
虞美人 |
7 | B | C | C | |
グレイ |
8 | B | C | C | |
水着沖田総司 |
6.5 | D | C | C | |
鬼一法眼 |
8 | B | C | C | |
水着スルーズ |
8.5 | A | B | C | |
水着ヒルド |
8.5 | A | B | C | |
水着オルトリンデ |
8.5 | A | B | C | |
荊軻 |
7 | D | C | D | |
ジキル&ハイド |
5.5 | D | C | C | |
百貌のハサン |
6.5 | D | C | C | |
風魔小太郎 |
6.5 | D | D | B | |
静謐のハサン |
6 | D | D | D | |
岡田以蔵 |
7.5 | D | A | C | |
呪腕のハサン |
7 | D | C | C | |
サンソン |
5.5 | D | D | C | |
ファントム |
5 | D | D | D | |
佐々木小次郎 |
6.5 | D | C | C | |
マタ・ハリ |
6 | D | C | D | |
シャルロット |
6 | D | D | C |
アサシンランキング評価の解説
キャラ | 評価解説 |
---|---|
ジャック |
周回C・短期A・高難易度Bジャックは高水準なクイックと、回転率の高い女性特攻宝具を主体に戦う、対女性向けのアタッカーである。保有する3枚のクイックはNPとスター効率いずれも全サーヴァントの中でも極めて高い性能であり、アサシン特有の攻撃補正を宝具の連打でカバーできるほどの強みを持つ。 |
謎のヒロインX |
周回C・短期B・高難易度C謎のヒロインXは相性有利のライダーはもちろん、セイバーにも強いアサシンである。宝具の特攻対象であるアルトリア顔にも強く、特にセイバー特攻が重なるアルトリアなどに対しては、本来の攻撃有利であるアーチャーに勝るほどのダメージを期待できる。 |
酒呑童子 |
周回A・短期B・高難易度B酒呑童子は敵を弱体化させ、戦闘を有利に動かすのが得意なデバッファーである。また、自身の火力を高めるのにも長けているため、アサシンの中でも高火力を有する存在であり、敵を妨害しつつ、高火力宝具で敵を蹂躙するアタッカーでもある。 |
クレオパトラ |
周回C・短期B・高難易度Bクレオパトラは攻守ともに単体で完結している、汎用性の高いアタッカーである。無敵や高倍率の防御バフ、HP回復、弱体解除と隙の無い守りで場に居座り続けながら、高水準なカードでNPやスターを稼ぎ、宝具の連発でダメージを積み重ねていく。 |
山の翁 |
周回C・短期S・高難易度Aキングハサンこと山の翁は、攻守ともに自己完結した性能が強みである、バスター重視の単体アタッカーだ。高回復量のガッツやHP回復、高倍率の防御力アップでしぶとく生きるだけでなく、高ATKと強力な火力バフにより敵のHPを大きく削れるため、総じて単騎性能が高いといえる。 |
刑部姫 |
周回D・短期D・高難易度A刑部姫は味方の攻守を補助する、アサシンには珍しいサポート型のサーヴァント。自身のQ宝具が補助の主軸になるため、逆にアタッカーの攻撃を阻害すると性能を十分に発揮させるには運用ハードルは高いが、単騎運用では無類の耐久性を発揮すると特殊な運用も可能である。 |
セミラミス |
周回B・短期D・高難易度Bセミラミスは味方支援も可能な、全体宝具アタッカーである。A3枚構成と即時NP獲得により宝具回転率が高いだけでなく、デバフにより宝具の与ダメージを大きく伸ばすことができる。また、宝具の全体防御力アップや強化解除耐性アップはパーティの耐久面に寄与する。 |
李書文(殺) |
周回C・短期A・高難易度Cアサシンの李書文は1ターンのみだがクリティカル威力100%のスキルバフに加え、アサシンでトップクラスの宝具火力を持つ瞬間火力の高いアサシンだ。無敵貫通と弱体無効も持つので高難易度のギミック対策も揃っている。 |
カーマ |
周回A・短期A・高難易度BカーマはNP効率の良さとNP50%チャージスキルで宝具を連射しつつ、宝具の魅了付与で敵の動きを封じられるアタッカーだ。宝具を撃つたびにクイック性能が上がるため、Q宝具の火力を徐々に伸ばせる。スキル効果で本来相性不利なアルターエゴに有利になれるのも強み。 |
光のコヤンスカヤ |
周回SS・短期S・高難易度CNP50%増加やCT2短縮を持つ光コヤンスカヤは、宝具の3連射を促すシステム運用の根幹となるサーヴァントだ。特に保有するB系火力バフの影響で、B宝具持ちのB主体クリアタッカーと相性が良い。範囲の広い人特攻付与も持つため、総じてアタッカーの火力補助が得意といえる。 |
呼延灼 |
周回A・短期B・高難易度B呼延灼は攻守に渡って自己完結性が高い、Q主体のシステムアタッカーである。攻撃面は無敵貫通によって敵の防御状態を気にせず、耐久面は回避+強化解除耐性のコンボが可能と、高難易度のギミックに対して他者の補助を必要としない。 |
テスカトリポカ |
周回S・短期B・高難易度Bテスカトリポカは、スキルと宝具で味方にNPを40%供給できる星5アサシンだ。テスカトリポカ自身も、複数の火力バフを所持しているため、周回時にアタッカーとして活躍できる。 |
ステンノ |
周回C・短期D・高難易度Cステンノは神性への火力支援と、対男性への妨害、2つの役割を持つサポーターである。火力支援は神性限定で二重に付与する攻撃力アップが強みであり、自身の火力強化にも繋がる。また、男性限定の魅了も強力であり、他の魅了持ちとあわせて敵の動きを止め続ける動きも期待できる。 |
カーミラ |
周回B・短期C・高難易度C女性特攻宝具を持つアサシンのカーミラは、女性相手に滅法強い、宝具中心のアタッカーといえる。宝具はB、主要カードはQとアンマッチであるが、Q性能が良好なため補助がなくとも宝具回転率は高く、メインアタッカーとして自己完結している性能である。 |
両儀式(殺) |
周回B・短期B・高難易度C高い火力と即死率の宝具で、高HPのエネミーを撃破するアサシン。良好なカード性能とNP増加スキルにより、強力な宝具を発動させやすい。なお、NP増加スキルを使うとHPが減少するが、回避スキルで耐久面をカバー。攻守完備した、バランスが良いサーヴァントといえる。 |
エミヤ(殺) |
周回D・短期B・高難易度Cアサシンのエミヤは敵の防御系バフを無視する効果が多く、確実にクリティカルや宝具でダメージを狙うアーツ型アサシン。NP効率こそ悪いが、アーツチェインやクリティカルで補うことは可能。ターゲット集中で任意の味方を盾にすることもできる。 |
水着スカサハ |
周回C・短期D・高難易度Cアサシンのスカサハが持つ全体Q宝具は大ダメージを与えるだけでなく、ヒット数が多いためスターを稼ぎやすい。自身はスターを集めにくい特性なため運用は安定しないが、高倍率のクリティカル威力アップで手痛い一撃も加えられる。 |
燕青 |
周回D・短期B・高難易度D燕青は味方にもスターを融通できる、スターの操作に長けたクリティカルアタッカーである。自身のスター集中度を大きく下げるため、スター集中度の低いバーサーカーにもスターを偏らせられる。さらに敵が悪や秩序であれば、特攻で与ダメージを伸ばせる。 |
武則天 |
周回C・短期C・高難易度C武則天は自分以外のクイック性能アップを中心に味方の火力サポートをしつつ、高倍率な自己バフで自身も殴れるクイックアタッカーだ。宝具後は自分のクリ威力を大幅強化できるので、スター生成能力と武則天のバフが噛み合うクイックパーティと相性が良い。 |
水着ニトクリス |
周回C・短期D・高難易度C水着ニトクリスはNP獲得量アップを持ち、宝具の回転率が高いアーツ全体宝具アタッカーである。宝具の即死が発動してしまうとNPを回収できないという欠点があるが、ターゲット集中スキルによる被弾時のNP回収手段も持ち合わせている。 |
望月千代女 |
周回B・短期C・高難易度B望月千代女は敵の妨害に長けたサーヴァントである。宝具によるスキル封印や、スキルの宝具封印で敵の行動を阻害できる。また、敵に付与可能な「呪い」がトリガーの特攻を持つため、「魔性」特攻もあわせて特攻アタッカーとしても活躍できる。 |
加藤段蔵 |
周回C・短期D・高難易度B加藤段蔵は味方単体に回避と無敵を別々に付与できるスキルを持ち、任意の味方2騎を守る器用な立ち回りができるアタッカーだ。魔性特攻宝具でダメージを出しつつ、全体にバスター性能バフを付与する火力支援も担える。 |
水着牛若丸 |
周回B・短期C・高難易度C水着牛若丸は攻撃強化解除や弱体無効といった高難易度のギミック対策効果を持ち、秩序特攻の全体宝具が刺さるクエストで強いアタッカー。クイック全体宝具なのでスターを出しやすく、スター集中でクリティカルを狙うこともできる。 |
虞美人 |
周回B・短期C・高難易度C虞美人はNP効率の良さとスキルにより宝具回転率が良く、宝具を使うたびに弱体解除できるので、デバフに強い全体宝具アタッカーだ。宝具には自身の強化状態が解除されるデメリットがあるものの、スキルの強化解除耐性アップで3ターンは欠点を打ち消せる。 |
グレイ |
周回B・短期C・高難易度Cグレイは2つの異種バフを持つため、高火力を発揮しやすいアサシンである。さらに相手が死霊特性持ちであれば、星5をも凌駕する大ダメージを狙える。また、宝具を発動すれば敵のQとB耐性できるを下げられるため、自身はもちろん味方の火力アップに貢献する。 |
水着沖田総司 |
周回D・短期C・高難易度C水着沖田は宝具やスキルにデメリット効果がある代わりに、高いカード性能と高倍率のバフで大ダメージを出せるアタッカー。宝具のスタンや防御力ダウンをカバーすれば、クイックの全体宝具や通常攻撃で星出ししつつ、高火力のクリアタッカーとして活躍する。 |
鬼一法眼 |
周回B・短期C・高難易度C鬼一法眼はNP効率の悪い全体宝具が多いアサシンの中で、スカディシステムで周回ができる貴重なアタッカーだ。ヒット数の多いクイック宝具はスター生成や防御強化解除ができ、スキルの味方単体へのスター集中度アップや全体攻撃アップと合わせてサポート性能も優秀。 |
水着スルーズ |
周回A・短期B・高難易度C多段ヒットアーツ全体を持つ水着ワルキューレは、キャストリアの補助により宝具の連射が可能なシステムアタッカーである。範囲の広い地特攻宝具による高火力や、発生させたスターを活かす、高火力クリティカル攻撃も水着ワルキューレの強みである。 |
水着ヒルド |
周回A・短期B・高難易度C多段ヒットアーツ全体を持つ水着ワルキューレは、キャストリアの補助により宝具の連射が可能なシステムアタッカーである。範囲の広い地特攻宝具による高火力や、発生させたスターを活かす、高火力クリティカル攻撃も水着ワルキューレの強みである。 |
水着オルトリンデ |
周回A・短期B・高難易度C多段ヒットアーツ全体を持つ水着ワルキューレは、キャストリアの補助により宝具の連射が可能なシステムアタッカーである。範囲の広い地特攻宝具による高火力や、発生させたスターを活かす、高火力クリティカル攻撃も水着ワルキューレの強みである。 |
荊軻 |
周回D・短期C・高難易度D持続火力バフに乏しい荊軻は、瞬間的な一撃に全てを集中させる瞬間火力型のクリティカルアタッカーである。また、王相手には高倍率の特攻が3ターン持続するため、瞬間火力バフと噛み合えば、低レアらしからぬダメージを叩き出せるとメインアタッカー性能は高い。 |
ジキル&ハイド |
周回D・短期C・高難易度Cジキル&ハイドは宝具により永続で最大HPとバスター性能を強化しながら、アサシンからバーサーカーに変化する特殊なアタッカーだ。運用は特殊であるが、宝具発動後は高倍率の火力バフを盛った攻撃で、一気に攻めれるのが強みである。 |
百貌のハサン |
周回D・短期C・高難易度C百貌のハサンはアーツチェインを組みやすいカード構成と、NP回収を上げる効果で宝具連射を狙う単体宝具アタッカーだ。スキルのHP回復量や宝具のクリ発生率ダウン付与が高倍率で、回避スキルと合わせて耐久力が高いのも強み。 |
風魔小太郎 |
周回D・短期D・高難易度B風魔小太郎はデバフ系スキルや味方単体への回避付与をメインに、サポートを得意とするアサシンだ。クイックのスター生成能力も高く、星出しサポートも得意。弱体耐性100%ダウンによる味方にも恩恵のあるデバフ補助や、敵全体への強化無効によるギミック対策も強み。 |
静謐のハサン |
周回D・短期D・高難易度D静謐のハサンは敵のスキルや宝具を封じながら、毒と蝕毒のスリップダメージで敵のHPを削っていく長期戦向けのアタッカー。自力で弱体成功率を上げられるため、デバッファーの弱点であるデバフ付与の不安定さを克服できるのも強みだ。 |
岡田以蔵 |
周回D・短期A・高難易度C岡田以蔵はスキルの人型特攻と宝具の人属性特攻の範囲が広く、両方発動すれば高レアに並ぶ火力を出せる低レアアタッカーだ。CTが短いスター集中スキルでクリティカルを狙うのも容易で、アーツクリティカルで宝具の回転率を上げられる。 |
呪腕のハサン |
周回D・短期C・高難易度C呪腕のハサンは回数制回避で耐久しながら、スター獲得に長けたカードとスキル性能でメインクリアタッカーにスターを供給するサーヴァントだ。特にスキルを使ったターンと次のターンにスターを獲得する「投擲/回収」が強みで、安定したクリティカル運用を約束する。 |
サンソン |
周回D・短期D・高難易度Cサンソンは悪と人間、2種類の特攻で敵にダメージを与えつつ、味方の回復を適宜行うヒーラーである。特攻が刺さる場面が少なく、刺さったとしてもアサシン補正と低レア相応のATKからアタッカーとして使うには心許ないが、低コストの弱体解除役としては重宝する。 |
ファントム |
周回D・短期D・高難易度Dファントムは高倍率の弱体耐性ダウン付与で、味方のデバフ付与成功率を上げるサーヴァントである。もちろん自身が持つデバフ付与率も上げられ、宝具発動後には性別を問わない敵単体への魅了成功率が格段に上がる。また、低コストの強化解除要員としても重宝する。 |
佐々木小次郎 |
周回D・短期C・高難易度C佐々木小次郎はクリティカル運用に欲しい要素を全て持つ、自己完結型のクリティカルアタッカーである。低レアながら弱体解除や回避で耐久できるため、アタッカー性能も含めてシンプルにバランスが良い。 |
マタ・ハリ |
周回D・短期C・高難易度Dマタハリは複数の魅了やスキル封印によって、敵の妨害を得意とするサポーターである。防御力を下げる効果も複数持ち、すべて重なった時の味方火力支援効果は全サーヴァントの中でも破格。クリアタッカーへの支援も含めて、デバッファー兼バッファーとして活躍する。 |
シャルロット |
周回D・短期D・高難易度Cシャルロットは無敵貫通スキルに、攻撃前の回避解除と防御無視攻撃を併せ持つ宝具で、敵の防御系ギミック対策に特化したアタッカーだ。即死成功率をアップするスキルと即死宝具もあるため、即死耐性が低い敵ならHPや防御バフを無視して即死させることも可能だ。 |
ランキング評価基準と各ランク帯の説明
周回ランキング
周回ランキング評価基準まとめ |
---|
重要サポーターによるシステム運用可否を評価 ・システム運用の容易さ、威力面を判断材料とする |
環境に影響の受けない周回要員は汎用的に評価 ・宝具威力やNPチャージの効果量などが判断材料 ・汎用性の高い高倍率横バフ持ちなどは高く評価 |
カード運の絡むクリティカル周回は評価しない ・クリティカル運用は「高難易度短期攻略」で評価 |
システム運用の可否を評価基準に反映
システム運用方法一覧 | ||
---|---|---|
キャストリア |
スカディ |
コヤンスカヤ |
オベロン |
アーツ全般 |
バスター全般 |
周回ランキングでは「システム周回が可能かどうか」「運用ハードルの低さ」を評価基準に組み込んでいる。また、各カード種でシステム周回は可能だが、それぞれの評価比重はアーツ>バスター>クイックとしている。
各システムの評価比重について
システム周回の敷居が低いため、ランキングを参考にするプレイヤーにとってはアーツシステムサーヴァントの評価が最も高くあるべきと判断した。アーツシステムは運用のしやすいサーヴァントが多く、必要となる概念礼装も安く済む場合が多い。
また、バスターシステムは運用サーヴァントや装備礼装は限られるが、敵の出現数に影響を受けない面で汎用性が高い。対して、クイックシステムは運用難易度と装備礼装、汎用性の面でアーツとバスターシステムに劣る場面が多いのが現状だ。
宝具威力やNPチャージの程度も評価に影響
宝具での周回を評価軸としているため、宝具ダメージや宝具発動に必要なNPチャージ効果を持つ場合は、効果量に応じて評価材料にしている。ただし、NPチャージは多くのサーヴァントが所持するスキル効果であり、それぞれの環境サポーターが供給する手段を持つため、低倍率のものに関しては比較的評価を低めに設定している。
環境に影響を受けないサポート性能も評価
「高倍率の火力アップ付与(横バフ)」や「NP供給可能な全体宝具持ち」など、システム周回の環境に影響しないが周回で有用な性能を持つサーヴァントも高く評価している。また、「特攻宝具」「即死付与」「高倍率NPチャージ」を持つサーヴァントの評価も高い。
即死付与や高倍率NPチャージが可能であれば、周回で活躍できる可能性が高い。当然全体宝具の方が評価比重は大きいが、単体宝具であっても変則周回で活躍が期待できる。状況次第で、システムアタッカーよりも優先される場面があるため評価が高い。
クリティカル性能は周回で評価しない
クリティカル性能の高低は周回評価に、原則的には影響しない。クリティカル運用はカード運の影響が強く不安定さがつきまとう。「3ターン周回」が一般的となっている現状では、宝具周回に焦点をあててランキングをつけるべきと判断している。
高難易度ランキング
高難易度ランキング評価基準まとめ |
---|
短期攻略と耐久攻略でランキング分け |
各環境における重要サポーターを考慮して評価 ・カード種ごとにサポーターと評価内容が異なる |
短期は宝具回転やクリティカル性能の高さを評価 ・各性能の高いアタッカーメインのランキング |
耐久は継戦能力や耐久補助性能を重視して評価 ・自力の高いアタッカーやサポーターの両方を評価 |
「短期」と「耐久」で評価基準を細分化
高難易度目線のランキングでは「短期攻略」と「耐久攻略」で評価の基準を分けた。火力のインフレによりさまざまな編成で短期攻略が容易になったため、高難易度の攻略方針別に評価を分けるべきと判断した。
「短期」は主にアタッカー性能を評価
短期ランキングは、主にアタッカー性能を評価したランキングだ。各カード環境でトップクラスとなるサポーターが1〜2枠編成に組み込まれる前提で、短期攻略できる性能かどうかを判断する。そのため、「トップクラス以下のサブサポーターは編成枠が無い」という理由で低くなりやすい。
「耐久」はパーティでの継戦能力を評価
「どう考えても耐久が必須な高難易度」がたびたびクエストとして開放するため、パーティ単位での継戦能力の高さを評価している。アタッカーであれば「単騎性能が高い」こと以外にも、パーティ全体の耐久性を補助できるサーヴァントの方が評価が高い。
また、汎用性の高い耐久手段である「対粛正防御」や「無敵回避」を付与できるサポーターは評価が高い。また、比重は落ちるが、フォーリナー耐久編成も評価している。理不尽な高難易度になりやすい敵はバーサーカーが相手となる場合が多いため、ゴッホを軸とした耐久運用が刺さる場面が多い。
ゴッホの評価と性能 |
各ランク帯の説明
各ランク帯の説明 |
---|
SSランク ・各項目において環境を作っているサーヴァント ・主に人権と呼ばれるサポーターが該当する |
Sランク ・各環境に高いレベルで適応できる性能を持つ ・クラス相性が等倍でも活躍の場がある ・独自の強みで替えがきかない性能を持つ |
Aランク ・クラス相性有利であれば一線級の戦力を持つ |
Bランク ・戦力として考慮可能だが上位互換が存在する |
Cランク ・編成に組み込むには物足りない性能 |
Dランク ・控え枠 |
関連リンク
用途別サーヴァントランキング一覧 | ||
---|---|---|
全キャラ |
周回 |
高難易度 |
クラス別ランキング一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
プリテンダー |
エクストラ総合 |
レアリティ別ランキング一覧 | ||
---|---|---|
★5キャラ |
★4キャラ |
低レア |
★3キャラ |
★2キャラ |
★1キャラ |
その他のランキング | |
---|---|
宝具威力ランキング | NP効率ランキング |
スター効率ランキング | 概念礼装ランキング |
聖杯転輪ランキング | 絆礼装ランキング |
周回性能ランキング | リセマラランキング |