【FGO】両儀式(アサシン)の評価と強化再臨素材
- 編集者
- 神ゲー攻略班
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー,Fate/GO)のサーヴァント「両儀式(アサシン)」の評価やステータス、再臨素材をご紹介!「両儀式(アサシン)」の宝具やスキル、おすすめの運用方法やパーティ編成も掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
両儀式(アサシン)の関連記事 | |
---|---|
両儀式(アサシン)の評価
性能評価 | |
---|---|
特徴 | クリダメと宝具で削る火力特化型 |
周回 | 7.5/10点 |
高難易度 | 8.0/10点 |
評価理由 |
---|
【長所】 ・スキルにより、宝具の即死付与が通りやすい ・NP効率が良好で、宝具回転率が高い ・スキルで無敵貫通・回避付与が可能【短所】 ・スキルデメリットでHP1,000減少 ・サーヴァントや超大型の敵に即死はほぼ効かない ・クラス補正により攻撃力が低い |
両儀式(アサシン)は育てるべきか
両儀式(アサシン)を育てるメリット |
---|
宝具回転率が高いアタッカーとして活躍 ┣珍しいアーツ型のアサシン ┗NP30%チャージスキル持ち |
クリアタッカーとしても活躍できる ┗スター集中スキルは持たない |
宝具・クリアタッカー両面で活躍できる
両儀式は宝具の回転率が高く、宝具アタッカーとして活躍しやすい。また、スキルでクリティカル威力を強化できるので、クリアタッカーとしても活躍できる。
アーツ型のカード構成なので、アーツパーティやクリティカルパーティと相性が良い。また、スキルのおかげで宝具の即死効果も成功しやすく、役立つ場面がある。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
クリパの組み方とおすすめ編成 |
両儀式(アサシン)の性能と強化再臨素材
※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。詳細はクラス補正解説へ。
クラス | レア | ATK | HP |
---|---|---|---|
★4 | 8,867 (7,980) |
11,055 |
カード構成とヒット数 |
---|
Q:4hit | A:2hit | B:1hit | EX:5hit | 宝具:3hit |
両儀式(アサシン)の宝具 |
---|
・敵単体に確率で即死効果(OC 100%~140%) ・超強力な防御無視攻撃(Lv 1,200%~1,800%) ・防御力をダウン(3T)(Lv 10%~20%) ▼宝具効果詳細はこちら |
両儀式(アサシン)のスキル |
---|
・自身に無敵貫通を付与(1T/-) ・アーツ性能をアップ(1T/30%~50%) ・敵単体の即死耐性をダウン(1T/80%~100%) ▼スキル1効果詳細はこちら ・自身に回避を付与(1T/-) ・クリティカル威力をアップ(3T/20%~40%) ▼スキル2効果詳細はこちら ・自身のNPをチャージ(20%~30%) ・HPが減少【デメリット】(1,000) ▼スキル3効果詳細はこちら |
両儀式(アサシン)のクラススキル |
---|
・自身のスター発生率をアップ(6%) ・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
属性と所持特性 |
---|
【属性】▶︎天地人一覧はこちら 人、混沌、善【特性】▶︎特性一覧はこちら 女性、人型、今を生きる人類、ヒト科、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
両儀式(アサシン)のイラストレーター・声優 |
---|
【イラストレータ】▶︎イラストレーター一覧はこちら 武内崇【声優】▶︎声優一覧はこちら 坂本真綾 |
両儀式(アサシン)の強化・再臨素材 |
---|
【再臨素材】 |
【スキル強化素材】 |
両儀式(アサシン)の長所:強みと活用方法
防御力アップや無敵・回避を無視できる
両儀式は宝具に防御力無視を持つため、防御力が上がっている相手に対してダメージを与えやすい。また、スキル「直死の魔眼」で無敵貫通が付与されるので、回避や無敵状態の敵にもダメージを与えられる。
宝具を発動させやすい
両儀式はアーツとクイックのNP効率が良く、「陰陽魚」でNPを増加できるため宝具を発動させやすい。クイックでスターを多く産出できるため、クリティカルでNPをさらに獲得することも可能。
クリティカルのダメージが大きい
両儀式はスキル「心眼(偽)」とクラススキル「単独行動」によってクリティカル威力を上げられるため、クリティカル攻撃のダメージが大きい。自身でスターを生成しやすいので、クリティカルを狙いやすいのも強み。
両儀式(アサシン)の短所:弱みと改善策
即死が効かない敵が多い
両儀式の宝具には即死効果があり、スキル「直死の魔眼」で敵の即死耐性を下げられるが即死が効かない敵は多く存在する。特にサーヴァントや大型エネミーに対してはほぼ即死は入らない。
即死させる方法と即死耐性の上げ方 |
スターを自身に集めにくい
両儀式は自力でスター集中度をアップできないので、スターを集めにくい。キャスターやバーサーカーなど、スター集中度の低いクラスの味方を編成するか、スター集中度を上げる概念礼装を装備すると良い。
クラス補正についての解説 |
スター集中度アップ礼装一覧 |
両儀式(アサシン)の運用方法とおすすめ編成
クリティカルアタッカー運用
スキル「心眼(偽)」のクリティカル威力強化を活かして、クリティカルアタッカーとして運用する方法。両儀式でもスターは生成しやすいが、味方もスター供給のサポートをするとクリティカルの発動が安定する。
クリパの組み方とおすすめ編成 |
スター獲得スキル一覧 |
アーツパーティに組み込む
両儀式は宝具の回転率が高くアーツカードが多いので、アーツパーティに編成するのがおすすめ。味方とアーツチェインを組みつつ、アーツクリティカルも同時に狙うと宝具を連射しやすい。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
クリアタッカー編成で相性の良いサーヴァント
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
【役割】火力補助+NP供給・スキルで攻撃(30%)+クリ威力(50%)強化 ・味方単体にNP50%付与 ・宝具で敵にチャージ減+防御ダウンも可 |
玉藻の前 |
【役割】宝具回転+火力補助+耐久補助・火力バフが豊富 ・宝具でNP付与&HP回復 ・CT短縮のサポートも可能 |
ジャンヌ |
【役割】耐久補助・宝具で全体無敵&回復が可能 ・毎ターンスター獲得スキル持ち ・サーヴァント相手にスタン付与可能 |
エレナ |
【役割】NP&スター供給+火力補助・全体にNP20%付与が可能 ・毎ターンスター供給もできる ・全体の全カード性能アップ(20%) |
水着マリー |
【役割】スター供給+火力補助・毎ターンスター供給が可能 ・宝具で全体のクリ威力アップ(20~40%) ・全体の攻撃力アップ(19.5%) |
アンデルセン |
【役割】スター供給+火力補助・単体に毎ターンNP+スター供給 ・全体のクリ威力アップ(40%) ・宝具で攻防強化も可能 |
両儀式(アサシン)におすすめの装備
概念礼装
アーツ性能アップで威力とNP効率を上げる
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
フォーマルクラフト ATK特化 |
|
ペインティングサマー |
アーツカードの威力とNP効率を強化できるアーツ性能アップの概念礼装がおすすめ。初期NPチャージやNP獲得量アップなどの効果を同時に持つ礼装を選ぼう。
アーツ性能アップ礼装一覧 |
クリ威力アップでクリダメを伸ばす
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
もう一つの結末 ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
クリティカル威力を強化できる概念礼装を装備するのもおすすめ。スキル「心眼(偽)」と合わせてクリティカルダメージを伸ばしやすくなる。
クリティカル威力アップ礼装一覧 |
スター集中度アップ礼装でクリティカルを狙う
礼装 | 礼装・効果 |
---|---|
熱砂の語らい ATK特化 |
|
封印指定執行者 ATK特化 |
クリティカルアタッカーとして使う場合、スター集中度を強化できる概念礼装を装備させるのも良い。両儀式は自力でスターを集めにくく、味方のスター集中度を強化するサーヴァントも少ないため、概念礼装で補う方が効率的。
スター集中度アップ礼装一覧 |
コマンドコード
コード | 理由・解説 |
---|---|
天の女主人・B刻印時、クリ威力アップ(25%) | |
画狂の大筆・A刻印時、クリ威力をアップ(20%) | |
在り得ざる幻馬・Q刻印時、クリ威力アップ(20%) | |
聖夜の極光・攻撃時、スターを獲得(4個) | |
花の魔術師・攻撃時、自身のNPを増やす(10%) (効果再使用に3ターン必要) |
|
ダ・ヴィンチちゃん・攻撃時、自身にバフを付与 ・宝具威力をアップ(15%/1T) |
クリティカルアタッカーとして使うなら、「天の女主人」などクリティカル威力を強化できるコマンドコードを装備するのがおすすめ。スターを獲得しやすくなる「聖夜の極光」も相性が良い。
宝具の回転率が高いため、NPを獲得する「花の魔術師」や宝具威力を上げる「ダ・ヴィンチちゃん」で宝具を中心にダメージを与えるのも良い。
コマンドコードの効果一覧 |
両儀式(アサシン)のカード性能
ヒット数
Quick | Arts | Buster | EX | |
---|---|---|---|---|
Hit数 | 4 | 2 | 1 | 5 |
NP獲得量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 3.2% | 6.4% | 0% | - |
2枚目 | 4.8% (8%) |
7.2% (8.8%) |
0% (0.8%) |
- |
3枚目 | 6.4% (9.6%) |
9.6% (11.2%) |
0% (0.8%) |
4% (8%) |
※()内は1枚目にアーツを選択した場合の数値になる。
スター発生量
攻撃順 | Quick | Arts | Buster | EX |
---|---|---|---|---|
1枚目 | 5.24個 | 0.62個 | 0.41個 | - |
2枚目 | 6.44個 (7.24個) |
0.62個 (1.02個) |
0.46個 (0.66個) |
- |
3枚目 | 8.44個 (9.24個) |
0.62個 (1.02個) |
0.51個 (0.71個) |
6.55個 (7.55個) |
スター発生量の注意点 |
---|
スター発生量は攻撃時のスター獲得期待値であり、実際に獲得する個数とは異なる。実際にはヒット数毎に計算が行われるので、ヒット数の多いキャラは獲得スター数に大きなズレが発生する場合がある。 |
両儀式(アサシン)の宝具
宝具名 | 唯識・直死の魔眼 『ゆいしき・ちょくしのまがん』 |
|||
カード | Arts | |||
Hit数 | 1体につき3Hit | |||
効果 | 1.敵単体に確率で即死効果 <OCで効果アップ>2.超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ>3.防御力をダウン(3T) <宝具Lvで威力アップ> |
効果1:敵単体に確率で即死効果 <OCで効果アップ> |
||||
---|---|---|---|---|
OC1100% | OC2110% | OC3120% | OC4130% | OC5140% |
効果2:超強力な防御無視攻撃 <宝具Lvで威力アップ> |
||||
Lv.136,764 | Lv.245,955 | Lv.350,551 | Lv.452,848 | Lv.555,146 |
効果3:防御力をダウン(3T) <宝具Lvで効果アップ/強化後のみ> |
||||
Lv.110% | Lv.215% | Lv.317.5% | Lv.418.8% | Lv.520% |
※宝具ダメージの数値は相性/天地人等倍、スキルLv10、フォウくんの補正あり、実装済みなら宝具強化済みでの平均値。
両儀式(アサシン)のスキル
スキル1: 直死の魔眼[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:7~51.自身に無敵貫通を付与(1T) 2.アーツ性能をアップ(1T) 3.敵単体の即死耐性をダウン(1T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-30%80% | -32%82% | -34%84% | -36%86% | -38%88% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-40%90% | -42%92% | -44%94% | -46%96% | -50%100% |
スキル2: 心眼(偽)[A]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身に回避を付与(1T) 2.クリティカル威力をアップ(3T) |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
-20% | -22% | -24% | -26% | -28% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
-30% | -32% | -34% | -36% | -40% |
スキル3: 陰陽魚[B]
アイコン | 効果 |
---|---|
チャージタイム:8~61.自身のNPをチャージ 2.HPが減少【デメリット】 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|
20%1,000 | 21%1,000 | 22%1,000 | 23%1,000 | 24%1,000 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
25%1,000 | 26%1,000 | 27%1,000 | 28%1,000 | 30%1,000 |
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
気配遮断[C] |
・自身のスター発生率をアップ(6%) |
単独行動[A] |
・自身のクリティカル威力をアップ(10%) |
両儀式(アサシン)の強化優先度と強化目安
スキルレベルの目標と強化優先度
サーヴァントレベル
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv.40 | 5,120 (4,608) |
6,346 |
霊基再臨 | ||
Lv.50 | 6,058 (5,452) |
7,525 |
Lv.60 | 6,989 (6,290) |
8,696 |
Lv.70 | 7,928 (7,135) |
9,875 |
Lv.80 (Lv.MAX) |
8,867 (7,980) |
11,055 |
聖杯転臨 | ||
Lv.90 | 9,798 (8,818) |
12,225 |
Lv.100 | 10,736 (9,662) |
13,404 |
Lv80まで上げよう
両儀式のステータスは平均的に伸びていくため、Lv80まで育成しよう。Lv70〜80の間で、ATK900/HP1,200程の伸びとなる。
ATKのクラス補正について |
---|
ATKについては素の数値と、クラス補正(※)込みの数値をそれぞれ記載している。ランサー、バーサーカー、ルーラー、アヴェンジャーはATKに上昇補正が入り、アーチャー、アサシン、キャスターは下降補正が入る。詳しくはクラス補正解説ページに記載。 |
両儀式(アサシン)の強化素材一覧
再臨・全スキル強化に使用する素材一覧
強化素材総合計 | |||
---|---|---|---|
各段階ごとの消費素材一覧
霊基再臨
段階 | 霊基再臨素材 |
---|---|
第一再臨 | |
第二再臨 | |
第三再臨 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 |
※全部のスキルを強化するには、それぞれ3倍の素材数が必要になる
霊衣開放
- 現在未実装
両儀式(アサシン)の幕間・強化クエスト一覧
幕間の物語
現在未実装。
強化クエスト
クエスト | 開放条件/報酬 |
---|---|
強化クエスト | ・霊基再臨×4報酬:宝具強化 ・宝具威力アップ ・敵単体の防御力をダウン(Lv 10~20%/3T)が追加 |
両儀式(アサシン)のプロフィールとマテリアル
入手方法とピックアップ履歴
両儀式(殺)の入手方法とピックアップ履歴 | |
---|---|
入手方法 | 【イベント配布】 |
実装時期 | 2016年02月25日 「空の境界コラボ」開催時 |
※福袋ガチャは除く。同種のガチャでピックアップ日時が複数に分かれる場合は、初日の日付を記載。
ガチャ開催情報と過去ガチャ一覧 |
マテリアル
両儀式(アサシン)のプロフィール |
---|
変異特異点・境界式にて遭遇した少女。 和洋折衷の出で立ち、男性のような口調、迷いのない行動力。 いずれも日常の中では際だった異常と捉えられる。 死を視てしまう特異体質なため、様々な怪奇事件に遭遇し、これを斬り伏せてきた。 本人はまったく関知していないが、彼女自身、深夜に逍遥する都市伝説の一つになっているようだ。 |
身長 | 体重 |
---|---|
160cm | 47kg |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | D |
敏捷 | A+ | 魔力 | C |
幸運 | A+ | 宝具 | EX |
サーヴァント身長・体重一覧 |
絆礼装・バレンタイン礼装
礼装 | 入手方法/効果 |
---|---|
赤いジャンパー |
絆礼装 絆Lv10で入手・前列時、味方の即死成功率アップ(30%) |
紅白のチョコ |
バレンタイン礼装・バレンタイン礼装 |
絆礼装一覧はこちら |
バレンタイン礼装(チョコ)一覧はこちら |
バレンタイン礼装(お返し)一覧はこちら |
イラストレーター・声優
担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント | |
---|---|
イラスト | 武内崇【担当イラスト】 |
声優 | 坂本真綾【担当キャラ】 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
両儀式(アサシン) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
クラス別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
セイバー |
アーチャー |
ランサー |
ライダー |
キャスター |
アサシン |
バーサーカー |
シールダー |
ルーラー |
アヴェンジャー |
アルターエゴ |
ムーンキャンサー |
フォーリナー |
- | - |
その他項目別一覧 | |
---|---|
・サーヴァントスキル一覧 | ・クラススキル一覧 |
・特攻持ち一覧 | ・天地人一覧 |
・単体宝具持ち一覧 | ・全体宝具持ち一覧 |
・霊衣解放一覧 | ・霊基再臨画像一覧 |