FGO

【FGO】魔王信長の性能評価と引くべき理由

編集者
FGO攻略班
最終更新日
巡霊の祝祭第2弾開催!配布キャラ4騎追加!
巡霊の祝祭の開催時期とおすすめ配布キャラ
アーケードコラボの最新情報
高難易度「イミテーション・グレイルウォー」攻略
ドラコーの性能評価

FGOの「魔王信長/クラス:アヴェンジャー」のサーヴァント評価や宝具スキル性能を掲載。「魔王信長の育成優先度は?」「魔王信長って強い?弱い?」などの質問についても解説しているので、「魔王信長」の育成や攻略の参考にどうぞ。

魔王信長

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

魔王信長の関連記事
再臨画像
再臨画像
運用方法
運用方法
ボイス
セリフ
史実
元ネタ
宝具
宝具性能
聖晶石
ガチャ
聖晶石
引くべき?
ぐだぐだイベント
ぐだぐだイベ
魔王信長の絵師と声優
pako
pako
釘宮理恵
釘宮理恵
魔王信長の関連サーヴァント
織田信長
織田信長
水着信長
水着信長
魔王信長
魔王信長

魔王信長の性能

ステータス

クラス アヴェンジャーアヴェンジャー 魔王信長再臨1
レア ★5
ATK 12,641 (13,905)
HP 11,761
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌中庸人型信長ヒト科
クラス アヴェンジャーアヴェンジャー 魔王信長再臨2
レア ★5
ATK 12,641 (13,905)
HP 11,761
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌中庸人型信長ヒト科
クラス アヴェンジャーアヴェンジャー 魔王信長再臨3
レア ★5
ATK 12,641 (13,905)
HP 11,761
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌中庸人型信長ヒト科
クラス アヴェンジャーアヴェンジャー 魔王信長最終再臨
レア ★5
ATK 12,641 (13,905)
HP 11,761
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌中庸人型信長ヒト科

※ATKの()内はクラス補正後の数値を記載。

HP/ATKの推移を確認

宝具とスキル性能

宝具
バスター波旬変生・三千大千天魔王
・敵全体の[神性]特性持ちの防御強化状態を解除<->
Lv強力な攻撃<300%~500%>
OC[神性]特攻<150%~200%>
・やけどを付与(5T)<1,000>宝具効果の詳細を確認
スキル1
是非もなし[A-]是非もなし[A-]【CT:7~5】
・自身の攻撃力を徐々にアップ(3T/20~70%)
・フィールドを炎上特性にする状態を付与(3T)
・やけどを付与【デメリット】(3T/1,000)スキル1効果の詳細を確認
スキル2
夢幻の如く[B++]夢幻の如く[B++]【CT:8~6】
・自身に無敵を付与(1T)
・強化解除耐性をアップ(1T/50%~100%)
・〔炎上〕しているフィールドにおいてのみ〔天の力を持つ敵〕特攻を付与(3T/30%~50%)スキル2効果の詳細を確認
スキル3
第六天魔王[EX](強化後)第六天魔王[EX](強化後)【CT:7~5】
・自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個)
・NPを増やす(20%~30%)
・[炎上]フィールドでのみバスター性能をアップ(3T/20%~30%)スキル3効果の詳細を確認
クラススキル
復讐者[B-]復讐者[B-]
・自身の被ダメージNP獲得量をアップ(17.5%)
・自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】(7.5%)忘却補正[E]忘却補正[E]
・自身のクリティカル威力をアップ(2%)自己回復(魔力)[C]自己回復(魔力)[C]
・自身に毎ターンNP獲得を付与(3.3%)
アペンドスキル
追撃技巧向上追撃技巧向上
・ExtraAttackカード性能をアップ(30%~50%)魔力装填魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始(10%~20%)対アルターエゴ攻撃適性対アルターエゴ攻撃適性
・〔分〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%)
NP・スター効率
NP獲得量NP効率:平均的な効率
AのNP効率が全サーヴァント中 150/372位
QのNP効率が全サーヴァント中 250/372位
・宝具のNP獲得目安は0%/体スタースター効率:平均的な効率
Qのスター効率が全サーヴァント中 157/372位
Bのスター効率が全サーヴァント中 8/372位
・宝具のスター獲得目安は0.954個/体NP・スター効率をカード性能で確認

強化素材とキャラにまつわる情報

強化素材
血の涙石黒獣脂封魔のランプ呪獣胆石奇奇神酒暁光炉心鬼炎鬼灯ゴーストランタン無間の歯車隕蹄鉄枯淡勾玉閑古鈴禍罪の矢尻光銀の冠凶骨虚影の塵愚者の鎖魔術髄液励振火薬伝承結晶強化素材の詳細を確認
声優 イラストレーター
釘宮理恵 pako
絆礼装 チョコ礼装と動画
絆礼装の性能 干し柿うつけ瓢箪
入手方法
聖晶石召喚(期間限定排出)
関連サーヴァント
織田信長 水着織田信長 魔王信長

魔王信長の評価

周回と高難易度評価

周回 高難易度短期 高難易度耐久
C A C

※宝具5スペックでの評価を掲載。

天かつ神性に滅法強い特攻アタッカー

魔王信長は天属性と神性特性を持つ敵に対して最適解な攻撃力を誇る。スキルと宝具はともに、天・神性特攻のほか、神性への防御強化解除効果も兼ね備えている。従って、高難易度でも、相手の防御系ギミックを無視して魔王信長の攻撃を通すことができる。

▼魔王信長の長所と短所

みんなの評価

コメントで評価をする

魔王信長は引くべき?

対天属性アタッカーが欲しいなら引くべき

魔王信長が天属性に強いアタッカーを必要とする場合は、引くべきサーヴァントだ。天特攻スキルはもちろん、天属性サーヴァントの大半が持つ神性への特攻宝具も保有しているため、W特攻が成立すれば等倍相手でもクラス有利に匹敵する火力が期待できる。

魔王信長は引くべき?宝具レベルは?

魔王信長の宝具性能

種別 名称
バスター はじゅんへんじょう・さんぜんだいせんてんまおう
波旬変生・三千大千天魔王
効果
・敵全体の[神性]特性持ちの防御強化状態を解除<->
Lv強力な攻撃<300%~500%>
OC[神性]特攻<150%~200%>
・やけどを付与(5T)<1,000>
強力な攻撃
Lv1
300%
Lv2
400%
Lv3
450%
Lv4
475%
Lv5
500%
[神性]特攻
OC1
150%
OC2
162.5%
OC3
175%
OC4
187.5%
OC5
200%

宝具威力の目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 33,979 45,305 50,968 53,800 56,631
対地属性 30,890 41,186 46,335 48,909 51,483
対天属性 27,801
(62,552)
37,068
(83,402)
41,701
(93,828)
44,018
(99,040)
46,335
(104,253)

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、最低乱数の威力を記載。()には特攻有効時の威力を記載。

宝具レベル別の威力一覧

魔王信長のスキルとカード性能

スキル1

スキル名 CT
是非もなし[A-]是非もなし[A-] 7~5
効果
・自身の攻撃力を徐々にアップ(3T/20~70%)
・フィールドを炎上特性にする状態を付与(3T)
・やけどを付与【デメリット】(3T/1,000)
自身の攻撃力を徐々にアップ
Lv1
20%~40%
Lv2
21%~43%
Lv3
22%~46%
Lv4
23%~49%
Lv5
24%~52%
Lv6
25%~55%
Lv7
26%~58%
Lv8
27%~61%
Lv9
28%~64%
Lv10
30%~70%
やけどを付与【デメリット】
Lv1
1,000
Lv2
1,000
Lv3
1,000
Lv4
1,000
Lv5
1,000
Lv6
1,000
Lv7
1,000
Lv8
1,000
Lv9
1,000
Lv10
1,000

スキル2

スキル名 CT
夢幻の如く[B++]夢幻の如く[B++] 8~6
効果
・自身に無敵を付与(1T)
・強化解除耐性をアップ(1T/50%~100%)
・〔炎上〕しているフィールドにおいてのみ〔天の力を持つ敵〕特攻を付与(3T/30%~50%)
強化解除耐性をアップ
Lv1
50%
Lv2
55%
Lv3
60%
Lv4
65%
Lv5
70%
Lv6
75%
Lv7
80%
Lv8
85%
Lv9
90%
Lv10
100%
〔炎上〕しているフィールドにおいてのみ〔天の力を持つ敵〕特攻を付与
Lv1
30%
Lv2
32%
Lv3
34%
Lv4
36%
Lv5
38%
Lv6
40%
Lv7
42%
Lv8
44%
Lv9
46%
Lv10
50%
スキル名 CT
夢幻の如く[B]夢幻の如く[B] 8~6
効果
・自身に無敵を付与(1T)
・強化解除耐性をアップ(1T/50%~100%)
強化解除耐性をアップ
Lv1
50%
Lv2
55%
Lv3
60%
Lv4
65%
Lv5
70%
Lv6
75%
Lv7
80%
Lv8
85%
Lv9
90%
Lv10
100%

スキル3

スキル名 CT
第六天魔王[EX](強化後)第六天魔王[EX](強化後) 7~5
効果
・自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T/5個~10個)
・NPを増やす(20%~30%)
・[炎上]フィールドでのみバスター性能をアップ(3T/20%~30%)
自身に毎ターンスター獲得状態を付与
Lv1
5個
Lv2
6個
Lv3
6個
Lv4
7個
Lv5
7個
Lv6
8個
Lv7
8個
Lv8
9個
Lv9
9個
Lv10
10個
NPを増やす
[炎上]フィールドでのみバスター性能をアップ
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
スキル名 CT
第六天魔王[EX]第六天魔王[EX] 7~5
効果
・自身に毎ターンスター獲得を付与(3T/5個~10個)
・NPを増やす(10%~20%)
自身に毎ターンスター獲得を付与
Lv1
5個
Lv2
6個
Lv3
6個
Lv4
7個
Lv5
7個
Lv6
8個
Lv7
8個
Lv8
9個
Lv9
9個
Lv10
10個
NPを増やす
Lv1
10%
Lv2
11%
Lv3
12%
Lv4
13%
Lv5
14%
Lv6
15%
Lv7
16%
Lv8
17%
Lv9
18%
Lv10
20%

クラススキル

スキル 効果
復讐者[B-]
復讐者[B-]
・自身の被ダメージNP獲得量をアップ(17.5%)
・自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】(7.5%)
忘却補正[E]
忘却補正[E]
・自身のクリティカル威力をアップ(2%)
自己回復(魔力)[C]
自己回復(魔力)[C]
・自身に毎ターンNP獲得を付与(3.3%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果※ 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
・ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始攻撃力アップ対アルターエゴ攻撃適性
・〔分〕に対する攻撃力をアップ
サーヴァントコイン
コイン

各120枚
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
30%
10%
20%
32%
11%
21%
34%
12%
22%
36%
13%
23%
38%
14%
24%
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40%
15%
25%
42%
16%
26%
44%
17%
27%
46%
18%
28%
50%
20%
30%

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 4 4 6 5 6

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 2.0%
(3.9%)
7.8% 0%
(2.9%)
- 0.0%
2nd 2.9%
(4.9%)
8.8%
(10.8%)
0%
(2.9%)
-
3rd 3.9%
(5.9%)
11.8%
(13.7%)
0%
(2.9%)
2.5%
(4.9%)

※()内は1枚目にアーツを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 4個 0個
(1個)
1個
(2個)
- 1個
2nd 5個
(6個)
0個
(1個)
1個
(2個)
-
3rd 7個
(8個)
0個
(1個)
2個
(3個)
5個
(6個)

※()内は1枚目にクイックを選択した場合またはマイティチェイン時の数値。

魔王信長の絆礼装

絆礼装の性能
無劫の彼方
イラストを
チェック
無劫の彼方魔王信長魔王信長専用
バスター全体B性能+15%
宝具威力全体宝具威力+10%
効果なし全体防御力-10%【デメリット】必要絆経験値:1,648,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

デメリット付きで全体のB性能と宝具強化

魔王信長の絆礼装は、全体のバスター性能と宝具威力をアップするが、全体の防御力をダウンさせる効果も持つ。絆礼装はデメリットに見合う効果内容ではないので、魔王信長の火力を上げたいならATK補正が高い礼装を装備した方がいい。

魔王信長の運用方法と編成

魔王信長の運用方法一覧
対神性用アタッカー運用
クリパの星出しサポート運用

対神性用アタッカー

対神性用アタッカー運用のおすすめ編成
編成 魔王信長 光のコヤンスカヤ 光のコヤンスカヤ 絆上げ
礼装 黒の聖杯 自由 自由 自由
魔術
礼装
アトラス院制服(男)アトラス院制服(女)アトラス院制服
条件 【Lv10が必要なスキル】(運用推奨ライン)
・魔王信長S1「是非もなし」
・魔王信長S2「夢幻の如く」
・魔王信長S3「第六天魔王」
・光のコヤンスカヤS1「イノベイター・バニー」
・光のコヤンスカヤS2「殺戮技巧(人)」
・光のコヤンスカヤS3「NFFスペシャル」
コスト 44〜

ムーンキャンサー以外には等倍以上で立ち回れる

魔王信長はムーンキャンサー以外であれば、攻撃面のクラス相性で等倍以上を取れるアヴェンジャーだ。宝具の神性特攻が強力なので、対神性用アタッカーとしての運用がおすすめだ。

水着信長との組み合わせが強い

「炎上状態のフィールド時に攻撃力が上がる」水着信長と組み合わせると、どんな場面でもバフの恩恵を最大限引き出せる。水着信長は魔王信長が出した星をスター集中スキルでかき集められるので、クリティカルを狙うのにもおすすめだ。

クリパの星出し補助

星出し補助

ランサーにも星を集めやすい

アヴェンジャーの平均スター集中度はキャスターよりも低く、ランサーなどにもスターを集めやすい。乱数を加味してもスター集中度が100%にならないので、星出しキャスターがスターを吸ってしまうような状況で入れ替え候補に入る。

魔王信長の運用方法

魔王信長の長所と短所

神性相手に強く出れる効果を持つ

魔王信長は敵が神性特性を持っている場合、ほかのアタッカーよりも優先して起用される宝具を所有している。宝具は敵が神性を持っている場合、ダメージを与える前に防御強化状態を解除することができるため、神性特攻攻撃で必ず大ダメージを与えることができる。

CTが短い高倍率火力バフを複数持つ

魔王信長は宝具だけでなく通常火力も高火力を発揮できる、高倍率の火力バフを複数持つ。特にターン経過で攻撃力アップの倍率が上昇する「是非もなし」が強力で、3ターン目には「攻撃力70%アップ」となる。

また、「夢幻の如く」は天特攻、「第六天魔王」はバスター性能アップと異種バフが揃っているため、自身の火力を効率的に伸ばしやすい。天属性持ちは神性特性以上に対象が多いため、汎用エネミーも含めて高火力を発揮する機会が多い。

コヤンスカヤの補助で高倍率バフがさらに重なる

Wコヤンスカヤの補助でスキルCTを短縮させれば、魔王信長がさらに強化される。全てのスキルを再使用できる3ターン目に焦点を合わせると、魔王信長だけで「攻撃力120%アップ」「バスター性能60%アップ」「天特攻100%」となる。

もちろんコヤンスカヤのスキルでも強化されるため、「バスター性能100%アップ」「クリティカル威力100%アップ」も追加される。クリティカルでの高火力はカード運が絡むが、宝具であれば攻撃有利を超すダメージを発揮する。

フィールドを[炎上]状態にできる

魔王信長はスキル1つでフィールドを[炎上]状態にできる。[炎上]は自身のスキルバフの対象でもあるため、自身のスキルで条件を達成できるのは強力であるのはもちろん、他のサーヴァントの条件も満たせる。

強化解除を阻止できる

「夢幻の如く」で自身が強化解除されるのを阻止できる。魔王信長が持つスキルはすべて3ターンと持続する効果であり、特にターン経過で倍率が上がる「是非もなし」を解除されるのは避けたいため、強化解除耐性アップはアタッカーとしての性能を担保するのに使える。

NP効率が低い

魔王信長はアーツが1枚しか無く、他のカードもNP獲得量が低めに設定されているため、NPを溜めにくい。スキルのNP30%チャージと初期NPチャージ礼装を組み合わせてで立ち上がりを早めるか、NP供給が可能な味方を編成すると良い。

スターを集められない

魔王信長はスキル「第六天魔王」でスターを毎ターン10個発生出来るが、アヴェンジャーの特性上、生んだスターが自身に集中しづらい。魔王信長自身のクリティカルを狙う場合は、スター集中系の礼装などを装備させる必要がある。

最大火力発揮にはカード運が絡む

各種バフが揃った時は高火力を発揮するが、通常攻撃で発揮させるにはカード運が絡むのは否めない。「是非もなし」の効果は強力であるが、3ターン目に魔王信長のカードが配布されていなければ最大効果を享受できないためだ。

運に依存させたくないのであれば、星5BBのカード固定で目当てのカードが配布された時に固定すると良い。また、アルトリアルーラーや魔術礼装「魔術協会制服」で再配布させるのも手だ。

魔王信長のプロフィール

パラメーター

身長(cm) 体重(kg)
154 43
パラメーター
筋力 B 耐久 C
敏捷 C 魔力 B
幸運 B 宝具 A-

魔王信長のイラスト

ネタバレを含むコンテンツがあります
霊基再臨イラスト(ネタバレ注意)
絆礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装

霊基再臨画像

魔王信長再臨1 魔王信長アイコン1
魔王信長バトグラ1
魔王信長再臨2 魔王信長アイコン2
魔王信長バトグラ2
魔王信長再臨3 魔王信長アイコン3
魔王信長バトグラ3
魔王信長再臨4 魔王信長アイコン4
魔王信長バトグラ3

絆礼装

絆礼装イラスト
魔王信長の絆礼装
フレーバーテキストとイラストレーター
遥か彼方の大地にて今も劫火に焼かれ続ける魔王の剣。

数々の刀剣を所持した信長であるが、魔王に変生した信長が手にする剣はそのどれとも違う異形の魔剣であった。あらゆる信長の可能性の集まりである魔王信長同様、その剣も信長の所持したあらゆる刀剣の集まりであったのだ。

無劫の大地にて今も焼かれるその剣は魔王の帰りを待ち続け、無尽の時を立ち続けているという。

「名前? 聞いて驚くが良い、魔王が手による塵滅の魔剣、是即ち、───『魔王剣』よ!」

……あ、剣がずっこけた。【絵師】サクマミツロ

バレンタイン礼装

バレンタイン礼装イラスト
魔王信長のバレンタイン礼装
フレーバーテキストとイラストレーター
魔王信長からのチョコ…ではなく、干し柿。

美濃の干し柿。生前、信長が気に入ったものにだけ与えたといわれる。素朴ながらも柔らかな自然の甘みを感じさせてくれる珠玉の逸品。

この干し柿を与えられた者達、ある者は百万石の大大名となり、またある者は絶望にその身を蝕まれ、またある者は天下人にさえ上り詰めたといわれる。

ーーーさて、そなたは如何なる者へと成りうるやのう。【絵師】一橋真

魔王信長のボイス

特定サーヴァントに向けたボイス

対象 ボイス
織田信長
織田信長
「おおー、わしか。わしとはいえ、わしったら大分わしと似とるのう。まあ、細かいところは結構違うんじゃがな。マントとか、このあたりがの。それはそれとして何度でも言うが、わしのカッコ良さったら、わしより出でてわしよりわしじゃのう」「ん?お前、アーチャーの俺か。なんか俺より背も小さいし、形もなよっとしとるなあ。……ん?俺の格好が傾きすぎだと?いやいや、お前のマントにその形もどうなんじゃ?」「我の写し身か。ふむ、我が身を眺むるは、些かざわつくものよなあ。それにしても、我は斯様に可憐であったか。ふむ、見れば見るほど……ふははははは、もそっと、もそっと近う寄れ。……って、何じゃ。我が我を愛でて何が悪い。うーわ、なんじゃその顔は。我ながら小憎らしい顔しよるわー」
水着信長
水着信長
「水着のわしったら、いつ見てもボンキュッボン!のセクシーダイナマイツ本能寺!って感じじゃの!……待てよ、アーチャーのわし、水着のわし、アヴェンジャーであるこのわし……。遂に、トリオ・ザ・ノッブ2019として世界に羽ばたく時が来たという事なのではないか!?ノッブは訝しんだ」「おい俺!その得物、滅茶苦茶格好良いではないか!……なに?得物じゃなくて、楽器?魔王の歌を聞け?……わっはっはっはっはっは!俺ながら何を言っているのか全く分からん!じゃがその魂の形は実に格好良いぞ、俺!」「あれも我か?ふっはっはっはっはっはっは、流石我だけにこの世で最も我を笑かしよる。さす我じゃ。さす我さす我!はっはっはっはっはっは!……じゃが、あの得物は中々侘びておるな。格好良いではないか」
茶々
茶々
「おおー、茶々。わしもアヴェンジャー化してしもうたわ。それにしても、わしらの血筋、バーサーカーだのアヴェンジャーだの我ながらろくでもないのう!うはははははは!……え?わしと一緒にするな?……で、あるか……」「茶々か。壮健そうで何よりよ。……なに?伯母上なのか伯父上なのかはっきりしろだと?どうも皆によく聞かれるのだが、それは肝要な事なのか?どちらであろうと俺は俺、第六天魔王・織田吉法師よ」「久しいのう茶々。壮健そうで何よりじゃ。……ふむ。それにしても、やはりそなたが我が血を最も色濃く受け継いだやも知れんな。然もあらん。なればこそ、あ奴を尻に敷いたは道理ということか」
森長可
森長可
「え?また勝蔵がなにかやらかしたのじゃ?……ふむふむ、ほうほう、なるほどのう。ま、鬼武蔵なら仕方ない!」「勝蔵ではないか。どうしたそんなところで。……え?自販機からジュースが出てこないからぶち壊すところ?……うーん、止めはせぬが、一応聞いておく。勝蔵、お前銭は入れたのか?……うん、入れてない?だよなー」「勝蔵か。あ奴め、また何か良からぬ算段でもしよったか?……いや違うな。算段するくらいなら量れる故まだましじゃ。あれは流石の我とて御すことは敵わぬ。許せ、そして諦めよ。幸いそなたには懐いておるようじゃし、うむ、任せた」
沖田総司
沖田総司
「やれやれ、腐れ縁とはいえ、貴様とも長い付き合いじゃのう、人斬り。まあ、わしに怖じずに物言いできるのも貴様ぐらいのものだしの。……って、けっこうおるか、ここには。まあなんじゃ、そういうのはともかく、今後ともよろしくの」
沖田オルタ
沖田オルタ

※別霊基も可
「ああ、沖田のオルタとやらか。抑止のアルバイトから正規社員登用とか難儀な就職活動をしてしまったのう。ま、なんか困ったことがあればわしに言え」「貴様は、あの人斬りの写し身か。ほう、あの人斬り、器の底が抜けておるとは思うていたが、人より出でてここまで突き抜けるものなのか。ふむ、なれば我を滅するは、貴様のような者かもしれぬな」
土方歳三
土方歳三
「新選組の土方じゃったか。バーサーカーは話が通じんから困るのう。……え?土方は話が通じる?たわけ、あれは通じておるのではないわ。だいたい、朝昼晩、三食たくあん漬けとかどうかしとるじゃろ。ハンバーグとか食べたいしわし。卵とチーズトッピングで!まあ、湯漬けにたくあんが至高の組み合わせなのは認めるがの」
織田信勝
織田信勝
「信勝、貴様まだ現界しとったのか。出たり消えたりはっきりせん奴じゃのう。……ま、悪うはないか。これも一時の夢。正に夢まぼろしの如くなり、というやつかのう」「貴様、信勝か?どうしてこんなところにおる?いや……俺の知る信勝とはどこか違うような。お、あ、なんじゃ、何で寄ってくる?おい、止めろ!何で着物を脱がすんじゃ!?中には何も入っとらんわ!な、何?あるかないか確かめるじゃと?何をじゃ!や、止め、止めんかー!!!」「信勝か……久しいな。我が道にお前の生は開けなんだ。恨むが良いぞ、お前にはその道理がある。ん?どうした、おかしな顔をして。おい、なんじゃお前。その手を止めろ。止めんか本当に!」
坂本龍馬
※別霊基も可

岡田以蔵
「坂本なんちゃらとお竜ではないか。ん?ダーオカもおったか。そういや貴様ら、商売がどうのこうの言っとったのう。んー……そうじゃ!このカルデアで楽市楽座とかどうじゃ?売店の商品もよいが、やはり競争相手がおらんと銭がよう回らんからのう。よし!後でマスターに言うておこう!」
長尾景虎
長尾景虎
「はっ!?貴殿は戦国最強と謳われし越後の長尾景虎殿ではないか!いやー、かの毘沙門天の化身、長尾景虎殿と轡を並べられるとは。この織田信長、感謝感激金平糖でござるぞ!……え?見え見えのお世辞は止めろって?……ちっ、バレたか。厠で乙った癖に生意気な。……ああいやいや、なんも言っとらんぞなんも!」「越後の長尾景虎……。ああ、知っておる。越後の龍に甲斐の虎、どちらも戦で勝つには骨の折れる奴らよ。……で、どうするかというわけだが、なれば戦以外で勝てばよい、というわけよな」「我が面前で毘天の化身とは、嘯きおるではないか。いや、貴様の纏いしその神威、最早化身とは生ぬるいか。ふははははは、毘天と魔王、どちらが凌ぐか見物じゃな」
水着沖田総司
水着沖田
「げぇーっ!?なんじゃ貴様、その恰好は!ま、まさか、あの弱小人斬りサークルの姫が、み、水着化じゃと!?わ、わしったらアヴェンジャーになって寺焼いてる場合じゃなかったのじゃ!?で、なにそれ?え、ジェット?は?ん?うわははははははは!ジェットって!馬鹿か貴様!うはははははは!……あ、いや、正直カッコいいんじゃが。じゃが」
謎の蘭丸X
謎の蘭丸X
「おお、蘭丸ではないか!久しいのう。…って、よく見たらわしのとこにおった蘭丸と全然違うくない?いやそうでもないか?いかん、わしの中で蘭丸がゲシュタルト崩壊しかかっとる!……なになに?『蘭丸は、蘭丸星から来た蘭丸の中の蘭丸である、謎の蘭丸X』……?うっはっはっは!是非もなし!」
イスカンダルアレキサンダー
(いずれか)
「アレキサンダー大王──若くして大陸に覇を志した征服王か。いや、実に気持ちの良い英霊よ!俺も本能寺で死んでなけりゃあ、大陸で一暴れしたかったのう!そうじゃ、征服王。今宵は俺と一献語り明かさぬか?」
ビリー
ビリー
「ビリー・ザ・キッド、早撃ちの名手?つまり、鉄砲の英霊というわけか!これはしたり!そなたの腕前、この俺にも披露してはくれんか?聞けば弾を放って百発百中というではないか!雑賀の者でもそうはいかんぞ!」

特定サーヴァントからのボイス

対象 ボイス
水着沖田オルタ
水着沖田オルタ
水着沖田オルタ「煉獄、お前の名付け親の、なんとか魔王だぞ」
煉獄「名付け親の名前ぼんやりしすぎだろ。……しかし、あんた本来は俺の主とは相容れない存在の筈なんだけどなあ。まあ、その時が来たら嫌でも分かるか……」
織田信勝
織田信勝
「ア、アヴェンジャー姉上!?か、かっこいいです……!いいなあ……僕もなれませんかね?アベンジャー。……無理?ハッ、わかってますよ……僕程度が姉上と同じことができるわけないじゃないですか。わかってないですね、あなたは」「あの姉上?……ちょっと苦手なんですよね。食堂とかでも急に肩を叩いてきたりしますし。いや、たしかに格好は城下を練り歩いていた頃の姉上みたいですし、間違いなく姉上を感じるのですが……どうにも慣れなくて」「あの大きな姉上は、僕の知らない姉上……。そうか、僕の姉上はあれほどまで……あれほどまでに……!僕は間違っていなかった……!」
坂本龍馬(槍)
坂本龍馬(槍)
坂本龍馬(槍)「いやあ、第六天魔王信長公……いや、文字通りの魔王信長公かな?僕がここに来たのは、信長公と戦うためかと思っていたけど、どうやら違ったみたいだね」
お竜さん「リョーマ、よく間違えてる気がするぞ」
坂本龍馬(槍)「そ、そうかい?何……抑止の力や守護者の云々なんていうのは、話半分に聞いていてくれればいいのさ。僕らは自分の意思でここにいる。それは間違えないんだからね、きっと」
お竜さん「ま、戦っても勝つがな」
長尾景虎
長尾景虎
「魔王信長……神仏を恐れぬ破壊者とは、正しくあなたのような者を言うのでしょうねえ。安心なさい、あなたがいかに強大になろうと、いつでも私が討ち取ってあげます」
水着沖田総司
水着沖田
「魔王信長……なんていうか、ちょっと苦手というか、ノッブのくせにカッコよすぎるというかですね。なんかほんとにナイスバディだったのも癪に障りますし……。それに、たまに出てくる男っぽいノッブも慣れないですよ。まあ確かに、どのノッブも明らかにノッブらしいノッブなんですけどね」

イラストレーター・声優

担当イラストレーター・担当声優と関連サーヴァント
イラスト pako【担当イラスト】
織田信長アルジュナカルナトーマス・エジソン茶々織田信長(水着)坂本龍馬アルジュナオルタアシュヴァッターマン魔王信長織田信勝カルナ(サンタ)坂本龍馬(ランサー)カレイドスコープ英霊肖像:アルジュナカルデアを導く乙女月霊髄液起源弾英霊正装:アルジュナ英霊正装:カルナ英霊旅装:アルジュナ英霊旅装:カルナカレー×ライス英霊祭装:アルジュナ英霊祭装:坂本龍馬英霊紀行:カルナ&アルジュナ英霊巡遊:アシュヴァッターマン英霊巡遊:織田信勝妙なる帳の中へ英霊夢装:アルジュナ英霊夢装:魔王信長
声優 釘宮理恵【担当キャラ】
織田信長クレオパトラ織田信長(水着)魔王信長

魔王信長の再臨とスキル強化素材

消費素材合計

叡智の猛火×377(全) QP×167,600,000
血の涙石
10
黒獣脂
10
封魔のランプ
36
呪獣胆石
10
奇奇神酒
10
暁光炉心
45
ゴーストランタン
10
無間の歯車
10
隕蹄鉄
30
枯淡勾玉
36
閑古鈴
45
凶骨
10
虚影の塵
10
愚者の鎖
30
魔術髄液
36
励振火薬
45
伝承結晶
3
叡智の猛火×377(全) QP×330,800,000
血の涙石
46
黒獣脂
46
封魔のランプ
36
呪獣胆石
10
奇奇神酒
46
暁光炉心
45
鬼炎鬼灯
45
ゴーストランタン
40
無間の歯車
10
隕蹄鉄
30
枯淡勾玉
36
閑古鈴
45
禍罪の矢尻
45
光銀の冠
45
凶骨
40
虚影の塵
10
愚者の鎖
30
魔術髄液
36
励振火薬
45
伝承結晶
6
サーヴァントコイン
360

霊基再臨の素材

段階 必要素材
第一
再臨
凶骨凶骨×10
虚影の塵虚影の塵×10
第二
再臨
ゴーストランタンゴーストランタン×10
無間の歯車無間の歯車×10
第三
再臨
黒獣脂黒獣脂×10
血の涙石血の涙石×10
最終
再臨
呪獣胆石呪獣胆石×10
奇奇神酒奇奇神酒×10
合計数 凶骨×10虚影の塵×10ゴーストランタン×10無間の歯車×10
血の涙石×10黒獣脂×10呪獣胆石×10奇奇神酒×10

スキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 隕蹄鉄隕蹄鉄×10
2→3 愚者の鎖愚者の鎖×10
3→4 封魔のランプ封魔のランプ×12
4→5 魔術髄液魔術髄液×12
5→6 枯淡勾玉枯淡勾玉×12
6→7 励振火薬励振火薬×15
7→8 閑古鈴閑古鈴×15
8→9 暁光炉心暁光炉心×15
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 封魔のランプ×12暁光炉心×15隕蹄鉄×10枯淡勾玉×12
閑古鈴×15愚者の鎖×10魔術髄液×12励振火薬×15
伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

アペンドスキル強化の素材

レベル 必要素材
1→2 凶骨凶骨×10
2→3 ゴーストランタンゴーストランタン×10
3→4 黒獣脂黒獣脂×12
4→5 血の涙石血の涙石×12
5→6 奇奇神酒奇奇神酒×12
6→7 禍罪の矢尻禍罪の矢尻×15
7→8 光銀の冠光銀の冠×15
8→9 鬼炎鬼灯鬼炎鬼灯×15
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 血の涙石×12黒獣脂×12奇奇神酒×12鬼炎鬼灯×15
ゴーストランタン×10禍罪の矢尻×15光銀の冠×15凶骨×10
伝承結晶×1

※スキル1個あたりの素材を記載。

素材の効率的な集め方

魔王信長の育成目安

スキルレベルの目標と強化優先度

スキル名 目安 優先度
スキル1 是非もなし[A-]是非もなし 6~10 ★★★★☆
スキル2 夢幻の如く[B++]夢幻の如く 6~10 ★★★☆☆
スキル3 第六天魔王[EX]第六天魔王 10 ★★★★★

「第六天魔王」を最優先して強化

魔王信長はサブアタッカー、もしくはアタッカーとしての運用が主体となるため、NPチャージと星出し量が上がる第六天魔王を最優先で強化しよう。宝具含めて4枚のバスター性能もアップするため、基本相性等倍の魔王信長には貴重なバフとなる。

「是非もなし」も強化しよう

高倍率の攻撃力アップを付与する「是非もなし」も強化しよう。最短CT5になるため、Wコヤンスカヤで補助すれば「攻撃力70%アップ」と「攻撃力50%アップ」が3ターン目に共存する。

高難易度に使うなら「夢幻の如く」も強化

夢幻の如くはスキルレベル最大で強化解除耐性が100%となるため、強化解除を頻繁に使用してくる高難易度に連れて行くなら強化をしておくのがおすすめだ。スキル強化後には「炎上中に天属性特攻状態」を得られるため、「是非もなし」と合わせて強化優先度が上昇する。

アペンドスキルの強化優先度

育成対象 スキル名 優先度
アペンド1 特攻追撃技巧向上 ★★★☆☆
アペンド2 NPチャージ魔力装填 ★★★★★
アペンド3 攻撃力対アルターエゴ攻撃適性 ★☆☆☆☆

「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。アペンドスキル2をLv10にすることで、自己スキルと合わせてNP50%チャージが可能になる。

サーヴァントの目標レベル

Lv80まで上げよう

魔王信長のレベルは最低でもLv80まで上げよう。最終再臨まで育成すると強化クエストが開放され、スキルの強化が行える。Lv80以降はステータスが伸びにくくなるため、育成素材がないならLv80で止めても良い。

ATKとHPステータスの推移

レベル ATK HP
Lv.50 8,323
(9,155)
7,706
霊基再臨
Lv.60 10,075
(11,083)
9,352
Lv.70 11,476
(12,624)
10,666
Lv.80 12,363
(13,599)
11,500
Lv.90
(Lv.MAX)
12,641
(13,905)
11,761
聖杯転臨
Lv.100 13,838
(15,222)
12,885
Lv.110 15,035
(16,539)
14,009
Lv.120 16,242
(17,866)
15,143

必要種火数の計算ツール

魔王信長の幕間と強化クエスト

幕間の物語

・現在未実装

強化クエスト

クエスト名 開放条件/報酬
強化クエスト1 ・霊基再臨×4報酬:スキル強化
・「夢幻の如く」[B]→[B++]
・炎上フィールドのみ有効な特攻効果が追加
┗自身に天属性特攻状態を付与(3T/炎上のみ)
強化クエスト2 ・霊基再臨×4
・強化クエスト1クリア報酬:スキル強化
・「第六天魔王」[EX]→[EX]
・NP増加量強化
・炎上フィールドのみ有効な効果が追加
┗自身のB性能アップ(3T/炎上のみ)

魔王信長のよくある質問

競合サーヴァントに誰がいる?

競合になりえるサーヴァント

キャラ 比較カテゴリと強み
アビゲイル(水着)
水着アビゲイル
強化解除宝具アタッカー【水着アビゲイルの強み】
・宝具攻撃前に全体の防御強化解除
・スキルで単体に睡眠付与&強化解除
・NP50%チャージ持ち
カルナ
カルナ
神性特攻アタッカー【カルナの強み】
・宝具後にB耐性をダウン
・弱体耐性を下げて宝具封印付与可能
・自身のクリ威力強化もできる
ナポレオン
ナポレオン
神性特攻アタッカー【ナポレオンの強み】
・無敵貫通と防御無視効果を持つ
・全体の攻撃と宝具威力アップ
・宝具とスキルでスター獲得しやすい

関連記事
魔王信長
魔王信長
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

全サーヴァント一覧

オススメの記事