【FGO】両儀式セイバーの性能と評価
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
週替りPU更新!今週はライダーPU後半! |
---|
3月は誰を引くべき?ライダーPU②開始! |
ホワイトデー2025イベント攻略|ダンテ実装! |
ホワイトデー90++と90+の周回まとめ |
CBC礼装一覧|交換はどれがおすすめ? |
両儀式セイバー(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の両儀式(セイバー),剣式(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
両儀式(剣)の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | 引くべき? |
両儀式セイバーの性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,721 HP:15,453 |
|
カード 構成 |
QAABB |
共通 特性 |
人属性、中立、中庸、女性、人型、ヒト科、霊衣を持つ者、セイバークラスのサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 | |
変動 特性 |
【霊衣のみ】ケモノ科、バニー系のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,721 HP:15,453 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、中立、中庸、女性、人型、ヒト科、霊衣を持つ者、セイバークラスのサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,721 HP:15,453 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、中立、中庸、女性、人型、ヒト科、霊衣を持つ者、セイバークラスのサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,721 HP:15,453 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QAABB |
特性 | 人属性、中立、中庸、女性、人型、ヒト科、霊衣を持つ者、セイバークラスのサーヴァント、ギルガメッシュ宝具特攻対象外 |
セイバーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 10% |
宝具 | ・Lv強力な防御力無視攻撃<600%~900%> ・OC敵全体に確率で即死効果<60%~100%> ・味方全体の弱体状態を解除<-> ・NPを増やす<10%>宝具効果の詳細を確認 |
スキル | ・①自身に無敵貫通を付与(3T) ・②アーツ性能をアップ(3T/25%~40%) ・③敵全体の即死耐性をダウン(3T/80%~100%) ・①自身の攻撃力をアップ(3T/15%~25%) ・②精神異常耐性をアップ(3T/18%~36%) ・①自身のNPを増やす(20%~30%) ・②味方単体のHPを回復(2,000~5,000) ・③NPが減少【デメリット】(10%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) ・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・即死耐性をアップ(6%) ・精神異常耐性をアップ(6%) ・自身のバスター性能をアップ(6%) ・アーツ性能をアップ(6%) ・クイック性能をアップ(6%) |
アペ ンド |
・〔臨〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) アペンド全種を確認する |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は2.67%/体 ・Aで7.0%〜12.4%(238/429位) ・Qで3.6%〜10.5%(34/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.099個/体 ・Qで5個〜9個(108/428位) ・Bで0個〜1個(328/428位)NP・スター効率をカード性能で確認 |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔臨〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 7,058 | 10,125 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 8,545 | 12,288 |
Lv70 | 9,732 | 14,015 |
Lv80 | 10,485 | 15,110 |
Lv90 (LvMAX) |
10,721 | 15,453 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 11,736 | 16,929 |
Lv110 | 12,751 | 18,406 |
Lv120 | 13,775 | 19,897 |
宝具の性能
種別 | 名称 |
---|---|
むくしき・からのきょうかい 無垢識・空の境界 |
効果 |
---|
①Lv強力な防御力無視攻撃<600%~900%> ②OC敵全体に確率で即死効果<60%~100%> ③味方全体の弱体状態を解除<-> ④NPを増やす<10%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 600% | 750% | 825% | 862.5% | 900% |
② | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
③ | - | ||||
④ | 10% |
種別 | 名称 |
---|---|
むくしき・からのきょうかい 無垢識・空の境界 |
効果 |
---|
①Lv強力な防御力無視攻撃<450%~750%> ②OC敵全体に確率で即死効果<60%~100%> ③味方全体の弱体状態を解除<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
② | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
③ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 58,448 | 73,060 | 80,366 | 84,019 | 87,672 |
対人属性 | 53,135 | 66,419 | 73,060 | 76,381 | 79,702 |
対地属性 | 47,821 | 59,777 | 65,754 | 68,743 | 71,732 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 118,178 | 147,722 | 162,494 | 169,880 | 177,266 |
&オベロン | 189,084 | 236,355 | 259,991 | 271,809 | 283,626 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 1 | 4 | 1 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.6% (6.9%) |
7.0% | 0% (0.8%) |
- | 2.7% |
2nd | 5.3% (8.7%) |
8.0% (9.7%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 7.1% (10.5%) |
10.7% (12.4%) |
0% (0.8%) |
3.4% (6.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
8.5点/10点 |
周回 | B | 高難易度 | B |
90++適性 | B | TA(短期) | C |
システム適性 | D | 耐久 | B |
補助・即死 | B | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
耐久パ向けA主体のメインアタッカー
セイバーの両儀式は特に耐久向けの編成で活躍する、アーツ主体のアタッカーである。宝具発動で味方全体の弱体を解除し、短スパンで単体のHPを大きく回復できる。アタッカーとしては敵の防御バフを気にせずに高火力宝具を確実に通せると、高難易度の適正もある。
両儀式セイバーの宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
むくしき・からのきょうかい 無垢識・空の境界 |
効果 |
---|
①Lv強力な防御力無視攻撃<600%~900%> ②OC敵全体に確率で即死効果<60%~100%> ③味方全体の弱体状態を解除<-> ④NPを増やす<10%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 600% | 750% | 825% | 862.5% | 900% |
② | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
③ | - | ||||
④ | 10% |
種別 | 名称 |
---|---|
むくしき・からのきょうかい 無垢識・空の境界 |
効果 |
---|
①Lv強力な防御力無視攻撃<450%~750%> ②OC敵全体に確率で即死効果<60%~100%> ③味方全体の弱体状態を解除<-> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 450% | 600% | 675% | 712.5% | 750% |
② | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
③ | - |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 58,448 | 73,060 | 80,366 | 84,019 | 87,672 |
対人属性 | 53,135 | 66,419 | 73,060 | 76,381 | 79,702 |
対地属性 | 47,821 | 59,777 | 65,754 | 68,743 | 71,732 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
Wキャストリア | 118,178 | 147,722 | 162,494 | 169,880 | 177,266 |
&オベロン | 189,084 | 236,355 | 259,991 | 271,809 | 283,626 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通を付与(3T) ②アーツ性能をアップ(3T/25%~40%) ③敵全体の即死耐性をダウン(3T/80%~100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 25% | 26.5% | 28% | 29.5% | 31% | 32.5% | 34% | 35.5% | 37% | 40% |
③ | 80% | 82% | 84% | 86% | 88% | 90% | 92% | 94% | 96% | 100% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身に無敵貫通を付与(1T) ②アーツ性能をアップ(1T/25%~40%) ③敵全体の即死耐性をダウン(1T/60%~80%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 25% | 26.5% | 28% | 29.5% | 31% | 32.5% | 34% | 35.5% | 37% | 40% |
③ | 60% | 62% | 64% | 66% | 68% | 70% | 72% | 74% | 76% | 80% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の攻撃力をアップ(3T/15%~25%) ②精神異常耐性をアップ(3T/18%~36%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 15% | 16% | 17% | 18% | 19% | 20% | 21% | 22% | 23% | 25% |
② | 18% | 19.8% | 21.6% | 23.4% | 25.2% | 27% | 28.8% | 30.6% | 32.4% | 36% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
6~4 |
効果 |
---|
①自身のNPを増やす(20%~30%) ②味方単体のHPを回復(2,000~5,000) ③NPが減少【デメリット】(10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 2,000 | 2,300 | 2,600 | 2,900 | 3,200 | 3,500 | 3,800 | 4,100 | 4,400 | 5,000 |
③ | 10% |
スキル名 | CT |
---|---|
6~4 |
効果 |
---|
①自身のHPを回復(2,000~5,000) ②NPが減少【デメリット】(10%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 2,000 | 2,300 | 2,600 | 2,900 | 3,200 | 3,500 | 3,800 | 4,100 | 4,400 | 5,000 |
② | 10% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 4~9 | ★★★★☆ | |
S2 | 6~9 | ★★★★☆ | |
S3 | 10 | ★★★★★ |
NPチャージの「陰陽魚」を最優先
NPチャージの効果を持つ「陰陽魚」を最優先で強化しよう。最大Lv10でNP30%となるため、アペンドスキル2と合わせてNP50%チャージが可能だ。宝具威力は高いサーヴァントなので、スキル強化すれば周回編成でも活躍が期待できる。
また、HP回復効果も最大5,000と高い。最短CT4で使い回せる点も含めて、高難易度でも活躍が期待できるスキルと言える。
火力強化目的で他のスキルも強化
両儀式の火力を優先するなら「雲耀」と「明星」も並行して強化しよう。特に「雲耀」は、両儀式の攻撃力を強化できるため、通常攻撃と宝具のダメージを両方を底上げできる。どちらを強化するか悩む場合は「雲耀」の強化を優先しよう。
「明星」も最後には強化推奨
最後には「明星」のスキルレベルも強化していくのがおすすめ。継続するアーツバフにより、宝具火力やアーツでのNP獲得量も増加する。なお、即死耐性ダウンに関しては、Lv1の時点で即死率100%の敵を確殺でき、Lv10にしても即死率80%の敵は確殺できない。そのため、自身の宝具で即死を狙う場合は、スキルを上げる優先度は高くない。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[A] |
・自身の弱体耐性をアップ(20%) |
単独顕現[C] |
・自身のクリティカル威力をアップ(6%) ・即死耐性をアップ(6%) ・精神異常耐性をアップ(6%) |
根源接続[A] |
・自身のバスター性能をアップ(6%) ・アーツ性能をアップ(6%) ・クイック性能をアップ(6%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔臨〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 1 | 4 | 1 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.6% (6.9%) |
7.0% | 0% (0.8%) |
- | 2.7% |
2nd | 5.3% (8.7%) |
8.0% (9.7%) |
0% (0.8%) |
- | |
3rd | 7.1% (10.5%) |
10.7% (12.4%) |
0% (0.8%) |
3.4% (6.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
0個 (1個) |
0個 (1個) |
4個 (5個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
無我識心空妙有 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
味方全体のアーツ性能を強化
セイバーの両儀式の絆礼装は、全体のアーツ性能を上げる効果を持つ。アーツパーティを組む際に、両儀式だけでなく味方のアーツ性能も強化したい時は絆礼装も選択肢に入る。ただし、両儀式自身のダメージを伸ばすなら、ATK補正が高い礼装を装備するのがおすすめ。
両儀式セイバーの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
セイバーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
首切りバニー(第1再臨) |
【入手方法】 水着2019クエスト報酬【素材】 クリティカルヒット |
首切りバニー(第2再臨) |
【入手方法】 水着2019クエスト報酬【素材】 つうこんのいちげき |
首切りバニー(第3再臨) |
【入手方法】 水着2019クエスト報酬【素材】 アルテミット・ニャン |
サーヴァント霊衣一覧 |
両儀式セイバーのボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
両儀式(殺) |
「式がいるのね。……もう。あの愛想のなさは一生ものね。あの子には、私は見えないだろうから、話を合わせておいてね」 |
浅上藤乃 |
「あら、藤乃さんも呼んでしまったのね。あのスーパーセル(巨大積乱雲)女、ちょっとした弾みで暴走するから、気を付けなさい?基本的に自然災害、いいえ、怪獣みたいな恋人よ?」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
アルクェイド |
「根源に通じる孔。空の器に意思が生まれる。そういうこともあろう。脳ではなく心臓に夢が宿ったのだな。原始的だが、美しくはある。……あるが、些か物騒すぎぬか?何故刀を振り回す?花園を散らすでない!」 |
両儀式(殺) |
「今わたっ……オレがいなかった?……ここに来て、働き過ぎたからかな。……オバケを見るなんて、情けない……」 |
浅上藤乃 |
「あの着物の式さん、とても女性的なんですね。普段の式さんより口調が穏やかで、柔らかくて、たおやかで……とてもイラッときました、私。あの方に比べれば、普段の式さんはルームメイトになってもいいくらいです」 |
静希草十郎 |
「山にいた頃、一度だけ、ああいう姿を見た事がある。日の出前の薄墨の空に飛んで行く鳥だ。言葉にできないほど綺麗で、言葉にならないほど胸が詰まったよ」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
武内崇 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
両儀式セイバーのガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
8 |
現在開催中の両儀式(セイバー)ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年1月6日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 1月6日(月)18:00〜1月13日(月)12:59 |
終了まで | |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
期間限定の聖晶石召喚で入手
両儀式セイバーは期間限定の聖晶石召喚で入手できる。恒常排出サーヴァントではないため、ストーリー召喚では入手できない。
期間限定サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
両儀式セイバーの強い点
両儀式セイバーの強い点 |
---|
即死宝具で敵を一掃できる |
セイバーの中で全体宝具の火力が高い |
宝具の追加効果でサポートも可能 |
HP回復スキルが優秀 |
即死宝具で敵を一掃できる
両儀式は全体宝具に即死効果を持つ。さらに、スキル「明星」で、敵全体の即死耐性を下げられるため、宝具で敵全体を即死させやすい。
即死させる方法と即死率の計算方法 |
強敵は即死が効かない場合が多い
宝具の即死効果は大型エネミーやサーヴァントには即死が効かない場合が多い。道中エネミーは即死させやすいので、道中エネミーの一掃に宝具を使用するとよい。
セイバーの中で全体宝具の火力が高い
両儀式の全体宝具はセイバーの中でも火力が高く、特攻効果を除けば宝具火力トップのアルトリアに次ぐ威力を出せる。即死が効かない相手でも、大ダメージを与えて敵を一掃できる。
宝具の追加効果でサポートも可能
両儀式の宝具は攻撃後、味方全体の弱体解除を行う。そのため、対サーヴァント戦など、敵がデバフスキルを使用するクエストで活躍する。
セイバーの全体宝具威力ランキング |
全員にNP付与も可能
宝具攻撃後に味方全体へNP付与も可能。10%固定と少なめだが両儀式はアーツカードが多いため、味方とアーツチェインを組めればパーティ全体の宝具回転率を上げやすい。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
HP回復スキルが優秀
両儀式の「陰陽魚」は最短4ターンでHPを5,000回復できる。スキル強化で味方単体の回復としても使えるようになった。使用する際にHP回復を行うキャラのNPを10%減少するが、NP0%の場合でも使用可能だ。
スキル強化でNPチャージ効果が追加されているため、周回時にも活躍できるスキルとなった。HP回復対象を味方単体に付与すれば、デメリットのNP減少も味方に押し付けられる。
両儀式セイバーの弱い点
両儀式セイバーの弱い点 |
---|
通常攻撃でダメージを与えにくい |
通常攻撃でダメージを与えにくい
両儀式はATKが星5セイバーで最も低く、通常攻撃ではダメージを与えにくい。3ターン攻撃力を上げる「雲耀」や、瞬間的にアーツ性能を強化する「直死の魔眼」を使い、宝具を中心にダメージを与えた方が良い。
両儀式セイバーの運用方法
両儀式セイバーの運用方法一覧 |
---|
即死周回アタッカー |
メインアタッカー |
即死周回アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
高HPエネミーを対象とした即死周回が可能
宝具ダメージでは処理しにくい高HPの敵を相手にした周回では、剣式を組み込んだ即死周回編成が有効だ。剣式の宝具で中型エネミーは確殺できるため、該当エネミーが出現するクエストではクラス相性問わずに編成できる。
他の即死アタッカーの補助も可能
剣式はスキルで敵全体の即死耐性ダウンが可能なので、剣式よりも即死付与率が高い即死アタッカーの補助が行える。剣式よりも即死付与率が高い全体宝具アタッカーは、蘆屋道満や水着キアラが該当する。
即死について&即死計算 |
メインアタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
アーツパーティに組み込む
両儀式はアーツ宝具であるため、アーツパーティに編成するのがおすすめ。味方とアーツチェインを組みつつ、アーツクリティカルも同時に狙うと宝具を連射しやすい。
アーツパの組み方とおすすめ編成 |
両儀式セイバーのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
アーツ支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
アルトリアキャスター |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
玉藻の前 |
・A性能や宝具威力アップで火力補助 ・全体HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
ギルガメッシュキャスター |
・A性能や攻撃力アップで火力補助 ・全体にNPを供給可能 ・全体のスター発生率大アップ |
徐福 |
・全体のA性能アップ ・NP獲得量や直接供給で回転率アップ ・HPの回復補助も可能 |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
ジナコ |
・スキルで宝具と特攻バフ付与 ・NPやスター供給も兼ねる |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
おすすめ概念礼装
即死狙いならOC強化
宝具のOC変動で即死付与率を引き上げられるため、OC強化できる礼装がおすすめ。中でも、魔性菩薩はNPチャージ効果も複合しているため、特に相性が良い。
アーツ強化系をつけるのがおすすめ
礼装は宝具火力とNP効率両方を強化する「アーツ性能アップ」持ちの礼装がおすすめ。長期戦でも機能するので、迷ったらアーツ強化をつけておこう。
アーツ性能アップの概念礼装一覧 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
魔性菩薩 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
救済を願いし者 |
|
誠の蛍火 ATK特化 |
|
恋のお呪い ATK特化 |
|
春の琴線 |
|
一寸姫 ATK特化 |
|
フラワー・サンシャイン ATK特化 |
|
担い手はここに孤り ATK特化 |
|
トレジャー・オブ・カリビアン ATK特化 |
|
銀花の白き姫 |
|
ホーリー・ハート |
|
ギャラクシー・ケラウノス ATK特化 |
|
五大元素使い ATK特化 |
|
冨嶽巡り |
配布礼装 | |
---|---|
ロイヤル・アイシング ATK特化 |
|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
眺望絶佳神韻縹渺 ATK特化 |
|
カレイドサファイア ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
カプリシャス ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
両儀式セイバーのサーヴァントクエスト
強化 クエスト |
・宝具ランク[EX]→[EX] ・宝具威力が強化(450~750%)→(600~900%) ・味方全体のNP増加が追加(10%) ・陰陽魚 A→陰陽魚 A+ ・NPチャージ(20~30%)追加 ・回復とデメリットの対象が味方単体に変化 ・直死の魔眼[C]→明星[C] ・無敵貫通状態付与延長(1T→3T) ・A性能アップ延長(1T→3T) ・敵全体の即死耐性ダウン強化(60~80%/1T→80~100%/3T) |
両儀式(セイバー)強化クエスト1
両儀式(セイバー)強化クエスト1詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
両儀式(セイバー)強化クエスト1攻略 |
両儀式(セイバー)強化クエスト2
両儀式(セイバー)強化クエスト2詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
両儀式(セイバー)強化クエスト2攻略 |
両儀式(セイバー)強化クエスト3
両儀式(セイバー)強化クエスト3詳細
進行度1/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度2/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 | ||
Battle3 |
進行度3/3
出現エネミー | ドロップ | |
---|---|---|
Battle1 | ||
Battle2 |
両儀式(セイバー)強化クエスト3攻略 |
両儀式セイバーのプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
変異特異点・境界式にて垣間見た女性。 晴れやかな着物、たおやかな仕草、慈愛に満ちた判断力。 いずれも異常の中では際だった日常と捉えられる。 在り方自体が不確かな為、多くの怪奇事件の全容を知りながら、これに関わらずにいる。 本来なら逢瀬する事のない貴人。 それでも───もし出会いがあるのなら、それは、誰もが寝静まった雪の日に。 |
絆1で開放 |
---|
身長/体重:160cm・47kg 出典:空の境界 属性:中立・中庸 性別:女性 残念ながら、猫属性はちょっと減った。 |
絆2で開放 |
---|
着物に革ジャンの少女、両儀式と同一人物。 ただし人格が異なる。 両儀式が「式」という名の少女なら、この人物は「両儀式」という名の女性。 両儀から更にさかのぼった始まりの一、「 」を体現した肉体そのものの人格。 この世に出ていいものではないので、生まれてから死ぬまで式の中で眠り続ける。 式は「両儀式」を知覚できず、また、「両儀式」も式に成り代わる事はない。 |
絆3で開放 |
---|
○陰陽魚:A 陰陽螺鈿。 是を覚えたくば即ち是を捨て去り、是を救いたくば、即ち、是を忘れる。 憧憬と悔恨は表裏一体。 さながら生と死のように。 矛盾螺旋。こちらの式はNPを失う事でHPを補う。 |
絆4で開放 |
---|
『無垢識・空の境界』 ランク: 種別:対人宝具 レンジ:1~999 最大捕捉:64人 むくしき・からのきょうかい。 直死の魔眼の理論を応用し、対象の“死の線”を切断する全体攻撃。 彼岸より放たれる幽世の一太刀は、あらゆる生命に安寧を与える。 |
絆5で開放 |
---|
○根源接続:A 其れは「 」から生じ、「 」を辿るもの。 両儀に別れ、四象と廻し、八卦を束ね、世界の理を敷き詰めるもの。 両儀とは太極図が示す陰陽の事。 彼女の呼称は数式の式、式神の式からつけられた。 即ち、万能の願望機の証。 このスキルを持つ者にとって、通常のパラメーターは意味のないものとなる。 |
初期で開放 |
---|
アンニュイでありながら穏やか。 なんでも知っているけど意味のある事は話さず、意味のない会話ばかりを楽しむ無敵お姉さん。 きわめて女性的な人物ではあるが、その在り方は童女のそれ。 幻にすぎない彼女は、あなたが夢から覚めて彼女の前から消え去った後に悲しまないように、意味のある思い出は残さない。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
160 | 47 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | A |
敏捷 | C | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | B+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
坂本真綾 | 武内崇 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(期間限定排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |